2015年8月29日土曜日

すももジャム作り

小さくて可愛いヒガラ君
秋雨前線の影響で、今日も朝から雨。ここ1週間はぐずついた天気が続きそうだ。
野鳥達の餌場、いつもはテラス柵の上だが、今日は雨が当たらないように、リビング窓の直ぐ傍に設置した。一番乗りは「コガラ君」、いつも2羽でやってくる。ツガイかと思っていたが、餌を巡って争う場面もあり違うのか? ヤマガラ君も、いつも2羽やってきます。窓から(餌を載せて)手を差し出すと、サッと飛び乗ってきます。もうすっかり慣れています。間近で見ると、実に可愛い。今日は、珍しく「ヒガラ君」がやってきました。コガラ君と同じくらいの大きさです。コガラ君と鉢合わせすると、あえなく追払れます。コガラ君、小さい割には気性は激しい。


三分一湧水館で購入した「すもも」を使って無加水鍋でジャム作り。無加水鍋、久し振りの出番です。
材料は、すもも、レモン汁、砂糖(少なめ)








皮を剥き、種を穫ったすももに、レモン汁、砂糖を加えてグツグツ煮込む

様子を見ながら15分、液状化したスモモジャムを瓶詰めし、冷蔵庫でしばし保存
頃合いを見て、トーストしたブールにぬって食しました
酸味があり、甘酸っぱくトーストに良く合います。これ、中々良い感じです
7個でこれだけ、又買って来よう

2015年8月28日金曜日

初秋を彩る蕎麦畑

蕎麦の花が満開

今日も湿気ムンムン、秋雨前線の影響ですっきりしない天気が続いている。庭にはコスモスが咲き、すっかり秋の気配。
足の痛みも全快?(油断は禁物であるが...)。様子見も兼ね、三分一湧水館へwalkingに出かけた。昨日までは、足をかばって何かぎこちない歩き方だったが、今は全く気にならない。
道端のあちこちには、白い花を咲かせた蕎麦畑やトウモロコシ畑が目に付く。この辺一体は、蕎麦の生育に適した土壌なのだろう。最初は何の花かわからなかったものです。夏真っ盛りの頃には、何もなく閑散としていたのに、あっと云う間の群落、凄い繁殖力です。種を巻いてから2、3カ月で収穫できるそう、10/中には、恒例の「新蕎麦祭り」も開催される。新蕎麦で打った「ざる蕎麦」を食べたくなってきました。

2015年8月27日木曜日

クローゼットの中の洋服に白カビが…


日本の8月は湿気ムンムンで嫌になります。今日も室内湿度計は75%、顔に触るとジトジトしている、全く嫌になる。
何気なくクローゼットを開けると、洋服に白い粉のような物が付いている。
「え、何これ」、よく見ると白カビである。全てに付着している訳でなく、特に背広とザックがひどかった。クローゼットから取り出し、白カビが付着している部分を水タオルで取り落とし、天日干しした。カビ防止剤、湿気取りを入れてあるのに何故? 何とカビ防止剤の方は「空っぽ」であった。トイレに置いてあるカラー・ボックス、さらに玄関の籠に入れて置いた帽子、手袋にもびっちり付着していた。見ていると気持ち悪くなる。何と云う事だ。
日本の夏、年々東南アジアのような湿気の多い熱帯地になってきているのではと勘ぐりたくなる。湿気のない、ヨーロッパの夏が恋しくなる。

足の痛みは痛風だった!!
靴の圧迫による腱鞘炎かと思っていたが、
①痛みの箇所(親指周辺)、②熱を持つ、③赤く腫上がる、最後に「尿酸値」が高く、痛風発作の症状そのものであった。健診で尿酸値は高い事はわかっていたが、「ちょっと高いなあ」と気にせずに放置していた。尿酸値は、痛風、尿管結石が発生する確率が高い事もわかっていた。頭でわかっているのに、痛い目にあわないと中々行動に移れないもんです。現在は歩いても、痛みはほぼ出ない状態になったが、元凶の尿酸値を下げる必要がある。まあ、長い間放っといたツケが回ってきたと云う事です。
痛風は「ぜいたく病」。アルコールが好きな人の発症率が高いと云われているが、アルコールはまったく飲まない。どうやら食生活に問題があるようです。
健診のデータは正直です。

