2014年1月31日金曜日

今、小諸の中棚荘に居ます

昨夜半、再び雪が降ったようだ
庭はうっすらと雪跡が残っている
空は雲一つなく晴れ上がっているが、外は凄い風である
温泉地をあれこれ探したが、結局いつもの中棚荘へ行く事にした

1月末までは、正月キャンペンで1,000円引き、
さらに温泉コーヒー付きとお得な点も決めて
あまり冒険しなく、結構保守的な人間なのである
初恋リンゴ風呂(リンゴの香りがし、リラックスできます)
去年リンゴが不作で、例年は5月までの所3月まで

軽井沢に寄った後、中棚荘に入る
軽井沢は雪が殆ど残っていなく、拍子抜けであったが、雪を冠った浅間山がとても素敵であった。
中棚荘では、いつもの笑顔が素敵なお姉さんに迎えられる。(NHKのアナウンサーにどことなく似ている)
部屋は大正館1Fの草枕とワンパターン






夕食時、女将が挨拶にやってきたので
ブログの山の記事について話をした所、大いに盛り上がってしまった
3年前、赤岳に初めて登り、その後....とか山の話はつきない
来月中旬には、八ヶ岳の天狗岳へ冬山登山に挑戦するそうだ
この女将、バイクにも乗るし、結構なスポーツウーマンである
人は見かけによらないものとは、よく言ったものだ

ここまでは良かったのだが、
残念な事に、窓の下に屋外ファンヒータが設置されており
この異音が煩く、イライラ感がつのる
コタツに座り、のんびり本を読んでいたいのに気になって仕方ない
去年来たとき、こんな音聴こえなかったのに....
アンケート用紙に記入し、明日提出しておこう
食事、温泉は最高で、かつ静かな点が気に入って何回も来ているのに
改善がないとなると、次回はないかもしれない....

2014年1月30日木曜日

沖縄からタンカンが届きました

ユーメールで沖縄から「タンカン」が届いたが、「タンカン」って何....??
箱を開けるとオレンジに似た果実がぎっしり入っている。イボイボ、ゴツゴツしていて、お世辞にも見た目は良くない。
まずはお礼の電話、
電話口からは沖縄独特のイントネーションの話し言葉で、「ちゅらさん」を思い浮かべてしまう。沖縄言葉は、何となくほんわか気分になってくるから不思議だ。
京言葉も好きであるが、沖縄言葉も何か良いなあ.... 
さてタンカンであるが、
ネットで調べると、ポンカンとネーブルオレンジの交配種、中国広東省が原産地で、日本には台湾から移植された。沖縄、種子島、屋久島、奄美大島が産地。
収穫時期は、1月頃~2月頃迄、限られた期間でしか食べられない貴重な果実との事。

「見た目は悪いが、果汁が多く糖分が高くとても美味しい」とあり、かなり期待できそうだ。正月用に買ったミカン箱も底をついた所で、good timingである。
早速、食べてみた。中は果肉がぎっしり詰まり、オレンジを連想する。
少し酸味はあるが、口の中にジワッと甘い果汁が広がり、とても美味い!!
旬な果物を頂いて、感謝である。

皮が薄く、果実がぎっしり詰まってます

2014年1月28日火曜日

イカと里芋の煮っころがし

今日は、イカと里芋の煮っころがしを作る
 母の得意料理で、良く作ってもらったが、
さて、おふくろの味に近づける事ができるか...
美味そうにグツグツ煮えてます
今回も無加水鍋を活用、煮物への適応力は非常に高い

材料:
①生イカ:一杯
②里芋:5、6個(好みの量)
③醤油:大3
④砂糖:大3
作り方
①生イカを食べ易い大きさに切る。内臓が少々気持ち悪い
②里芋を剥く。皮はどこなく猪を連想してしまう
 ここまでの工程が一番面倒で、後は実に簡単
③鍋に油を敷き、イカを入れ中火で炒める
④キツネ色になったら、里芋を入れる
⑤醤油、砂糖を加え、蓋をして後は中火でグツグツ煮るだけ
 待っている間、風呂掃除をやってしまう
⑥約30分で、出来上がり



