2020年8月31日月曜日

チップソーの交換&芝刈り

交換手順
①刃を固定し回転刃を固定しているネジを外す
②通常のネジと異なり、時計回りに回す(注意)
③新しい刃を取り付け、しっかり締める
刈る刈るボーイ(芝刈り)の金属刃がへたってきたので交換。純正は1,800円とかなり高く、代替え品を探す。Amazonで調べると、レモラ草刈りチップソー・ミニ(185mmx40P)が使えそう。しかもほぼ半額、Reviewでも同じように考えた人がいて参考にした。口径も25.4mmで適合OK。しかし2,000円以上でないと送料無料とならない。そこでヨドバシを調べると、こっちの方がさらに安く、しかも送料無料。Amazon何でも安いと思わない方が良い、楽天、ヨドバシの方が安い事もあるので比較して調べてから購入した方が良い。
古い刃を新品に交換した後、芝刈りをする。見違えるように良く刈れるが、純粋な芝刈りのようにはいかず、どうしても刈りムラがあり凹凸した部分があちこちに出てしまう。まあ、仕方ないか。

2020年8月30日日曜日

カラフルなセロシア

地面から炎が燃えているかのようなセロシア
棒道はススキの穂がたなびき秋の気配が濃厚になってきました。が、残暑厳しいですね。
エントランス横の花壇にセロシアを植えました。とてもカラフルで緑一色のエントランスが華やぎます。ケイトウは鶏頭、セロシアは燃える炎を意味しているそうです。良く似ているが、セロシアの方が花が小さめです。しかし、見た目の違いは良くわからないですね。1年草だが、種を収穫しておけば、翌年も楽しむことができるそうです(花期終了時、種の収穫を忘れないようにしておこう)。
昨日、マスクせずスーパーで買い物してしまった。何気なく手を口に持っていて初めて着けてないのに気づいた。慌てて車に戻り、マスク装着後レジに向かった。周りの人、店員さん、誰か注意してくれたら良かったのに。普段してないので、忘れてしまうことが度々ある。注意せねば...。

2020年8月28日金曜日

第2次安倍政権、突然の幕引き

「100日で崩壊する政権」1ヶ月遅れで実現されました。
自身の体調が悪化し、首相の職務を継続するのは困難と判断。2012年12月の第2次内閣発足から約7年半。「安倍1強」と評されたが、新型コロナウイルス対策は迷走し、内閣支持率は下落傾向。自民党は速やかに総裁選を実施し、新総裁を選出する。
次は国民目線で考える政権になってほしいのだが...。さて、誰がトップに君臨する事やら。

2020年8月27日木曜日

エルベトルのチョコロール

甘さ抑え気味、チョコの風味強い
味は、まあ普通かな
大泉駅の駐車場に車を置き、散歩がてらエルベトルまで歩いていく。曇り予報とは裏腹に、良く晴れ日差しがきつい。気がつけば、もう残暑の季節になっている。一面のキャバツ畑は壮観、その先にエルベトルがある。
小さなお店には女性客が1名、パンは殆どなくピザ等限られたものしか残っていない。7:30開店に合わせて来ないと、あっという間に売り切れてしまう。
パンは諦め、チョコロールケーキを買う。「心がつながる応援券」のA,B券が使用でき、B券で支払いを済ます。女主人はとても感じが良い、パンの味だけでなく女主人の人柄も人気の秘密かも。
パンが買えなかったので、長坂のフェアリーへ。以前は良く来ていたが、選択肢が増えた点もあり久方ぶりである。コロナ対策で、店内は5名までと制限されている。ここも「応援券」が使え、バゲット等4品、ぴったり1,000円と端数なし、お買い物上手。しかし、もっと大物を買わないと中々消費できそうもない。

