2021年10月31日日曜日

外付けHDD再フォーマッティング

10月最後の日は、どんよりとした曇り空。雨も降ってきて少々肌寒い。寒さに弱い植物は室内に取り込んでおく。
外付けHDDWindowsでも使えるように、再フォーマッティング。フォーマット形式は、下記の4つがある。
NTFS: Windows
FAT32: Windows/Mac <4GB
eX FAT: Windows/Mac >=4GB
HFS +:  Mac
まさかWindows PCを買うとは思わなかったので、現在の設定は④。これを② or ③に再フォーマッティングする。まずはHDDに格納したデータをバックアップ(初期化されるので)IODATAHPからフォーマッタをダウンロードし、実行。これで終わり。目でたくMac/Windowsどちらでも使えるようになった。
森の中にミツバチの巣箱


2021年10月28日木曜日

庭の紅葉が見頃


気がつけば、
10月も今週で終わり。何と月日の経つのが早いことか。嫌になってしまう。
Windows PCにも大分慣れてきたが、Macにようにはいきませんな。これどうするのか、と行き詰まるとネットで調べクリアしていく。こんな繰り返しで、何とか使いこなしてる状況だ。

庭の紅葉も見頃、真っ青な空と紅く色づいたモミジのコントラストが際立つ。一瞬の輝きで目を楽しませてくれるが、その後の落葉掃除が大変です。

2021年10月25日月曜日

レインボーランタンの出番


寒くなってきました。今年もレインボー・ランタンの出番です。去年は11月だったが、今年は寒さ到来が早いような。七色の炎🔥は、落ち着く。本冬もよろしく。

2021年10月23日土曜日

牧場散歩


早朝、凍結防止ボイラーの音が聞こえてきた。氷点下にまで気温が下がったようだ。いよいよ寒さ到来? 冷たい風が吹く中、棒道から牧場を歩く。青空の下、雪化粧した富士山が綺麗だ。寒空の中、黒毛和牛の群れが草を食んでいる。牧歌的な空間の中に居るとホッコリする。


昨日、用事で市川大門へ向かう途上で、パン屋「空我」を見つける。何回か来たことがあるパン屋で、懐かしかったので入ってみた。ハード系のパンが主だが、どれも高い(例えば、角食パン300)こんなに高かったかなあ?どのパンもずっしりとした重みがあり、食べごたえはある。高いパンは、大体こんな感じだ、こういうのも良いがパリッとした食感の方が良いかも。

2021年10月20日水曜日

WindowsPC購入

八ヶ岳、南アルプスの山々は初冠雪?朝から冷たい強風が吹き荒れてる。 


昨日、WindowsPC届きました。Mac党なのだが、役所のサポートツールが殆どWindowsMacサポートがチープで仕方なく買うことに。といってもサブなので、あまり高いマシーンは必要ない。中古なNEC製にしたは良いが、思ったよりデカく持ち運びには何がありそう。又マニュアルもなく、使い方が良くわからない。Macはマニュアルなしでも使えるが、Windowsはとても無理。中古なのでWindows10認証が必要だが、それにはネット接続が必要。さて、テザリングうまくいくかな?iPhoneで調べながら進め、何とか接続でき、認証も済ます事ができ一安心。操作も未だ満足できる状態ではないが、徐々に慣れてきた感がある。まあ、時間が解決してくれるだろう。

