2020年5月31日日曜日

ゴミ出し日

八ヶ岳農場で買った事は覚えているが、花の名前は失念
メモを取っておくべきです
今朝も早起きし、早朝散歩。爽やかな季節ももうそろそろおさらばか、四国で梅雨入りのニュース。当地もそろそろか?湿気に要注意だ、密閉度が高く湿気が溜まりやすい構造なので、白カビに悩まされそうだ。今日は白州へゴミ出し、13時まで時間つぶしに周辺をぶらり散歩。道の駅に寄ってみたが、いつもと較べると人が少ない気がする。「With Corona」横文字が好きな東京知事、しかし正にその通りです。コロナのせいで生活様式は一変しそう、一番の楽しみの海外旅行、いつ行けるのか…。
Bloggerを開くと、「6 月下旬より、新しい Blogger のインターフェースがデフォルトのインターフェースになります。」というメッセージ出ていた。もう試しているが、あまり使いやすくなったとは感じない。今後も、旧インターフェースで使っていきます。

2020年5月28日木曜日

黄砂に吹かれて

拙宅の周りも新緑で覆われ、良い季節到来
6時起床、最近目覚めが早い。早朝の空気の中、ぶらり散歩に出かける。山麓の朝は肌寒い。ウッドデッキ、車の上は黄砂で黄色くなっている。4月がピークと思っていたのに、立て続きの黄砂でうんざりだ。ここの所、黄砂の掃除が朝の日課となっている。掃除をしながら、中島みゆきの「黄砂に吹かれて」をつい口ずさんでしまう。
全粒粉食パンのトースト、コーンスープで朝食。全粒粉パンは食感も良く、特にトーストするとうまく癖になりそうです。
ここしばらく、餌場に野鳥が姿を現さないなあと思っていた所、久しぶりにヤマガラ君夫婦がやってきた、デッキの手すり、チェア等に止まり、ピーナツを待っている。ピーナツを手ずから与えると、(嬉しそうに)咥えて持っていく。今の時期は繁殖期、雛に餌を与えるのに忙しかったのか?その合間に姿を見せてくれたのかもしれない。カラスに雛をやられてしまったが、新しい命を育んでいるのだろうか。巣立ちももう直ぐ、来月にはわかるだろう。
Wendy君がやってきた。つぶらな瞳に見つめられと、つい食べ物を与えてしまう。相棒のWiny君は、先日死んでしまった。心臓が悪いと聞いていたが、突然の死にびっくりである。元気活発でボールを追いかける姿や、窓の外でワンワン吠え食べ物を要求する姿が懐かしい。Wendy君も相棒が死んでしまって寂しいだろうな。

2020年5月26日火曜日

裸地に苗木が植えられる

あちこちに赤いテープの苗木
今日もどんよりとした曇り空、この時期は五月晴れと云うように晴れの日が続くが、今年は期待できない。4月初旬に発令された緊急事態宣言も解除されたが、未だ々油断はできない。2:4:4(重症:軽症:無症状)、PCR検査数が少なく、無症状者が4割も存在すると云うのが気がかりだが、一応(第1波の)峠は越えたかな…。後手々の政府より、日本人の意識が高かったせいではないかと思う。
午前中、walkingがてら野菜を買いに出かける。今日はインター上の「消費者市場」に行ってみた。オープンスペースで野菜、果物が置いてあり、3蜜に対しては安心かな。ジャガイモ、玉ねぎ、バナナを購入。全て重いものばかりで、帰路は少々くたびれてしまった。伐採され裸地化したアカマツ林のあちこちに、赤いテープを巻いた苗木が植林されている。大きく育ち、緑地化されるのは何十年後だろう。
小泉今日子に拍手喝采。「こんなにたくさんの嘘をついたら、本人の精神だって辛いはずだ。政治家だって人間だもの」「#さよなら安倍総理」
あまりにも傍若無人の政権に声を大にして訴えたかったんだろう。国民の声を代弁してくれる、その勇気に拍手。