2020年8月25日火曜日

「新聞記者」一気読み

東京新聞の望月衣塑子記者の『新聞記者』読了。菅官房長官の会見で「東京新聞、望月です」と切り出し、舌鋒鋭く質問を畳みかけた女性、一体何者。映画「新聞記者」の原案でもあり興味を以前から興味を持っていた。映画を先に見たが、こちらも噂に違わず非常に面白かった。こちらは完全なフィクションだが、政権を揺るがす不正疑惑を暴こうとする新聞記者と内通者、内調からの目に見えない圧力、どこかで今の政権とリンクするような…。
自叙伝的な作風、生い立ちから東京新聞への入社経過、現在に至る仕事の歩みが熱い情熱を持って語られている。権力の不正を告発する人々に真摯に向き合い、正義を貫こうとするジャーナリズム。大きな声援もある反面、言われなきバッシングや中傷記事、それでも権力が隠そうとする真実と国民が知るべき事実を追求していく姿勢。ほんに勇気ある女性である。その原動力はどこから来ているのだろうか、本書を読めばその一端を知ることができる。映画も含めおススメ本である。

2020年8月24日月曜日

蕎麦打ち実演

道の駅で野菜、パンを買おうと出かける。9時開店と同時に入った事もあり、それ程人はいない。お目当の緑野菜を探すがない。この時期、中々手に入りにくいのかも。7月の長雨のせいもあるかもしれない…。野菜売り場奥でおばちゃん達が慣れた手つきで蕎麦を打っているのをガラス窓越しで見れるようになっている。実演販売ってやつでしょうか。中々手際が良く、ちょっと見惚れてしまう。「桑の実」早かったせいかパンの種類が少ない、かつ前より高くなった?「心がつながる応援券」を使おうと思っていたのだが止める事にする。茅野のツルヤへ買い出し。レタス99円、一時は300円弱だったが元に戻ってきたみたいですね。
「世界に誇る日本モデル」のドヤ顏はどこへ?
「Shinzo Abe accused go going AWOL as Japan tackles bold national leadership has rarely been needed more」これまでにないほど強いリーダーシップが求められている時に、首相は「AWOL」状態(ワシントンポスト)
AWOL(absence without leave)いわゆる職場放棄or敵前逃亡

2020年8月22日土曜日

昼前から雷がゴロゴロ鳴り出す

精悍な面構えのハッピー君 
はち切れる若さが羨ましい
 いつものように早朝walkingに出かける。今朝は反対回り、サッカー場横を上がり棒道へ出る。前方にTさんとHappy君、彼は1歳弱と若く飛び跳ねるようにして走っている。元気が有り余っているようです。早朝は涼しく、羽虫もいなく気持ちよく歩けるので良い。
明日から天気が崩れそうなので洗濯をしてしまう。昼前には雷がゴロゴロ鳴り出した。14〜15時頃から鳴り出すのが普通だが、今日はやけに早い。空も薄暗くなってきたが雨が降り出す気配はない。上空に寒気が入り込み、雲海放電が起きているようだ。おかげで、暑さは一段落。
「ヒルナンデス」で紹介されたスイーツを如何ですか、と訪問販売がやってきました。「冷シュー、バームクーフェン等のスィーツ系があります、良かったら見ませんか」と言われるが、ちょうどカステラを焼いたばかりで甘いものあるのでお断りする。どこのお店だったんだろう、ヒルナンデスって視たことないで不明。以前、パンの訪問販売がきたとき、つい買ってしまった事がある。確か、清里にあるパン屋さんだったと思う。一度買うと、その後何回も訪問されるので、なるべく買わないようにした方が無難だ。

2020年8月20日木曜日

フランスあんパンを作る

形は無骨だが味は良い
今日も暑かった。ヨーロッパは暑くても湿気がない点が救いだが、日本の夏は暑さに加え湿気もあるので、ジワジワ来る暑さで不快指数が跳ね上がる。日中は日差しがきつく、室内で過ごしている。マークグリニー(トムクランシーの後継者)の「レッド・メタル作戦発動」読了。グレイマンシリーズ物とは違って、軍事小説物。彼の本は実に面白い。グレイマンシリーズの新作も北米では出ている。日本での発売が待ち遠しい。
1次発酵後、パン生地に餡、チーズをのせる

