2021年1月31日日曜日

「心がつながる応援券」最終日

トマトカレー
BLTサンドイッチ(ベーコン、レタス、トマトを挟んだサンド)
青空が広がる良い天気です。8/3からスタートした「心がつながる応援券」今日が最終日です。A,B券は使い終わり、残りはC券のみ。C券は飲食店が主で最後まで残ってしまった。ゴミ出前に、Take Out可能な「キッチン・ハートランド」へ行ってみる。洋食レストランをイメージしていた所、何と普通の民家で1Fが食堂になっている。どこぞのお宅の玄関が入り口で、非常に入りづらい。お客さんはいるようで、かなり迷った挙句入るのを止める。ちなみにTake Outは5種類の丼物(ハンバーグ、オムライス等)、ハンバーグ丼は550円とかなり安い。近くに、「こぶレストラン」もある、こちらは手作りハンバーグが評判のお店でいつか食べてみたいと思っていたお店だ(Take Outはない)。
ドーム型建物がサラダボウル
中庭ではバームクーヘンを自分で焼ける

もう1つの候補の「サラダボウル」へ向かう。地元産の野菜が評判のお店で、温泉やキャンプ場もある「べるが」の敷地内にあるレストランである。以前来た時は煮込みハンバーグのTake Outがあったのに、今日はトマトカレー、BLTサンド、ポテトフライの3種のみ。仕方なく、トマトカレー、BLTサンドを注文。白州市役所でゴミを出して帰宅。夕食はトマトカレーとブロッコリー卵サラダ。もっと酸味が強いかなと思っていたが、ドロっとした甘さ。味はまあまあ、口直しにフランク、野菜が入っている。

2021年1月29日金曜日

強風で雪煙舞う

未明に再び降った雪で一面雪化粧。青空が広がる良い天気だが強風が吹き荒れている。
10cm程の積雪で、雪まみれのウッドデッキを掃き、エントランス通路の雪かきをする。今冬初めての雪かきだが、大した量でないのであっと言う間。
強風の中、日課の散歩に出かける。雪を踏みしめ棒道〜牧場周回コースを歩く。牧場は強風で雪煙が舞い、ちょっとした小嵐の様相。積雪した雪は吹き飛ばされ、地面が露出して所もある。約2時間弱の散歩、雪道を歩くのは楽しいが疲れます。
テイクアウトで買ってきた「森樹のヒレカツ定食」。Take Outは3種、他に焼肉、唐揚げ定食を選べる。10分ほど待って、手提げビニールに入った弁当を受け取る。五穀ご飯に漬物、キャベツ少々、ヒレカツ3枚も入っている。ヒレカツ3枚は多過ぎ、キャベツもっと欲しい所。価格が少々高め、味はまあまあでした。たまには定食も良いものです。天気は良かったが気温が上がらず、雪溶けず。明日は路面の凍結に要注意です。




2021年1月27日水曜日

LAMU新店舗建て替え

仲良く水浴び中のエナガとメジロ
そこへシジューカラが割って入ろうとしている
久し振りにLAMU諏訪店へ出かけるが、雰囲気がかなり違っている。まず入り口の飲料・菓子コーナーがなくなっており、店内の菓子コーナーも品数少なく閑散としている。「え、何?閉店か?」しかし、奥の生鮮コーナーはいつも通りで変わってない。天井から吊るされた張り紙に、「店舗建て替えのため今月中に閉店、新店舗は春頃に開店」とある。菓子類、惣菜目当てだったが、前者は当てが外れてしまった。惣菜はいつも通りだったのが何より。ここの惣菜は充実し、かつ味も良いので好きだ。隣りに建設中の建屋が新店舗かも。今の店舗はみすぼらしく、綺麗に生まれ変わるのはとても良いことだ。春の開店に期待だ。
世界の新型コロナ感染者1億人突破、死者は210万超。米国、インド、ブラジル、ロシア、英国が全体の半分以上。去年の今頃では想像すらしてない程の広がり、このパンデミックいつまで続くことやら … 。期待のワクチンの接種も遅々として進んでいない中、「ハリソン・フォード、2時間半待ってワクチン接種」著名人かつ高齢者で優先度が高いにも関わらず、一般人に混じって接種したそうだ。どこぞの政府関係者も見習って欲しいものだ。

