2023年3月31日金曜日

広範囲の伐採後〜牧場にて

防火帯としては役に立つかも

女取湧水にて
牧場通りから、ここまで伐採
何とまあ、広範囲に伐採したもんだ

スッキリしない天気、雲多く日差し弱し。

牧場周辺での伐採作業、女取湧水手前まで伐採されている、何とまあ!こんなに広く伐採するとは、すっかり裸地化し無様な姿をさらけ出している。どういう基準で行うのだろうか。まったく自然破壊としか言いようがない。


2023年3月29日水曜日

エナガの巣作り

コニファーの中に出入りする「エナガ」を発見。巣があるのだろうか。茂みの中を覗くとこんもりと膨らんだドーム状の巣がある。緑がかった巣は葉っぱと見分けつけにくい。主な巣材はコケで断熱効果が高く、内は暖かいそうだ。ツガイの2羽が、せっせと巣材を運び込み、嘴を器用に使って巣作り。そろそろ完成間近で、最後の仕上げなのか白いまゆ状の素材で周りを覆っている。見張り役なのか、近くにもう1羽も識別、ヘルパーのエナガかと思う。




ドーム型の巣は、外敵(クソカラス)が木のコブと勘違いし見つけにくするためと云う。去年当たりから、クソカラスの数が急激に増えており要注意だ。外敵に襲われず、雛たちが無事育ってくれることを祈る。順調にいけば4/ 中〜5/初頃が巣立ち時期、可愛い雛たちに会えることを期待。雛達がギュッと身を寄せ合う「エナガ団子」という習性があるらしい。この光景を是非観察、写真に収めたいものだ。

大気の状態が不安定なのか、ネット接続が非常に悪い。




2023年3月28日火曜日

梅が咲き始める


朝晩は未だ寒い。今朝も寒く、暖パンを穿いて棒道walking。ようやく梅が咲き始めた。もう2本の方は見込み薄。土壌のせいか?土は大切だとは思っているが、何の手入れもしていない。自然に任せるスタイルといえば聞こえは良いが、面倒なだけである。

タイヤ交換をする。今冬は雪が少なく、スタッドレスあまり活躍しなかったなあ.。タイヤ重く、かなりの重労働で腰にきます。1時間強で終了!疲れました。

2023年3月23日木曜日

春を告げるウグイスの囀り

朝の散歩をしていると、ウグイスの鳴き声が聞こえてきた。山麓に響き渡る「ホーホケキョ」、ようやく春がやってきたなあと実感する。ウグイスは山梨と福岡の県鳥とのこと、知らなかった。「ホーホケキョ」の鳴き声は、繁殖期の春夏にメスにアピールし縄張り宣言をするためという。いつも藪の中にいるので、中々姿を見るのが難しい。色味も地味だが、あの響き渡る囀りは山麓の雰囲気を華やかにしますね。

せっかくの囀りも天気が下り坂で気分はトーンダウン、今週中は雨の日が続くようだ😹

ファットボールが好きなエナガ

2023年3月20日月曜日

ブルーアイスを植える

目隠し、防風用に植える

春らしい陽気になってきた。梅やモクレンが咲き始めているのを見つけると、華やいだ気分になる。拙宅の梅の木も芽吹き始めているが、花開くのはもう少し先だろう。

ホームセンターで買ってきたコニファー(ブルーアイス)を植える。「しっかりと支えないと、枝が揺れ根付かないので注意して下さい」、店員さんのアドバイスに従って両側から竹で支える。21cmと小ぶりだが、成長が早い木である。隣接した山林工事で東側は、ほぼ丸裸状態。防風用にも早く成長して欲しい。さらなる植樹が必要かも...

工事は先週で一括り、この次の計画は?大木に赤のテープが巻いてあるのは伐採予定であろうか。非常に気になる。

2023年3月17日金曜日

クロッカス早春


庭先にクロッカスが咲いているのを見つける。紫色のキュートの花、小さいながら存在感がある。ヒアシンスも芽吹き始めている、早春の草花の息吹を感じる。



東側と裏側の現況


山林工事3日目、8時過ぎからチェンソー、重機の音が鳴り響く。かなりの雑木が伐採されスッキリした感じがするが、ここまで刈られるとは思っておらず口あんぐり。刈り取られた木々は端に積み重ねられている。この後は、ランニングできるように整地化するのだろうか。最終形態がどうなるのか、期待と不安で見守っている。