2015年8月26日水曜日

無料アプリ「SmartNews」はオフラインでもニュースを読める

最近、北海道新聞が追加された
最近、iPhoneのアプリにハマっている。その中でも、ニュースアプリ「SmartNews」はかなり良い。当然ながら無料である。一般、経済、スポーツ、旅等のニュースは90チャンネル以上あり、朝日、産経、毎日と云った大手新聞社も含まれている。この中から好みのチャンネルを選び、画面上部のタグとして設定すれば、いつでも好きな記事を閲覧できる。朝、昼、夜の3回、設定した時間にニュースを自動的に収集、1度データ収集すれば、オフラインで読む事ができる。「Smartモード」と云う機能が一番の特徴、通信量を気にせず、ゆっくり時間をかけてニュースを読める点は非常にありがたい。オンラインで読む場合は「Webモード」。英語版も見る事ができ、英語力を高めるには良いかもYahooNewsは、テーマタグを備え、興味ある分野の記事を集中して見る事ができる。SmartNewsにも付け加えて欲しい。
毎朝、「SmartNews」で、朝一番のニュースを見るのが日課となっている。もはや、新聞は必要ないですね。
ちなみに、こういったソフトをキュレーションアプリ(curation Application)「様々なメディアやブログから発信されている情報を選択、整理して配信する」と云うそうだ。
いやあ、Web用語にはついていけません(苦笑い...)。

2015年8月23日日曜日

ヤマガラ君の飛び乗るシーン


明け方は雨、ときおり晴れ間も見えるがすっきりしない天気だった。台風の影響で雲が流れてくるのかも...。晩夏に近づくにつれ、餌場にやってくる野鳥達の飛来頻度が多くなってきた。今年も、ヤマガラ君は手乗りで餌を食べてくれます。もうすっかり慣れてます。
今日は、2羽(つがい)のヤマガラ君が、左右からやってくるシーンをビデオ撮影した。
左手から羽ばたきながら近づいてくる
大きく羽を広げ、着地
片割れが去った後、右手からもう1羽やってきました
指の上に飛び乗ると、つぶらな瞳で、こちらを観察

エガラ君も、直ぐ傍まではやってきますが、手乗りまでに到らず。もう少し、慣れさせないといかんです。

2015年8月21日金曜日

庭で育てたバジルと夏野菜のパスタ

香りが強いスイートバジル

朝からどんよりとした曇り空で、ときおり小雨も降っている。外は少々肌寒い。夜はグーンと冷えてきた、日も短くなり、日1日と秋が近づいているのを肌で感じる。
庭で育てているバジル、一旦萎れてしまったが復活し、青々とした葉っぱを付けている。このまま放っておくのももったいないので、バジルを使ったパスタを作る事に。
夏野菜のズッキーニを加えたく、散歩がてら近くの野菜の露店に買いに出かけた。

裏の遊歩道を覆うように倒れていた木
裏の林を抜けた遊歩道には、道を覆うように大きな木が倒れていた。乗馬の妨げになるので、おそらく乗馬クラブで片付けるかと思うが、根元から折れたのにはびっくりだ。左足の痛みは、湿布、痛め止めで、だいぶ楽になってきた。採りたての野菜が、どれも100円、さらに安心の無農薬野菜、安いので重宝する。今日はトウモロコシが置いてあった。2本で100円と安かったので、ズッキーニと共に購入。名前は控えるのを忘れてしまったが生で食べられるカボチャ」も、かなり気になっている。次来たとき、買ってみようかな...。
夕食は、自己流で作ったバジルと夏野菜のパスタ
ベーコンを炒め、刻んだバジル、トマト、ズッキーニを加え、最後にトマトケチャップで味を整えたソースに、茹でたパスタを絡めたパスタ。シンプルながら、味もしっかりして旨いです。