2021年1月25日月曜日

散歩の帰り道でケーキ購入

雪原と新雪の八ヶ岳(西岳、編笠山、権現岳、三頭山)
高い割に、あっという間になくなってしまう

夜半、再び雪が降ったようだ。天気は回復し、穏やかな晴天
雪道を踏みしめながら散歩に出かける。途上、雪原の向こうに聳える新雪の八ヶ岳が素晴らしく、思わず立ち止まって見惚れてしまう。南麓側からは主峰赤岳が見えないのが残念である。アウトレット東側の林を抜け、道の駅へ。今年の寒得フェアーは中止、まあ妥当な決断だ。「シャンペトル」でケーキを買って帰り、日向ぼっこしながら頂く。「心がつながる応援券」のC券が使えたのだが、味は普通、全体的に小さく割高感が高い。応援券の使用期限は今週一杯、次はTake Outで弁当でも買おうかな…。

2021年1月23日土曜日

ポインセチア

ちょっと赤が錆び付いてきたポインセチア
室内で育てているゼラニュームに、新葉がついてきた

雨の中、三分一湧水館へ野菜を買いに出かける。隣の蕎麦屋に「Go To Eat」の貼り紙を見つける。Go To Travelは中止だが、Eatはやっているんだ。店内での食事は避けたいが、Take OutもOKなら利用するのもありか。
近くの高校で育てた「ポインセチア」が半額で売られている。時期外れで半額になったかと思うが、魅力的な赤い葉っぱにつられ購入。別名クリスマスフラワーと呼ばれ、ピークの12月ならもっと赤が鮮やかだったはず。ちょっと時期外れだが、2月までは楽しめるそうだ。キリスト圏では、赤はキリストの血、緑は永遠の命を表しているそうです(何かと例えるんですね)。原産国はメキシコ、寒さには弱いので室内で育て、休眠期の冬場は水は少なめにして育てるのがコツだとか。
コロナ感染者数、今日も東京は1,000人越えだがピークは過ぎ減少に転じてきたようだ。児玉教授が指摘する「ひ弱な花」パッと花開くと直ぐに萎んでしまう現象に通じる。京大の西浦教授のシミュレーションでは、再び緩めれば第4波がくるそうな。五輪に固執する政権、都では感染抑制は難しく、このままずるずるいきそうな気配濃厚ですな。

2021年1月21日木曜日

小さくて可愛いヒガラ君

頭上の冠が良く目立つ

朝焼けで胸部周辺がオレンジ色

早朝は冷え込んだが、日中はポカポカ陽気。
毎朝、ヒガラが水を飲みにやってくる。見た目はシジューカラそっくりだが、それより小さく頭の冠羽と太い蝶ネクタイ上の黒縞が特徴である。カラ類は「ひまわりの種」が好きと思っていたのだが、ヒガラは一切食べず水を飲み、水浴びするだけ。種を嘴で叩いているシーンを見た事がない。昆虫が主食?
いつものように、午前中は散歩。冬場はあちこちで森林伐採工事が多くなる、歩いていると電動ノコギリの音が響いてくる。伐採作業の影響で、いつも歩くコースが通行禁止の場所があり、コース変更を余儀なくされる。又、新築中の家も結構目につくが、都心からの移住が多くなったきたのか?そういえば、別荘ゴミ出し日に指定場所へ行くと、かなり去年に較べ車が多くなっている。事故防止のため、今年から一方通行に変更された。コロナの影響でしょうか…。

