2018年5月31日木曜日

フライトは遅れるはホテルは見つからず、旅の初日は散々

アムステルダム経由しマドリードの宿にようやく入り、ほっと一息。防音性悪く、隣室の話し声、TVの音がうるさい!これだから都会は嫌だ。
アムステルダムへは順調な運行だったが、マドリード行きは1時間30分と大幅に遅れ、機内でイライラしながら待つ羽目に。マドリードでは、予約したホステルが見つからず右往左往する。pocktmapの地図で容易に見つかるだろうと高を括っていた所、痛い目に合ってしまった。通りがかりの人、店員さん等に聞き回るが、迷路のような路地かつ暗くなった事もあり見つからず。仕方なくタクシーを捕まえ、ようやく見つける事ができた。まったく、初日からトラブル続きです

2018年5月28日月曜日

明日から「スペイン・アラゴン地方の旅」に出かけます

毎年恒例の海外旅行、今回はスペイン北東部ピレネー山麓の田舎の村々を回ります。明日は成田空港のホテルに宿泊、翌日スペインに向け旅立ちます。スペインは2回目、あれから15年近く経ったのか、様変わりしているだろうな。フランス側のピレネーには行ったことがあるが、スペイン側は初めて。新しい地方へ行くのは新鮮で楽しみでもあるが、ちょっと不安も…。本当はトレッキングしたいのだが、登山口へ行くバスが走ってなく難しそうかな。
航空会社はオランダ航空、アムステルダム経由でマドリードに入ります。オランダ航空も2回目、フランスピレネーのトレッキング旅で利用させてもらって以来だ。
都会より田舎の方が好き、今回もアラゴン地方の田舎の村が中心。最初は街、村の名前がさっぱりわからず手当たり次第調べまくり、ようやく名前と場所が一致。その次に移動手段、どうやって村と村の間を移動するのか。バスはあるのか..?TripAdviserに投稿した所、レンタカーを借りなさいと一言。1人旅には費用が嵩むし、国際免許なし、左ハンドル、道もわからない等々ネガティブ要素がたくさんあり過ぎ、即刻却下。色々調べていくと、Alosa社のバス路線が走っている事が判明。路線、時間、価格も調べる事ができ助かった。しかし、1本/日、土日は走ってないので、それに合わせて旅程を組んでいった。個人で欧羅巴の田舎を旅するのは何かと大変である(そこに醍醐味があると人は言うのだが…)。
旅行日程は(いつものように)地球の歩き方「旅スケ」に載せてあります。興味がある方は、下記URLを覗いて見て下さい( ニックネームはgamera2015です)。https://tabisuke.arukikata.co.jp/schedule/80776/
旅の様子は本Blogに随時アップしていくつもりです。





2018年5月27日日曜日

木株に止まり虫を探し回るアカゲラ

6時頃、目が覚める。洗濯機を回した後、棒道を早朝walking
この時間だと、羽虫も活動してないのが良い。人の体温、匂い?を感じまとわりつくのだろうか、全く嫌な虫だである。
最近、あちこちで伐採が進み、今まで鬱蒼とした赤松林が丸裸。建築のパイン材として使うのだろう。とても嫌な感じだが、よく考えると拙宅の天井もパイン材である(😅)。
裸になった赤松林の中でアカゲラを発見。キューキュと独特な鳴き声なのですぐわかる。切り取られた木株の周りを歩き回っているが、虫でも探しているのだろう。山麓を歩いていると、動物にいつ出会うかわからない、望遠レンズ付きカメラは必需品である。

