2015年4月29日水曜日

野外で過ごすのに良い季節になってきた

日1日と緑が濃くなってきている、芝桜は今が満開
芝生も少しずつ緑が濃くなってきている
梨(幸水)の白い花 花弁が赤い

4/中頃まで梅雨のようなぐずついた天気が続き、うんざりしていたが、この所晴れの日が続き気分も爽快です。庭や周囲の木々も少しずつ新緑が増し、あちらこちらで花が咲き始めている。ガーデンパラソルの下、野鳥達の鳴き声を聞きながら、コーヒー等を飲みながら読書したり、ぼんやり過ごすのに最適な季節になってきた。
ハナミズキは、平地ではそろそろ散り始めているが、拙宅の庭ではようやく咲き始めている。嬉しい事に、去年植えた梨の木(幸水)にも、可憐な白い花が咲き始めた。受粉木として隣に植えた20世紀は花がつかなく残念だ。受粉は自然任せ(風、ミツバチ等の)で出来そう。花が出たので、もしかしら実がなるかもと密かに期待している。ソメイヨシノは今年も花が咲かなかったが、成長が早く年々背が高くなり、どこまで成長するのか戦々恐々です。
ハナミズキの白い花(少し黄色みがかっている)
赤もあったが、枯らしてしまった
赤い実をつけるジューンベリー
あちこちで見かけるユキヤナギ

2015年4月27日月曜日

新緑が鮮やかな武田の杜をハイキング

白山からの千代田湖と南アルプス

今日も良い天気だ。甲府盆地の北側にこんもりと広がる「武田の杜」、森林浴と軽いハイキングが楽しめる。「奥山製パン」で昼食用のパンを買い込み、出発点の千代田湖へ向かう。気温はかなり上がり、汗ばむ陽気となったが、新緑で太陽は遮られ心地良い。低山であるが、甲斐の山の特徴である奇岩、白い砂岩の道は変化があり、魅力あるハイキングを楽しむことができる。ただ、砂岩は少々滑りやすいので少々注意が必要か。岩場の木陰で買って来た惣菜パンで昼食。うーん、ちょっと味が落ちたかも…。奥山製パンは、小瀬運動公園近くにあり、惣菜パン、菓子パン等の昔ながらの味を守っている家族経営の小さなパン屋さん。カステラ、惣菜パンが好きで、以前は何回か通った事があったが、最近はご無沙汰している。良く喋る兄ちゃんも、奥の方にいて挨拶してくれた。消費税や小麦粉の高騰の影響か、全てのパン値上げしている。あちこちに洒落たベーカリーショップがひしめく中で、良く頑張っていると感心する。こういう昔ながらの店は好きなので、長く続けてもらいたものです。
甲府盆地を見下ろす岩場でランチ


2015年4月24日金曜日

花はなバイキング

色鮮やかなガザニア

早朝散歩途中にある大きな桜(ソメイヨシノ)が満開です、青空に映え見事だ。昨日見かけた「ワナにかかったシカ」、どうなったか大いに気になっていたが、予想通りいなくなっていた。ワナも撤去されている。やはり、鹿除けに設置されたワナにかかったようだ。可哀想だが、自然淘汰で致し方ないのか。

花パーク・フィオーレでは、現在「花はなバイキング」を開催中。入り口横の売店、あるいは奥に入ったガラス温室内で、今が盛りのたくさんの花苗が売られている。どれも、100円/苗と驚く程安く、さらにまとめ買いするとさらにお得となる(300円/4苗)。たくさんの種類の花、ハーブが展示され、何が良いか大いに迷ってしまう。その中で一際目立っていたガザニアを3苗、ペパーミント、カモミールも合わせて購入。占めて400円とお手頃価格で嬉しい。それにしてもハウス内は暑く、あまり長居はできない。ハーブは庭に植えたが、ガザニアは鉢植えとした。ガザニアは日が沈むと花は閉じ、日が出ると花が開くようだ。良いお買い物でした。又買いに行こうかな。
散歩途上の見かける桜の大木、満開です!!
HPを見ると、団体専用と記されていたが
個人でも問題なく買う事ができました