2021年1月19日火曜日

「100日で収束する新型コロナウイルス」が面白い


カースー首相ら政治家の言動に鋭く切り込んだ風刺漫画「#100日で収束する新型コロナウイルス」がツイッターで連載中。先の「100日で崩壊する政権」に引き続いて、するどい視点で、かつ痛快に政府のコロナ対策を批判。皆が日頃から思っていることを、代弁してくれる。まあストレス発散になるかもしれないが喜んでばかりはいられない。あまりにもひどい政治の劣化、これが現実だと思うと悲しくなる。「100日でコロナが収束するのは現実的に難しいが、収束には社会を作る1人1人が、意志を持って政治に向き合っていくことが大事だ」と伝えたかったそうです。「100日で崩壊する菅政権」をとのリクエストもあったそうな、現実に支持率30%台まで急落、いつまで持つことやら。

静岡で英国変異ウィルスが確認、海外渡航歴はなく既に市中感染が広がっている兆し?英国でのロックダウンでは散歩も禁止、違反すれば罰金が科されるとの事。ドイツもロックダウンを3月末まで延長、こんな状況で東京五輪どころではないだろう。

2021年1月18日月曜日

泉郷を抜けて八ヶ岳パイ工房へ

りんごが少し甘すぎる
レモンの香りが口の中に残る、レモンパイの方が好みかな
旨いのだが、パイ生地がポロポロ崩れ凄く食べづらいのが難?
昨日は淡路神戸大震災のメモリアルディ。震災時は、英国ブリストル郊外のデザインセンターに出張中、スタッフに聞き始めて知った。最初は宮城の方かと思って聞き直したが、神戸と知ってかなり驚いた記憶がある。まさか、神戸とは…。あれから26年、忘れられない災害の日として記憶に刻まれている。亡くなった方々のご冥福をお祈りします。
「八ヶ岳パイ工房へ」散歩がてら出かける。棒道から泉郷別荘地を抜け、一気に下りパイ工房には約2時間で到着。冷たい風が吹く中であったが、寒さはそれ程感じなかった。紅玉りんご、レモンパイとクリームパイを購入。親切な女主人、ザックに入れやすようにと個別の箱対応。縦型に入り、崩れる心配はなさそうだ。帰路は泉ラインを歩く、車の往来が少々わずらわしい。約3時間、2万歩、よく歩いた。
パイ1つが、すっきりと入る小サイズの箱


2021年1月16日土曜日

コロナ変異株に惑わされず幹を撃て

自らPCR検査をする児玉教授 
児玉教授の話は解りやすく、的確に本質を捉えていると感じる。翻って、政府(専門家も含め)の説明は非科学的
ポイント
1)何回か波があるが、各波は違うウィルスに変異
 武漢型→ミラノ型→スペイン型→英国型(南米型、ブラジル型)→...
日本の第1波は海外から持ち込まれたものであるが、7月の第2波は東京・埼玉型と国内が震源地(エピセンター)、ここから全国に拡散。10月の第3波の変異型は未だ不明とのこと。いずれにしろ、国内にエピセンターが形成されてしまっている。
2)雲南省コウモリからセンザンコウを介して人に感染したのが原形ウィルス
3)変異を繰り返す度に原形は大きくなる
3)変異型は増殖のスピードは速いが、パッと花開くと直ぐに萎んでしまう「ひ弱な花」
4)変異ウィルスばかりに目を囚われているのではなく、原形(幹)を断つ事が最大のポイント
5)波が高いときは、医療を守る
6)波が下がったとき、残った無症状保有者を集中的に見つけ、ウィルスの元を根絶する
 原形ウィルスは無症状者が多い