2023年3月15日水曜日

隣接した山林の整備

下草伐採中の作業員👷‍♀️

裏でもやっており、総勢4,5名程で一気にやっている


我が家に隣接した山林を近くのステンドグラス店が購入。この間、ご主人が挨拶にきた。
L字状に広がる山林の広さは半端ない、相当な出費だったろうと想像する。去年の測量は、この布石だったんだ。山林は子供達の遊び場?に解放するといい、まずは下草の整備から始めるとのこと。直ぐにではないと思っていた所、今朝から職人さん達が下草を刈り始めた。行動が早い。ゆくゆくは、遊歩道等の整備を進めるとの事だが、どう変わるのだろう。木々はそのまま残すとは言うのだが、変化は望まず自然の状態のままて残して欲しい。あちこちで山林伐採が進み、開発の波が押し寄せて来てる感がある、嫌な感じだ。

2023年3月12日日曜日

ファットボールとアカゲラ


日本のコロナ政策も緩和方向、明日からマスク着用義務が個人判断となる。
5月からは季節風インフルエンザ相当(5類に分類)に舵取りがなされる。世界の潮流に即した形だが、未だ終息している訳ではない。当分コロナとは付き合っていかねばならないようだ。
キューキューと特徴のある鳴き声が響き渡る。鳴き声が近づくとアカゲラがファットボールを食べにやってくるのがわかる。何回か来て食べるのを目撃したが、カメラを構えるとサッと飛び去り撮影できず終い。敏感に気配を察知、繊細な野鳥である。今朝も鳴き声が聞こえ、しばらくするとやはり現れた。慎重に気配を消し、2Fの明かり窓越しから撮影。良い写真が撮れ大満足です。お腹周りからお尻にかけての赤がかなり際立っていますね。

2023年3月11日土曜日

新しい馬牧場がオープン



昨夜は見事な満月
🌕でした。明かり窓から月明かりが差し込み、部屋の中も異様な明るさ。
9時頃から日課のwalking、棒道を県境を越え富士見まで。県境の橋から10分程進むと馬牧場が現れる。かなり前から建設中だったが、ようやく完成したようだ。柵の中に1頭の馬🐎、こちらに気づくとゆっくり近づいてきた。人懐こい馬である。下の方にも柵が張ってあり、こちらにも馬2頭いて、乗馬の準備中。遠くに甲斐駒ヶ岳の勇姿を眺めながら、広々とした空間の中での乗馬は爽快だろう。


2023年3月9日木曜日

春霞


蕎麦畑と南アルプス連峰

甲斐駒ヶ岳の左に走る稜線は早川尾根

アサヨ峰、栗沢山の2,700m級の山々が連なる。雪山でもあり仙丈ヶ岳と勘違いしていたが、仙丈は後方に隠れて見えず。栗沢山は宇多田ヒカルのコマーシャル撮影が行われた場所?又甲斐駒ヶ岳の展望台としても有名。北沢峠から2時間程、手頃な山だ。登ってみたいなあ...


南アルプスの山々、靄がかかったようにぼんやりとしている。いつもならクッキリと見えていた遠くの景色も霞がかかったようで、空気もどことなくもやーんと感じる。春霞が見えると、一段と季節の変わり目を感じる。

2023年3月7日火曜日

うさぎや閉店?


気温-2℃、霜が降り凍結防止ボイラー音が鳴り響く早朝、朝晩はまだまだ冷え込む。カラスの鳴き声がうるさい、爽やかな早朝に水をさす大迷惑なクソカラス。お店もかなりでき、都会化の波?まことに嘆かわしい。

韮崎の「うさぎや」去年から閉まったまま。昨日も前を通ると、暖簾が出ていない。気になったので、調べてみると臨時休業中、閉店と情報が錯綜している。去年7月から閉まったままという、このまま閉店となってしまうのか。あんドーナツ、大福、もう食べられないのか。大泉のパンの家と同じくらいのショックである。

2023年3月3日金曜日

HM de 簡単ドーナツ


気温-4℃、風は収まったが、空気は冷んやりする。昨日、関東では春一番が吹いたそうだ。春が近づいている。

ちょっとしたおやつが食べたくなり、クックパッドに載っていた簡単ドーナツボールを作ってみた。材料は、ホットケーキミックスと牛乳のみと経済的です。HM150gに、牛乳60ml程を加え混ぜ合わせ、冷蔵庫でしばし休ませる。生地をボール状に丸め、ノンフライヤー(焼き具合をチェックしながら約180℃/15)焼く。表面にオリーブ油を塗り、砂糖(お好みできな粉)をまぶして出来上がり。表面がカリッ、中しっとりでとても旨い。ペロッといってしまい、食べ過ぎ注意