 イカと里芋の相性抜群、里芋のネバネバは汁にとろみ感を出し、イカにころ良くからみ旨味を出す。酒のつまみに最適かなと思うが、酒は飲まない小生、ご飯と副菜(サラダホーレン草のサラダ:オリーブオイルを加え、MagicPaper saltをパッと振りかける)と一緒にいただきます!! ちょっと甘めであったが、旨味が凝縮されとても美味かったです。

ミカンを食べにヒヨドリがやってきた

今日も良い天気、早速布団を干す
朝日は輝いているが、アカマツの高木のせいで日が指してくる時間が遅い
寒い朝には、暖かい太陽の光が早く欲しい
長い嘴で器用にミカンを啄む
早朝、ヒヨドリがミカンを食べにやってきた。枝に止まり、器用にミカンを啄む姿は可愛いですね。
ヒヨドリは、甘い蜜や果実が大好物、寒い季節になると暖かい所へ渡りをする鳥であったが、昨今は1カ所に留まるようになってきたようだ。これも温暖化の影響か? 源義経の有名な「ひよどり越え」は、ヒヨドリの(春と秋の)渡りの場所になっていたからだそうです。
ヒヨドリは、特徴的な甲高い声で鳴くので直ぐ見分ける事ができる。
ポピュラーな鳥であり、他の珍鳥でも訪れてくれないかなと期待する日々...
警戒しているのか?

2014年1月27日月曜日

ガーリックトーストで朝食

ガーリックトーストが結構好きで、
ベーカリーで見かけると、いつも買っている
自分でも作れないかなと思っていた所、
ネットでケンコー・マヨネーズのガーリックバターソースを見つけた
何となく使えそうなのでAmazonで購入、早速使ってみた



業務用でもあり、510gと使い手がある量
バゲットにソースを塗り、トースターで約3分程焼くだけで、あっと云う間にガーリック・トーストの出来上がり

パセリをかけ、いただきます
香ばしいガーリックと、こんがり焼けたバゲットの相性は抜群、激ウマです。
これ癖になる味、何個でいけてしまうので、食べ過ぎに注意だ







ケンコーは、業務用のマヨネーズ、調理用の様々なソース類等もやっていたんだ、知らなかった。マヨネーズはマクドナルドに卸しているそうだ。海老のビスク、バジル等のソースも扱っている。以前、東京へ出張の折、東京スープストックで海老のビスク・スープを飲んだが、濃厚でクリーミーな味が忘れがたい。買ってみようかな....

2014年1月23日木曜日

諏訪で買い出し後、諏訪湖1周16kmを歩く

1月の晴天率は非常に高い
今日も良い天気で、穏やかな冬晴れである
ただ、外に出ると風がかなり冷たいのが玉に瑕
庭の樹の枝にミカンをおいといたら、ヒヨドリが食べに来てくれました
ちょっとばかり、嬉しい気分になった 

今日は「木曜市」の特売日
最近、良く行くのは、イチヤマ・マート諏訪店
山梨が本拠のスーパーであるが、長野県にも出店している
イチヤマの品は新鮮で、良い品が揃っている
何を買うのか予め決めてはいるのだが、
店内をうろついていると、ついあれもこれも良いなあ
とつい余計な品まで買ってしまう
どうもスーパーの戦略に踊らせているのかも....
それにしても、野菜がかなり高騰している
野菜は、道の駅で買った方が断然安い(最近とみに主婦目線になっている)

白鳥、カモの群れ

 買い出し後、諏訪湖畔に車を駐車し、諏訪湖の周回コースを歩いた。時計回りに、上諏訪〜岡谷〜下諏訪をグルっと全長16Km。2時間強かなとふんでたが、3時間もかかってしまった。疲れはしなかったが、最後の3km地点で、踵が痛くなってきて少々歩くのが辛くなった。このコース、上諏訪側ではなく、対岸のコースの方が良い。車の往来が少なく静かな点、公園等の広場があり、休憩するにも良い

富士山が見えました
足湯に浸かる、温かく気持ち良い

2014年1月21日火曜日

無加水鍋 de 肉じゃが

今日は、前から作りたかった和食の定番「肉じゃが」に挑戦
最近入手した無加水鍋で作りました
ジャガイモを加えた状況
 材料:
①牛肉 好きな量(150-200g)
②じゃがいも 3個
③玉葱 2個
④にんじん(今回はなし)
⑤糸こんにゃく
⑥砂糖 大3
⑦醤油 大3
⑧バター
⑨酒 大3(今回なし)

