2019年12月31日火曜日

気温差が大きい大晦日

グリルパンで調理 これ本当に優れものです
少し風が強いが、暖かな早朝。リゾナーレ経由で中銀へ出かける。リゾナーレで年末年始を過ごす客で駐車場は満杯。ホテルはホクホクです。いつもなら無料配布のカレンダーあるはずなのだが、今年はない。マイナス金利の影響で経費削減しているのか。当てにしていたのに、非常に残念。
今日のランチはタンドリーチキン。付け合わせのポテト、サラダリーフと共にウッドデッキで頂きます。タンドリーチキンより、香草焼きの方が良かったかな。餌場、水場は野鳥達で大にぎわい、それを観ながらゆっくりランチする。贅沢な時間ですね。
14時過ぎると、急激に気温低下。ときおり霰も舞っている、大晦日の夜は凍えるような寒さになりそうです。今年も今日で終わり、いつものごとくあっという間の1年でした。来年はどうなることやらです。

2019年12月29日日曜日

八ヶ岳少年自然の家周辺をぶらり歩き

今朝もかなりの冷え込み、日が当たらない裏庭の氷柱は日中でも溶けない。天気が良いので棒道を歩く。県境を越えた所で、道を横切る鹿に遭遇。当地にきた当初は鹿の群れは良く見かけていたのに、最近はトンとご無沙汰です。八ヶ岳少年自然の家までは約1時間、手頃な距離でwalkingの目的地として適している。広大な敷地内にキャンプ場、宿泊施設が揃い、手頃な遊歩道も整備されている。弁当を持って草地でランチするのが結構なお気に入り。ここ川崎市の所有地だったんだ、ちゃんと看板に書いてあるのに見落としていた。

2019年12月27日金曜日

晴れから急に雹、雪が降る

Winy(前)とWendy(後)
風は強いが空が晴れ青空が広がっている。良い天気になったと布団を干し、デッキで読書していると急に空が暗くなり雹が落ちてきた。その内、雪に変わり吹雪の様相を呈してくる。寒くなってきたので、早々に室内に退散。リクライニングに座り、窓辺で読書の続き。コーヒーを飲みながら寛いでいる所に、Winy君、さらにはWendy君が姿を現わした。ここへ来ると食べ物にありつけると思われてしまったみたい。仕方ないなあと…。牛乳等を持っていくと待ちきれないとばかりにまとわりつく癖に、何も持たず近づくと逃げてしまう。何と現金なものだ。まあ、可愛いから許すのだが。
山崎雅弘の「日本会議・戦前回帰への情念」読了。この本で日本会議の存在を初めて知った。単なる政治団体ではなく、理念や思想を支持する国会議員と連携し政策を具現化、戦前戦中の(天皇を中心とする)*国家体制への回帰を目差し、憲法改正が大きな目標だと云う。あまり政治的な話はしたくないので、書評は控えるが、一度は読んでおくべく本かと思う。

2019年12月25日水曜日

クリスマスの飾りパン

今朝はかなりの冷え込み、布団から出るのが中々つらい。雪は降るわと、ようやく冬らしい陽気になったかな。
野菜を買いに道の駅まで歩いていく。気温が上がらないせいか、雪が結構残っている。所々、凍っており注意してないと滑って転びそう。サラダ野菜、里芋、サニーレタスを買った後、桑の実でパンを購入。いつもの決まったパターンである。クリスマスの事もあり、店頭に飾りパンが置いてある。パンを買うと無料で頂けるようだ。パン生地で作られているが、食べれないそうです。帰宅後、玄関ドアに吊るす。ちょっとしたクリスマス気分です。

2019年12月24日火曜日

ブリ大根でランチ

延ばし々していたタイア交換をしてしまう。去年はディーラでやってもらったが、今回は自分でやる。ぶっといタイアでもあり、かなり重く結構な重労働で腰にきます。
手からカボチャを食べるWendy君
ブリの切り身、いつもは塩焼きで簡単に済ますが、今回はブリ大根にする。大根はレンジの根菜モードを使えば、あっという間に柔らかくなる。だし汁を作り、ブリの切り身と大根をコツコツ煮る。出来上がったブリ大根、付け合わせのカボチャ煮でランチ。ウッドデッキで食べていると、どこに居たのかWendy君が現れる。つぶらな瞳でじっと見られると弱い。ブリ大根を与えると、うまそうに食す。大根も食べるんですね、人間が食べるものは大抵食べるみたい。残った出汁と一緒にやると完食。出汁も舌で舐め回し、皿が綺麗になりました。しかし、ブリ大根は今一でしたかな…。