2015年8月19日水曜日

コガラ君、手乗りまであと一歩


朝晩、めっきり寒くなってきました。そろそろ晩夏、秋の気配を感じる今日この頃です。
いつものように餌場にひまわりの種を置くと、早速、ヤマガラ、コガラ、シジューカラがやってきました。頻繁にやってきては、種を咥えては、サッと飛び去って行く。その動きは、かなりせわしない。コガラの頻度が一番で、頻繁にやってきては、庭の木の上でコトコト音を立てて食べてまくっている。小さい割には、食いしん坊です。
去年はヤマガラ君の手乗りに成功!!今年もうまくいくかと待っていると、うまくいきました。これ実に楽しいです。
今年はコガラ君に挑戦、ヤマガラ君同様にかなり人懐こく、期待度大です。
座っている所までやってくるが
今一歩が踏み出せず
・椅子に座り、待っていると、目の前にやって来ました
・羽ばたきながら近くまでやってくるが、あと一歩が踏み出せません
・さすがに、警戒しているようです
・何回か近づくが、今一歩の勇気が出せないのか、サッと飛去ってしまいました
・結局、今日はうまくいかず
成功まであと一歩の所です、明日以降も継続してチャレンジする。近日中には成功報告を知らせる事ができるかも…

2015年8月18日火曜日

2匹の子猫


雨が降ったせいか、昨晩はかなり冷え込んだ。いつもなら窓を全開しているのだが、さすがに寒く窓は閉め切り、さらに長袖を着用した。この頃、朝晩は結構冷え込む季節になってきました。
ガーデンテラスで寛ぐ子猫
隣に黒も居たが、気づかなかった
車の下に潜り込んだ黒の子猫
どことなくワオ・キツネザルに似ている
リビングで読書中、ふと気配を感じ庭の方を見ると、2匹の子猫を連れた白猫が目の前を横切り、親子3匹で芝の上でじゃれ合い始めた。まるで自分の庭のように、我が物顔です。母猫似の白いのと、全体的に黒っぽいの。黒いのは父猫の血を引いたのか….、全く対照的な色の組み合わせで興味深い。しばらく遊んだ後、どこかへ去っていたが、夕方、再び子猫等がやってきていた。今度はガーデン・テラスの上に座り込んでいる。写真を撮ろうと近づくと、ある距離までは興味深そうにこちらを観察していたが、さらに近づくと慌てて逃げ去った。親猫は一体どこ?夕食でも探しに行っているのだろうか。それにしても、子猫ちゃん達、実に可愛いです。
昨日から、左足の甲が痛くて、びっこを引いている状態。痛みが引かないので、午前中、整形に行き痛み止めの薬をもらってきた。混むとは予想していたが、診察まで2時間も待たされ、ほとほとうんざりです。
湿布と薬で少しは楽になったが、日課のwalkingは、しばらくお預けです。とほほです....。

2015年8月17日月曜日

警察署長ブルーノ・シリーズは面白い

暇を持て余し、毎日、本ばかり読んでいる。少々乱読気味だ。読んでいる本の殆どは、推理、サスペンス、戦記物、こんなのばっかり読んでいる。当たり外れはあるものの、最近読んだ中では、フランス南西部ペリゴール地方のサンドニの警察署長を主人公にした警察署長ブルーノのシリーズが非常に面白かった。著者は英国の元ガーディアン紙のジャーナリスト、この地方にコテージを持ち、夏の間過ごしている。東西冷戦に関する歴史書、ベリゴール地方に関する本等を出版しており、その知識が随所に本の中で活かされている。
緋色の十字章
アルジェリア人の老人が、腹部を裂かれ、胸に鉤十字を刻まれ惨殺される事件が勃発し、村の警察署長(たった1人の警官)ブルーノが殺人事件の捜査に挑む。本書はドイツに占領されたフランス時代の暗い歴史が絡むが、暗いイメージがなく、豊かな自然の中で暮す主人公の日常や村の人々との交流、特に料理のシーンが繊細に描かれ、思わず自分でも作って食べたいと思ってしまう程である。どちらかと云うと、コージー(cozy 居心地の良い)ミステリー的のジャンルに含まれる。
薔薇色の死
今回はワインにまつわる事件。発端は遺伝子組み換え作物の試験場の放火、ブルーノはエコロジストを疑うが、聞き込みを進めて行くうちに渦中の青年の死体がワイン樽の中で見つかる。このシリーズは事件を追うだけでなく村人との交流や美食の国フランスならではの料理、思わず喉ゴックンとなりそう。牧歌的な村の日常を描くだかでなく、社会問題へも鋭くメスを入れており、環境問題と経済のバランスを取る難しさ等、考えさせる。
黒いダイアモンド
本のタイトルから、フランスの3大珍味であるトリュフにまつわる事件かなと直ぐわかる。トリュフ市に粗悪な中国産が紛れ込み、そこから事件が殺人事件や中国、ヴェトナムの犯罪組織の抗争へと発展する。