醤油を加え、15分煮込んだ状況
良い感じになってきました
 作り方:
①無加水鍋に油を入れ(ほんの少し)、玉葱(人参)を炒める
②玉葱が透き通ってきたら、牛肉を入れ軽く炒める
③じゃがいも、砂糖、(酒)を加え、鍋の蓋の蒸気口を閉じ(○の位置)、弱火で10分程煮込む。
④しょうゆを加え、弱火で15〜20
分程煮込む
⑤ジャガイモが柔らかくなったか確かめ、OKなら、バターを加え、1,2分程蒸せば出来上がり





味付けも申し分なく、われながら会心の出来
デパ地下の味に近いかな....
無加水鍋、非常に便利かつ簡単に料理ができ、段々愛着を感じてきた
ちなみに、普通の鍋に較べ約1.3倍の旨味が出るそうな
(これ過剰広告でないと感じました)

美味そうに出来上がりました
いただきます!!

そろそろ温泉が恋しくなってきた

昨夜、雪が降り、朝起きると外は雪化粧
そんなに積もってなく、雪かきの心配はなさそうだ
昨日は、今冬一番の寒さだった(大寒の名の通り)
今日は昨日に較べると3℃程高く、暖房を入れなくても寒くはない
太陽が燦々と輝き、良い天気である

そろそろ、温泉が恋しくなってきた
雪景色を見ながら露天に入りたいな、どこが良いかな....
日帰り入浴する毎、スタンプを押してくれる

八ヶ岳登山の帰り、良く利用していた渋川温泉「保科館」へ久し振りに行こうと、空きを調べると、「何と4年前に廃業?」。ここの露天、開放感があり、かなり気に入っていたのに、非常に残念だ。
仕方ない、いつもの中棚荘へ行こうかな(今、正月キャンペーン中で1,000円値引く中だし)。

2014年1月18日土曜日

八ヶ岳牧場では、鹿狩り真っ最中

穏やかの冬晴れの中、いつものようにWalkingに出かける
棒道から八ヶ岳牧場に出る道を歩く
空気は冷たいが、歩いている内に体が温まってくる
この辺りは標高が高いせいもあり、雪が結構残っている

 牧場の通りでは、鉄砲を持った猟友会のメンバーが3人いた。1人にお話を聞くと、鹿と猪の駆除との事。この上の八ヶ岳横断道から追い込み、追われてくる鹿、猪を仕留めるそうだ。

「穫れますか?」
「うーん、良くわからないですね」
「この辺り、人が通りますが危険ではないですか?」
「遊歩道を歩いていれば大丈夫」
「確認するまで絶対に撃たないので、滅多な事は起こらない」
「この仕事は、県からの委託です」
との事でした
最近Eテレで視た、オーストラリアの野生犬ディングの
ドキュメンタリ番組をつい思い出してしまった
羊を襲うため、銃で駆除するのが普通だが、
主人公の牧場主は共存の道を模索し続けている...と云った内容
鹿、猪も命ある生物、共存の道はないのだろうか....

「甚兵衛」のでっかいカキフライにご満悦〜諏訪湖

諏訪・高島城の東の堀沿いの定食屋「甚兵衛」でランチ
このお店、2年前上諏訪温泉に宿泊した際、夕食を食べたお店
そのとき食べた「カキフライ」の味が忘れがたく、再び訪れた

表には、カキフライの幟、黒板に定食メニューがある。生姜焼き、とんかつ等の定番メニューは580円と、とてもリーズナブルな価格で嬉しくなる
店に入ると、ご年配のご主人がお出迎え、右手にカウンタと、テーブルが4、5席、こじんまりとした家族的なお店である 


迷わずカキフライ定食(980円)を注文、
しばらく待つと、大振りなカキフライが載った定食が運ばれて来た。普通の3倍くらいはありそうなどでかいカキフライ。噛むとジューシーな牡蠣汁がジュワーと口の中に広がる。2個食べただけで、お腹一杯、ごはんも大盛りで食べ過ぎてしまいました(笑)