2019年12月23日月曜日

雪景色の朝

昨夜から降り始めた雪は結構積もり、一面の雪化粧です。朝日が当たり、光り輝く雪景色は綺麗です。積雪量は12-15cm程、降るのはわかっていたがせいぜい数cmと思っていたので予想外です。8時前には重機が入ってきて別荘内の道路を除雪、今日はやけに早い。小生もと駐車場までの通路を雪かきする。うーん、やっぱし腰に来る。ちなみに、去年は12/17に降っている。
暖冬で今年は降らないだろうとタイヤ交換を伸ばしていたが、急にどかーんときますね。やはり早め早めの備えは必要だと実感しました。雪が溶けたら交換しよう。

2019年12月21日土曜日

牧場でフクロウに出会う

飛び去るフクロウの一瞬を捉える
今朝もそれ程の冷え込みはなし、今冬は周期的に気温の上下動が大きく外着に何を着ていくか迷ってしまう。棒道から牧場通りを歩いていると、前方の木の上に大きな鳥が止まるのを発見。一瞬トビかなと思ったが、よく見るとフクロウだ。動くなよと念じながら望遠を構えると飛び立ってしまった。近くの木に移動したので追いかけるが、今度は林の中に飛び去ってしまった。滅多にないチャンスだったのに、非常に残念。15:30頃、薄暮になる時間帯であり餌でも探しに出てきたのでしょうか。牧場を歩いていると、何かしら動物との出会いがある。ただ、出会う確率が高いのは早朝か、夕方頃ですが。

2019年12月20日金曜日

ドイツのクリスマス・シュトレン

食べやすいサイズのシュトレン
強風が吹き荒れるが、冬とは思えないほどのポカポカ陽気。こんな日はウッドデッキでのんびり日向ぼっこしながら読書するのが楽しい。
Tさんに、ドイツのクリスマス菓子シュトレンを頂く。クリスマスも近い時期になると、パン屋の店頭でよく見る。昔、馴染みのパン屋さんでもらった覚えがある。外側は雪をイメージした(甘い)白粉がかけられ、中はパン生地でラム酒、レーズン等が入っている。どちらと云うと甘めなので、ブラックコーヒーと食すのが良い。
午後の日差しで読書しているとWiny君が現れるが、直ぐにTさんが連れていく。Tさんが帰ると、どこに隠れていたのかWendy君が現れる。物欲しそうにしていたので、(悪いとは思ったが)鶏スティク揚げを与える。余程気に入ったのか、飛び跳ねながら催促する。結局2本、あっという間に平らげてしまった。これ以上やるのは止め、「さあ、家に戻れ」と追い立てる。名残欲しそうに、トボトボと帰っていきました。

2019年12月18日水曜日

雨に降られ散々な目

安かったので購入したサンフジ
雲の切れ間から青空が見える朝、天気は晴れ予報。その内、晴れるだろうと布団、洗濯物を干し、三分一へ野菜を買いに出かける。お目当の緑野菜はなく、仕方なくりんご(サンフジ)を購入。この辺りのりんごの種類はサンフジかシナノゴールド、シナノスイートが一番甘くて好きなのだが置いてない。外へ出ると雨が降っていたが、直ぐに止むだろうと帰路へ。ところが、一向に止む気配はなく量も増えてきた。傘も持たずに出たので、濡れネズミ状態で帰宅。寒くなかったことが幸い。14時過ぎてから、ようやく天気は回復。前線の移動が思ったより遅かったのでしょう。まあ、こういう日もあるかな。

2019年12月17日火曜日

グリルパン de ヒレカツ

小雨がぱらつく朝、空はどんよりとした曇り空。結構底冷えする。
本日のランチはヒレカツ定食風
こんな天気の日には料理で時間を潰すのが良い。豚ヒレの塊肉で揚げないヒレカツを作る。脂身の多いロース肉は好みでなく、「とんかつ」はヒレカツである。
材料:①ヒレ塊肉、②卵x1、③小麦粉x大2、④パン粉x適量、⑤塩コショウ
作り方:
①ヒレ肉を塩胡椒し、包丁等の背でたたく
②卵と小麦粉を混ぜる->いつもは分けてやっていたが、こっちの方が良い
ノン油でパン粉を炒める(少々焦げてしまった)
③パン粉をきつね色になるまでフライパンで炒める->面倒だが一手間かけるだけの価値あり
④ヒレ肉を②→③の順で衣をつける
⑤グリルパンで焼けば出来上がり
付け合わせ(ゆで卵とブロッコリーのサラダ+玉ねぎフライ)と一緒に頂きます。ちょっと焼過ぎた感はあるが、衣のサクサク感もありちゃんとしたヒレカツになっている、美味い。残ったカツはカツ丼にしよう。カロリーも抑え、後片付けも簡単なグリルパン最高です。