2020年5月24日日曜日

給付金申込書届く

宿根ガザニア、百日草
ときおり日は差すものの雲が多くすっきりしない。午後遅くになって、ようやく青空が広がってきた。陽が差さないと、半袖では少々肌寒く長袖は手放せない。
すったもんだで決まった特別定額給付金、その申請書が届きました。オンライン申請にはマイナンバーカードがマスト(自分は所有してない)、カードの普及率は何と14%程、政府はこの数字を把握していたのでしょうか。
申請書の項目に「不要ならチェック」欄があり、ここをチェックしてしまう件数が多いという。ケチな財務省が考えたことなのでしょうかと勘ぐってしまう?本人確認証、キャッシュカード等の写しを貼り付け、郵送する。
コロナ後の空の旅、様変わりするかもしれない。EUでは、①マスク着用マスト、機内では4時間ごとに新しいマスクに交換する(空港内の自動販売機でマスク購入可)、②着用時でも咳は口を覆い、手洗いの徹底、③座席は1つ空けること、④1.5mの距離、トイレの際には通路に並ぶ事も厳禁、⑤空港内は本人のみ、見送り、出迎えはNG、⑥機内食は包装済みも品等々、と制限が強化されるそうだ。今後、第2波、3波が予想される(中国→欧州→南米?)、ワクチンができない限り来年も海外旅行は無理かもしれない?…。

2020年5月22日金曜日

ニットマスク届く

新型コロナウィルスは長引き、今秋以降にも第2波が来ると予想されている。何だかんだいっても、感染防止にはマスクが有効と考える。使い捨ての不織布マスク50枚はゲットしたが、薬臭い臭いがして少々違和感がある。出回っているのは殆どが中国製、何となく嫌な感じもする。
そんなとき、長野のニットメーカTOSCOMのニットマスクを見つけ、早速注文。人気が高く、入荷メールをもらって注文した品が本日届きました。少々厚ぼったいが、フィット感はまずまず、不織布マスクに較べ値段は高目だが、日本製という点が安心できる。2重構造のニット生地で飛沫防止、繰り返し洗って使える(50回まで大丈夫)、ホワイト、グレイ、ラベンダーの3色を購入。
アベノ(アゴ出し)マスク、届く気配全くない。というか、もう必要ない。予算総額466億、不良品続出、さらに検品のためにさらに8億の拠出、まったく何という体たらく。アベノ(アゴ出し)マスクのおかげで、マスクの流通、価格が下がったのだとうそぶく政権、世界の恥である。

2020年5月20日水曜日

今朝もヤマガラ君が外で待つ

窓を開けると直ぐに飛んでくる
今朝も一番乗りはコガラ夫婦、いつも2羽でやってくる。近くに居ても気にせず、一心不乱に種を食べている。次はシジューカラ、最後にヤマガラ君が現れる。こちらの姿が見えると、窓の外で物欲しそうに待っている。窓を開け、袋からピーナツを取り出すと、待っていましたとばかりと傍にやってくる。ピーナツの味を覚えたのか「ひまわりの種」があっても、こっちの方を選ぶ。ウッドチェアに座って本を読んでいると、本の上、足の上に止まり催促する。それも夫婦揃って、ヤマガラ君との触れ合いはいつも楽しい。
ウッドチェアに止まり、窓が開くのを待っている
「検察庁法改正」が国民の大反対により見送り(廃案ではなく継続反対を続ける必要あり)になったと思ったら、今度は「国民投票法改正案」。コロナ禍の緊急事態時に又々、火事場泥棒みたいな真似をしている。早速、Twitterで「#国民投票法改正案に抗議します」既に30万を超え抗議が広がっている。
国民投票法改正案は、憲法の改正手続きを定めた法律。政党は一定のルールのもとに、投票日前の憲法改正案に対し賛成・反対の投票を勧誘する国民投票運動ができるが、テレビ、ラジオ、ネット等の広告放送は制限される。改正案では、この規制がなくなる。政党の資金力によってCMの違いが生じ、その差が投票を左右する結果になりかねない。悪く言えばCMを使って洗脳してしまう?悲願の憲法改正を押し通そうとする現政権の悪巧みが垣間見える。コロナ禍に対しては無為無策、コロナに関心が奪われている隙に乗じて、自分たちに都合の良い法案を押し通そうとする。皆んなが苦しんでいる状況下、国会で話し合う事項ではないだろう。全く破廉恥の政権だ。それにしても、SNSの力はあなどれない。

2020年5月18日月曜日

海外旅行はPCR検査がマストな時代?