こし餡を買っておいたので、フランスあんパンを作る。フランスパンの生地は、HB任せ。1時間で出来上がり、1次発酵もしてくれるので便利である。
生地を食べやすい大きさに分割し、餡、チーズを加えて包む。その後、2次発酵→250℃余熱→2度焼きで完成
半分にカットし、断面を見る。餡は全体に浸透してないですな。2次発酵後に加えた方が良かったのか?次は試してみよう。
焼きたてパンを頂きます。フランスパンのカリッとした食感に餡の甘さが合います。チーズパンも焼きチーズと化したが、香り、味良し。ちょっと手間暇かかるが、出来立ての熱々パンは最高です。
あんパンとチーズパンの断面

2020年8月19日水曜日

ブルーベリーが食べ頃

部分的に熟したブルーベリー
日が高くなる前の早朝walking、いつものコースを歩いているとキツネを発見。向こうもこちらに気づき、しばらく見ていたが藪の中に消えていった。住宅街の直ぐ近くに出没、山麓ではこういう出会いがあるので楽しい。今日も暑くなりそうです。
ブルベリー、今年も一杯実がつき始めている。熟し食べ頃になってきた実もあるが、熟してないのも多々ある。甘いものが好きなメジロが度々やってきている。全て熟した後に収穫したいのだが、熟した実から部分的に収穫する。冷やしてヨーグルトに加えて食す。甘酸っぱさは暑い最中で涼しさを運んでくるような…。
ようやく花が咲き始めたムクゲ 綺麗です
もう1本は咲かず。Why??

どこの誰かわからない人から度々メール受信、「同窓会の参加なんたら…」妙に馴れ馴れしく、誰かと間違えているのかとも思う。返信するのも嫌で即削除。さらに受信拒否設定をしたが、再び受信。ブロックをすり抜けてきたのか、何と脆弱なシステムだろう。こういう場合にはキャリアのURLで設定するしかないそうだが無視していれば、その内来なくなるだろうか?

2020年8月17日月曜日

本沢温泉を経て根石岳へ



根石岳山頂から南八ヶ岳の主峰群を望む
本沢温泉入口に6:30着、松原湖経由して約1時間のドライブ。既に何台か駐車しているが、空きスペースはたっぷりある。ストレッチした後、出発。


コース概略:
本沢温泉入口6:55〜天狗の展望台7:15〜林道ゲート7:30〜みどり池分岐8:20〜本沢温泉8:30 8:35〜野点風呂入口8:40 8:55〜夏沢峠9:38 9:55〜 冠山10:20〜根石岳10:33 11:05〜夏沢峠11:38 11:47〜本沢温泉12:22 12:35〜本沢入口(13:48)

良く整備された道で歩きやすい。20分程の天狗の展望台にも駐車スペースがあり、2台車が置かれていた。こんなダートな坂道走りたくないです。ここから林道ゲートまではかなり急坂が続く。さらに登っていくと、左手に夏沢渓谷、硫黄岳が姿を見せる。硫黄の強い匂いが漂ってくると本沢温泉に到着。野天風呂は夏沢渓谷の川沿いにある。入口で出会った若者が気持ち良さそうに浸かっている。「気持ち良いですよ」「入ったらどうです?入湯料は1,000円です」と誘われるが、未だ先があるのでご遠慮する。彼は温泉に浸かるのが目的、温泉を出た後は下山するそうだ。しかし、気持ち良さげでちょっと羨ましかった。夏沢峠まで、ゆっくりと登っていく。右手に明るく開けた場所があるなあと思っていると夏沢峠であった。ここの山小屋はムササビが観れる事で有名、宿泊すると必ず観察できるそうだ。根石岳には10:30頃登頂。先週登った天狗岳が間近に見え大迫力。後ろを振り返ると、硫黄岳、赤岳、中岳、阿弥陀岳といった南八ヶ岳の主峰群が見渡せ、正に絶景である。強風を遮る岩場に腰掛けてランチタイム、今日のランチは卵、カツレツサンド。山で食べると何でも美味い。寒くなってきたので、そろそろ下山。せっかく登ってきたのに、一気に下るのはもったいない。日帰り登山の宿命である。本沢温泉のコースは初めてだったが、反対側(茅野側)より静かで良いかも。
夏沢峠に建つやまびこ荘と硫黄岳
根石岳稜線
根石岳山頂から天狗岳を望む


