2022年6月30日木曜日

尾白川渓谷を歩く

 



不動大橋からの不動滝

大岩に座ってランチ 卵サンドイッチ🥪

辺りは誰も居ず、滝と川の音しかしない

静寂な空間を独り占め


コースタイム:
🅿️10:25〜旭滝下11:10 11:25〜百合ガ淵11:50〜神蛇滝12:00 12:10〜不動滝12:45 13:20〜分岐13:48〜吊橋14:20
白州道の駅で野菜を買い、尾白川渓谷駐車場に10:20着。殆ど県外の車🚘だ、キャンプでもしに来たのかな。千ヶ淵への通常ルートは倒木で通行できず、川沿いに新しい道ができていた。こっちの方が歩き易い。ふと横を見るとテント、こんな所で張ってるんだ。暑いのた、体が順応してないのか汗の量が半端でない。滝の岩場で小休止、さらに登っていく。神蛇滝で引き返すつもりだったが、時間もあるのでと不動滝まで行く。岩場でランチ、誰も居ず大自然を独り占め。火照った体に涼風が心地よい。帰路は尾根道を辿り帰着。予想以上に疲れた。

吊橋下でテント⛺️

若い女性2人、釣りキャンプみたい

テント2人では狭くないのかなあ..


旭滝下の滝

岩場で小休止 滝からの涼風で火照った体が癒される。天然のクーラーです


千ヶ淵

階段直下が倒木で通行できず、

川沿いの迂回路で到達、こっちの道の方が歩き

2022年6月28日火曜日

梅雨明け



朝晩は涼しいが、日中は真夏の暑さ。標高1,000mを越えた当地でも日中は暑いです。昨日、待望の梅雨明け。6/6に梅雨入りしたので3週間,最速の梅雨明けです。ただ、空に漂う雲は湿気を含んだかのようで、カラッとした天気ではない。来週は戻り梅雨の予報です。

型を使って山型食パン🍞作り。我ながら上出来です。パン専用パン粉を使い、ホームベーカリーで生地を作り、発酵、焼きはオーブンと結構手間暇かけてます。トーストすると、カリッとした食感でとても旨い。

2022年6月26日日曜日

巣材集めに大忙しのジョウビタキ

どんよりとした曇り空、昨日と一転して気温は下がり少し涼しいくらいだ。昨日は各地で猛暑、群馬では40℃超えとびっくり。耐え難い暑さです。ウクライナ戦争も4ヶ月を超え、終息の未通しが全くつかない状態。コロナの方は小康状態?ただフランス、ドイツで再拡大の様相を呈しているそうだ。まさかこのような21世紀になると、誰が予想したか。

マット上の糸くず等を集めるジョウビタキ(雌)
目に見えないゴミを取ってくれ、天然の掃除機みたいで助かる

デッキ手すりで見守るオス

最近、ジョウビタキのツガイがちょくちょく現れ、プランターの中をさかんにつついている。虫でも採っているかと思っていた所、今度はウッドデッキに敷いたマットで糸くずを集め始めている。どうやら巣作り用の巣材集めの様相。傍らには雄が静かに見守っている。

集め終り、雌が飛び立った後を雄が追いかける。これが何回も繰り返されている。春先に繁殖期を迎えたばかりなのに、夏でも繁殖するの?調べると、2回/年繁殖するそうだ(3回の例もあるようだ)。元来ジョウビタキは冬鳥で秋に飛来し、春には大陸に渡る渡り鳥のはず。ところが八ヶ岳南麓では定住しているようで、1年中見られる。それにしても仲睦まじい、常にツガイで行動している。巣材集めは雌、雄は見守りと役割分担している。民家の軒下等人間に近い環境下で繁殖する例が多いという、別荘でも人が住んでいる所と、人に依存して天敵から身を守っているのかも。自然界の知恵ですな。当家の巣箱で繁殖してくれれば良いのにと期待しているが中々うまくはいかない。来月には再び、ジョウビタキの雛に出会えるかもしれない。楽しみだ。

 

2022年6月23日木曜日

梅雨時は挿し木に適している


昨夜から降り続いていた雨も上がり、天気は回復。昼前には青空も見えてきた。今年の夏は、猛暑とゲリラ豪雨に注意との長期予報。さて当たるかな。
じみじめした梅雨はまことに鬱陶しいが、この時期は挿し木に適しているという。高湿と暑すぎない気温が、挿し木をするには最適な環境だそうだ。ということで「挿し木」を実行。挿し木にしやすい植物の内、庭にあるバラ、ラベンダー、ベゴニア、ゼラニウムで試す。茎をカット、30分以上水に浸し(水揚げ)た後、土に差せばOK2,3週間て根がつくという。さて、うまくいってくれるかな。

