2015年2月27日金曜日

エナガ君は、ファットボールが大好き


良い天気であるが、風がかなり強く、2Fのテラスに干した布団等が大きく舞い上がっている。天気が良い日の布団干しは欠かせないが、強風は困りものである。
つぶらな瞳が実に可愛い
何となく「オコジョ」に似ている
今朝もエナガが、木の枝に吊るしたファットボールを食べにやってきた。
「つがい」が、最初にやってくる。その後に群れがやってきて、ファットボールは大賑わいである。数分程つつくと、サッと立ち去るが再びやってくる。こんな事を日に何回も繰り返している。全身が純白の白、歌舞伎役者のような太い眉毛が特徴である。小さく、ふわふわしており、何とも愛嬌にあるつぶらな瞳が実に可愛い。近くによるとツリュリュという鳴き声が聞こえてくる。餌を食べるのに夢中で、近づいてもあまり逃げない。そろそろ繁殖期を迎える頃、以前のように庭の木に営巣してくれないかなと密かに期待しているのだが…。
6羽のエナガが、仲良く群がって食べる姿は微笑ましい
ネットショップは、配送料が無料の点と品数が多い、安さが魅力で、もっぱらAmazonを利用している。何でもかでもAmazonが安いと思っていたが、そういう神話は過去のもののようだ。黒ウーロン茶が好きで、今まではAmazonが殆どだったが、LOHCOの方が断然安い事がわかった。他の商品も較べてみても、結構安い。LOHCOは1,900円以上でないと送料無料にならないので、まとめ買いが良い。感触的に、LOHCOは食料品、日用品が安いようだ。何でもかでもAmazonではなく、種類に寄ってネットショップを変え、賢い買い物をするべきだ。

2015年2月25日水曜日

春の兆し? チューリップの芽が顔を出しました

庭の落ち葉を拾っていると、
チューリップの芽が出ているのに気がついた
この所の暖かさで、日陰の所は未だあるものの庭に残っている雪も溶け始めている。棒道も殆ど雪はなくなっているが、凍上現象のせいか地面のあちこちで穴があり、かつ土も脆くなっており足が取られ、少々歩きづらい。
去年は大雪の影響もあり、チューリップの芽が出てきたのは3/中頃だったが、今年は早くも芽が出て来ている。この所の陽気にもつられて顔を出したのかな…。去年、地面の栄養が足りないせいなのか、花はあまり育たなかったが今年はどうかな。赤いチューリップの花が咲くのが待ち遠しいですね。庭のハーブも、ボチボチ緑の葉が出てきている。こういうの観ると嬉しくなる。朝晩は、未だまだ寒い日が続いているが、日中は大分過ごし易くなった。春の到来を心待ちする日々です。
最近良く顔を見せるホオジロ君
口に何かを咥えています

ネスカフェゴールドブレンドが、4月から20%も値上げするそうだ。おいおい勘弁してくれ、インスタントコーヒではゴールドブレンドばかり買っているので、これは痛い。円安の功罪ですね。4月から値上げラッシュは勘弁してもらいたい。うーん、買い溜めしておこうかな…。
「学研M文庫」が廃止、この文庫の戦史物が好きだったのに残念だ。これだけネット普及が進むと、出版物は廃れて行く運命なのか、寂しいですね。

2015年2月24日火曜日

切り餅 de 大福

和菓子とお茶の相性は抜群

早朝は日が出て、今日も暖かい1日を期待していたが、次第に雲の量が多くなり、午後には日も指さなくなってしまった。とたんに気温は下がり、少々肌寒い。
和菓子、特に大福は好きで、和菓子屋で良く買って食べる。和菓子の作り方は難しいと思っていたが、クックパッドで簡単に出来る大福レシピがあったので、作ってみた。


電子レンジでチンし、お湯を捨て去った後
固かった餅も、柔らかくなっています
片栗粉をまぶし、粘り気を取った後
あんこを入れ、丸く丸めていきます
材料:
切り餅:1個、砂糖:小さじ1、片栗粉、あんこ
切り餅は市販品(サトーの切り餅)、あんこは井村屋のゆであずき使用
作り方:
①器に切り餅を入れ、お湯を浸した後、電子レンジで1分/600W程加熱
②お湯を少し残し(小さじ2,3程)、残りは捨てる。砂糖を加えてスプーン等で混ぜる
③片栗粉でまぶしながら、あんを包んで丸めれば出来上がり