2020年8月15日土曜日

新宿西口メトロ食堂街が閉鎖

こちらはセルフ側 裏にもあるがとても狭いお店
陽が高く上がらない前の早朝walking、今日も快晴。7月の長雨が嘘のように8月になってから晴れの日が続いている。暑くなりそうだ。
一番のお気に入りだったチョコパン
東京出張の帰り、良く立ち寄っていた新宿西口のメトロ食堂街が来月末に閉館となるのをネットニュースで知った。何でも新宿西口の再開発に伴う閉館だそうだ。生まれ変わるのかな。狭い路地に、多くのお店が連ねしかも名店ばかり。特にお気に入りだったのが、ベーカリー「墨繪(すみのえ)」、非常に小さなお店で、表側はセルフ、裏側は店員さんが販売している。ハード系のパンが主で、中でもチョコパンが好きで、良く買っては帰りの電車の中で食べた記憶がある。それ以外、オレンジパン、オニオンパン等ユニークなパンがたくさんあり、どれにするか迷ったものだ。新宿には殆ど行く機会がなくなったが、こせこせした日々が懐かしくも感じる。
ちなみに、「墨絵」は新宿センタービルMB1階に「パン屋とバル墨絵」としてオープンされるそうだ。
夜空の星がとても綺麗。乾燥した冬空の方が良く見えると思っていたが、夏空の星もすごい。まさに満天の星でしばし見とれてしまう。

2020年8月14日金曜日

「心がつながる応援券」の引き換えに郵便局へ

エコバック付き応援券をゲット
雲一つない夏空、気温もグングン上昇。八ヶ岳、南アルプスの山々もくっきり見え、登山したい気分になる。暑くなる内にと「心につながる応援券」の引き換えに郵便局へ向かう。棒道を歩いているとき、「うん、マスク持ってきたかな?」何と又々忘れてしまった。これで2回目、常時ザックの中に入れておくようにした方が良さそうだ。今日は止め次にしようかと一瞬心が折れかかったが、マスクを取りに引き返すことに。せっかく早く出かけたのに、太陽の日差しが強くなる時間帯になってしまった。
郵便局には10時前に入る。申込書と本人確認証を窓口で提示。応援券(A,B,C券)だけと思っていたが、エコバッグも付いており嬉しい驚きである。7/1から有料レジ袋になった事への対応か、買い物の際に利用できそうだ。500円と1,000円券の束3万円分、ただしお釣りは出ないようだ。端数が小さく抑えられるよう、買い物上手しないと..。

2020年8月12日水曜日

甲府で38℃、暑いですね

 星のような花姿が可愛いペンタス
開花時期は春から秋、多年草
冬越しがうまくできれば来年も楽しめそう

昨日の登山で少々お疲れモード、今日は1日家で骨休み
甲府で38℃、当地でも32℃以上はいったのか?東側の木々により、朝9:30までは陽が差し込まない。その間は涼しくデッキで過ごせるが、陽が差し込んでくると急激に暑くなる。とても外に居れないので、室内へ退避。朝晩は涼しいので寝苦しくないのが良くクーラーいらず。
日航機事故から早や35年、事故を聞いたのはドイツ旅行中。ビュルツブルクで旅行者に教えてもらい、びっくりした記憶がある。月日はあっと云う間に過ぎ去っていきます。