ペリゴール地方は、「フランスで最も美しい街」に選ばれており、風光明媚な地方として知られている。以前から行きたい所と調べてはいるが、交通が不便であり2の足を踏んでいる。がいつかは訪れたいなあ…。
P.S サンドニは実在しない村です。

2015年8月16日日曜日

餌場にやってくる野鳥達

辺りをキョロキョロ見渡すコガラ君
小さくてとても可愛い

昨日は横浜からやって来た弟と墓参り、平地の日中の気温は35℃を越え飛んでもなく暑くて大変であった。墓参り後、日本食レストラン「夢庵」で、天婦羅さしみ御膳のランチ。揚げたての天婦羅は、やっぱり旨い。勘定するとき、メニューで見た値段より高い、何とご飯とみそ汁は別料金なのです。これは注意だ!!
最近、根付き葉野菜にハマっている。今朝もwalkingがてら、三分一湧水館へ買いに出かけた。これ、いつまで出回っているかな。そういえば、レタス御殿で有名な川上村、ヒョウで出荷間近のレタスが大打撃を受けたそうな。急変する自然災害に備えねばならない農家も大変ですね。
白樺の木片の端にちょこんと飛び乗るヤマガラ君
目の回りの白と黄緑色の羽が特徴的なメジロ君

毎朝、餌場に野鳥達がやってくるのを観察するのが日課である。コガラ君は人懐こっこく、目の前に居ても逃げない。近くで観ると小さくて可愛いです。いつも来るのは2羽、たまに1羽加わって3羽になる事もある。「決して美声であはないが、ジージー」と騒がしく鳴くので来ているのが直ぐわかる。常連のヤマガラ君は3羽やってくる。2羽はツガイで近くの木に止まって食べるが、もう1羽はツガイとかち合うと追いたてられ、ちょっと可哀想。今日はメジロが群れでやってきて、樹の花(名前をど忘れ)を食べていました。ウグイス色のメジロは、見栄えが良い。

2015年8月14日金曜日

Walker 歩数計を使って、毎日1万歩!!



今日は湿気がムンムン、室内湿度計を見ると、75%と非常に高い。体も何かジトジトして気持ち悪い、暑くても湿気がなければ良いのだが日本の夏は鬱陶しい。湿気のない欧羅巴の夏が懐かしくなります。
毎日walkingはしているが、どれだけ歩いているのか定量的に把握する術がなかった。iphoneのヘルスケアはIphone5cでは使えず、代替えの歩数計アプリを探していた所、「SamrtNews」で良さそうなアプリ(walker)を発見、しかも無料(正式版は有料だが、lite版は無料)とあっては使わない手はない。歩数計としてだけでなく、身長、体重、歩く距離から消費カロリーも算出する。歩く事でどれだけカロリーが消費されたのかも把握できる優れ物である。
計算式は下記の通り。
1)消費カロリー = 体重(kg) x 距離(km)
2)歩幅=身長x0450.5
3)距離=歩数x歩幅
設定画面で、自分の身長、体重を入力、感度、オプション機能を設定すれば準備完了
起動画面からスタートを押し、いつもの早朝walkingに出かける。目標は1日1万歩!!(2週間継続する事で体重を1Kg減らす事ができるそうだ)。いつものコースで優に1万歩以上歩いていると思っていたが、計量すると「8000」。目標の1万歩に2000歩も足りない、もう少し距離を伸ばすか、違う時間帯に再び歩く必要がある事がわかった。ただ歩くだけでも楽しいが、具体的な数値目標が定まると一層の楽しみが湧いてくるかも