これ癖になる味、こんなに簡単に大福ができるとは驚きである。スーパーでヤマザキの大福が安いのでつい買ってしまうが、ヤマザキと同程度の味にはなる。これなら、もう買う必要はないな...。

2015年2月22日日曜日

牧場で羊達がお出迎え


昨日は真っ青に晴れ上がり、日差しの温もりが感じられたが、一転して、今日はどんよりと曇り、いまにも雨が落ちて来そうな陽気である。日が出ない分、部屋の中も冷え込み暖房が必要になる。
英国サフォーク州の羊(肉用種)
昨日は、女取り湧水へ湧き水を汲みに出かけた。いつものように棒道~牧場を経て行くコースである。歩程は約1時間半、足腰の鍛錬になる。冬場で牛の放牧はされてなく、牧場も寂しい限りだ。牧場内を立ち入り禁止の区枠まで登って行くと、羊の群れが放牧されていた。彼等は寒さに強いのか、真っ黒な英国サフォーク種で日本で一番飼われているそうだ。傍に寄って行くと、群れがドドッっと近づいて来る。牛もそうだが、この辺りの家畜動物は人懐こいのか? 湧き水、2lペットボトル3本汲み、帰る。この湧き水で、「豆玄」のコーヒーでも飲もう。
九州では春1番が吹いたそうな、あちこちで春の便りが聞こえてくるが当地の春はいつになるだろう…。

2015年2月18日水曜日

ちょっとした吹雪の様相

10cm程の積雪、湿り雪で直ぐ溶けそう

早朝はパラパラ舞っているだけだったのが、時間が経つにつれ大粒な雪に変わった
時折、吹く強風に煽られ猛吹雪の様相を呈しています。
餌場に集う野鳥達
こんな天気の中でも野鳥達は元気で、いつものようにテラスに出した餌(ひまわりの種)を食べにやって来ています。ヤマガラ、コガラ、シジューカラに加え、カワラヒワ、アトリもやってきて、目を楽しませてくれます。カワラヒワは臆病で、ちょっとの音でも敏感で直ぐに逃げるが、アトリは結構図太いです。ヒワとシジューカラは臆病な点で似ている。又、臆病にも関わらず、嘴を突き出し、羽を広げて威嚇する点も良く似ています。ほんの近くで観察できるので、彼等の習性がわかってくるような感じです。2Fのテラスにも餌場を設置しておいたら、知らない内に餌がなくなっていた。2Fでも呼び込む事が出来そうだ。
殻を剥き終わった瞬間のアトリ
朝から降った雪も15時頃止み、青空が見えてきた。明日は天気は良さそうだ。
今夜の夕食は煮込みハンバーグを作りました

2015年2月17日火曜日

雪の中、確定申告書を出しに郵便局へ


朝から雪が降っている、一旦は晴れ間が見えたが再び雪が降って来た
昨日は春のような陽気で、もう直ぐ春かな…なんて思っていたのに、今日は再び冷え込みが厳しい。近いようで遠い春です。
今年も確定申告の時期、提出期限は2/16~3/16まで、保険等の還付金が戻って来るので、毎年マメに提出している。
e-taxで必要な事項

去年までMac OS7.5以上は非対応だったのが、今年からサポート
これで、ネットで転送できるのではと喜んだのも束の間、ネット転送には、①電子証明書、②専用のICカードリーダーが必要
①は市役所へ行かねばならず、②も専用のリーダーを買うのもバカらしい。OSサポートしているが、今年もペーパーで出す事にした
去年作った申告書(xxxx.data)を読み込み、必要事項を記入していくと出来上がり。「あなたの還付金は、xxx円です」、還付金が戻ってくると、何か得した気分ですね。
源泉徴収票を貼付け、散歩がてら郵便局へ出しに出かけた。雪は降ってはいるものの、湿雪で積もりそうもないです。去年の今頃は、大雪だったのが嘘のように、今年はそれ程雪の量は多くないです。午後には雪も止んだが、明日もこんな天気なのかな、嫌だな…。