2018年5月25日金曜日

八ヶ岳ファーマーズマーケット

おばさま方が大量に購入してます
富士見高原で開催中の八ヶ岳ファーマーズマーケットに行ってきました。
何か、毎年恒例行事になりつつあります。棒道を約1.5H歩き、ようやく到着。車が次々とやってきて、駐車場は満杯。道路は駐車できない車で渋滞気味。毎年、多くの人で大にぎわいです。
イチゴ苗、百日草、珍しい宿根草等を買いたかったのだが、見当たらず。年々、魅力ある花苗がなくなったと思うのは気のせい…。これなら、フィオーレ花パーク、パノラマ市場、三分一湧水館等で買ってもよかったかもとがっかり。せっかく来たので、ラベンダー2苗購入する。富士見高原までは遠い。往復で3時間以上も歩き少々疲れてしまった。
用事があって長坂へ行った折、ヒッチハイクしている外国女性を見かけたので、時間もあったので乗せてあげた。ポルトガル人だが、日本に何年か滞在していたので日本語ペラペラ。ボーイフレンドが待つ長坂駅まで送ってあげたのだが、男性が車のキーを失くしたと焦りまくっていました。どうなったかな…。

2018年5月24日木曜日

ウッドデッキに雨除けカーテンを設置

つっぱり棒とシャワーカーテンで、雨水の跳ね返りを防ぐ
清々しい早朝、周辺を軽くwalking。空気も乾燥し実に気持ち良い。
物置を設置した場所が悪く、屋根に落ちた雨の跳ね返りがウッドデッキに飛び込んでしまう。そのため、ガラス窓を付けた。ガラス窓によって、雨の飛び跳ねの侵入は防ぐことはできている。ここまで良いのだが、窓に当たった雨水が下に垂れてきて、水浸しになってしまう。これは想定外であった。雨が止んだ後は、いつも水浸し状態(😩)。一番のネックは物置の場所、これが移動できれば良いのだがそうはいかない(業者に相談したが、作り直しになると言われ諦めた)。
最近、はまっている「つっぱり棒」の応用を調べていき、シャワーカーテンを使えば良いのではと思いつく。早速、購入して取り付けて試してみた。結果、昨日の雨でもデッキの濡れはほとんどなし、効果あり。ただ、(当たり前の事であるが)風が吹くとバタバタする。これは、上下の両端を固定する事で対応可。多少のバタバタ音はがまんするしかない。天気が良い日は開けておき、雨の日だけ閉じるようにしておけば大丈夫だろう。これで(何とか)雨水の侵入は防げるだろう。しかし、物置の場所は完全に設計ミスだった。

2018年5月22日火曜日

馬越峠から天狗山へ

男山と八ヶ岳連峰方面の眺望 男山へは約1.5H












馬越峠登山口にて 

御座山から相向かいに見えていた天狗山トレッキング。南相木村の麓から登るコースもあるが、横着して馬越峠からのコースを選択。峠まで川上村経由で約1時間、途中から狭い山道を登っていくと峠に到着。路肩のPに駐車、10台くらいは停められそうだ。既に3台の車が置いてある。   
コース概略:1時間30分
馬越峠(10:18)〜岩場(10:45)〜天狗山(11:07 12:13)〜岩場(12:32)〜馬越峠(12:53)

トウゴクミツバツツジの群落を抜けて
アズマシャクナゲが綺麗に咲いている
御座山方面の眺望 ここからだと岩山と云う感じがしない
軽くストレッチ後、トレッキングスタート。いきなりの急坂の連続、体が順応してないので少々しんどい。約20分で平地に出て、ちょっと一息。ほほ平坦な道を進んでいくと開けた岩場に出る、目の前に天狗山が聳える。麓からはコブのような形だったが、ここからは嫋やかな形で拍子抜け。登山道にはレンゲトウゴクミツバツツジ、シャクナゲの群落が続き、疲れを癒してくれる。一旦下り、最後の急坂を登りきり山頂(▲1882.1m)に到着。それ程高い山ではないが、展望はすこぶる良い。いつもの事だが、登りは辛いが頂上に立つ達成感が何ともいえない。頂上に誰も居ず、素晴らしい眺望を1人占め。早いけど、セブンで買ってきた3色野菜あさりご飯とコロッケでランチ。男山方面を見ると、麓からジグザグの登山道が見える。次はあのコースを辿り、男山へ登るってのもありか…。1時間以上過ごしてから、下山。