2021年1月15日金曜日

DCIアラン・バンクスが面白い

DSアニー、DCIバンクス、DIヘレン(左から)
日が長くなってきた。ウッドデッキで寛いでいると、太陽の軌道が高くになっているのに気づかされる。1月も半ばになってきたが、コロナ収束には程多い、しかも欧州では変異種が猛威を奮い、イギリスではロックダウンも効かない?今日の報道1930、児玉教授が出演、変異種ウィルスに対するテーマで討論される。
イギリスドラマの主任警部アラン・バンクスがとても面白い。イギリス北部のヨークシャーを舞台に、バンクスを中心に犯罪捜査部の面々が犯罪事件を捜査・解決する。イギリスの刑事ドラマで良くあるパターンだが、ストリー展開、演出、ヨークシャーの自然美、俳優さん達の素晴らしい演技で重厚感が増す。前後編で1時間30分、つまらないドラマは早送りしたり途中で止めたるするのが常だが、バンクスは見始めるとグイグイ引き込まれ時間を忘れてしまう。シャーロックホームズを生み出した英国、たくさんの刑事ドラマがドラマ化されているが、どれも面白い。アメリカのドラマ(HOMELANDは別格)よりイギリスのドラマの方が格段に面白い。特にブリテッシュ・イングルッシュは耳に心地良く、見るななら絶対字幕版ですね。DCIバンクスは「GAYO」で配信中。現在S4を配信中だが、好評なのか再びS1から配信がスタートする。
DCI(Detective Chief Inspector) 警部 (主任警部の肩書きあるの?)
DI(Detective Inspector) 警部補
DS(Detective Sergeant) 部長刑事
DC(Detective Constable) 巡査

2021年1月13日水曜日

雪上に矢印状の足跡

東の空に昇る朝日
延々と続く矢印足跡

外は雪化粧、東林から朝日が輝きだしている。中々幻想的な眺めである。
朝食後、雪を踏みしながら棒道〜牧場の周回コースを歩く。既に誰か歩いた跡がある、早起きさんですね。積雪は数cm程なので、トレッキングシューズで問題ない。牧場への登り道に設置されていた有刺鉄柵、ようやく撤去されている。牧場通りを歩いていると、キツネが横切っていった。あっという間の出来事で、写真に収めることができず残念。雪の日の楽しみは、雪上に残る動物の足跡。雪上にはテンテンと足跡がついている。ふと見ると、矢印状の足跡…。こういう足跡は鳥類、おそらくキジかと思う。餌を探し回り、延々と歩き回っていたようです。実に面白い足跡です。


au、データ通信容量20GBで2,480円/月の料金プランを3月に導入。無制限プランも値下げ方向。良い傾向であり、3月になったらプラン変更ですな。 

2021年1月12日火曜日

雪が降る中を郵便局へ

散歩がてら郵便局へ、外は雪がちらつき始めている。まあ、大したことはないだろう。郵便局のATM、カード振込みできず。振込用紙の読み込み後、カードを挿入すると「このカードでは振込みできません、窓口でお願いします」とのメッセージ、2回試すがNG。仕方なく、カードでお金を下ろし窓口で振込む。お金は下ろせるのでカードが無効ではないのだが…。局員に不具合を伝えておいたが、理由がわからず嫌な感じです。
ガラス窓のチラシに引きづられ、「ヤマザキ」で豆大福を購入。帰路は雪が本降りとなってきた。この後、15時頃まで降り続け、数cm程の積雪。
イカと里芋煮、さらにポテトサラダを料理していると、窓の外で野鳥が羽ばたいているのが見えた。「ヤマちゃんですな」案の定、ウッドデッキに置いてあるチェアの上に止まり待っている。餌を待つ飼い犬のよう、可愛いですね。
豆たっぷりで甘さ抑え気味の豆大福


