2016年3月30日水曜日

カフェテラス ル・マーレでランチ

ハヤシライスのランチ
春霞のようなすっきりしない天気であるが、春本番の暖かな陽気となった
タイヤ交換に、いつもの昭和コスモへ出かける。こっちは桜はもう満開、梅、桃、モクレン等の花々が咲き誇り、ドライブ中もつい見とれてしまう。タイヤ交換で1時間30分も待たねばならず、時間潰しにランチできるお店を探す。残念ながら、いつも利用している居酒屋は閉店してしまっていた。ランチの時間は結構繁盛していたのに、夜の時間帯では商売うまくいってなかったのだろうか。飲食店経営は大変ですね。

住宅地の一画にあるお洒落なお店
和食を食べたいと、大江戸屋に向かうが、入り口で4,5人の待ち人が…。仕方なく、以前も行ったカフェテラス ル・マーレに入った。ランチは15種類、パスタ、ピザ、ポークソティ等から選ぶ。ご飯類が食べたかったので、お奨めのハヤシライスをお願いした。ハヤシライスは取り立てて旨いと云う訳でもなく普通の味。これに、スープ、サラダ、ドリンク付きで¥1,242(税込み)、平日ランチにしてはちょっと高目かな…。ドリンクは桃ソーダーをチョイス。ほんのりとした桃の香り、すっきりとした味で、これが一番好き。以前、食べたオムライスも普通、パスタ系を食した事はないが、ご飯類は総じて大した事はない。外観、内装はヨーロッパ風で感じは良いのだが…。

2016年3月29日火曜日

大失敗のパン作り

取り出して見た状態、底は粉だらけ
昨夜仕込んでおいたパンが出来上がっているかなと、HBの蓋を開けるとびっくり!!
 全然膨らんでないではないか、おまけに粉もついている。取り出すと、底は粉だらけ。何と言う事だ、何か手順を間違えたのか?よくよく見るとパン羽根が付いてない、付けるのを失念したようだ。これではうまくできないだろうと納得。
最初の内は粉の量とか慎重にやるのだが、慣れてくると過信して作業がおろそかになってしまう。人間の業なのかな…(苦笑い)。気を取り直し、作り直す。5時間後、今度はうまく焼き上がりました。

数々の体調不良の原因は「小麦粉」が元凶? と指摘する嫌らしい記事あり
小麦粉に含まれる「グルテン」は、小腸の細胞粘膜が緩み、炎症を起こしやすくなるので、「他の栄養素の吸収や代謝、老廃物の排泄等の機能が狂ってくる。慢性的な便秘、下痢、イライラ、集中力の欠如等の症状が現れると云う。何か当たっているような気がしない訳でもない。マーガリンも良くないとか云われ、こんな事気にしていたら何も食べられなくなってしまう。でもちょっと気になるので、グルテンフリーの米粉粉でも試してみるのも良いかも…。

2016年3月28日月曜日

早朝、庭に飛来する野鳥達

ヒワの仲間は種を口の中でころがす独特な食べ方をする
ときおり日が指す時間帯もあったが、全般的に雲が多い1日。日が指すと、テラスで過ごしても暖かいが、日が陰るととたんに冷える。全く不安定な天気である。
久し振りにアトリがやってきた。地面の上を餌を探し、あちこち動き回っている。餌場にはやって来ず、代わりにヒワがやってきて、我が物顔で種を口の中に絡めながら一心不乱で食べている。他の鳥が来ようものなら、威嚇し追い払っている。その後、テラスに残った毛布の毛玉を口に咥え、集め始めている。巣作りでもするのかと興味津々…。

この時期はヒワの群れと行動を共にするアトリ
クリッとした目が可愛いエナガ
シジューカラと間違えてしまうコガラ
毛玉を集めるヒワ
巣でも作るのか、でも渡り鳥だろう?
庭に度々やってくるアカゲラ

裏では、アカゲラが枯れ木を突っついている。おかげで木はボロボロである。その後、ファットボールを食べにか、近くの枝に止まり様子を伺っている。ファットボールは野鳥達に大人気、特にエナガ、コゲラは頻繁に食べにやってくる。彼等は近くに居ても逃げなく、ちょっとした野鳥達とふれ合いができます。