2015年4月23日木曜日

早朝散歩で、罠にかかったシカ発見

右足がポールに絡み付いている
何回も逃げようと足掻いた後か、血が付いている

最近日課になりつつある早朝walking、棒道下を富士見まで行き、そこから棒道に出て周回する、約1.5Hのコース。早朝の空気は未だ少し冷んやりするが、清涼な空気の中を歩くのは気持ち良い。
棒道下を歩いていると、ガサガサ音がする。何だろうを目をこらすと、左手に鹿が変な恰好でしゃがんでいる。右足に血のような跡があり、怪我でもしたのかな…。近づいて良く見ると、ポールに右足が絡み付き、足首にはワイアが巻き付いている。体をよじって、何とか外そうと試みているが、却って足が絡んでしまい、きつくなっている感じだ。何回も抜け出そうと足掻いてみたようだが、どうやっても外せない。ちょっと可哀想に思い、外してあげようかと思ったが、かなりきつく締め付けられており、外すのは無理だ。これ、鹿用のワナなのか?、なら勝手に触ると大いにまずい。可哀想と思いながら、そのまま立ち去る。明日も通るが、どうなっているのだろう…。
罠にかかった鹿、ちょっと哀れを誘う

夕方、何気なく外を観ると鹿の群れ。拙宅の裏庭の林の中で地面で何かを食べている。この間も敷地内の道路で見かけたが、この時期住宅地近辺で良く見かける。新芽を狙っているのかな…。

2015年4月20日月曜日

Cafe CORONA(光環)でランチ


以前から気になっていたCafe Coronaでランチしようと雨の中、出かけようとすると、敷地内の道路の真ん中に何と鹿が!!
どうやら、東側の林の中で餌を探し回っているようだ。道路には2頭、林の中にも何頭かいる。こんな所まで餌を求めて降りて来るんですね。びっくりです。
フォークとスプーンで食べます
野菜の盛りつけが食欲をそそります
Cafe Coronaは、馴染みのパン屋さん「フェアリー」があった所に1年前にOpenしたお店。車で通過するとき、「何のお店が出来たのかな」といつも気になっていた。ネットで調べると食事も出来るので、雨で暇なのでランチを食べにやってきた。中に入ると、若いマダムが2人、食事中(女子会というのかな、優雅ですね)。テーブル席は2つ、カウンター席が2つと少々手狭感がある。雰囲気は、「フェアリー」のまま、奥のパン工房がそのまま厨房になっている。外が見えるカウンター席に座り、評判の高いビーフシチューを注文。
外観は「フェアリー」そのままで、懐かしいです
野菜が上に盛りつけられ、ちょっとお洒落です。まずは野菜を食べる。ゴボウ、アスパラはパリッと揚げられ、パリパリした食感でとても旨い。奥にはタケノコ、茄子、玉葱、ジャガイモ等も隠れている。さて、シチューですが、ソースは少々しょっぱい。しかし、牛肉はとろけるような柔らかさで美味です。これで1,480円(税込み)、コーヒー付きを期待していたがなし。まずまずの味だが、期待した程ではなかったかな(以前、豊科で食べたビーフシチューの方がずっと旨い)。
気に入ったら、他のメニューも試そうと思ったが、うーん…。

2015年4月19日日曜日

桜が見頃を迎えている

ウェスタン牧場にて(拙宅から15分程下った所にある)
ヤギ、羊、ポニー、ウサギが放し飼いされている
ヤギは人懐こくが、ズボンを噛もうとするのには参ってしまった

最近、早寝早起きを心がけるようにしている。今朝も6時に起き、棒道沿いを散歩。早朝の空気は未だヒンヤリするが、清々しい気分で1日を迎えるような気がする。
平地では既に散ってしまっている桜だが、こちらでは今が見頃を迎えている。標高の高い所では3分咲き、15分程下った所では8分咲きと云った所だろうか。拙宅の富士桜も、良く見るとピンク色の蕾が出ている。去年は咲かなかったが、今年は期待できるかな…。

2015年4月16日木曜日

染料で帽子を染めてみました

染料

愛用の帽子(ハット)の色落ちが激しく、新しいのに買い替えようかと迷っていた所、Amazonで染料を見つけた。Reviewを見ると、そこそこ染める事ができそうなので、試しにやってみた。注文した後、気が付いたが対象の帽子はポリエステル製で使えない事がわかり、がっくり(ポリエステル専用の染料があるようだが、何か凄く面倒くさそう)。
他の帽子はウールで大丈夫なので、取り合えずの試しとやってみた。さて、うまく染める事ができるか….。
染める方法は、DYLONのホームページを参照
材料:
①DYLONエボニーブラック:1袋(250gまでの衣類を染色可)
②塩:250g、③40℃のお湯:6.5l、④染色する容器:ボウル、バケツ、⑤ゴム手袋