2015年2月15日日曜日

ガーデンテラスで寛ぐ2匹の猫

食後のグルーミング
その横で黒斑が横になりお昼寝

早朝は雲が多く、雪もちらついたが、午後から日差しが戻ってきた
しかし、風が冷たく体感温度的には昨日より寒い
野良猫が餌を求めて良く拙宅にやってくる。今日も何気なく外を見ると、白猫がガーデンテラスに座っているではないか。こちらに気がついたようだが、逃げだす気配なし。餌にありつけると期待しているようです。「仕方ないなあ」と思いながら「シシャモ」を与える。


雌猫の白と、雄猫の黒斑
白は目が吊り上がり、目つきが少々きついです
窓を開け、外に出ると一旦は逃げるが、直ぐに戻って来て餌を食べ始めた
そこに、黒斑の猫もやってきた。この2匹知り合いなのか、黒斑は恨めしそうに白猫が餌を食べているのを見ています。可哀想になり、もう1匹あげようとしたが、こちらも白猫が1人占めしてしまった。
2匹共完全にリラックスし、お休み中
食べ終わると、白猫は満足したかのように、ガーデンテラスでグルーミング(grooming)を始めた。




黒斑は、横になりお昼寝。その後、2匹共昼寝、完全にリラックス状態です。テラスには午後の日差しがたっぷり指すので気持ち良いのでしょう。
どうやら、黒斑が雄、白猫が雌かな、黒斑が白猫を追い回しているようです。
そろそろ発情期かも...

2015年2月14日土曜日

味わい深い豆玄のコーヒー

豆玄で購入した豆をドリップ
まんべんなくお湯をかけ(炭酸ガス抜き)、
雑味を取り除くのがミソだそうです

昨日まで吹き捲くっていた強風は収まったが、今朝は一段と冷えん込みました。この寒さなら、「寒い程お得フェアー」50% OFF期待できるかも…。10時にチェックすると-6.2℃、50%OFFです。50%OFFになったら行こうと思っていた大泉の珈琲焙煎工房「豆玄」に出かける。この店昨年始めにOpenしたばかり、どおりで気づかなかったはずだ。外観は別荘風の普通のお家と云う感じで、立て看板がないと気づかずに通り過ぎてしまう。階段を上がり、店内に入ると香しい珈琲の薫りが漂ってくる。店内も落ち着いた空間で、良い雰囲気です。カウンタに、何種類ものコーヒー豆が並べられ、寒得フェアー対象品は6種のブレンドから選ぶ。



28号線の通り沿いの豆玄(お店は2F)

入り口カウンタに様々豆が並ぶ
奥はカフェ、軽食の食べれるようです
「どういうのがお好みですか」
「酸味、苦みが少ないのが良いですね」
「でしたらマイルド系ですね」
と云うマスターがお薦めするままに、マイルドブレンドを300g購入。
焙煎した豆は、その場で粉にし、袋詰めパッケージにしてくれます。
通常価格が580円/100gが50%OFFであり、かなりお得である。お客が続々と入って来たが、皆さん50%OFFがお目当てです。家へ戻り、早速ドリップで入れ飲んでみました。
おー、これは飲み易くてとても旨い。今まで、ネットで購入した澤井珈琲の豆を飲んでいたが、歴然の差があります。ブラックで飲んでも甘くスッキリした味わいで、とても飲み易く優しい味です。焙煎、ブレンド手法でこれだけの差があるとは、珈琲の世界は奥深いです。
袋詰めされたパッケージ
リビングで野鳥を観ながらコーヒータイム


2015年2月11日水曜日

野鳥達で賑わう早朝

免許更新の時期になったので、昨日は山梨県交通総合センターで更新手続きをしてきた。9時30分に入り、終ったのは11時40分。写真はその場で撮ってくれるので助かる。1時間の講習を含め、約2時間で終了。これを忘れると飛んでもない事になるので一安心である、次は5年後…。
羽を羽ばたかせ、やってきました
今朝は風もなく、穏やかに晴れ上がって気持ち良い。
早朝の庭は、いつものように野鳥達が顔を見せにぎやかである。最近は、カワラヒワ、アトリ、イカルも顔を見せるようになってきた。野鳥達の中では、やはりヤマガラ、エナガが可愛いですね。特に、ヤマガラはかなり慣れ、今朝も手乗りして餌を取って行きます。ほんの一瞬で立ち去ってしまうので良くわからなかったが、ビデオで観ると、手の上に乗った時、こちらの顔をじっと観ているんですね。中々愛い奴です。餌が少ない時期、ここ当分楽しめそうです。
じっとこちらを観察中
餌を咥えて、飛び立つ瞬間です
カワラヒワと群れを組んでいるアトリ
お腹のオレンジ色とトサカが立っているのが特徴

