2016年3月6日日曜日

フランスパンとビスクの朝食 at 2Fテラス

日だまりのテラスで、周囲の景色を観ながら朝食
曇り空を予想していたが、青空が見えるまずまずの天気。昨日作っておいたビスクと、朝一番で焼き上がったフランスパンを持って、2Fのテラスで朝食。日が昇ると、野外で食事をするのが楽しいですね。ビスク(Bisque)は、クリームベースの濃厚なフランスのスープ。東京へ出張の折、大崎駅内のSoupe Stock Tokyoでオマール海老のビスクを良く食し、忘れらない味である。ネットで注文も考えたが、西友で「S&Bの世界の食卓からシリーズのビスク」を見つけ衝動買い。殻海老も購入し、早速作ってみた。
材料(ビスクルー、ざく切りトマトと海老)
海老の香りがプーンと漂い、食欲を誘います
材料:4人前
①海老:100g、②トマト:中1個、③水:400ml、④牛乳:100ml、⑤世界の食卓からビスク:1箱(80g)
作り方:
①海老、ザク切りトマトを軽く炒める
②アクを取りながら、10分程煮込む
③火を止めビスク・ルウを割って入れ、良く溶かす
④牛乳を加え弱火で約5分、とろみがついたら出来上がり

焼き立てフランスパンと一緒に頂きます。海老の甘みがある濃厚なクリーム・スープ。フランスパンとの相性抜群です。最後に残ったスープをパンですくうようにして食べるのは最高です。Soupe Stock Tokyoの味とはいかないものの、このルーを使えば中々の味になる。パン以外にも、五穀米等にも合いそうだ。S&B世界の食卓シリーズは、他にボルシチ、パエリア等もあるので、一通り作って見よう。

0 件のコメント:

コメントを投稿