【閑話】
上諏訪温泉で宿泊した「RAKO 華乃井ホテル」、楽天トラベルで非常に評判が高く、それを信じて2日間予約したが、空調音がうるさく、夜全く眠れず、居心地が悪い部屋で最悪。2日目はキャンセル、キャンセル料は戻らず、2度と行きたくないホテルでした。

2014年1月17日金曜日

諏訪湖〜高島城をぶらり散策

諏訪湖
スーパーへ買い出しに行った後、ちょっと足を延ばし諏訪湖へ行った。久し振りに来たが、冬の諏訪湖も中々良い。
凍った湖面に、太陽の光が反射してキラキラ輝いていて奇麗だ。
湖畔沿いの良く整備された遊歩道では、多くの人が、散歩、ランニングを楽しんでいる。実に長閑である。


河口には、カモ、クイナが餌を漁っている。クイナが水の中に垂直に入っていき、何かを咥えて水の中から顔を出した。望遠で観ていたが、水草か何かかは良くわからず。
クイナ
高島城へ行く途中で温泉が湧き出る場所発見
3の丸跡とあり、この辺り一帯城下町だったのだろう
手で触ってみると、熱かったです!!
15分程で高島城到着
全面凍結したお堀から見上げるお城は見事だ。
昔は、この辺り一体は湿地帯で、諏訪湖の水と湿地に囲まれ、あたかも諏訪湖に浮かんだ城のように観えたとの事。別名「諏訪の浮城」と云われていた。
石段を登り、天守閣へ





橋を渡り、城内へ入るとそこは公園、日本庭園から見上げる城(天守閣)の景観も素晴らしい。
天守閣への入場料は300円、入らなかったが上の階まで上がれ、諏訪湖、諏訪の全容を見渡す事ができるようだ。

石垣と天守閣の見事な城で、一見の価値ありです。

2014年1月15日水曜日

無加水鍋 de 鮭のホイル焼き

今朝も寒かった、この寒さいつまで続くのか
午前中は灰色の雲だったが、午後から日が指し天気は回復してきた
日が昇ると、寒さも少し和らいでくる

本日の夕食

魚の中では鮭が一番好き

今日は無加水鍋を使って、鮭のホイル焼きを作る。副菜として、サニーレタスwith ミニトマトの粒マスタード・ドレッシング
無加水鍋は、焦げでグリル等を汚さず出来、無精者の小生には大変重宝の品だ


ホイールの上に材料を載せる
材料:
生鮭(切り身)、エリンゲ(好きなだけ)、バター、塩、コショウ
作り方:
①鮭に下味(塩、コショウをふる)
②エリンゲを食べ易い大きさに切る
③鍋にアルミホイールを敷き、その上に①、②、そしてバターを載せる
④中火で25-30分加熱する
少々焦げてしまった
鮭の焼き具合を観ながら、時間調整する
⑤(好みでレモン)を添え、お皿に盛れば出来上がり

生焼けは嫌のでとちょっと時間が長過ぎたか or バターを載せたせいか? 少し焦げてしまった
でも、鮭は皮までパリパリで味はGooでした

次は焦げずに作ろう

ミニトマトの粒マスタード和え




もう1品、ミニトマトのマスタード・ドレッシングを作る

粒マスタード(大 さじ3)、オリーブオイル(大さじ2)、白ワイン(大さじ1)を良く混ぜ、ミニトマトで合えれば出来上がり。サニーレタスにかけ食べました。
マスタードのピリっとした味が良いアクセントを出してます

2014年1月13日月曜日

天然酵母のお店・セラクル(Cercle)

日本列島は大寒波に覆われ、この所寒い日が続いている
今日も外は冷たい風が吹きまくり、肌寒い1日であった


馴染みの天然酵母パンのお店「虹」は、冬期は休業中(3/29から再開)
代わりに、以前から気になっていた「天然酵母のお店・セラクル」に入ってみた
ログハウスの外観は、中々お洒落で良い感じだ。

階段を登った先はイートイン・コーナー、ここで、ピッツァ、フレンチトースト等の軽食を食べられるようだ(メニューは、入り口前の黒板に記され、スープもあるようだ)。右手がパンコーナー、店内は木の温もりを感じる明るい店内、ご主人は愛想が良く、親切そうな人で好感が持てる。バゲット、カンパーニョ等のハード系の食事パンが主で、ヨーロッパのベーカリー店を思い出す。何を買おうか大いに迷ったが、ピッツァがとても美味そうだったので、それとイギリス食パン、ナッツパンを購入 

家に戻り、ピッツァをオーブンで4分程、温める。ジュワジュワと音と共に、チーズとバジルの香りが漂ってきて、食用を誘う。


パリパリ感があり、とても美味い!!
(*イギリス食パンはトーストして食べたが、もっちりと噛みごたえあり、これも旨し)。少々、お値段は高いが、これはこれで良いかも、又行こうかな....