起動画面(左):上部に、歩数、時間、距離、消費カロリーが表示されている、中央はオプション機能とスタートボタン、下部の右端から身体等の設定をする。
データ画面(右):日々の歩数、カロリー等を定量的に把握出来る

2015年8月13日木曜日

揚げずにから揚げ


早朝、降っていた雨も止んだので、散歩がてら三分一湧水館へ野菜を買いに出かけた。お目当ては、「葉付けミニレタス」、150円と安く長持ちするので大変重宝している、しかも甘みがあってうまい。このレタス、道の駅では売ってない。ここと大泉のパノラマ市場しかないようだ。
「から揚げ」が好きで、スーパーの惣菜コーナーで良く買っている。自分で作ってみたい気持ちはあるが、油で揚げるのは後の処理に困るのでずっと敬遠している。最近人気のノンフライなら、油を使わずから揚げを作れるが、それだけのために買う気にはならない。そんなとき、「ヒガシマルの揚げずにから揚げ」を見つけた。まぶしてフライパンで焼くだけ!!とのキャッチフレーズ、半信半疑ながら、作ってみました。その味は…。
から揚げ独特と臭いがプーンと漂ってくる
材料:
①若鶏もも肉(から揚げ用)約200g
②揚げずにから揚げ 1袋
作り方:
①ポリ袋に鶏肉200gと鶏肉調味料1袋を入れ、全体にまぶすように振り3分程寝かす
②衣が全体につくように、揉み込む
③フライパンで蓋をして中火で約2分焼く
蓋を開け、全体がカリッと焼き上げれば完成
と至って簡単に出来てしまう。
油でじっくり揚げた手作りには程遠いが、まあサクサク感はあり普通に食べれます。少量の油で、これだけの味ができるのは驚きです。「揚げずにシリーズ」にはトンカツもあるようで、次はヒレカツでも試してみようかな…。
この焦げ目は食欲を誘います

2015年8月10日月曜日

走行中、車載ホルダー(TT-SH08)が外れてしまった

七ツ釜五段の滝

久し振りに西沢渓谷へ行き、約3時間30分のハイキングを楽しんで来た。爽やかな渓流、マイナスイオンたっぷりの滝、そこそこアップダウンある渓谷道で一汗かき、心身ともにリフレッシュできたような…。それにしてもNHKの天気予報は大外れ、雨が降るような事を云っていたが、そんな気配は全くなかった。NHKの予報は良く外れるので信用しない方が良いかも。
さて、昨日、取り付けた車載ホルダーにiPhone5cを装着し初めて走行、ちょっと期待でわくわくする。ナビ機能は未だ理解不足でもあり止め、音楽プレーヤーとして利用する。しばらく快調に進んでいたが、「ドーン」と云う音がし、外れてしまった。信号待ちしているとき、付け直すが再び落下、何度やっても同じ。こういう吸盤タイプは、吸着性を非常に心配していたが、恐れていた事が現実化してしまった。注意書きを良く読むと、「シボ加工が粗いダッシュボードには吸盤がしっかりと吸着しない場合がありますとあった。うーん、確かにダッシュボードは、細かいシボ模様があり、これが原因で吸着面の真空をキープできず、時間が経つと外れてしまったのだろう。うーん、どうしよう…。「ネットで調べると、ハンドクリームを塗ると良く、表面の凹凸を防ぎ密閉力を高める」とあったので、明日試してみる事に。うまくいくかなあ…。