2021年1月10日日曜日

今年も海外旅行は諦め…

窓枠に止まり、存在をアピールするヤマちゃん

外は寒いので室内に寛いでいると、窓の外にヤマちゃんがやってきた。ヤマガラ個体の見分けはつけにくいが、何となくヤマちゃんだとわかるから不思議だ。いつ来ても良いように、落花生の殻を剥いたピーナツは常にポケットの中にストック。ウッドデッキで読書していると、本の上や組んだ足の上にまで乗ってくる。毎日、会うのを楽しみにしている。
今日の全国の感染者数、日曜日としては最多の6,100人。毎日、記録更新。いっとき100人以下となった北海道、再び増加傾向と短期間で収まる気配はない。
ピーナツを見せると直ぐに飛び乗ってきます

去年、計画したフランス・エクラン地方のリベンジできるかなと淡い期待を抱いていたのだが、やっぱり無理ですね。武漢から飛び火したCOVID-19が、これ程の勢いで全世界に感染を広げると思いにもしなかった。航空機の発明でグローバリゼーションが進み、あらゆる国と容易に往来が可能となった。その反面、ウィルスの拡散という負の側面が表面化。いつかはコロナは終息するかと思うのだが、旅行形態は大きく変わるような気がする。

2021年1月8日金曜日

凍った水場に座り込むアカモズ

するどい眼光と嘴のアカモズ 氷の上で寒くないのか

今朝はかなりの冷え込み、今冬1番か。強風は治まったが、日中も凍える寒さ。
窓の外を見るとアカモズがやってきている。尾羽を上下に振り、凍った水場の上にちょこんと座っている。望遠を構え近づこうとすると、あっという間に飛び去ってしまった。何とも警戒心が強い。ヤマちゃん(手乗りヤマガラ君)、デッキの手すりにちょこんと座って餌をもらえるのを待っている。ドアを開けると、直ぐ手の上に飛び乗ってくる。最近は落花生を与えている。殻のまま与えようとしたが、大き過ぎて口に咥えられず。今は、殻を剥いて半分のピーナツを与えるようにしている。すっかり懐き、うれしくなる。

2021年1月7日木曜日

世情騒然

強い寒波の南下に伴い、午後から雪雲が流れちょっとした吹雪状態、といっても積雪は大したことない。大荒れの天気の中、世情は騒然としている。
東京の感染者数2,447人、昨日1,591人だったので一気に856人増。感染爆発ではないか。感染2週間ルールに基づけば、クリスマス時期の結果が反映されている。感染経路は学校、職場、会食など多岐に渡っているという。緩々の緊急事態宣言でとても収まるとは思えない。withコロナ政策を取っている国々は全て対策失敗、zeroコロナ対策の台湾、ニュージーランド等は感染を抑え込み、経済も回っていると言う。感染者数が下火になった後、又同じことを繰り返すのでないかと危惧する。児玉教授が提唱するように、感染が減少した段階で徹底的な検査・隔離が必要なのでは。まあ、今の政権や分科会では当てにならないのだが…。全国は7,001人(18:00現在)、この勢いでは1万人にもいきそう。相当やばい状況だ。
トランプ支持者、米議会乱入・占拠。トランプ大統領のツイッターでの煽動が原因。こういう輩は理屈は通らず。民主主義国家のリーダーたるアメリカ神話が崩れている。トランプはスコットランドへ脱出しようと試みたが、スコットランド政府が拒絶。一部では弾劾しようという動きがあるようだ。醜い狂騒劇はいつ治るのだろうか。
さらに、香港では民主派議員の逮捕、横暴極まる中国の弾圧と世の末かと思ってしまう。

2021年1月5日火曜日

ホイップクリーム作り失敗

雲多く日差し少なかったが、寒さはそれ程でもない。午前中は掃除、レイアウト変更等でバタバタ。昼前から、棒道を八ヶ岳青少年の家まで往復。境界の甲六川にかかる橋も新しくなり、気持ち良い。工事はもっとかかると思っていたが、思った以上に早く終わっている。
不細工だが味は良いチョコケーキ
ホイップクリーム作り
氷が入ったボウルの上で、泡立て器で攪拌中