2020年8月11日火曜日

苔むす樹林帯を抜け天狗岳へ

天狗の庭からの東天狗岳(左)と西天狗岳(右)
稜線への登りから蓼科山方面を眺望
唐沢鉱泉に6時過ぎ到着。駐車場はすでに満杯、路肩に空きスペースがあったのでそこに駐車する。お盆休みか、失敗したかも。朝食を済ませた後、6:30出発。大雨の影響か登山道に水が流れ出している。八ヶ岳一帯は雨が多いせいか登山道は苔一色。種類はわからないが、陽が当たるとキラキラ光り綺麗だ。又火山だった事もあり、花崗岩がゴロゴロした登山道を歩く。渋温泉分岐を経て、黒百合ヒュッテには8時頃到着。天狗の庭の岩場に立つと、横殴りの強風が襲い掛かる。かなり強い風で、登山帽が吹き飛ばれそう、台風の影響もあるかもしれない。
「東天狗は強風だが、西天狗は風ないですよ」途中で出会った登山者が親切に教えてくれた。間近に見える稜線が遠い!!バテバテで到着。東天狗岳には9:40頃登頂。風が強く、直ぐに西天狗へ行き、早いけどサンドイッチで昼食。下からガスが上がってきて、あっという間に何も見えなくなってしまった。まあ、後は下りだけだから良いか。岩場、樹林帯の長い下りを経て唐沢鉱泉には13時頃下山。
このコース、何回も歩いているが今回はかなりバテてしまった。寄る年波にはかなわないか…。
コースマップ
逆コースはずっと登りの連続、かなりハードの割に展望はイマイチ。しかし、こっちから登ってくる人が結構いる。


P.S
コースタイム、iPhoneに打ち込んでいたのに消えてしまっていた。何とした事か。
東天狗岳頂上 雲が流れてきている
根石岳方面 主峰赤岳と阿弥陀岳が見える
西天狗岳から見た東天狗岳
自然の造形美(唐沢鉱泉にて)

2020年8月10日月曜日

「半沢直樹」めちゃくちゃ面白い

筋状の雲が広がる 今日も暑かった
7年振りの伝説のTVドラマ「半沢直樹」が帰ってきた。と言っても、すでに4話が過ぎてしまったが…。期待にそぐわずの面白さで目が離せない。暑苦しい俳優陣で熱気ムンムン、久しぶりにスカッとする。しかし、あんなに顔を近づけて大丈夫かと心配になってしまう。当然、PCR検査は実施しているかと思うのだが。主役の堺雅人の眼力、熱量、声量が半端ない。脇を固める個性の強い悪役陣もあなどれない。特に大和田取締役(常務か降格)の香川照之は、顔芸、眼力が秀逸。どこからがアドリブかわからない。前作の土下座では、台本には「ただ土下座」とあったのをアドリブで伝説的なシーンにまで高めてしまったと云う。とにかく熱いドラマ、かつ気分爽快になる。
第4話で印象的に残った言葉、正に今の政権に当てはまる
「自分のためばかりに仕事をしているからだ」
「仕事は客のためにするものだ」「ひいては世の中のため」
「その大原則を忘れたとき、人は自分のためにだけに仕事をする」
「自分のためにした仕事は、内向きで卑屈で醜くゆがんでいく」
「伊佐山や三笠や大和田みたいな連中がのさばれば、当然組織は腐っていく」
どこぞの政権に重なってみえる。鬱憤を晴らすような痛快な言動で拍手喝采。歌舞伎の勧善懲悪の世界のように、善を勧め、悪を懲らしめで欲しいものです。政権批判ばかりが良いわけでないのだが…。