デザートはぜんざいを食す
基本的に甘党である

2014年1月10日金曜日

無加水鍋 de 焼き芋

良い天気であるが、かなり寒い日
所用で甲府へ向かう途上、ワゴン車がスリップして横転していた
日陰は道路が凍結しているので、ゆっくり運転が肝要だ

寒い季節には、熱々ホクホクの焼き芋が恋しくなる
ダッチオーブンでもやった焼き芋を、最近購入した無加水鍋で作ってみた
約30分後の状態

調理は簡単、
①鍋にクッキングシート(又はアルミホイル)を敷く
②水洗いしたサツマイモを置く
③蓋をして、弱火で約30分したら、鍋を開け裏返しにする
ほんのりと甘い香りが漂ってきた
④さらに30分、串が通れば出来上がり
良い感じで出来上がってます




サクっと割ると、美味そうな匂いがし、食欲が誘われる。
熱々を頬張る、甘み、ホクホク感がありとっても美味い!!
寒い季節には焼き芋が似合う

大きいのは、ちょっと固い所もあった、小さめにするか、もう少し時間を長めにした方が良いかもしれない。

2014年1月9日木曜日

無加水鍋購入、早速ホーレン草を茹でる

昨日のみぞれが雪に変り、
朝起きると、外は雪化粧
ただ湿り雪だったので、日が出ると溶けたので助かった
車のフロントガラスがガチガチに凍っており、
お湯をかけて取り除いた
今週は、寒気が日本列島を覆い、相当な寒さになるようだ

購入した無加水鍋
「鍋が欲しいなあ」、とネットで物色中、IRIS OHYAMAの無加水鍋を見つけた。
カラフルな色で、料理が美味そうにできそうな感じだったので、衝動的に注文。 
ラインナップは、
①サイズ(20 or 24cm)、②浅型or深型、②カラー:レッド、イエロー、オレンジ
の種類があり、どれにしようか大いに迷った挙げ句、24cm浅型オレンジ(IT対応)購入

キッチンにオレンジ色が映え、思った通り良い感じ。重さは然程感じない、サイズは思ったよりでかいが支障なし、深さは少々浅い感じがし、深型にしておけば良かったかも....。
シリコン取手、レシピブック付き。

早速、ホーレン草を茹でてみた

①ホーレン草を水洗い

②水を切って、鍋の中へ
③中火で約2分で、出来上がり(レシピ本の1分では短過ぎ)
蓋を開けると、蒸気が上がり、美味そうに出来上がりました
早速食べてみると、
甘い!!ホーレン草って、こんなに甘いんだ
これが素材の旨味なんだろう
普通の鍋で茹でたのと全然違う
これ本当に凄い!!

温野菜はいくらでも食べれそうな気がする
「無加水鍋は、素材に含まれる水分を活用し、最小限の水分で素材の旨みをいかした美味しい料理が作れちゃう優れ物」との事だが、正にその通りで良い買い物をした。
(*鍋と蓋の間に蒸気の膜を作り、旨味を含んだ蒸気を閉じ込め、さらに蓋裏の凸部が効率よく蒸気を循環させることで、素材の旨味を引き出す)
この鍋、「炊く+煮る+蒸す+焼く+炒める+茹でる」の6つの機能が1つの鍋で使えるが、今後どういう料理に使って行こうか? 付属のレシピ本や、ネットレシピを参考にしながらレパートリーを広げていけたらばなあと思ってはいます。

2014年1月7日火曜日

巷で評判の「いなばタイチキンカレー」を食べてみました

今日は寒かった、早朝は大分冷え込んだようで
凍結防止用のボイラーの音が頻繁に聴こえる
北米では寒波に襲われているようで、
一部の地域では-50℃と異常な寒さ
やっぱり、氷河期に向かっているのだろうか??