2015年2月9日月曜日

ヒワ、イカルの餌を巡る争い

新雪の中に佇むイカル

もう1羽のイカルを追い払う
風が吹き荒れる寒い朝、昨夜再び雪が降ったようで新雪が積もっている
昨日からスマホの電波状況が悪く、LTEに繋がらず。上空に強い寒波が来ているが、その影響なのか…。3Gでは遅くて苛つきます。
早朝、カーテンを開けると野鳥達が既にやってきている。シジューカラは、ファットボールを突ついているが、ヤマガラ君は、木の枝に止まり餌を待っている(ようだ)。「ひまわりの種」を手の上に乗せ、窓から手を出すと直ぐにやってきた。いつもの早朝の光景、それにしても手から食べてくれると凄い愛着が湧きます。シジューカラは相変わらず警戒心が強く、手乗りは難しい。その点、コガラは間近に居ても逃げないので可能性はあるのだが、未だうまくいってない。
ヒワ同志の争い
もう1羽は傍観?
今朝は、カワラヒワがやってきた。ヤマガラ君等の隙間をぬって、1つしかない餌場で我が物顔で独占的に食べ始めた。おかげで、ヤマガラ君等は近づけなくなってしまった。ヒワ同士でも餌を巡ってみにくい争いをしています。嘴を立て、羽を広げて相手を威嚇して追い払う。いつも群れで生活しているのに仲良く食べればと思うのだが…。そこに、大きな鳥イカルがやってきた。ヒワはあえなく追い払われしまった。もう1羽のイカルが飛来したが、こちらも威嚇され追い払われしまった。それでも諦め切れず、辺りをウロウロしていたが、結局餌にはありつけることができなかった。
餌場が足りないような、もう1カ所作った方が良いかも…。
冬場の餌がない時期、野鳥達は必死なのでしょう。
餌にあり付けず、ちょっと寂しそう

2015年2月6日金曜日

英語圏以外のHPを英語(又は日本語)で閲覧するには?

Google翻訳ソフト
旅の計画をする際、旅先のホームページ(HP)を良く参考にする。
英語圏以外の国では、英語でなく自国の言語で表示され、全くチンプンカンプンである。東欧圏や、西欧でも小さな街、村等のページを覗いても、全く読めない事がしばしば。
そんなとき、(つい最近知ったが)Googleの翻訳ソフトを使えば、ページごと翻訳してくれる。80カ国語は訳せるそうだ、素晴らしい。ただ、日本語訳は何か変(不自然)なので、英語翻訳の方が良いだろう。方法は至って簡単、
①まず、目的のホームページのURLを開き、アドレスをコピーする
今回調べたのはブルガリアのバスのHP、キリル文字でさっぱりわからず…。
②HPのURLをコピー、Google翻訳ソフトを開く
左windowにコピペし、翻訳した言語を選択する(ブルガリア語)
と、右window窓にリンクが表示されるので、翻訳後の言語(英語)を選択しクリックする
③「翻訳中…」の表示
しばらく待つと何とキリル文字だったHPが、英語(又は日本語)に翻訳され表示される。HP全体を翻訳してくれる、凄いです。全くチンプンカンプンだったHPも、理解できるようになり感激です。Google翻訳って、ここまで出来るんだ。正に驚異です!! 
翻訳前(キリル文字でまったくわからず) 
英語翻訳後 素晴らしい!!

2015年2月5日木曜日

鶏胸肉のカツレツ

キツネ色に焼き上がったカツレツ
フリルレタスと一緒に頂きます
午前中から雪がちらつき始めたが、ニュースで騒いでいる割には大した事ない。天気が良くない日は料理に限る。
と云う事で朝から丸型食パン、ショートブレッドを焼く。牛乳がなかったので水でやったが全然問題なし、むしろ水の方が良いかも。ふっくらもっちりでとても旨く焼け、ご満悦(丸型食パン)。昼食は丸型食パン、おやつにショートブレッド。