2020年8月8日土曜日

「無症状の人のエピセンターを潰せるかどうかが肝」児島教授

外からでなく、東京の内側が感染の中心
昨日の報道TBS1930に、世田谷モデルの提唱者である東京大学先端技術研究センターの児島教授が出演。東京のエピセンター化、脱コロナの4つのポイント等興味深い内容を話された。主張している事は、自分でも感じている事でもあり説得力が非常にある。
現在のウィルスは武漢型、欧米型とは異なる東京型、埼玉型に変異。その間に感染を封じ込めば良かったが、人の移動により大阪、福岡、愛知、沖縄へと全国に拡散、エピセンター(無症状の感染者がスプレッター(感染を広げる人)となり感染を増やす震源地)が全国に広がり日本に根付いてしまった。「コロナウィルスの一番の問題はクラスターではなく、エピセンターを形成すること」これを国の総力を挙げて止めないと、ミラノ、ニューヨークの二の舞になる。5、6月の収束している間に徹底したPCR検査と隔離政策をし感染を押さえ込んでいれば、今回のような感染爆発は防げたはず(ごもっともな意見です)。
脱コロナの4つのポイント
①情報は研究室ではなく社会にある
②指標(数値)に振り回されない
③走りながら考える(自警団)
④リーダーシップ
若い人が多い、重症者がいない、医療崩壊も起こっていない、言い訳ばかりする政府の姿勢には人の命を守るリーダーシップを感じない。まことにその通り。説得性のある説明に大賛成、しかし何故賢人の提案を無視するのか理解できない。賛同したのは東京世田谷区の区長さん、「世田谷モデル」としてPCR検査の拡充を進めている。
withコロナ政策では、収束、感染のサイクルが延々と続き出口が見えない事明白。無策の政府は当てにせず、世田谷モデルで成功例を出し全国的に広げていってもらいたい。
①エピセンター
②福島原発時 この当時は民主党政権(やっぱ日本の政治家はダメだ)

2020年8月6日木曜日

心がつながる応援券3万円

この幟が目印
霧が立ち込める早朝、午前中は雲が多く昼頃になってようやく青空が広がる。最近、こういう天気が多い。
市の広報でもアナウンスされていた「心がつながる応援券」の申込書が郵送されました。8/3から使用開始、今年一杯使用可能。
A券、B券、C券の3種類あり、観光業はA,B,C(3万円)、小売店はA,B(2万円)、大型店はA(1万円)と使い分けする。特に観光業は大きな痛手を被っている事もあり、額が一番大きいのはうなずける。
手続きの流れは、
①申請書作成
②郵便局で商品券と引き換え
③登録店舗で使用可
登録店舗は市のHP上でチェックできる。利用できそうなお店をリストアップ、コロナ禍で大変な域経済の活性化に少しでも役立てさせたいですね。ちなみに端数が出た場合どうなるのか?
どこぞの政権のGO TOトラベルより、よっぽど経済の下支えになるのでは…。

2020年8月5日水曜日

ゆっくりのんびり八ヶ岳登山

麦草峠手前で遭遇した鹿の群れ
早朝5時、麦草峠に向かって車を走らせる。駐車場が直ぐに満杯(以前は路肩に停められたが自然保護で禁止)になるので早目の出発である。峠手前で鹿の群れに遭遇。車を停め撮影、数匹と思っていた所次々と出現。大きな群れで子鹿もいる。天気も良いし幸先の良い出足である。
駐車場には6時着、既に何台もの車が停まっているが十分なスペースはある。
今年から、タイムを気にせず、のんびり、ゆっくりと大自然を楽しむ登山に徐々に変えていこう。時間もたっぴりある事だし。
茶臼山展望台からの眺望
本日は、茶臼山、縞枯山に登頂、草原の五辻を経る周遊コースを歩く。もう何回も来ており、熟知したコースである。

コース概略:
麦草峠(6:15)〜大石峠(6:30)〜中小場(6:44 6:48)〜茶臼山(7:14)〜展望台(7:17 7:35)〜縞枯山展望台分岐(7:58)〜縞枯山(8:10 8:30)〜展望台(8:45 9:35)〜鞍部(9:47)〜五辻(10:08)〜出逢いの辻手前(10:18 10:45)〜麦草峠(11:38)