2021年10月18日月曜日

一気に寒くなってきた


 気温4℃、一気に寒くなってきました。放射冷却のせいかもしれないが、外へ出ると空気がとても冷たい。北海道からも雪頼り、本格的な寒さ到来ですかね。

2021年10月17日日曜日

解体工事終了

昨日、実家の解体工事が完了。確認のため現地に出向いたが、まっさらの更地に変貌。雑草対策用に防草シート+砕石を敷いたもらったが、セメント素材のようでイメージと違った感じ。RC(リサイクル砕石)とは、こんな感じなんだ。表側は腐った部分もあるが、裏側はまだまだしっかりしていたそうだ。まだ十分住める家だが、所々劣化した部分も目立ってきている。長年住み慣れた家がなくなってしまうのは寂しいもんだが、致し方ないです。
今後の残務
①建物火災保険の解約
②滅失登記:建物がなくなったことの記録で1ヶ月以内に申請する。これをしないと、固定資産税がかかり続ける。業者に頼むと4万以上➡︎自分でやる
③相続登記:土地の名義変更手続きをしてなかった(建物はOK)捨て置いても法律上の罰則はないが、固定資産税、土地売却不可となる。業者に頼むと10万以上、バカ高➡︎書類を揃えるのが大変そう。友人に尋ねると去年個人でやり、思ったより簡単だったとの弁。まずは自分でやってみよう。
P.S
RC(リサイクル砕石):建物等の解体で発生するコンクリ、アスファルトを破砕し粒度調整したリサクル材。強度的には弱い。

2021年10月13日水曜日

朝から雷⚡️



☔️朝サンは中止だな。ゴロゴロ音がする。雷?こんな朝早くから雷とは、少々びっくりだ
界雷、寒冷前線と温暖前線がぶつかる付近で発生し、季節の変わり目に良く起きる。残暑も今週まで、来週から一気に気温が低下の予報、寒くなりそうだ。

BDレコーダーの電源が又オフ。昨日から立て続けに発生。録画予約していた朝ドラ「マー姉ちゃん」2日続きで見れず。あまり期待してなかったが、結構面白くハマってしまった。これぞ朝ドラ、明るい朝にびったり。勝手に切れた原因は自動電源OFF機能が働いたためと考え、OFFに設定。これで大丈夫かな?

2021年10月12日火曜日

2000円以上の買い物なら基本送料無料〜Amazon

2,000円以上の買い物なら基本送料無料、未満なら一律410円かかる。細かい品を買う際は、2,000円以上になるよう日用品や消耗品と一緒に買っている。ところが、2000円以上なのに、1,000円も送料がかかっている。何これ?

ネックはドライイースト、これを削除すると送料無料となった。300円程の品なのに、4倍以上の価格。このままOKボタンをクリックすれば大きな散々をする所だった。クワバラクワバラ。発送元がAmazonではないと、マーケットプライスが適用され、第三者の販売業者の送料となる。買うとき、注意しないと痛い目に合う。



1週間で、室内はほぼ片付いていた


実家の解体工事の進捗確認。愛着もあるが老巧化が進み、一部壁が剥がれ落ち解体に踏み切った。長年住み慣れ愛着もあるが、隣近所に迷惑をかける訳にもいかず、致し方ないか。


2021年10月9日土曜日

稲刈りと電車



今朝も秋晴れ、と思ってるとあっという間の曇り空。夜間冷えた地面が日差しにより水蒸気が発生、それににより一時的に雲霧が発生。しばらくすると、青空が戻ってきた。一瞬、曇ってしまったのかと勘違いさせられる。

午前中はwalking,小梅線沿線へ下るコースを歩く。黄金色に光り輝く稲穂、まるで絨毯を敷いたようだ。トラクター🚜で稲刈り作業を見ていると、小梅線の電車が走ってきた。休日限定な可愛い電車、ほぼ満席状態。黄金の稲穂の後方を走り去る電車、長閑な田園風景です。

2021年10月7日木曜日

霧が立ち込める朝


深い霧が立ち込める朝、霧雨も降っている。霧雨の中、早朝散歩に出かける。小学生の登校時間、登校バスを待つ子供達の話し声が聞こえてくる。
T字路に差し掛かったとき、何気なく右手を見ると大きなシカ🦌が道路の真ん中に立っている。立派な角を持った牡シカだ。しばし睨めっこ状態。逃げるかと思っていると、何とこちらに近づいてくる。スマホなので、近づいてくるのはラッキー。そこへ車が走ってきて右折、シカは慌ててすぐ横の家の庭の中へと走り去ってしまった。思わぬ朝の出会い、それにしてもツノ見事だった

韓国映画「神弓」に、大谷恭平が出ていた。

あれ、どこかで見た顔、大谷恭平?映画『神弓-KAMIYUMI-』(原題:最終兵器弓)で清の将軍リュ・スンリョン(チュシンタ役)の右腕であるノガミ役で出演。啞の役で、韓国語は話さず、手話を使っていた。この映画で注目され飛躍したそうだ。

ネット動画gayoでは、韓国映画にハマっている。映画のクオリティ高い!