2019年12月16日月曜日

原村周辺をぶらぶら

今朝もかなり冷え込む、車のフロントガラスは霜で覆われている。お湯で洗い流すが直ぐに凍ってしまい、やらない方が良かったかも。ビニールシート等で覆っておくのが良いかも。
諏訪のスーパーで買出し後、原村へ向かう。いつものように、樅の木温泉に駐車。空気は冷たいが、日差したっぷりで厚着していると暑くなるくらい。別荘地から教会を抜け、まるやち湖へ。プロテスタントの教会で礼拝、演奏会(手作りのパイプオルガンがあるらしい)等が開かれるらしい。凍った池と白樺林、さらに後方に広がる八ヶ岳連峰の雄姿、お気に入りの場所である。林の中を抜けキャンプ場から八ヶ岳農学校の周回コースを歩く。風もなく、穏やかな天気の中を気持ち良い散策でした。

2019年12月13日金曜日

「クルスク独ソ大戦車戦」読了

東部戦線 クルスク戦の戦場
モスクワ南方500Kmの都市クルスク、この地で1943年7-8月にかけて独ソ史上最大の戦車戦が勃発。両軍6,000両の戦車が激突、戦史に残る歴史上最大の戦車戦として知られている。パウロカレロの「焦土作戦」で知ってはいたが、もっと詳しい戦史を知りたく本書を手に取った。
クルスク周辺地域にソ連の(拳骨のような)突出部が生じていた。ドイツ軍は、この尻尾の部分を北と南から攻め込み包囲殲滅戦を計画。1943年5月に反攻計画が実施されるはずが、ずるずる延びて決行は7月4日。その間にソ連軍は何重にも作られた防御陣地を造り守備体制を整えている。さらに、ドイツ上層部に浸透した「ルシーのスパイ網」で事前に情報が筒抜け状態だったと云う。そういう状況下、北側から第9軍、南から南方軍集団が機動戦車軍を前方に押し出し攻撃を開始。案の定、何重もの縦深防衛陣地、予備軍の投入に遮られ攻撃は停滞、頓挫する。それでも南方では一時は戦線を突破する勢いであったと云う。ドイツ装甲軍団の底力か。両軍の犠牲者は相当数に上った、戦争の悲劇です。
戦記物は面白くよく読んでいるが、都市の名前、場所がわからないのが難点。都市の名前が出るたびに、添付の地図で確認し読み進む始末。

2019年12月12日木曜日

季節外れの暖かさ

ユニークな雲
強風が吹き荒れるが、異常なくらいの暖かさ。今冬はやっぱり暖冬気味、気象庁によると1月もこんな感じ、2月になって初めて真冬の寒さになるとの事。環境活動家のグレタ嬢の言い分ではないが、環境汚染の影響がじわじわ効いてきたのではないかと感じる。海水温も年々上昇、このまま続くと台風シーズンの豪雨は当たり前になるそうだ。それにしても、物言うグレタ嬢は尊敬に値する。
棒道を富士見の八ヶ岳少年の家まで歩く。雲の流れが早い、県境を越えると雲量が多くなり、日が陰ってきた。いつもの丘の上で休息、白樺林の向こうの八ヶ岳を見てから帰路へ。約2時間強のwalking、ポカポカ陽気で気持ち良かった。

2019年12月10日火曜日

冬仕度中?のリス君

赤松の上を駆け回るリス君発見
冬とは思えない程のポカポカ陽気、ハイキングでも行こうかと大泉へ向かう。
松ぼっくりを運ぶリス君
八ヶ岳倶楽部へ駐車、ここから中止の滝〜牧場方面へ抜ける道があるが遊歩道が見つからない。谷川まで続いている砂防用道路を下って見ることに。谷川に着いたが、中止の滝へ向かう道が見つからず。仕方なく引き返す途上、赤松の上を走り回るリス発見!!しばし観察&写真撮影。地面に下り見失ったかと思ったが、しばらく待つと「松ぼっくり」を咥えて木の上を登り始めている。まったくすばしこく、あちこちに顔を出すから大変だ。今度は岩の上の苔をむしり取っている。採取した苔は、やはり木の上に運んでいく。どうやら、木の上に巣があるようだ。本格的な冬に備えて冬仕度の準備中?かな。
リスで満足しハイキング中止。
大泉駅の駐車場に車を置き、コンプレ堂へパンを買いに行く。バケット、ブール、クリーム、ピーナツバターの4種とワンパターン。家に戻り、デッキで焼きたてのパンでランチ。日差しの温もりが心地良い。
再び駆けおりる
岩に生えている苔をむしり取り取った後、木の上の巣へ運ぶ
暖かいベッドにるのかな...