2022年6月20日月曜日

明かり窓に激突したメジロ


ドーンという音、又野鳥が明かり窓にぶつかったのかな…。見に行くと、メジロがガラス屋根の上に倒れている。大丈夫かと見ていると、体をピクピク動かし、頭を後ろにそらしたりしている。血流の流れを良くしようとしているのかも。羽をバタバタさせ飛び立つ素振りを見せるが、逆に滑り落ちしまいそう。諦め、回復するまでジッとしている。しばらくすると、回復したのか飛び立っていった。大事に至らず良かったです。これで何回目か、メジロのぶつかる回数が一番多い。


2022年6月19日日曜日

ひまわりの芽🌻


梅雨の晴れ間、陽が高くなるにつれ気温がグングン上昇。
30℃近くまで上昇するのではないかと思うほどの勢いだ。ただ涼しい風が吹き付けるので割と心地よい。
長野の小学生達が、向日葵の種を植え付けるニュースを見た。毎年、行なわれるそうだ。ひまわり種を植え、2カ月後には一斉に花開くという。野鳥用にと「向日葵の種」のストックは大量にあるが、今まで植える事は思いつかなかった。早速、植え付けてみた。1.2週間程で芽が出てきたが、これ向日葵?以前、見た芽と同じで「雑草なのでは?」と思ったが、確かに種から発芽している。念のためネットで調べ、向日葵の芽であることを確信。今までも発芽していたんだ。そのままにしていたら、花が咲いていたかも?8月には、向日葵🌻が咲くことを期待だ。

2022年6月18日土曜日

エナガの雛

 南に下がった梅雨前線が再び北上、雨こそ降らなかったが何とも不安定な天気。気温も上がらず、少々肌寒い。こういうのを、梅雨寒というのだろう。一旦は収まったかと思っていたカラス、再びうるさく泣き騒ぐ。西側の赤松林周辺に巣でもあるのだろうか。まったく腹立たしい!

水場にエナガが集まっている。幼い顔立ちなので、今年生まれた雛かと思うのだが。野鳥の中でも、1.2位を争う可愛らしだ。






2022年6月16日木曜日

COGI COGI

美術館前に設置されたレンタサイクル


早朝散歩で見かけたレンタサイクル。
COGI COGI?というサービスらしい。当地には3ヶ所設置され、どこでも返却できる。アプリをインストール、スマホ決済での利用。電動自転車なので楽ちん、自由に高原をサイクリング🚴‍♀️観光客にとっては利用価値が高いだろう。2時間600円から利用できる。

一旦は静かになったかと思ったクソガラス、又々うるさく泣き騒いでいる。上空を飛んで行くときの羽音も凄まじい。何ともはた迷惑なクソガラスである。

2022年6月13日月曜日

キープ自然歩道ぶらぶら


朝からの青空を期待していたのだが、雲が中々切れず。
10時頃、ようやく日が差してきた。予報あまり当てになりません。

パノラマ市場で野菜を買いがてら、キープ自然歩道に向かう。最近、野菜はパノラマ市場で買っている、好みの野菜が手頃な価格で買えるのがありがたい。

美ヶ原交差点の空き地に駐車、ここからキープ自然歩道の周回コースを歩く。鮮やかな新緑の中の森林浴、心地よい。休憩用のベンチがなくなっており、かつ展望台テラスも木が腐ったため入れず。ここで休息する予定だったが、仕方ないとテラス下の草地でランチタイム。周りの景色を見ながらしばし休息、ゆったりとした時間が過ぎていく。