染料、塩を混ぜた中に帽子を入れる
手順:
①染料を0.5lのお湯で良く溶かす
②塩を6lのお湯で溶かす
③①と②を混ぜる(大きなバケツ、たらいが必要)
 *今回は洗面場の洗い場を使ったが、後が大変(バケツでやるべき)
④③の中に、帽子を入れゴム手袋で良く混ぜる
⑤時々混ぜながら、約1時間浸ける
⑥水で5、6回すすぎ、良く絞った後陰干しすれば完成
染める前に較べ黒が戻った気がします。ただ良く観ると黒緑っぽい感じもします、まずまずの出来でしょうか。染料が余ったので、灰色の帽子もやって見た所、緑っぽくなってしまったが、まあこれはこれでOKです。
何故「塩」を使うのか?
「水への溶解度を下げ、より繊維に対して疎水性吸着するのを促進するため」との事、それにしても大量の塩、水を使うので少々ビックリです。「布団カバー」も色落ちが凄いので、やってみたい気がするが、何か面倒臭くなってきました。
Before 
After
黒が戻りました!!少々ムラが...

2015年4月14日火曜日

雨の中、つがいのガビチョウが仲良く水浴び

左の大きい方が雄??

雨が降る前にと、早朝棒道をwalking。レインブーツ、厚手のジャケット、手袋をはめ
万全の体制で出かける。棒道の森の中では、野鳥達の澄んだ鳴き声が心地良い。
今日も雨、菜種梅雨も明日まで?明後日からは気温も上がり晴れてくるとの事だ。期待しよう。


片割れが水浴びしている脇で静閑

最近ちょくちょく庭を駆け回っているガビチョウ君(つがい)、庭に設置した水場(下に小石を敷き詰めている)で仲良く水浴びをし始めた。つがいでの水浴びは初めて観たので、慌てて写真(ビデオ)撮影。大小2つの水場(バードバス)を庭に設置している。つがいのガビチョウ、最初は2つの水場で別々に水浴びしていたが、その後大きめな水場で2羽仲良く水浴びを始めた。体が大きいので、跳ね上がる水飛沫は豪快です。羽の中の虫やゴミを落としているのでが、雨の中でも、わざわざ水浴びしなくてもと思うのだが…。

ビッグデータって何?

出典)情報通信審議会ICT基本戦略ボード
「ビッグデータの活用に関するアドホックグループ」
情報通信技術の進展により生成、収集、蓄積等が可能(容易)になる多種多量のデータの事をいう。このビッグデータを使って利用者のニーズに即したサービスの提供、業務の効率化、新産業の創出等が可能にできるそうです。「何のこっちゃ」何となくわかるようで良くわかりませんな。
Amazon,楽天、Yahoo等のネット通販サイトでは、このビッグデータを使ったスマートビジネスを広く活用している。例えば、インターネットを利用していると、自分が関心を持つ商品や旅行先の広告が表示されるのに気がつく。「え、どうして自分の関心がわかるの」と思いながらも、ついそのバーナーをクリックしてしまう事が度々だ。Amazonで本を購入すると、次ぎにメールで「あなたのお奨めの本はこれです」とか、Booking.comからは、「xxxさん、あなたにお奨めのホテルは, …です」のメールが送られるてくる。一体どうやって、自分の嗜好を推測しているのかと不思議に思っていた。自分が購入した購買履歴、過去の旅行先、クリックストリーム(どういうサイトを良く見ているか)等の(ビッグ)データを使って、個々人の嗜好に関するデータを集め、人工知能がデータを分析、次はどういった商品を勧めるかを判断し、購買意欲を高める情報を発信している。まあ、関連商品を自動的に見つけてくれ便利な点も多々あるが、何か個人情報を操られているようで嫌ですね。サイバー犯罪等に悪用されかねない脆さを秘めているって云う事はないんだろうか。そんな事を考えると、ネット購入がちょっと怖くなります…。

*ちなみに、Yahooの広告ではこんな注意書きがあります。

クリテオは、閲覧した製品などの閲覧データを収集していますが、個人を特定するデータは収集していません。クリテオは、ターゲットを設定しない広告よりも、お客様の関心が高い傾向にあるカスタムバナーを表示します。ブラウザでの最新のオンライン行動履歴に基づいて、バナーをパーソナライズします。