2016年3月26日土曜日

やばい!!全然違う~「ゆめちから続報」

高さ、きめ細かさが全然違う
左:ゆめちから、右:カメリア
寒い日が続いている、外を見ると屋根の上に白い物が、雪が降ったようだ。
今朝もフランスパンで朝食、比較のためカメリアで焼いた。「ゆめちから」のしっとり感は減じ、パサパサ感だけを感じてしまう。やばいです!!
普通のパンと高級パンの違いがもろに出ている。味、食感、香り、確かに、全然違う。I君が言った通り、もう普通の小麦粉には戻れなくなってしまいそう。

全く罪な事をしてくれたものだ…。

2016年3月24日木曜日

「ゆめちから」でフランスパンを作って見た

甘く、もっちり、しっとりとした味わい
寒い!!、再び寒さのぶり返し。いつになったら安定した春の暖かさがやってくるんだろう。
I君から頂いた北海道産小麦粉「ゆめちから」で、フランスパンを作ってみた。
普段は「カメリア」強力小麦粉を使っているのだが、先だって、I君から北海道産小麦粉「ゆめちから」を頂いた。一度、この小麦粉で焼いたパンを食べると、もう他の小麦粉は使えないとの話だが、どうなんでしょう。ちなみに、お値段も張り、カメリアの倍近い値段だ。
普段はカメリアを使っている
最近のはチャックがついて保存に便利です
昨夜、タイマー予約したフランスパンが7:30には焼き上がっている。蓋を開けると、プーンと良い香りがする。皮は薄いような気がするが、中身の白い部分は気泡が少なくきめ細かい。

早速食べて見ました。「甘い!!」香りも良く、もっちりとした食感で口当たりも良い。皮(耳)のパリパリ感はカメリアの方が好きなような…。確かに小麦粉本来の甘さは出ているが、倍以上の値段まで出して使うかは?。もう一度、カメリアで作って見ないと判断つきかねる所です。

2016年3月22日火曜日

この時期恒例の飯森山ハイキング

平沢山(手前)と八ヶ岳連峰
今日も良い天気だが、寒の戻りの影響か外は少々肌寒い
洗濯、布団を干した後、飯森山へ出かける。ちょっとした足慣らしには最適な山で、この時期は毎年のように訪れている。獅子岩駐車場には10時着、冷たい風が吹き付けとても寒い。
コース概略:
獅子岩駐車場(10:12)~分岐(10:40)~平沢山(10:45)~飯森山(11:00 11:05)~見晴台(11:12)~中間点(11:22 12:10)~獅子岩(12:48)
樹林の中の登山道に残る雪、凍っていて滑りやすい

登山道の状態は去年と同じ、日陰の樹林帯では雪が残り、しかも凍っていて滑りやすい。日が当たる開けた場所に出ると、今度は泥道と化している。この時期の登山道の状態はあまり良くない。

飯森山頂上は風の吹きさらしで寒いので、早々に退散する。平沢山手前の丘の上で、セブンのお弁当でランチ。ランチ後、しばらく草原で昼寝、真っ青な空の下でとても気持ち良いですね。

2016年3月20日日曜日

I君と自宅テラスで手作りランチ

若鶏カツレツ&スープとフランスパンのランチ
快晴であるが、風が強く体感温度は昨日に較べ低い。
奥さんと娘さんが実家に里帰り中で時間ができたとの事で、I君が久し振りに来訪、去年5月以来である。HBを購入したのを知って、わざわざパン専用の小麦粉を持ってきてくれました。ありがたい事です。普通のに較べ、どれだけの差があるか使ってみるのが非常に楽しみです。
カツレツは昨日の内に仕込んでおり、後は焼くだけ。フランスパンがちょうど焼き上がり、テラスでランチ。カツレツは得意料理で、衣に隠し味の粉チーズを混ぜておくのが良いアクセントとなる。天気も良く、野外での食事は本当気持ち良い。
パン作り用にて、I君の奥さんに頂きました
デザートにシュークリームとプリンも買って来てくれ、
何か余計なお金を使わせてしまったようで悪い気がします

この辺り一帯のWiFiをカバーしているのはAUのみと思っていたのに、(彼の)ドコモでもWiFi接続ができたのには驚きだ。iPhone購入したのは2年前、他キャリアでもカバーエリアを拡大したのだろうか。調べる必要がある。


LIDAR(Light Detection and Ranging)と云う技術があるのを始めて知った。自動運転は Goole自動車とかで知ってはいたが、LIDARは知らなかった。興味を持ったので、後で調べて見よう。