2018年5月20日日曜日

新緑の棒道を早朝walking

棒道は新緑真っ盛り
昨日の蒸し蒸しした陽気から一転、5月らしい爽やかな早朝。少し冷んやりするが、空気は爽やかで気持ち良い。拙宅周辺の林は緑に覆われ、林から森へと変身。鮮やかな緑が朝日に当たりキラキラ輝いている。車の屋根、デッキの上は黄砂だらけ。毎日、黄砂を掃くのが毎朝の日課になりつつある。全く困った贈り物です。
林の中から警戒しながら、こちらをうかがう黒猫
三分一湧水館へwalkingがてら出かける。薄手の長袖シャツだけでは少々肌寒く、ウィンドブレーカが必要。棒道を通り、三分一湧水館には約40分で到着。入り口に並んだ花苗は、高校生が育てた物。金魚草はもう売れ切れ、代わりにネメシアを3苗とベビーリーフをお買い上げ。パンも売っており、バケットが美味そうだったのでついで買い。いつも買いに来るので、店員さんとはすっかり顔なじみ。
往復で1時間20分、良い運動になる。

2018年5月19日土曜日

Pocket Mapは便利かも

下界に行ったらは真夏日のような蒸し暑さ、5月でこの気温は異常である。明日は一転、急激に気温は下がるそうだ。今日から半袖にしたが、明日は上着が必要になるのか、服装選べが大変だ。
専用ポケット(ホテル)に予約したホテルを登録

全てのホテルをピン表示され、分かりやすい
偶然見つけた地図アプリ「Pocket Map」、地図上で自分が行きたい場所にピンを立て名前を付けフォルダー毎に保存できる。例えば、海外旅行の際に予約したホテルを専用ポケット(フォルダー)にまとめておき、地図で場所を確認したり、移動ルートも調べる事ができる。予約したホテルの場所は、予めGoogleMap等で移動ルート場所を調べプリントアウトしていたが、このアプリは使えば必要ないかも。このアプリはかなり重宝しそうです。



赤いピンが立っているのがホテル
周辺の主だった建物も表示されるので、見つけるのに便利だ。Wifiが使えなくても大丈夫、この地図情報はオフラインで見る事ができる。
これは優れもの、無料で使えるのがありがたい。

2018年5月17日木曜日

古代米って何?

古代米というので、飛鳥時代と関係ある?
販促用の俗語みたいです

先月、ネットで注文した「あきたこまち」が届いた。米の他、もち米300gと古代米10gがプレゼントして同封。古代米、初めて見たのだが、真っ黒な米です。説明書きを読むと、「古代米(黒米)はもち米の一種。玄米の黒い種皮の部分にアントシアニン系色素が含まれているため黒い色をしている。完全に精米するとうるち米同様に白くなるが、5分づきで精米すると紫色になるそうな。アントシアニンは、ポリフェノールの一種、視力回復や血流を良くする働きがある。鉄分、カルシウム、リン、亜鉛、マグネシウム、ビタミンB1,B2,E等々、色々な栄養素が含まれている」。端的に言えば、体に良い成分が含まれ健康に良いということですね。
能書きは良いが、どうやって食べるの?赤飯がオススメとの事。同封されたもち米に古代米を混ぜ、炊飯器の「おこわモード」で炊けば良いそうです。白米に混ぜるのも良し(白米:古代米 9:1)、プチプチした食感になるそうです。玄米茶(フライパンで煎る)、ポップコーンもできるみたいだが、少々面倒くさいので赤飯で試そう。