2015年8月9日日曜日

待望のプレミアリーグ開幕

レスターに移籍した岡崎
得点こそあげられなかったが、まずまずのデビュー

イングランド・プレミアリーグ2015-16シーズンが開幕。去年はチェルシーがぶっちぎりで優勝を飾ったが、今年はどのチームが栄冠を手にするか。今年もチェルシー、アーセナル、マンU、マンC4強の争いかと思う。これに続くのが、トットナム、リバプール。トットナムも面白いチームだが、取りこぼしが多い。リバプールはチームの象徴「ジェラード」が去り、新たなチーム作りで優勝戦線には食い込んでは来ないだろう。
チェルシー:際立った補強はしていないが、マンUで活躍できなかったファルカオが移籍(モナコからのレンタル移籍)。ファルカオが昔のようなパフォーマンスを発揮出来るのか期待したい。
アーセナル:今年はアーセナルが優勝するのではと大いに期待している。チェルシーからワールドクラスの守護神チェフが加入、守備の安定性をもたらし、自慢の攻撃力がいかんなく発揮されれば優勝は間違いない。
マンチェスター・ユナイテッド:今年も巨額の補強費であちこちからタレントを獲得、ドイツ代表のシュバインシュタイナーが入団したのは驚きだが、彼のプレーがプレミアで見れるのは嬉しい。それにしても、ユースから育てた若手を育成しチーム作りしたファーガソン時代とは様変わり、ベッカム、ギグス、スコールズなどが在籍した時代の方が見ていて楽しかった。何かマンC化の様相を呈している。去年は、ファルカオ、ディマリア(PSGへ移籍)、…と蒼々たる顔ぶれを揃えたにも関わらず4位フィニッシュ。まあ、目標のCL出場権は獲得できたが、タレントを揃えて、早々に優勝できる訳ではない事が証明された感がある。今年も優勝は無理かなと思う...。
プレミアリーグは巨大なマネーで、あちこちのリーグから選手を青田買い。その中でも、マンUの補強は凄まじい。中堅クラブでも、「え、あの選手が」と驚きの移籍を果たしている。ビッグクラブも簡単に下位チームに勝利を収めるのが難しい。この醍醐味があるからこそプレミアは面白いのである。レスターには岡崎が移籍した、これでBS1での放送枠が増えるのを期待している。
ジェラード、ランパードが居なくなり(アメリカリーグへ移籍)、彼等の勇姿を見れないのはとても残念である。これも時代の流れだが、やはり1900年代のプレミアの方が面白かったなあ....。

スマホ用車載ホルダーを取り付けてみました

ダッシュボードに取り付け

いつもの事だが、この時期は電波の状況が非常に悪く、WiFi接続が遅くてイライラする。涼しい気候の所へ移住したは良いが、ハイテクを使うのは我慢が肝心である。
我が愛車フォレスタには、カーナビどころかカーCDも付いてない。音楽機器を設置するボックスは空のままで実に味気ない。カーナビでもなんて思っていたら、あっという間に4年経ってしまった。スマホのカーナビは最近、かなり進化しており使わない手はないが、iPhoneをどうやって車内に装着するのかわからなかった。偶々、無料のYahooのカーナビを見ていた所、スマホ用の車載ホルダーがあるのを(恥ずかしながら初めて)知った。たくさんの種類の中から、Amazonの評価の高いTaoTronics製の「TT-SH08」が良さそうだったので、シガー充電アダプターも合わせて購入。

吸盤が付いた固定マウントとスマホ・ホルダーのセット&シガー充電アダプター。
固定マウントのアームは左右、上下に回転できる。固定ホルダーの横下にあるボタンを押すと、ビューンとアームが開いていき、スマホを挟み込む。ホルダーの下部には留め具(パカッと開く)があり、スマホ留として使う。

TaoTronicsスマートフォン車載ホルダー(TT-SH08) ¥1,099
iBuffalo 超小型USBシガーチャージャー(BSMPA07BK) ¥623


車のどこに取り付けようか、ああだこうだ迷った挙げ句、素直にダッシュボードの上に取り付けた。ビニールの保護シートを剥がし、ダッシュボードの上に固定する。吸引力は結構強く、しっかりと固定される。スマホの向きは縦、横、どちらにも対応出来るが、ナビを見るには横向きが使い易そうだ。
スマホ用のナビアプリは、Yahoo,Google(いずれも無料)で使える。最近は純正のカーナビではなく、スマホのナビ機能で事足りる時代になってきた。カーナビ大手のP社、今後どういった活路を見出して行くのだろう….。