2016年3月19日土曜日

春を呼ぶマンサクの花が満開

樹全体が黄金色に輝いたようで、とても奇麗
今日は1日中雨かなと覚悟していたのに、朝早くに天気は回復、お昼前には日も指し日中は暑いくらいの陽気となった。下の方へ散歩に出かけると、ウグイスの鳴き声が聞こえ、嬉しくなってしまった。ウグイスの声を聞くと、ようやく春がやってきたと実感する。

1軒隣のN氏宅のマンサクが満開、樹全体が黄色く輝きとても華やかである。早春に「まず咲く」が転じてマンサク、あるいは黄金色の花をたくさん咲かせた姿を豊年満作と縁起をかつぎ、マンサクとなった説もある。いずれにしろ早春に咲く花であり、ここでも春を感じる事ができる。拙宅にもあるが、一部咲いただけで満開には程遠い。同じ敷地内なのに、この差は一体何なんだ。土壌のせいかな? まあ、何の世話もせずほったらかし状態なので、生育に差が出るのだろう… 。

2016年3月17日木曜日

2年を過ぎたiphone、料金が高くなりびっくり

100m程下った道の駅では、梅の花が咲き始めている
日だしたっぷりの穏やかな春の陽気、気温も一気に上がり屋外で過ごすには最適な1日となった。気温が5℃以上になると、植物が一気に生育するそうだ。花々が一斉に咲き、一面が新緑に包まれる季節ももう直ぐかな…(とは云うものの、来週には寒の戻りがあるそうな)。
早いものでiPhoneを買ってから2年が経過、機種変更もせずそのまま使い続けようと思っていた所、今月の請求書を見てびっくり、料金が上がっている。「え、一体何故?」ハードの支払いも終了したので安くなるだろうと思っていたのに何と言う事か。ネット等で調べて見ると、パケット代とかテダリング等の割引が2年目以降は失効するためだそうだ。わかったようなわからないようなで、イライラ、モヤモヤ感が増す。スマホの料金体系、どういうカラクリなのか全く理解できない。と怒っていても進まず、何とかせねば。選択肢は2つか。
①機種変更する(違約金が発生するが、月々の料金が現在と同じならこっちの方が得)
 拙宅の地域をカバーしているのはAUのみでキャリア乗換えの恩恵を受けられず
②機種変更せず、そのまま使い続ける(うーん、モヤモヤ感が拭い切れない)
取り敢えずシップで相談し決めるしかないか。

最近、2年縛りの違約金は取らないとか、2年目の更新月を延長すると各キャリアが打ち出しているが、絶対に損の出ないカラクリがあるのではないかと疑ってしまう。全く、携帯の料金体系は複雑怪奇です。

2016年3月16日水曜日

2F屋根にせり出している木の枝を切る

一昨日降った雪(積雪12cm)は、日が当たらない裏庭に少し残っているが、殆どは溶けてしまっている。季節外れの雪だが、又降る可能性はあるので、タイヤ交換はもう少し待った方が良さそうだ。
 赤丸部分をカット
東側の栗の木が、2F屋根の所まで浸食してきているのがずっと気になっている。新緑の季節になると、屋根の部分は緑で覆われてしまうので、今の内にカットしておいた方が良い。ネット通販で購入した脚立(1.99m)が届いたので、思い立ってやる事に。脚立を木の下に設置、少し足場が悪いが何とか安定したので天板の2段下まで登り、ノコギリを当てながらカットしていく。腕を上げての作業は肩が痛くなり、少々しんどい。何回かノコを当て、ようやくカットする。もう1つの枝もカットしたかったが、高さが足らず。もう1段上まで上がれば何とかなるかもしれないが、安定しない足場での作業は危険なので、これで良しとする事に。
次は、2Fのテラス裏側の塗装ですな。もう少し暖かくなってきたらやる事にしよう。

2016年3月14日月曜日

雪です!!