2018年5月16日水曜日

クローゼットに除湿剤をセット

コーヒーの残りカスと除湿剤を吊るす
水分を含んだ雲があり、晴れ間はあるがすっきりしない天気です。
湿気が多くなる時期になると、心配になるのがクローゼットの洋服。例年、洋服に付くカビに悩まされる。特に、当地はかなり湿気が多い。さらに、黒が好きなので黒い服が実に多く余計目立ってしまう。除湿剤は必須アイテムである。いつもは据え置きタイプを買っていたが、直ぐなくなってしまうし効果の程は?下に置くタイプより、吊るすタイプの方が効果はあるそうなので、今日から使ってみる。1Fと2Fのクローゼットに吊るす。さらに、コーヒーの残りカスも消臭、除湿用にと合わせて吊るした。タオルタイプもあるようで、こちらは濡れたら天日干しで何回も使え経済的。ニトリで売っているようなので、買い置きしておこう。
初夏を呼ぶカッコウの鳴き声が聞こえてきた。何かこの声を聞くと、いよいよ夏かな、と感じます。

2018年5月14日月曜日

小泉山ハイキング

小泉山頂上(▲1069.8m) 
この所、寒い日が続いていたが、今日はグーンと気温が上がった。こんなに温度差が大きいのは初めて、(いつも言ってるが)やっぱり気象変動が起こっているかと思う。
茅野へ買い出しに行くついでに、小泉山へ行ってみる事に。ここは茅野市民の憩いの場?登山口はあちこちにあり、普段通っている下古田口からにした。入り口BOXのガイドマップがある。橋を渡ると、結構な急坂が続く。道がありこちあるので、マップを見ながら進む。45分程で頂上に到着。八ヶ岳の展望が良いとの事だが、カラマツが邪魔してる。来月「上古田の火とぼし」のイベントが行われるが「火とぼし」って何?子供達が松明を持って、事前に作られた木小屋に順に火を付けて回るイベントのようです。下から見ると、山が燃えて見えるのかな…。火の始末が大変そう。古くから伝わる行事、大切に保存しているんんですね…。何かノスタルジーを感じます。帰路は上古田口を回って下山。いつも気になっていた山に登り、すっきりしました。

2018年5月12日土曜日

スマホ契約見直し

iPhoneSE2??
サイズは同じ
iPhoneSEも早や2年目である。この間、変えたばかりなのに月日が経つのが早い。
月々の料金が割高なので、何とか安くなるプランを重点に検討する。
選択肢は、
①格安SIMメーカへ乗り換え
回線が混む時間帯は通信速度が遅くなる?今でさえ遅いのに、これ以上はストレスが溜まる→却下
②新規端末に買い換え
近日中に新iPhoneSE2が出る、待った方が良さそう→却下
③新プランへ移行
通信量が7G〜20Gにアップして、料金は安くなる(ただし、2年縛りあり)
④現行のまま
誰でも割と端末代でチャラ→あまりメリットはなさそう
散々迷った挙句、③のプランに決定。AU Shopで申し込むと手数料がかかるので、ネットで申し込み。適用は来月から。料金シミュレーションによると、1,500円程安くなるはずだが…。

参)AUのスマホ料金の内訳は、
月額利用料=基本使用料+データ定額料+LTE NET+端末分割代
2年契約すると、基本使用料は(誰でも割)1,500円程値引きされる。その期間中、他者に乗り換えると違約金が発生する(2年縛り)。新プランから、LTE NET(テザリング)が有料化。