樹齢500年のもみの木 井詰湧水にて
世界的に日本のパスポートは強く、殆どの国でNo Visaで入国できる。ところが新型コロナウィルスの影響で、入国の際に「PCR検査の結果を表示」しないと入国できなくなるかもしれない。既に何カ国(韓国、オーストリア等)で実施しているそうだ。今後はPCR検査がVisaの代わり?簡単に海外旅行できなくなるかも。グロバール世界も大きく変貌する時代に突入か…。
Bloggerがスマホ対応にアップデートされたらしい。いつだったか忘れてしまったが、急に管理画面が変わり戸惑いと不便になったと感じた。特に、スクロールでの写真挿入と写真のコメント欄がなくなり、物凄く使いずらい。かなりフラストレーションが溜まっていた所、サイドバーの下部に「以前のBloggerに戻す」と云うボタンがあることに気づく。これをクリックすると、慣れ親しんだ旧画面に復帰。サイドバー下部には「新しいBlloggerを試す」と云うボタンに変わっていた。何かの拍子に、このボタンを押してしまったようだ。旧versionの方が断然使いやすい。

2020年5月17日日曜日

満開のブルーベリー

釣鐘型の花が満開のブルーベリー
雨も上がり、良い天気になった。気温もグングン上昇、汗ばむ程の陽気である。登山自粛もあり、中々山へ行けないが、そろそろ近場の山でも出かけてみようかな。上高地への路線バスも運行開始したが、運行回数は減っているようだ。
ドイツ・ブンデスリーガが他のリーグに先立ち再開されたが無観客試合、大歓声がないと選手達も張り合いがないだろう。プレミアリーグは再開の目処が立ってない。ぶっちぎりで首位を走っていたリバプールの優勝はどうなるんだろう。ウィンブルドンも中止、NHKBS1で過去のウィンブルドンの試合を放送している。グラフvsナボラティロア、ベッカーvsエドバーグ、懐かしい、あの頃に戻りたい。
日1日と緑が濃くなってきている。ブルーベリーの木には、釣鐘上の白い花が満開。メジロがやってきて蜜を吸っている。ところが、ヒヨドリは花ごと食べてしまうので厄介者だ。花が散ると実が生ってくる、これだけ咲いていると収穫が楽しみである。

2020年5月14日木曜日

ジョウビタキの水浴び

ジョウビタキ(オス)
気持ち良い朝、新緑があっと云う間に進み庭の鑑賞が楽しくなってきた。水場には、たくさんの野鳥達が水浴びにやってくる。デッキチェアに座って、のんびり彼らの水浴びの様子を観察するのが楽しみである。今日はジョウビタキのメスが現れる。オスは直ぐ判別できるが、ヒタキ科のメスは判別しづらい。しばらくすると、今度はオスが現れる、尾を上下に動かす仕草が実にユニークである。カッコウの鳴き声が遠くから聞こえてきた、「カッコウ、カッコウ、…」高原に響く鳴き声、夏が近い。
ジョウビタキ(メス)
オレンジの尾っぽで区別できる
iPhoneSE2、だいぶ慣れ親しんできた。使い勝手は旧機種のSEの方が良いが、スピードは明らかに早い。クィックスタートを使えば、データ引継ぎは2機種を近づけるだけで自動的に行えるそうだ。残念ながらiOS12.4以降でないとサポートしてない(SEのOSは11.3)。iCloud,iTunes等でバックアップし移行する手段は、ネット&PC環境の不備で対応不可。仕方なく、アプリは一から再ロードし直す羽目に。次回、機種変更する際には何か方法を考えておく必要があるのだが…。