あっという間に雪化粧
目が覚めると、
外は雪がコンコンと降っている
小粒でもあり、その内止むかと思っていた所、徐々に大粒になっている

気温は昨日に較べ3℃程高く、
寒さは緩んだようだ。

2016年3月13日日曜日

森の大工?キツツキの嘴は鋭い錐のよう

気配を感じたのか、こちらを警戒している
春から冬に逆戻り、寒い日が続いている。今朝も氷点下、室内の気温も-2℃とストーブが欠かせません。この寒さも明日まで、それから春の陽気が戻ってくるそうだ。近いようで遠い春が待ち遠しい。
早朝、カーテンを開けるとアカゲラが逃げていった。今朝もファットボールを食べにやってきていた。この所、良くやってきます。
洗面所で顔を洗っていると、裏に動きが…。アカゲラが凄い勢いで、木屑を飛ばしながら枯れ木を突ついている。樹皮の下の虫を採取しているのだろうが、採れたかな。時折、頭をもたげ辺りを警戒している、それにしても凄い早さです、1秒間に何回叩いているのかな。あの勢いで叩かれたら、樹は凄い事になっているだろう。(後で見てみると)枯れ葉止めに置いておいた樹、もうぼろぼろです。ちなみにアカゲラの鳴き声は「キュキュ」、森の中でこの声に出会った時辺りを見るとアカゲラに出会えます。
樹皮の中の虫を採取中のアカゲラ
アカゲラに突つかれた樹には、大きな穴が開いている

2016年3月11日金曜日

雪が降った翌朝、ファットボールを食べるアカゲラ

カーテンを開けると外は真っ白、昨夜雪が降ったようだ。テラスの雪かきしていると、手が凍えそうな寒さです。

大きな嘴で食べられたら、あっと云う間になくなりそう...
今朝もエナガ、ヒガラがファットボールを食べにやってきている。焼き立てフランスパンの朝食を食べていると、ファットボール用フィーダーにアカゲラの止まっている姿が見えた。体が大きく、とても目立つ。

この間も食べに来ていたが、ちょっとでも気配を感じると逃げてしまうので、そっとカメラを取り撮影する。ビデオも撮ろうと、ちょっと体を動かしただけなのにあっと云う間に飛去ってしまった。窓に移る陰の動きを敏感に感じたようだ。何回も来ているので、又会えるだろう。

2016年3月10日木曜日

去年もやってきたシメが姿を現す

こちらに気がついたのか? ジッと見ています
今日はかなり冷え込み、気温も氷点下まで一気に下がった。日中も気温も上がらず、寒い1日である。
東の林に、中型の野鳥が止まっているのを発見、望遠レンズで見ると「シメ」である。イカルと良く間違えてしまうが、イカルは嘴が黄色、頭頂部が青と大きな差があるのを覚えておいた方が良さそうだ。去年は、何回か姿を見せていたが、今年はトンとご無沙汰であった(留守のとき、来ていたのかもしれないが)。餌場をジッと見ているので、その内来るかなとしばらく待っていると、やって来ました。種の殻を口の中にころがして剥き、中の実を器用に取り出して食べる。一カ所に留まっているので写真撮影には適している。何か恐竜を思わせるような顔立ちで可愛いとはいえないが、風格は感じる。
口の中で転がし、種の殻は外にはじき出す

いつものように、茅野へ買い出しへ。諏訪湖まで足を伸ばし、高島城~湖畔沿いをぶらぶら散策。周囲の山々は真っ白、湖から吹く風も冷たく冬に逆戻りした感がある。高島城近くの定食屋「甚兵衛」でランチでもと思っていたが、閉まっている。お休みかな? どことなく閑散としており、もしかしたら閉店したのかも…。老夫婦がやっていた事もあり、ちょっと気になります。

2016年3月8日火曜日

天女山~八ヶ岳横断歩道を辿って展望台へ

天の河原への登山道 
せっかくの階段だが、段差が大きく登りにくい
左手の登山道の方が歩きやすい
5月並みの陽気となったが、花粉のせいか妙に目が痒い。

HB手作りのフランスパンでサンドイッチを作って、近場の天女山へ出かける。
コース概略:

登山口(9:50)~天女山(10:06 10:10)~天の河原(10:26 10:39)~展望台(10:59 11:07)~天の河原(11:34)~ランチ(11:40 12:15)~登山口(12:40)
車で頂上まで行けてしまうが、この時期は通行止め。登山口から約15分程であっけなく頂上に到着。物足りないので天の河原~八ヶ岳横断歩道を途中の展望台まで往復歩きを楽しんだ。春霞か、周囲の山々は薄ぼんやりし景観は損なわれ残念。天の河原下の見晴らしの良い場所でランチ。フランスパンにハムを挟んだだけなのに、山で食べると格別です。今日は気温がグーンと上がったが、明日から一転し冬の寒さが戻って来るらしい。気温差が大きいので、油断大敵である。

