 |
焼き上がり |
昨夜から強風が吹き荒れている。この季節特有の八ヶ岳おろし?(冷たい北西風)午前中は、棒道から牧場をwalking、キツネがいないかと探すが、いませんね。牧草地の土起こしも終わり、重機も入ってなく静かな日常に戻っている。棒道への下りには、相変わらず鉄柵が設置されたまま、このまま据え置きのままなのか。撤去して欲しいのだが…。
昼食は手作りピザ、HBで生地を作る(1回目はHBのレシピ通りにやった所、ベトベトの生地になり大失敗)。これにこりて、クックパッドのレシピを参考にする。
材料:①協力粉100g、②薄力粉200g、③塩 小1、④オリーブ油 大2、⑤ドライイースト 小1、⑥水150cc
 |
焼く前、生地の上に具材をのせる |
今度はちゃんとした生地が出来上がり。ピザソースを塗り、お好みの具材(ウィンナ、ハム、ピーマン、マッシュルーム)をのせ、最後にチーズを加え準備完了。オーブンを220℃で余熱、15分程焼いて完成!!
ふっくらモチモチ食感でまずまずの味。もっと薄くパリパリ感の方が良かったのだが、どちらというとナプリ風ですな。後で気がついたが、材料は2人前だった!!半分にしてもっと薄く伸ばせばよかった。しかし、料理のレパートリーが広がったかな。
昨日のコロナ感染者数は2,388人、今日の東京の感染者は539人。感染が弱まる要因はなくさらに増加するものと考える。大都市圏だけでなく全国津々浦々に広がっている、Go To Travelが起爆材なのは事実。一旦中断した方が良いのだが...。まさか自分が始めた政策に対してのメンツに拘っているとは思わないが、一国の長としての責任を果たして欲しい。