2021年10月4日月曜日

秋の御座山

二百名山御座山山頂(▲2112m)
コース概要:☀️
栗生登山口8:50〜不動の滝9:35 9:40〜鎖場手前10:15 10:25〜御岳神社10:40 10:45〜避難小屋11:03 11:06〜御座山11:11 12:30〜鎖場上13:00 13:20〜登山口14:15

栗生登山口に8:30頃到着。既に4台の車が停まっている。台風19号の被害で、しばらく通行止めが続いていたが復旧、しかし未だ復旧作業は続いている(登山道は問題なし)。軽くストレッチ後、8:50に登山開始。今回で3回目、勝手知った所と過信したのか赤マークに気づかず、脇道へ踏み込み引き返す場面も何度か。下を向いて歩いているので、マークに気づかなかった。沢沿いに沿って約45分で不動の滝に到着。ここから九十九折の急坂を息を切らしながら登っていく。かなりバテバテ、息もあがる。鎖場手前で小休止。鎖場を登りきると展望が開ける。コメツガ林をトラバースしていくと、眼前に御座山の岩山が見えてくる。姿形はすばらしく一見の価値あり。神社から一旦下り、細い尾根を抜け最後の急登を登りきると避難小屋に到着。岩場を歩き、御座山登頂。ふう〜かなりバテました!
矢印と❌印 ちょっと迷わされる
不動の滝への登山道にて

天狗山と男山 後方に八ヶ岳と南アルプス
避難小屋から高度感ある岩稜歩きで山頂へ
手前の山は茂来山?
男性1名いたが直ぐに下山していき、1人占め。雄大な景色を見ながら(卵サンドで)ランチタイム、今までの疲れが吹き飛ぶ。しばらくすると男性が登ってきた。反対側の長者森コースを歩いてきたという。2泊3日でこの辺りの山を登っている、何と車中泊。昨日は野辺山駅近くの公園?に泊まったいう。明日は白州道の駅で車中泊し日向山へ登る予定だそうだ。百名山は全て登り、この先も車中泊で二百名山に挑戦しようかと考えているそうだ。北海道の山ではヒグマに遭遇したが、幸いにもヒグマの方で逃げたので助かったという。かなりの強者で、元気ですね。ちょっと真似はできない。キャノンのミラーレスが愛用、ちょっと触って見たが軽いですね。ただし電池の持ちが悪い点が欠点だそうだ。
下りは楽チン、ただ鎖場に少々難儀(登りより下りの方が怖い)。下山すると駐車場に男性1名(仙台ナンバー車)、あれこの人出会ったかな?両サイドの窓にはカーテン、この人も車中泊で登山している人かも?リタイアした人達の楽しみ方なのかなと思ったりします。

2021年10月2日土曜日

葉牡丹を植える


早朝の気温14℃、少し肌寒買ったが日が差す時間になると、急激に気温上昇。朝晩と日中の気温差が大きい。棒道を八ヶ岳青少年自然の家まで往復walking2組の乗馬中のグループに出くわす、森林の中を風を切って疾走するのは気持ち良いだろう。落とし物は軽トラが回収、電話で伝えているのだろう。

三分一で購入した葉牡丹を植える。見た目はキャベツだが、食べることはできない。寒さに強く、葉っぱがボタンのように色づくことから命名。10/末から11/初頃、色づき始めるという。どんな色になるか楽しみだ。