登山口にはコロナの注意書き、早朝の早い時間帯でもあり登山者もいなく接触もなく安心である。と思っていた所、下山する登山者に出会う。茶臼山ピストンしてきたと云う、元気な若者である。茶臼山展望台からの眺めはいつ見ても良い。誰もいなく絶景を1人占め、贅沢なひと時である。
縞枯山展望台から眺望 茶臼山に雲が湧きあがる
茶臼山から急坂を下り、登り返して縞枯山展望台分岐へ。縞枯山はもうすぐだ。茶臼山、縞枯山頂上どちらも展望が望めないが、近くに絶好な展望台を備えているのが特長だ。縞枯山展望台は大きな岩が点在するゴツゴツした岩山。目の前に茶臼山、後方に天狗から赤岳方面を見渡せる。ここでかなりの時間を過ごす、ふと気づくと雲が湧き出してきている。雲は次第に広がり、気がつくと完全に雲に覆われてきた。山の天気は実に変わりやすい。
麦草峠には12時前に下山、雨ばかり続いた7月の鬱憤を晴らす事ができ満足できる登山であった。
縞枯山の名前の由来となった枯れ木群
苔群落 胞子が出ている

2020年8月4日火曜日

パラソルの下で

早朝散歩に出かけるが体が重く、軽めに変更する。今日も暑い。
午前中はガーデンパラソルの下でコーヒーを飲みながら読書。緑の囲まれた世界でのんびり過ごす、ちょっとしたリゾート気分である。午後遅くには芝刈り、歯がへたったせいもあるのか切れが悪い。そろそろ替え時か…。
最近、「落選運動」と云う標語を良く目にする。現職議員の発言や行動を検証し、「国民のためにならない」と評価された政治家を落選させるよう呼びかける運動。調べると昔から存在してたようだ。世事に疎いなあ。
無知な国民は腐敗した政治しか持ち得ない。立派な政治は国民が目覚める事でしか生まれない。一国の政治は、国民を映し出す鏡にすぎない(自助論より)。うーん、深い言葉である。

2020年8月2日日曜日

すっかり仲良しとなったヤマガラ幼鳥君

首をグーンと伸ばしたりし、動きが面白い
いつものようにリクラニングチェアに座って、本を読んでいるとヤマガラ幼鳥君が突然飛び乗ってきてびっくり。体を動かしたのに驚き一旦は退避するが、直ぐ戻ってきて膝の上に飛び乗る。首を伸ばし、下を覗いたりしピーナツがないかと探している。今度は足先に、ようやく手の上のピーナツに気づき、手乗りする。ちょっとこちらを見つめた後、ピーナツを咥え林の中に。食べ終えたのか、再びやってきました。
最近は、幼鳥君達が来る頻度が少なってきている。以前なら、何羽も来ていたのに…。森に餌が豊富になってきて、かつ成長し自分のテリトリー探しに去ったかもしれない。親鳥の方は相変わらず手乗りする、こちらはすっかり顔なじみ。未だ楽しい時間は続きそうです。



近くに来すぎたため、ピントが甘くなってしまった

「100日で崩壊する政権」現実に崩壊しなかったが、これに続く新シリーズ「令和の歴史教科書」が始まった。最初の投稿は、「コロナ感染拡大も洪水も我関せずでGO TO利権に邁進する安倍政権と仲間たち」です。これ読んでると、本当に腹が立ち血圧も一気に上昇するので程々にしないと...。

2020年8月1日土曜日

ようやく梅雨明け

可愛い花が咲くトレニア
長かった梅雨がようやく開ける!! 今朝も気持ちよい青空が広がり夏らしくなってきました。大雨による災害多発、さらにはコロナ第2波到来と散々な7月でした。登山の虫も蠢きだしたが、この大雨で水の引けが遅いのではないかと思う。もう少し様子をみたい。
コロナ禍に関しては、何の手も打ってない無策の政権のせいで、さらに増加傾向が続くと思われる。人の移動に伴い感染は広がるのは常識かと思うのだが、GO TOトラベルなんかやっている所ではない(旅行業界とベッタリの幹事長や、悪名高いパソナの会長が絡んでいるような噂もある。魑魅魍魎の世界ですな)。世界ではPCR検査での封じ込めが主流だが、我が国では一向に進んでいない。業を煮やしたのか、東京都の世田谷区の区長が動き出し、PCR検査を徹底的に行うそうだ。モデルケースとして、今後の動向を注目していきたい。インフルエンザが流行する秋以降がとても心配です。