2015年4月12日日曜日

猫はキャットミントが大好き

ほのかな香りが漂うキャットミントに葉が出てきた


薄雲がかかっているものの、久し振りの青空で、気分が高揚してきます。この天気も今日限り、明日から又々ぐずついた天気になる。いつになったら安定した天気が戻ってくるだろうか。
今朝も白猫がテラスの軒下にいる、いつやって来たのだろう
隙間から覗くと、下から見上げた目と合ってしまう。いつも思うが、この猫、きつい目をしている。
アジの開きの残り物を出すと、テラスの下から出てきて直ぐ食べ始める。食後は、ガーデンテラスでグルーミング、水を飲んだりしてすっかり憩いでいる。
ャットミントに体をするつける白猫
葉は食べてないようで、臭いを楽しんでいるだけのようです
庭に植えてあるハーブの中で、キャットミントが真っ先に葉をつけ始めている。そこに、スタストと近づき、臭いを嗅ぎ、舐めたり、体をすりつけ、じゃれている。キャットミントと云うように、猫はこのハーブ大好きのようだ。
(テラスの手摺に置いた)野鳥の餌場に、パン屑をおいておいた所、この白猫が見つけて手摺に飛び乗って食べてしまった、何と強欲な。しかしどうやって見つけたのか、臭いかなと思うのだが....。

2015年4月10日金曜日

シャドークィ-ン、剥いたら紫色でびっくり

皮を剥くと、鮮やかな紫色の芋が出現

6時頃目が覚めてしまったので、早朝の棒道を約1.5H walking。空はどんより曇ってるが、早朝は清々しいですね。こんな早い時間なのに、ジョギング中の男性、犬を散歩中の女性と出会い挨拶を交す。黒柴に似ているワンちゃん、吠えまくり!!
久し振りに、GPSポテトを作ろうと冷蔵庫からジャガイモを取り出す。北あかり(ジャガイモ)だけでは足らず、もう1袋あるシャドークィーンと云うジャガイモも一緒に使う事に。このジャガ、白州の道の駅で安かったので購入したが(100円/袋)、何となく変な形のジャガイモだなあと思っていた。水洗い後、皮を剥くと、中は鮮やかな紫色、何これっ、予想を超えた色でかなりビックリ。これ大丈夫かなと半信半疑で、使ってみた。フライパンで炒めると、黒っぽい紫色となり、見た目はあまりよろしくない。味はどうかな、ちょっと甘みがあるものの、ホクホク感がなく微妙な味。不味くはないが、黒っぽい紫色は食欲が湧かない(紫は食欲を減退させる色と云われているようだ)GPSポテトにはあまり合わない気がする。未だたくさん残っているが、どんな料理が良いかちょっとレシピ集でも調べてみる必要がありそうだ。
炒飯とGPSポテトのランチ
(黒っぽいのが、シャドークィーン)

2015年4月9日木曜日

ユスラウメの花が咲き始めています

真っ先にピンクの花を咲かせたユスラウメ
未だ幼木で迫力には欠けるが、成長が楽しみである

今日も中々雲は切れず。午後になりようやく日が指してきたものの一瞬、夕方には再び雲が広がり出した。相変わらず4月の天気は移ろぎです。ぐずついた天気が続き、洗濯物は溜まる一方、今日がチャンスと洗濯はするものも、厚手の物は良く乾かず。室内に取り込み、再び干す羽目に…。
去年植えたユスラウメ(桜桃)にピンクの花が咲き始めた。小振りだが、中々奇麗だ。白い花が咲くユスラウメもあるが、こちらは未だ咲く気配を見せていない。場所、土壌のせいなのか良くわからないが、早く咲いて欲しいものだ。
鮮やかな黄色のレンギョウ(原産地は中国)
レンギョウも、鮮やかな黄色の花を咲かせている。桜の木も2本あるが、ようやく蕾が見え始めた状況で、花が咲くのは未だ先のようだ。花や緑がないのは寒々とする、緑一面の庭が待ち遠しいです。

2015年4月8日水曜日

やっぱし、「あまちゃん」は面白い


春の雪、明け方から雪がコンコンと降っている。数cmは積もっているだろうか、そういえば去年も同じような時期に降ったような。残花梅雨、菜種梅雨っというんですか、いつまで続くのか全く嫌気が指します。4月に入ってから、本当ぐずついた天気が続いて気分もすっきりしません。
そんなとき、あの「あまちゃん」が帰って来ました。今週からBSで再放送がスタート。約2年前に放送されたとき、毎朝楽しみに見ていたが、改めて見直しても、やっぱし「あまちゃん」は面白い。次の展開がどうなるか、わくわくするし、脇を固めている俳優が渋く、個性的で実に良い。毎朝の楽しみです。
マッサンの後に始まった「まれ」、初めの数話見ただけで、ストーリがつまらなくもう視ていない。脇役人は好きな俳優が多いが、主人公の家族がつまらない...。