バッテリー充電は、シガーソケットから
USB経由で充電出来るので、バッテリ切れの心配はない

2015年8月7日金曜日

芝刈り&草取り


ムクゲに、ようやく花が咲き始めた。
50cm程だったが、数年であっと云う間に大きく育った
D2で、赤のムクゲが安かったので衝動買いし、東側に植えた
昨夜は雷鳴が轟き、大雨が降りまるで小嵐のような天候であった。数秒程停電もあり、ちょっとびっくりである。大学時代は雷研究室に在籍、雷が鳴りそうになると慌てて研究室に駆けつけ、雷雲の移動する方向にカメラを向け、落雷の写真を撮っていた。カメラのシャッターは開けっ放しで、落ちるのをずっと待つ、運がよければ落雷の一瞬を撮影出来る。雷が鳴ると、昔の学生時代を思い出してしまう。
今日は雲が多い天気だったので、気になっていた芝刈り、草取り、さらには野鳥の水場の石を新しいのに変え、リフレッシュした。芝生は東、西、南の3面あり、大変な作業である。刈り取った芝は、集めて裏の森に捨てる。砂利に生えた雑草はまことにしぶとい、根から取っているが直ぐに生えてくる。除草剤を散布したい所だが、別荘内の使用は(暗黙上)禁止。まあ、環境にも良くないので敢えて使おうとは思っていないが、こう次から次に生えてくると散布したい気もしてくる….。
野鳥の水場の石が、水苔(?)でヌルヌルしかつ変色したので、新しい小石に変え、奇麗にした。早速、ヤマガラ、コガラ、シジューカラがやってきて水浴び。こんな風景を観ていると、時間が経つのを忘れてしまいそうです。

2015年8月4日火曜日

霧ヶ峰・車山ハイキング



大気の状態が悪いせいか、この所、ネット接続が非常に遅くイライラし通しである。
高原に咲いていた花
八ヶ岳へ行こうと意気込んでいたが、山の方は雲で覆われている。大気も安定してなく、晴れても直ぐに雷雨が来そうで行く気が失せる。家の中で過ごすのも飽きたので、霧ヶ峰ハイキングに出かけた。夏休みかつ、平地は猛暑の事もあり、かなりの人手である。標高1500mだと、空気は冷んやりとし気持ち良いです。体調はすこぶる良く、あっという間に車山山頂に到着。霧ヶ峰は良く来るが、車山に登ったのは初めてである。ハイカーの多さにはうんざりであるが、眺望はすこぶる良い。山頂からの下りは、木の階段、下に敷かれた平石が滑りそうで、すこぶる歩きにくい。ちょっと外れた小高い丘の上でランチ、人は誰も居なく静かでゆっくりとランチを楽しむ。山登りでの楽しみは、やっぱり食事ですね。車山湿原から元の道を辿り、強清水駐車場に戻る。約2時間30分のハイキングだったが、ここはやっぱり良いです。午後になると雷がゴロゴロ鳴り出した。北アルプスの方は雷雲が発生しているような…。
車山山頂

2015年8月3日月曜日

鮮度長持ち根付きミニレタスを買う

食べるのがもったいないくらい

毎日、暑い日が続いている。昨日は久し振りに(お墓参りで)下界へ降りたが、平地はやはり暑い。欧羅巴のように乾燥しておれば少しは良いのだが、日本の夏は、暑さに加え湿気も高く、サウナに入っているような感じである。拙宅は標高1000mの高原地、平地に較べ5,6℃は低いが、日中はやはり暑い。ただ、朝晩は気温がグーンと下がるので、寝苦しくはなく、今でも羽毛布団で寝ている。
大泉のパノラマ市場で根付きミニレタスを購入。2束で150円、やっぱり安いです。温室栽培なのか、鉢付きで売っている。根がついているので、鮮度は長持ちしそうだ。最近、こういった葉野菜販売が見かける。鑑賞用にもなり、食べるのがもったいないくらいだ。
この時期、道を歩いていると、あちこちに野菜の屋台が出ている。トマト、ズッキーニ、キュウリ、ジャガイモ、トウモロコシ等々を売っており、手頃な価格でありがたい。小振りのトウモロコシ2本(100円)と、キュウリを購入。トウモロコシを茹でて食べたが、甘くてうまかった。又、買おう。