夕食は、昨年、リエンツ(オーストリア)で食べたカツレツを食べたくなり作る。
通常、カツレツは牛肉を使うが、豚肉でも鶏肉でも良く拘らないようだ。豚肉はそれ程好みでないので、無難の鶏肉を使う。カツレツには、ウィーン風、ミラノ風とあるが、作り方は殆ど同じで、ソースが異なるだけのようだ。
良く叩いた後の鶏胸肉と衣の材料
左から、チーズパン粉、溶き卵、小麦粉
材料:
①鶏胸肉、②小麦粉、③溶き卵(1個)、④パン粉、⑤パルメザンチーズ(好きなだけ)、⑥パセリ
作り方:
①ラップに包んだ鶏胸肉をまな板の上で良く叩き、薄く伸ばす。
②パン粉、パルメザンチーズ、パセリを混ぜ合わせチーズパン粉にする

③鶏胸肉に小麦粉、溶き卵を、チーズパン粉の順に衣をつける
オリーブ油を敷き、フライパンで炒める
④フライパンにオリーブ油を敷き、中火で焼く。焼き色が出たら、裏返しさらに良く焼く(蓋をして焼くと中まで火が通りますよ)
⑤中まで良く焼けたら、出来上がり

チーズとパセリが効き、ソースがなくても香ばしく味がしっかりついて旨いです。
肉は良く叩き柔らかくする、そしてチーズとパセリがポイントですね。
ただ、後片付けが面倒(大変)な点が玉に瑕ですかね….。

2015年2月4日水曜日

清里キープ自然歩道を歩く


木の新芽を食べる野生鹿
晴れてはいるが、絹状の雲が少々棚引いている。今日一杯は天気は持つが、明日は雪の予報。ローソンで昼食用の弁当を買って、清里へ向かう。清里はやはり雪が多い、清泉寮手前のキープ・ファームショップに駐車、ここを起点にしてキープ自然歩道のwalking開始。冬はスノーシューのコースとなっており、林間の雪道は踏み固まれ歩き易い。
野生動物に出合わないかと期待し周囲を見回すが、中々姿を現さない。1時間程で牧場を見渡すテラスに到着。真っ白な広い雪原の彼方に富士山、金峰山が見える絶景地で、お気に入りの場所である。テラスのベンチに座りランチ。空気は冷たく、手袋してないと手がかじかんでしまう。雪原の左手の林の中で動く物を発見、望遠で確認すると鹿である。木の新芽を食べている。右手の林の中にも何頭かいるようだが、遠いので今一つはっきりしない。望遠で観察していると、スノーシューを履いたシニアのグループがぞろぞろやって来て騒がしくなったので、早々に退散。
鹿の親子 お尻の白さが印象的
牧場沿いをファームショップに下って行くと、右手の林の中で再び鹿発見。違う群れのようで、子鹿も何頭かいる。つぶらな瞳で、とても可愛いかったです。この辺り一帯、鹿はかなり生息しており、出会う確率は非常に高い。ウサギ、キツネ、タヌキ、リス等の他の野生動物には未だお目にかかっていないが、何とか見たいものである。



瞑らな瞳でジッと見る子鹿
キープファームショップ
真っ白な雪原に囲まれた自然豊かな場所にある
キープ自然歩道にて

2015年2月2日月曜日

2月は寒い程お得フェア

ヒタキの仲間(コサメヒタキかな?)
道の駅近くの林の中で発見

昨日から日中でも氷点下の寒い日が続いているが、寒ければ寒い程お得になる「寒い程お得フェアー」が昨日から始まった。毎日、10時の気温(清里の定点観測)で、その日の割引率が決まります。最大で、-5℃以下で50%引きとなり、高くてニの足を踏んでいたお店でもリーズナブルな価格で食事を楽しむ事ができる。ただ、数量限定のお店もあり、早く行かないと売り切れになってしまう。
昨日、今日は、-5℃以下となり2日続けての50%引きとなった。どこか食べに行こうかと考えたが、近くの天然酵母パンの店「桑の実」でパンを買った。この店、全般的に高く、こういうときか前日の残り品を購入するに限られる。ちなみにバケットは(通常)300円高過ぎる(欧州では1-1.3€程、日本は物価が高過ぎる)。1度買ったみたが、値段に合う程の価値はなかったと思う。
今年エントリーした店舗は少なくなったようだ、去年行った「カーティスクリーク」はエントリーしてない。他店に較べると、普通の日でも妥当な価格で提供しているお店でもあり、旨味がなくなったのだろう。コーヒー豆を販売しているお店もエントリーしているので、明日も50%引きなら行って見ようかな….。