 今日は、久し振りにカレー
ネットで、「本格的なタイカレーの味で、非常に美味い」と、大評判のいなばのタイカレーを試す。缶詰物は、かなり懐疑的であまり食べないが、あまりにも評判が良いので、半信半疑で試してみた。
ラインナップは、3種チキンカレー(グリーン、イエロー、レッド)、2種ツナカレー(グリーン、レッド)の5種ある。
今回は、グリーンチキンカレーを試した





缶詰を開けると、エスニックの香りがプーンとしてくる
チキンもピシッと入っている
レンジでチン後、美味そうな香りがしてくる
ほうれん草のおひたしと一緒に食べる
気になる味だが、
最初甘さを感じたが、次第に辛さがじわっと広がってくる
辛さはあるが、マイルドの味で食べやすく美味い!!
結構、癖になる味かも...
たかが缶詰とバカにしてはいけない(認識を改めないと)
これで128円(SEIYUでの購入価格)、
手軽にタイカレー(本物を食した事はないが)を楽しめてしまう
手間暇かけて自前のカレーを作るのがアホくさくなってしまう
カレーを作ると、後片付けが大変だが、
これだと、開けて捨てるだけ
恐るべし、いなばのタイカレー!!
次は、他のカレー味も試してみよう

2014年1月5日日曜日

エナガの群れに出会う〜棒道にて

今日は風もなく穏やかな天気であったが、
日中でも気温1〜2℃と寒い1日であった
年末年始休止期間中(別荘ゴミ、年末年始2週間はお休み)
かなり溜まっていたゴミ出し後、
棒道へWalkingに出かけた

つぶらな瞳がとっても可愛い
「チュチュ」と澄んだ鳴き声が聴こえてきた。木の上を見上げると、エナガの群れが枝から枝を、せわしなく飛び舞っている
早速望遠レンズを向けるが、とにかく動きが速いので、写真撮影は容易ではない。
良く見かける小鳥だが、つぶらな瞳はやはり可愛く、いつ観ても楽しい小鳥である。
 去年、拙宅の庭のコニファーに巣を作ったが、害鳥(多分カラスだと思う)に雛をやられ、うまく巣立たなかった。今年もやって来くるかな...、
今度こそは巣立ちを観たい(そうなれば、カラス対策が必要だ)
次々とやって来ては、水溜まりで水浴びし
体を奇麗にしてました

2014年1月4日土曜日

正月の朝はお雑煮三昧

この所、朝はお雑煮三昧の日々が続いている
今日もだったが、さすがに飽きてきた

我が家のお雑煮は、大根を加え、海苔と一緒に食べる
冷や飯も加え「おじや」っぽくして食べる事もある
ちょっと質素な朝食

本来は、煮干しで出しを取るのだが、ずるして「おでんの素」で代用。「おでんの素」を加えた鍋の中に、細切りにした大根を加え、柔らかくなった所で餅を加え、グツグツ煮込めば出来上がり

海苔を上にのせて、いただきます





いつもなら、
和菓子屋の餅(お気に入りは、瓦屋)を使うのだが、(年末)ホームセンターの目立つ場所に、(高橋英樹の写真が強烈な)越後生一番切り餅が置かれていて、衝動的に買ってしまい、今回はこれを使った。
この切り餅、まずくはないが、ガムのような食感で今一である。やはり、和菓子屋のにすればよかった....
市販品なら、サトウ食品の切り餅の方が好きだ。

2014年1月2日木曜日

オリジナル・カレンダー作り

良く晴れてはいるが、
強風が吹き荒れ、とても穏やかとは云えない
今日は1日中、風が吹き荒れるのかな...

愛用のiMacでカレンダー作成中
今年もiPhotoのカレンダー機能を使って、
オリジナル・カレンダーを作成
カレンダーのデザインを決め、旅先で撮影したお気に入りの写真をインサートする。海外旅行で溜め込んだ写真がたくさんあり、どれにしようか大いに迷ってしまう。
最後に、プリンターに打ち出し完成!!





カレンダーの1部(4月編)
スイス・エボレーヌの夏祭り
Appleの有料サービスを使えば、立派なカレンダーが出来上がるが、
ケチ臭いので、いつも自分のプリンターに打ち出している