2016年3月7日月曜日

お気に入りのカーティス・クリーク de ランチ

5種のソース(ブルゴーニュ、ガーリックペッパー、
トマト、和風、自家製ポン酢)をチョイスできる
朝からどんよりと曇っている、日が出ないとやっぱり肌寒い。
久し振りに大泉のカーティス・クリークへランチに出かける。
12時頃、店内に入ると誰もいなく閑散としていたが、しばらくすると続々とお客が入って来てあっという間に満席。全て女性客(マダムかな?)、ちょっと尻込みしてしまいます。

いつもはブルゴーニュソースだが、今日はガーリック・ペッパーソースのチキンソティを注文。ガーリック・ペッパーソースは、シメジ、長ネギ、ガーリック、ブラックペッパーをオリーブオイルで炒めたソース(かな?)、濃厚なクリームソースのブルゴーニュも好きだが、このソースもかなりいける。自分でも作ってみたいですね。
落ち着いた店内の空間、テラス席もある
チーズが乗ったチキンは皮パリパリで相変わらず旨く、ソースを絡めて食すと一層旨味が増します。食後、コーヒーを頂き、これで1,030円。安くて旨く、店内の雰囲気も良い。この店の通り沿いはたくさんのレストランが並ぶ激戦区、新しい店を開拓したいと思いつつも結局、カーティスクリークになってしまう。自分ではそう思っていないものの保守的かもしれない...。

2016年3月6日日曜日

フランスパンとビスクの朝食 at 2Fテラス

日だまりのテラスで、周囲の景色を観ながら朝食
曇り空を予想していたが、青空が見えるまずまずの天気。昨日作っておいたビスクと、朝一番で焼き上がったフランスパンを持って、2Fのテラスで朝食。日が昇ると、野外で食事をするのが楽しいですね。ビスク(Bisque)は、クリームベースの濃厚なフランスのスープ。東京へ出張の折、大崎駅内のSoupe Stock Tokyoでオマール海老のビスクを良く食し、忘れらない味である。ネットで注文も考えたが、西友で「S&Bの世界の食卓からシリーズのビスク」を見つけ衝動買い。殻海老も購入し、早速作ってみた。
材料(ビスクルー、ざく切りトマトと海老)
海老の香りがプーンと漂い、食欲を誘います
材料:4人前
①海老:100g、②トマト:中1個、③水:400ml、④牛乳:100ml、⑤世界の食卓からビスク:1箱(80g)
作り方:
①海老、ザク切りトマトを軽く炒める
②アクを取りながら、10分程煮込む
③火を止めビスク・ルウを割って入れ、良く溶かす
④牛乳を加え弱火で約5分、とろみがついたら出来上がり

焼き立てフランスパンと一緒に頂きます。海老の甘みがある濃厚なクリーム・スープ。フランスパンとの相性抜群です。最後に残ったスープをパンですくうようにして食べるのは最高です。Soupe Stock Tokyoの味とはいかないものの、このルーを使えば中々の味になる。パン以外にも、五穀米等にも合いそうだ。S&B世界の食卓シリーズは、他にボルシチ、パエリア等もあるので、一通り作って見よう。

2016年3月5日土曜日

HB de ガトーショコラ

見た目も良く、ふっくりと焼き上がり
雲は多目だが、ときおり日が差し込んでくる。気温もかなり上がり、いよいよ春本番?といった陽気(でも夜になるとグーンと気温が下がるので油断大敵)。全般的に2月の天気は良好であったが、3月は不安定な天気が続きそうな気配である。
HBを使ったケーキ作り、今回はチョコレートケーキ代表格ガトーショコラを作る。
粉落としモードになった時、蓋を開け砕いたチョコを加える
材料:
①バター:60g、②砂糖:60g、③卵:2個、④牛乳:大3、⑤ベーキングパウダー:3g、⑥薄力粉:120g、⑦ココア:30g、⑧板チョコ:1枚(50g)
バター、砂糖はお奨めレシピより少な目にした
外の景色を愛でながら、コーヒーと共に頂きます
作り方:
①薄力粉、ココア、ベーキングパウダーをボウルでよく混ぜる
②HBにパンケースに、バター、砂糖、卵、牛乳の順に入れた後、①を加える
③ケーキコース(27)でスタート
④この間に、板チョコを砕く(粗めの方が良さそうだ)
④12分後粉落としのタイマーが鳴ったら、砕いた板チョコを加え再スタート
⑤1.5時間後、出来上がり