2018年5月11日金曜日

最近「つっぱり棒」にハマってます


すのこは結束バンドで固定した方が良さそうだ
晴れてはいるが、雲が多い。午前中は、駅近くの郵便局まで自動車税振り込みに歩いていく。ウィンドブレーカを羽織らねば肌寒い。リゾナーレのメイン通りは季節の花で華やいかであった。
最近、「つっぱり棒」に完全にハマってしまった。家の中のデッドスペースを見つけては、ここに棚をつけようか、カフェ風のカーテンを付けオシャレに飾ろうか等々、使い道を色々考えている。
花広場に変身したピーカン通り 
今日は、トイレ上に「つっぱり棒2本+すのこ」を組み合わせ棚を作ってみた。1人だと位置合せが大変、さらに固定する際につっぱり棒が動いてしまい、微調整が必要。何とかかんとか設置。あまり重い物は載せず、トイレットペーパー、キッチンペーパー等を置く。うーん、むき出しだと見栄えが悪い。しかも安っぽい。ビジュアル的に今一つかな…。目が慣れてくれば変わるかもしれない、もう少し様子を見てみよう。気に食わなかったら撤去かな...。

2018年5月8日火曜日

Lightningケーブルプロテクターは便利です



5月に入り、雨の日が多くなった。明日も雨模様、沖縄は早くも梅雨に入ったと云う。雨の日はショッピングが良い。iPhoneのLightnigケーブルの付け根が(折り曲げたりしたせいか)断線一歩手前。セロテープを貼ってだましだまし使っていたが、見た目が非常に悪く気になっていた。調べると,セリアにiPhone用のケーブルプロテクターがあり、評判も良さそうだ。ダイソーでも売っているかと店内を探し回ったが置いてなかった。
ケーブルを挟むゴム(白)と
固定するプラスチック(緑)から成る
やはりセリアでないとダメかな。セリアに行き、ようやく見つけました。スマホグッズ売り場に置いてありました(にしても、便利なグッズがたくさんあるのは良いが見つけるのが大変です)。2個入り、緑、赤、白の3色あり緑をゲット。
ゴム状のパーツで付け根をはさんだ後、プラスチックのパーツで固定すれば出来上がり。しっかり固定し、ずり落ちない。どれだけの耐久性があるかわからないが、しっかり付け根をガードしてくれるのでありがたい。まあ、消耗品としても108円/2個、安いもんです。


2018年5月7日月曜日

つっぱり棒で壁掛け棚


トイレの壁にポールスライド棚を設置
壁掛け棚を作りたいが、壁に穴を開けるのは嫌だなあ…。
ふとしたきっかけで、壁間のスペースを利用した「つっぱり棒」なる便利グッズの存在を知る。壁と壁の間に伸縮する棒をに水平に取り付け、両側に広がる力で固定する。何の事はない、カーテンレールに使われたのがそれだった、こんな身近にあったのに気付かないとはアホみたい。
100均のつっぱり棒でタオル掛け(洗濯機の上)
調べると、棚付きのつっぱり棒もあり、これが良さそう。実物を見て買ったほうが良いと、ニトリで購入してきました。ポールスライド棚(63-93cm,10Kg)、税込みで624円とお手軽価格です。早速、(添付の取説を読みながら)トイレの壁に設置しました。取り付けは至って簡単。ピシッと固定され、まったく問題なしです。トイレットペーパー、芳香剤、花等々を置く。ドアの上、クローゼット、玄関等々、利用可能なデッドスペースがある。空間に物置場を簡単に設置でき、これはかなりの優れものです。

2018年5月6日日曜日

山菜・花苗まつり


入り口に花苗コーナー(花、野菜苗等々)
店内右手で山菜天ぷらを揚げ、ふるまっている
この時期、あちこちでイベントが開催される。今日は、甲斐大泉駅前のパノラマ市場で「山菜・花苗まつり」が開催される。棒道を早朝walking、ゴミ出し準備をした後、出かける。途上にあるパイの家に立ち寄るが、パンが全くない。11時過ぎだというのに、Why? 
パノラマ市場の駐車場はほぼ満車状態、「うあ、これ混んでるかなあ」と危惧したが、然程の事はなかった。店内では、取り立ての山菜を天ぷらで頂ける。何よりも無料というのが嬉しい。手に取ると、「これは…だよ」と山菜名を教えてくれるが、殆ど上の空。揚げたての天ぷらは、やはりうまい!!このサクサク感が堪りません。天ぷらを食べながら、何を買おうかと見て回る。結局、サラダリーフ2袋(これうまそう)、百日草が安かったので5苗購入する。
連休最後の日とあってか、ゴミ出し場がかなりの混雑。係りの人達も大忙しでした。