2019年12月9日月曜日

エナガの水浴び

天気が良い朝は放射冷却により冷え込みがきつい。霜が降り、水場はカチンカチンに凍っている。寒空の下、朝の体操で体をほぐす。これをやることで、血流が良くなり体も温まる。
お湯をかけ、水場の氷を溶かそうとするが固くて溶けません。いつものように、ヤマガラ、コガラ、シジューカラが餌場に、水場にはヒガラが一番乗りで水を飲んでいる。いつもと変わらない朝の風景、穏やかな1日に始まりです。
朝食後、デッキで読書していると、エナガが現れた。表面の溶けだした水の中で水浴び。シャッターを押す音がすると、あっという間に飛び去ってしまうが、直ぐに戻ってくる。小さくてぬいぐるみのような可愛さです。

2019年12月6日金曜日

冬鳥のアトリ現る

凍った水場に現れたアトリ(メス)
午前中は三分一湧水館へ野菜を買いに出かける。ブロッコリーが安かったので根付けレタスと共の購入。風はないが、気温は上がらず震える寒さです。明日は雪が降るかも?スタッレスに変えた方が良いか。今冬は暖冬予報でもあり、もう少し様子見てから変えることにしよう。
早朝、冬鳥のアトリが水場にやってきた。真冬並みの寒さになると現れる。やってきたのはメス1羽だけ、その内、群れが餌場にもやってくるだろう。楽しみだ。ヒガラは毎朝、水を飲みにやってくる。凍った水を嘴で突いて飲んでいる。余程、喉が乾くのだろう。雑食で種も食べるはずだが、餌場の種を食べにきたのを見たことがない。どうしてなのだろう。
砕いた氷の粒を口に咥えているヒガラ

2019年12月4日水曜日

ブロッコリーとゆで卵のサラダ

日差しの温もりの下でランチ
八ヶ岳、雪雲がかかっている。冷たい風がビュビュー音を立てて吹き体感温度低し。午前中はアウトレットから道の駅までwalking。桑の実でバタールとオリーブパンを買う。最近、桑の実はちょくちょく利用するようになった。特にオリーブパン(¥220)が好きだ。ブロッコリーを買って、ブロックリーとゆで卵のサラダを作る。
材料:①ブロッコリーx1、②ゆで卵x2、③マヨネーズx大2、④粒マスタードx大2、⑤レモン汁 少々、⑥黒胡椒 少々、⑦オリーブオイル 大2
調味料を混ぜ合わせ、ちょっと味見
作り方:
①ブロッコリー茹で(電子レンジでチン)、ゆで卵を作る
②その間に、調味料をボウルに入れ混ぜる
③茹で上がったブロッコリー、茹で卵を乱切りし②と和えれば出来上がり
ハードパン(バタール、オリーブパン)、牛乳と一緒にランチ。風は強いが、日差しの温もりはあるのでウッドデッキで頂きます。ちょっとしたデパ地下風のサラダで、見た目は非常にお洒落で豪華に見える? 味の方もグッド、マスタードが良いアクセントになって美味い。ちょっとオリーブの香りが強かったかも…。簡単に作れるので、リピ確定です。

2019年12月3日火曜日

iPhoneSE2、来年春発売!?

Wendy君が又々、遊びにやってきました

東側の林の殆どが落葉、林で隠されていた我が家も裸同然といった感じ。何か寒々とした感じです。寒気が再び南下、今晩から再び寒くなる、暖かくして過ごさねば。
来年3月廉価版のiPhoneSE2が発売されると云う。今度こそ本当?期待して良いのかな。使用中のiPhoneSE、反応が遅くてイライラし通し。バッテリーの状態は86%、一応ピーク性能は維持しているが限界の80%に近づいている。買い替えたいのだが、今年出た新モデルはバカ高で手が出ない。その点、iPhoneSE2は、399$と手頃な価格になりそう。ただ、現行サイズより大きくなり、iPhone8と同じサイズになりそう。現行サイズの方が使い勝手が良いのだが、仕方ないか。来年、買い替えですね。