2015年4月5日日曜日

雨の中、ガビチョウがファットボールを食べる

細い枝に足をかけ、ファットボールを突っくガビチョウ

今日も雨、この所ぐずついた日が続きうんざりである。今週はずっと、こんな天気が続くそうで全く嫌になる。植物には恵みの雨であるが、アウトドアー派の小生に取っては最悪の天候だ。
警戒しているのか、食べ終わった後こっちを観ています
今朝も2羽のガビチョウが庭をかけずり回っている。地面を走り回る早さの何と素早い事、驚異的な早さである。今朝は、何とファットボールを食べ始めた。地上採餌を専らとしているはずなのに、穀物類を固めたファットボールも食べるんだ。ちょっと驚きだ。それにしても図体がでかいので、食べる姿は豪快そのものである。1羽が食べ終わると、もう1羽が食べ始める。このツガイ、いつも2羽でやってきており、非常に仲が良い。そろそろ繁殖期でもあり、うまくすると巣を見つけられるかもとひそかに期待している。
京都で「野良猫の餌やりを禁止する」条例が成立したそうだ。糞尿などのトラブルが相次いだ事を受けての条例のようだが…。小生も(偶に)野良猫に餌を与えているが、ちょっと考えた方が良いのか? まあ、向こうは都会、こっちは田舎の山麓地でもあり、それ程気を回す必要はないか…。

2015年4月2日木曜日

近くの木の枝でガビチョウがさかんに囀る

透き通った鳴き声で、聞きほれてしまいそう

朝から青空が広がる良い天気、春本番のような陽気となった
明日以降は、ぐずついた天気が続き、来週には気温もぐっと下がる予報。この時期は、気温の変動が激しいので、体長管理をしっかりしないと…。日中は春のようだが、夜になるとグーンと冷え込み、未だストーブは欠かせないです。

日指しが心地良い2Fのベランダで読書していると、東側の林の中で奇麗な囀りが聞こえてきた。振り返って観ると、ガビチョウだ。まるで自分の声に酔っているかのように、豊かな声量で美声を轟かせている。
うるさい、騒がしいと云われているようだが、小生には非常に心地良く聞こえます。
水場で水を飲み干すガビチョウ
庭先からテラスの上に上がり、餌を探しまわっている
毎朝、ガビチョウのつがいが庭先に顔を出す。庭先を跳ね回り、地面を突つきながら餌を探し回っている。時には、水場で水を飲み、テラスの上を徘徊したりと、とても賑やかだ。目の回りが白く、愛嬌があり結構好きな鳥だが、生態を荒らす害鳥として扱われているのは残念です。
夕方、Walkingしていると、ウグイスの「ホーホケキョ」の鳴き声が聴こえた。この鳴き声が聴こえると、春っていう感じがすごくしてきますね。

2015年4月1日水曜日

今夏の欧羅巴旅行は、東欧の田舎へ


毎年、次はどこへ行こうか考え、旅行プランを練るのは楽しみな行事である。
今回は、以前から訪ねたいと思っていた東欧のルーマニアとブルガリアを回る旅に決めた。最初はルーマニアとポーランド側のタトリ山地のトレッキングを考えていたが、ルーマニアからポーランドへの移動が大変で諦めた。中々ルートが決まらなかったが、ひょんな事から、お隣のブルガリアにリラ山脈、ピリン山脈など、有数の山岳地帯がある事が判明。調べて行くと、中々良いトレッキング・コースもあるようだ。旅先が決まったので、コース選定に移った。ルーマニアは(オーソドックスに)ドラキュラ伝説の地を回る旅で直ぐに決まったが、ブルガリアの情報が少なく中々決まらず。特に、山岳地帯の情報が少なく、ネットであちこち検索し、ようやくコース選定を終えた。ブルガリアでやっかいな点は言語、スラブ系民族が使うキリル文字を使っている点だ。韓国語のような象形文字で何が書いてあるかさっぱりわからない。英語併記してあれば良いのだが、都会以外は無理っぽい。訪れる街や村のキリル文字をメモっておき、直ぐ確認出来る様にしておかないとやばいかも...。
航空会社はANA、早割チケットで割とリーズナブルなお値段でチケットを購入出来お得である。今回は初めて羽田発着便を利用する、成田だとブカレストには深夜着だが、羽田発ではお昼着で便利だ(ただし、日本発は夜中であるが)。
村の中を馬車が走る風景、素朴な村々、中世欧羅巴の原風景が残るルーマニアとブルガリア、どんな出合いがまっているのか楽しみです。