2020年5月12日火曜日

今夏の海外旅行は中止

7月に予定していたフランス・エクラン山脈トレッキング旅、新型コロナウィルス(COVID-19)のため中止。航空券(ANA)、ホテルも全てキャンセル、ANAと一部のホテルはキャンセル料を取られ、約37,000円が飛んで行ってしまった(😢)。フランスは5/11に、ロックダウンを段階的に緩和しているが、海外入国者は2週間隔離、100Km移動の際には許可証が必要等々、様々な制約付き。さらに、2次、3次感染が起こる可能性大(ロックダウン解除したドイツ、韓国、中国等で2次感染発生)、日本政府の後手々のウィルス対応は世界から信用されてなく、入国拒否される可能性もある。来年に期待したい所だが、終息するだろうか…?
ちなみに、今回の旅コースは左図の通り。フランス・エクラン山脈は、北、南、東、西の4つのエリアがある。北、西エクランは常連だが、東、南、さらにはクイラ山地は未地のエリア。公共交通機関はバスだが、情報をようやく探し出した。バカンスシーズンでホテルの確保も大変で、1月中に予約を完了し「よしこれで行けるぞ」と大いにはりきっていたのにがっかりである。

2020年5月11日月曜日

iPhoneSE2が届く

iPhoneSE(左)とiPhoneSE2(右)
AU Online Shopで注文した「iPhoneSE2」が届きました。発売と同時、早くても今週末かと思ったので少々びっくりです。
箱の中から本体,SIMカード、付属品を取り出し、同封された手引書に従ってセッテイング開始。
①SIMカードの挿入
右側面の穴に付属の専用ピンを使ってSIMトレイを取り出す。SIMカードの向きを注意しカードをトレイに載せ、本体に差し込む
SIMカードは電極面を裏面にする
(写真の向きはNG、反対側に載せる)
②電話回線の切り替え
auのwebサイトにアクセス、注文履歴確認画面上の「回線を切り替える」を押す。その後、電話No.を入力すると、「回線切り替え登録を受け付けました」「切り替えに30分程かかります」のメッセージが出て、終了
ここで一旦電源を切る
③アクティベーション
30分後、電源ONする。iPhoneサポートにアクセスしてアクティベーション(利用開始設定)する。画面に表示される順にやっていけば、問題なく設定できる
④発信テスト
「111」に電話すると、「接続試験終了です」の自動音声が流れ、電話が使える事が確認される
⑤iPhoneの設定
iPhoneの設定ガイドにアクセス、メール等の初期設定を行えば完了

オンライン購入は初めてで、最初はドキドキでしたが問題なく設定はできました。何事もチャレンジですね。
①ホームボタンが少々固い感じ
②サイズは大きくなったが、片手での操作はできそう
③Lineパスワード設定してなかったため、前のアカウントの引き継ぎができず。友達の殆どがリストが消えてしまった

2020年5月9日土曜日

「100日で崩壊する政権」が面白い

Smart Newsに毎日掲載中の「100日で崩壊する政権」毎日、楽しみに読んでいる。風刺漫画のジャンル、新型コロナウィルスで右往左往している現政権を巧妙にひにくっている。痛快といって済ます事はできない。4/2にスタート、7/15頃崩壊になるのだが、さてどうなることか(というより、100日より前に崩壊して欲しい)。
HARBOR BUSINESS ONLINEで見る事ができます





やられた!!
ヤマガラ君の雛が、カラスにやられてしまった。昨日、狙っていたカラスの仕業。強化したはずだが、テープを引きちぎり巣も太い嘴で傷ついている。芝生の上には巣材の残骸が散らばっている。もっと強固にしておくべくだった(後の祭りである)。巣立ちを楽しみにしていたのに全く腹が立つ、ずる賢いカラスめ。次はもっとしっかりした巣箱を買おう。