2022年6月12日日曜日

カラスの騒音、ようやく収まる

枝に止まった瞬間をパチり(ジョウビタキの雛)
午前中は雲が多かったが、昼過ぎからは青空が広がる。梅雨の晴れ間、明日まで持つようだ。ここ最近、カァカァ、ギャーギャーとカラスがうるさく鳴き騒ぐ日が続いていた。朝、昼、夕方とほぼ丸1日中でかなりいらつく。美しい鳴き声なら聴き応えあるのだが、騒音としか言いようがない。鳴き声がでかく、よく通るので遠くまでも響いてくる、まったく勘弁してほしい。カラスの繁殖期は4月〜7月、この時期は気が立っており激しく鳴き叫ぶと云う。繁殖も終わったのか、ようやく静寂が戻りホッとしている。それにしても、こんなに五月蝿かったかな、カラス増えたような気がするのは気のせい?
値上げラッシュが続く
デフレの象徴だったユニクロも値上げ、今秋以降、定番のフリースが1,000円も値上げする。冬にはお世話になっている商品でもあり、少々ショックだ。
殆どのパン屋が値上げする中、「しみずや」は値段据え置き。ギリギリまで頑張るそうだ。

2022年6月9日木曜日

ハナミズキ枯れてなかった😃

ハナミズキ、下部に新葉が出てきた


梅雨の晴れ間を縫って、中断していたウッドデッキ塗装の続き。約
3時間かけて、ほぼ終了、疲れた。塗装自体は楽しいが、養生テープを貼ったり、新聞紙を敷いたりと下準備が大変。使ったハケは、薄め液に浸す、これをしないと固まってしまう。この作業は重要だ。塗り残しもあるが、まあ良しとする。
ハナミズキの下の部分に、新葉が出ているのを発見。枯れてなかったと一安心。上の方は一向に新葉が出る気配はなく、今年はダメかも。死んだ訳ではないので、来年に期待だ。

2022年6月8日水曜日

Seriaの草削りが便利


小雨がパラつく中、早朝
walking。ときどき足裏がキーンと痛みが出る。靴がへたってきたのかも、足裏のクッション用にインソールを入れてみよう。
芝生に蔓状の草、芝刈りでは取れなく困っていた所、Seriaで草削り(Weed scraper)を見つける。ギザギザの先端部で、雑草を削り取る。根っこまでは取れないが、掻き出してくれるので後は手で引っこ抜く。これかなり便利である。こんな物がないかなと探すと、ほぼある。恐るべし100shop、世界に誇るべきサービスではないかと思う。

2022年6月6日月曜日

梅雨入り☔️


嫌な季節到来!今日梅雨入りが発表された。去年より8日早く、平年より1日早いとの事。何にせよ、この先ぐずついた天気が続きそうだ。梅雨開けは、ラニーニャの影響で早まるかも?だったら良いのだが。

vastland製レインウェアセットを試す
梅雨に備え、日本のアウトドアメーカーのvastlandのレインウェアセットを購入。思ったより、スリムでゴワゴワ感あり。小雨の中を歩き、撥水性チェックした所まずまず。耐水圧は20,000mm、嵐でも大丈夫の数値。透湿性も5,000g/m2と必要最低限の性能。これで6,000円台とCPは非常に良い。数値通りの実力なら、山の中での土砂降りにも耐えられるはず。期待しよう。

2022年6月4日土曜日

デッキ手摺りの塗装


塗装剤が足りなくなり柱は先送り


ウッドデッキの手摺り、日焼けで白ずんできた。大体
2年ぐらいで、変色するようだ。明日は雨予報、天気の良い内にと塗装開始。
材料:
①アサヒペン油性ウッドガード コロラドグリーン0.7l
②ハケ,③養生テープ.④新聞紙他
0.7lで足りると思ったが甘かった。途中で足りなくなってしまい、柱等は次回へ先送り。今度は3.4lを注文しよう。
塗装前
塗装後

2022年6月1日水曜日

ジョウビタキ雛の日光浴

  6月の始まりはすっきりしない天気。梅雨の季節とイメージ良くない。
ジョウビタキの雛、3羽を確認。親鳥と一緒に現れた。未だ給餌してもらっている、雌だけでなく雄もやっている。雛達、ガーデンテラスがお気に入り、何度も可愛い姿を見せてくれ目を楽しませてくれる。今日は日光浴、羽根を広げうつ伏せで気持ちよさげです。ちょっと無防備な点が気になるが。日光浴は野鳥にとって、とても大切。ノミ、ダニ、寄生虫退治とかカルシウム吸収に必要なビタミンDの摂取する。ビタミンDには骨を形成する為の代謝を促進し、カルシウムの吸収を助ける役割がある。ビタミンDが欠乏すると、幼鳥はくる病や成長不良、成鳥では骨軟化症、骨折、骨粗鬆症などの原因になるそうだ。
カラスがカァーカァとうるさい。本当に数が増えたようだが困り者。