山崎製スポンジケーキ
山崎のスポンジケーキを買い置きしてあり、ケーキでも作ろうとホイップクリーム作りに挑戦。結論からいうと、あえなく討ち死に、うまくいかず。レシピ通り、氷を入れたボウルの上で、ホイップ+砂糖を加え泡立て器で攪拌する。泡状が出てきていけるかと思ったが、一向にクリーム状にならず。腕も疲れ諦め、やっぱりハンドミキサーがないとダメか。方針変更してチョコキーキーに変更。チョコをレンジで溶かし、スポンジケーキに塗布して出来上がり。3時のおやつで、コーヒーと共に頂きました。結構うまい、山崎のスポンジケーキ利用価値大です。余ったホイップクリームはチキンソースでも利用しよう。
半分カットされた上にホイップクリームを塗る

*米調査会社ユーラシア・グループは4日、2021年の世界の「10大リスク」を発表
日本は危機管理能力が劣り、公安官僚型の菅政権の継続かな…


2021年1月4日月曜日

六所神社で初詣

冬は総じて天気が良い、今日も冷たい風が吹くが快晴である。
六所神社

洗濯後、野菜を買いに三分一へ出かける。棒道から一般道へ、途中の六所神社で初詣。賽銭箱横に絵馬と御神籤が置いてある。これ、勝手に取って良いのか?賽銭のお返しで無料のようです。隣に各々願い事が書かれた絵馬と御神籤が掛けられている。やはり、コロナ収束が多いです。誰も居ず、ゆっくり初詣を済ますことができました。
三分一で根付きレタス他を買い、再び棒道を辿って帰宅。今日も良く歩き1万歩達成です。
思い思いの願いが書かれた絵馬


2021年1月2日土曜日

ヤマガラ君、寒さでダルマ状態


今朝もかなりの冷え込み、朝風呂に入って体を温める、ふう〜気持ち良い。
餌場にじっとして動かないヤマガラがいる。体を丸々と膨らませ、まるでダルマさんみたい。目も点になっている、よほど寒いのでしょう。真冬になると寒さ対策のため野鳥達の間で良く見かける風景である。毛を立たせて空気を蓄えることで保温効果を高めている。羽毛ダウンをかぶっている感じ。近づいても動かなく、可愛い姿をじっくり観測することができた。
散歩がてら、道の駅に出かける。「心がつながる応援券」今月で終わり、B,C券が残っており使い切ってしまわねば。「桑の実」ではB券が使え、バタール、カンパーニョ、ココアパン買うのに使用。それにしても結構人がやってくる。
東京、神奈川、埼玉、千葉、緊急事態宣言を政府に要請。遅すぎた感があるが、今やる手段としては妥当な選択かと思う。後手後手のガースー内閣の決断や如何に。

2021年1月1日金曜日

謹賀新年

明けましておめでとうございます

今年の干支は牛 
近くの牧場で放牧されている黒毛和牛
身曾岐神社への初詣は見送り。コロナ感染爆発の中での人混みは控えた方がよさそう。外は風がビュービュー吹き、氷点下の寒さ。その中を八ヶ岳牧場へ散歩に出かける。牧場への登り道の落ち葉の中で何やら動く気配、何だろう。するとリスが頭を出し、素早く木の上に登っていく。ドングリでも探していたのだろう。リスと云えば、ニューヨークでは凶暴化したリスの襲撃が相次いでいるという。可愛い顔して実は凶暴性を秘めているのでしょうか。ニューヨーク市民も全く災難続きで踏んだり蹴ったりです。
昨日のコロナ感染者数は4,519人(東京1,337人)、予想していたとは云え、急激な増え方です。まだピークは来てなくさらに増えそうな勢いです。相変わらずお願いばかりの無策の政権、「少しはまともな仕事をしろ」と言いたい。コロナに加え、大寒波と年明け早々暗い話題ばかり。一刻も早い収束を願うばかりなのだが…。