2020年5月8日金曜日

くそカラスが雛を狙う

苔や綿毛等のベッドですやすや熟睡中のヤマガラ君の雛
カーテンを開けるとヤマガラ君の巣の枝付近に黒い影、カラスだ!!気配に気づいて飛び去ったが、巣箱の中の雛を狙ったようだ。まったくどうしようもない奴だ。韓国人が日本のカラスはかなりでかいと驚いていたが、確かに他国に比べると異常に大きい。巣箱を見ると、蝶番で開ける部分が開いていて、少々マズイ状態。カラスがこじ開けようとしたのか?強化する必要があるので、外へ出るとかなり寒い。今朝はかなりの冷え込みである。
結構厚く敷き詰められてる (巣箱の中)
脚立を用意して、蓋を取って中を調べる。ちょっと暗くて判別しにくいが、何羽かの雛が眠っている。ふかふかベッドで居心地良さそう。蓋を閉じ、テープできっちりと締める。引きちぎられる心配もあるので、針金で2重に縛っておく。その後、ヤマガラ君夫婦がせっせと餌を運んでいる姿を見る。とにもかくにも、雛たちが無事で何よりであった。
カラスの鳴き声はうるさく美声の野鳥たちの邪魔者、体も大きく好きになれない鳥である。

2020年5月7日木曜日

散歩がてら三分一へ

スイカ(赤玉)、カボチャ、ミニトマト(左から)
快晴だが、冷たい風が吹き荒れ少々肌寒い。一昨日の夏日と打って変わり、気温はかなり下がっている。午前中、散歩がてら三分一へ野菜を買いに出かける。森林を伐採し、切り開かれた土地に新しく分譲地ができている。フェンスで区切られれた5区画(「富士山展望、大自然の贅沢」フォレスト・ビラ小淵沢)が分譲され、アスファルト道に面した場所にモデルハウスが建っている。道路の反対側も整地され、ここも分譲するのだろうか。
三分一に隣接された蕎麦店は5/24まで臨時休業だが、野菜直売場はオープン。入り口には、「マスク未着用者の来店はお断り」の張り紙。マスクを装着し店内へ。ジャガイモが欲しかったがなく、根付レタス、野菜苗(スイカ、カボチャ、ミニトマト)を購入。いつもなら店前に飾れている花苗、1つもない。高校が休校中にせいなのか?
野菜苗は、東側の日当たりの良い場所に植える。スイカが一番の楽しみだが、果たして実をつけてくれるだろうか。
分譲中のフォレスト・ヴィラ(モデルハウス)

2020年5月5日火曜日

又々アナグマに出会う

午前中、フクロウの巣の様子を見に出かける。巣箱の中、暗くて良く判別できないが卵がなくなっているような…。本来なら孵化しているはずだが、そんな様子もない。どうやら空振りに終わりそう。
牧場通りを歩いていると、アナグマが道を横切って牧草地に歩いていくのを発見。姿が消えた場所に急いで向かうと、いました!土を掘り起こし、ミミズや幼虫等を探しているようです。と、目の前をもう1匹、通り過ぎていった。2匹いた!!ツガイかな?
アナグマは基本的に夜行性だが、出産、子育て時期の3−5月は、昼間に採食活動、夜間巣の中で過ごすようです。この間も八ヶ岳自然の家で出会ったのも、そういった理由からもしれない。何はともあれ、今時はアナグマと出会う確率が高いといえる。
Blogger編集機能が変わった、凄く使いづらく改悪?



2020年5月4日月曜日

シカの群れ

一目散に逃げていくシカの群れ(お尻の白さが際立つ)
午後、牧場へ到る坂道を登っているとシカの群れに遭遇。15頭程はいるだろうか。慌ててザックからカメラを取り出すが、気づいたシカ達はUターン、何とかカメラに収めたものの後姿のみ。いつ何時、野生動物に出会うかわからない、カメラは常に出しておくべきだ(前も同じような事を言っていた気がする、学習能力がない)。以前はこの坂道で良くシカに出会っているが、猟友会が毎週末実施している鹿狩りで出会う機会が減っていた。新型コロナウィルスのせいで、鹿狩りも中断中?そのせいかシカも安心して出てきているのかもしれない。
今日も、せっせと虫を運ぶ(びしょ濡れの)ヤマガラ君