蓋を開けると、ココアの香りがプーンと漂い、食欲を誘います。カットすると、チョコが顔を出し、まさしくガトーショコラっていう感じがする。砂糖、バターを控えめ、粗めのチョコも大正解。ココア味にチョコがアクセントを加え、美味です。ナッツ等を加えるともっと良いかも、次回はそうしよう。庭の野鳥を愛でながら、コーヒーと一緒に頂きます。ふうー、至福の一時ですなあ…。
*HBは実に便利である。ケーキ、パンがあっという間に作れてしまい癖になりそう(だが、あまり甘い物ばかり食すと太るので要注意)

2016年3月4日金曜日

シジューカラをキャッチ&リリース

足を攫んで捕獲
羽根をばたつかせたり、嘴で突っついたりする
今日も良い天気、昨日の風は収まったようである。裏のゴルフ場がオープンしている、何と早い事か。
最近、スズメが頻繁にファットボールを食べに来る。歓迎べからぬ鳥であり、気がついた時には追い払うようにしている。しかし、直ぐにやって来るので完全にイタチごっこである。

西側の赤松林に日が隠れる頃、餌場に木の蓋をしている。その後やってくる鳥達は、両側の隙間から、ススと入り込み、ひまわりの種を採って行く。最近、人慣れしたのかシジューカラが、木の蓋のトンネル内でさかんにファットボールを突ついている。両側を手で塞いでしまえば捕獲できてしまうぞ。
こんな感じで閉じ込められる
同じ奴かな? そうなら実に懲りない奴である
試しにやって見た所、見事に成功!!指をさかんに突ついて羽根をバタバタさせている。写真を撮った後、直ぐに逃がしてやった。ちょっと可哀想な事をしたかなと反省するが、何と又やってきた。学習能力がないのか、とあきれてしまう。自然界で生きるのには、これくらいの図太さがなければやっていけないのでしょうね。しかし、あまりにもあっけなく捕獲できてしまうのにはちょっと驚きである。

2016年3月3日木曜日

強風が吹き荒れる「キープ自然歩道」を歩く

清里の森の池畔からの八ヶ岳連峰
草原一体はゴルフコースになっている
良く晴れているが、風が吹き荒れる早朝。気温は-3℃、未だ々早朝の寒さは厳しい。
八ヶ岳横断道路を通って、清里の清泉寮に向かう。いつもように、キープファームに駐車して、ハイキングに出かける。外は強風が音を立てて吹きまくっているが、真冬の北風と違いそれ程寒さは感じない。ここは秋冬に良く訪れるお気に入りのコースである。
コース概略:
キープファーム(10:20)~風と草原のテラス(11:06 11:20)~キープファーム(11:27)~清里の森(11:45 12:40)~キープファーム(13:00)
遊歩道に雪が残っているかなと期待していたが、あらかた溶けてしまっている。凍土が溶け始め、道は所々ぬかるんでいる。一周コースの白樺林自然歩道を歩き、清里の森の方へ足を伸ばす。去年3月飯盛山が見える、頂上付近に雪はないようだ。来週辺り、登ろうかな。清里の森にある池畔のベンチに座って、楽しいランチタイム。池と八ヶ岳の構図は実に絵になります。日向ぼっこには、ちょうど良い場所だが、いかんせん風が強過ぎる。それでも1時間近く、ここでボーとしていた。秋冬以外でも、新緑の季節も良いかも…。

2016年3月1日火曜日

雪景色の早朝、窓の外にアカゲラの姿が…


凛々しい姿で格好良い
昨日の夕方から降った雪、一旦止んだかと思っていた所、夜半に再び降ったようで外は一面の雪化粧である。7:20頃、リビングのカーテンを開けようとすると、テラス柵の餌場にアカゲラが居るのを発見。どうやら、ファットボールを食べているようだ。餌が濡れないよう、樹の蓋をしておいた所、隙間から嘴を突っ込んで食べているようだ。器用なものである。この間、やって来たアカゲラかな。

気配を感じさせないように、そうっとカーテンの隅を開け、カメラを向け写真をパシパシ撮る。あちこち警戒しながら食べているが、こちらには全く気づていない。上から撮ろうと、2Fの明かり窓を通しても撮影する。しばらくすると、近くの枯れ木に飛び移り、トントン叩いている。こんなに間近で撮影でき、朝から縁起が良い? アカゲラは実に奇麗で見栄えが良く、モデルとしては最高である。
ちょっと上向きかげんなポーズを撮影
2Fの明かり窓を通して撮影
今度はこっちの木の上に止まり、トントン叩いている