2018年5月4日金曜日

「わとわまつり」をぶらり散策

自然環境が素晴らしい「わとわまつり」会場にて 

上空に寒気が入り込んだせいで、今日は寒い。昨日より10℃程下がったのではないか。
ウェルネスガーデンで開催されるオーガニックの祭典「わとわまつり」に、散歩がてら出かける。外は肌寒く、ソフトシェルを着込む。11時頃、会場に入る。オーガニック野菜、小物、雑貨、カフェ、お弁当、パン等々のお店が軒を連ねるが、去年の秋に較べると店舗は少ない。初日のせいかも…(今日から3日間開催)。それにしてもカレー屋が妙に多い。手軽に食べられるのがウケるのか?カレーのうまそうな匂いは食欲をそそる。ライブステージでは、音楽と歌声が響き渡る。中々の美声で思わず聞き惚れてしまいます。
雑貨、小物が並んでいる、その先は白樺林
調布から出店のパン屋(Bakery Protea)
ここで山型食パンを購入(@400円)
さて、ランチ用のお弁当を買おう。カレーも魅力的だったが、結局ベジタブル弁当を買う(¥880円)。ついでに天然酵母食パンを買う。道の駅でも屋台が出ており、野菜天ぷらの実演販売中。1パック500円、ちょっと高いような…。観光客はこぞって買ってました。



今日のランチは、ベジタルブル弁当(筍ご飯、揚げ物3点、根菜、さつまいも&あんころ餅)
ヘルシーで体に良さそうなお弁当です。味もグー!!

2018年5月3日木曜日

マカロニグラタンでランチ


昨夜は気温が下がり、寒かった。あまりにも寒いので、しまったストーブを引っ張り出してしまった。9時頃には、雨はあがったが天気は少々不安定です。
今日のランチは、久しぶりにマカロニグラタンを作って食べる。チキン、玉ねぎを炒め、牛乳、水、グランタンの素を加え、グツグツ煮詰める。最後に、チーズを乗せレンジで12分程チンすれば熱々のグラタンの出来上がり。焦げたチーズとグラタンを絡めて頂きます。チーズ最高です。
今朝もヤマガラ夫婦、求愛給餌中。熱々ですね。微笑ましいシーンは、見飽きません。
ラロ・シフリンの「ブリット」の音楽を聴きながらブログを書いてます。思わずハミングしてしまう軽快な音楽です。

2018年5月1日火曜日

トマト苗を衝動買い

りんごの花 結構綺麗です
ミニトマト、大トマト苗を植える
さて、うまく実が付いてくれるかな…

暑くなる前に、三分一湧水館へ野菜を買いに出かける。
棒道に出ると、リスが目の前に飛び出してきた。木の上に登ったかと思うと、あっという間に上へ。まことにすばしっこい。昨日はタヌキと遭遇、別荘地の側溝をサッと走り抜けていった。この所、野生動物を見かける。
入り口前に、野菜苗を売っている。トマト、イチゴ、行者にんにく等々、うまく育てられるかわからないが、試しにミニトマトと普通サイズのトマトを4苗購入。長ネギ、「どうぞ持って行って下さい」とたくさんおいてあったので、こちらも数本頂いていく。帰路は、ザックの中に入れた根付けレタスと野菜苗で、少々重かったです(☺️)。
長ネギはそのままでも食べれるが、取り合えずトマト苗と一緒に植える。ミニトマトの栽培は割と簡単なようだが、大サイズは手がかかるそうだ。失敗した、ミニトマトだけにすれば良かった。