緊急事態宣言、5/31まで延長することが正式決定。特定指定地域以外は一部緩和されるようだ。欧州では以下の3つの基準(①実行再生産数<1、②PCR検査体制の拡大、③ICU確保)で、規制緩和を出している。「実行再生産数とは、1人の感染者から2次感染者が生まれる人数の平均値」、日本で公開されている数値は、2.0(3/25時点)、0.7(4/10時点、東京は0.5)、と大幅に減少している(ちなみに、ドイツは0.9で規制緩和)。現状の数値は発表されてなくわからない。具体的な数値データを示し目標を明確にした出口戦略が望まれる。

2020年5月3日日曜日

ヤマガラ君、雛が生まれたようです

雛に与える緑虫を運ぶヤマガラ君
ヤマガラ君が巣を出たり入ったりしている。入るときは辺りを凄く警戒している。いつもなら巣材を嘴一杯に頬張っているのだが、最近は小さな虫を咥えて出入りしている。いつの間にか、雛が誕生しているようです。オスメスの区別がつかないが、交互に運んでいるような気がする。中を見てみたいが巣立ちまで我慢。巣立ちまでは17日くらい、運が良ければ5/20前後には巣立ちを観れるかもしれない。去年はシジューカラの雛が巣から出る瞬間を見ることが出きたが、今年はどうかなあ..。
フランス、ロックダウン一部解除されたが、緊急事態の期間は7/24まで延長されるようだ。その間に海外から入国者は2週間隔離措置がなされる。これで完全に今年の海外旅行はキャンセルで決まりです。

2020年5月2日土曜日

アナグマと出会う

アナグマ 八ヶ岳少年自然の家にて
午前中は棒道〜シカの道周辺をwalking。ポカポカ陽気で長袖スウェットでは暑いくらい。新緑は進み、鮮やかな季節になってきている。空気も爽やかで、1年で最も過ごしやすい。
帰路、八ヶ岳少年自然の家に向かって歩いてると、前方から動物が歩いてくる。最初は犬かと思ったが、よく見ると「アナグマ」である。アナグマ君、目があった瞬間、慌ててUターン。後を追いかけて行くと、振り返ってこちらをジッと見ている。チャンスとばかり、何枚か写真を撮る。時刻は11時頃、自然の家で食料でもあさっていて帰り際に偶然遭遇してしまった感じである。アナグマ君にとってはいい迷惑かもしれないが、野生動物に出会えた小生は大興奮、写真も撮れラッキーディでした。自然の家に来ると、いつも寝転がって休憩する小高い丘がなくなり、平地になっていた。かなりのお気に入りの場所だったのに、がっくりである。
気温はグングン上昇、初夏のような陽気となる。一気に衣替えが進みそうです。

2020年5月1日金曜日

新緑の5月になりました

黄色テープが張られシャットアウト
庭木にも新葉がつきはじめ、いよいよ新緑の良い季節になってきました。棒道沿いの木々(カラマツ他)も日1日と緑が濃くなってきている。1週間後には新緑で覆われてくるだろう、楽しみである。
散歩がてら、三分一湧水館へ野菜を買いに出かけるがクローズ。入り口にはテープが張ってあり、「新型コロナウィルスのため、4/29-5/6まで全館閉店」とある。ネットで調べ開いていると思っていたのだが、まあ無理もないか。緊急事態宣言、5月一杯までの延長が濃厚、終わりがみえない。
ロックダウン、ピークアウト、ソーシャルディスタンスとか横文字が飛び交っている。何となくわかるのだが社会的距離って何?公衆衛生戦略を表す用語で疾病の感染拡大を防ぐため、意図的に人と人との物理的距離を保つことでSocial distancingが正解。特定の個人やグループを排除するという社会学用語Social distanceは誤りである。紛らわしい、物理的に距離を置くならPhysical distancingの方が良いのでは(と思っていた所、こっちに変える動きがあるらしい)。
iPhoneSE2(64GB/Black)、au online shopで予約注文しました。5/11以降に入手できる予定、待ちどうしい。