![]() |
こちらに気がついたのか? ジッと見ています
|
今日はかなり冷え込み、気温も氷点下まで一気に下がった。日中も気温も上がらず、寒い1日である。
東の林に、中型の野鳥が止まっているのを発見、望遠レンズで見ると「シメ」である。イカルと良く間違えてしまうが、イカルは嘴が黄色、頭頂部が青と大きな差があるのを覚えておいた方が良さそうだ。去年は、何回か姿を見せていたが、今年はトンとご無沙汰であった(留守のとき、来ていたのかもしれないが)。餌場をジッと見ているので、その内来るかなとしばらく待っていると、やって来ました。種の殻を口の中にころがして剥き、中の実を器用に取り出して食べる。一カ所に留まっているので写真撮影には適している。何か恐竜を思わせるような顔立ちで可愛いとはいえないが、風格は感じる。
![]() |
口の中で転がし、種の殻は外にはじき出す
|
いつものように、茅野へ買い出しへ。諏訪湖まで足を伸ばし、高島城~湖畔沿いをぶらぶら散策。周囲の山々は真っ白、湖から吹く風も冷たく冬に逆戻りした感がある。高島城近くの定食屋「甚兵衛」でランチでもと思っていたが、閉まっている。お休みかな? どことなく閑散としており、もしかしたら閉店したのかも…。老夫婦がやっていた事もあり、ちょっと気になります。
0 件のコメント:
コメントを投稿