2020年1月31日金曜日

ホットサンドメーカーde 餅焼き

餡子を載せ、2つの餅を重ねて焼いてみました
少々焼き過ぎて焦げ目が出てしまった....
1月も今日で終わり、あっという間ですね。朝から青空が広がる良い天気だが、風がすこぶる強い。布団を干しても捲れてしまう程。
免許更新のハガキが届く。来年だと思い込んでいたので少々焦ってしまった。メガネの度数が気になり、メガネスーパーへレンズ交換に向かう。無料で視力検査した結果、度数はクリア。問題ないとわかったので、レンズ交換は次の機会にします。
餅は、いつもはトースターで焼くのだが、今日はホットサンドメーカで焼いてみた。結果的に大正解、外はパリパリ、中はもちもち。特に外側のパリパリ感がたまらなく、やみつきになりそうです。

2020年1月28日火曜日

積雪25cm,朝から雪かき

昨日から降り始めた雪、ときおりぱらついてくるがほぼ終息。積雪は20-25cm程か、思っていたより積もっている。8時過ぎには重機の音が聞こえてきて、別荘内の道路の除雪作業が始まっている。細長い土地の拙宅は、道路に出るまでの道を自分で切り開かねばならない。ハムチーズサンドの朝食後、雪かき作業を始める。3,40分程で車の出し入れができるまでの道を確保、ふう〜腰にくる。この後は雨になるとの事、気温の上昇に伴い早目に雪は溶けそうな感じである。

2020年1月27日月曜日

雪の降る前に早朝散歩

ヤマガラとヒガラが仲良く水浴び
今朝もかなり冷え込む、午後から雪が降る予報で大雪になるらしい。雪が降る前にと朝食後、walkingに出かける。いつものように棒道から牧場を回るコース。動物がいないかと目をこらすが、残念ながら遭遇せず。まあ、そんなに易々とは出てくれない。おまけに牧場では工事中で、土砂を運ぶトラックが往来しているので期待できないです。午後から雪がチラつきだした。夕方、外を見ると車の屋根が真っ白、いつの間にこんなに降り出したのかと驚いてしまった。今夜半から明日も雪マーク、予報通りかなり積雪するかも…。

2020年1月25日土曜日

新田次郎の「武田勝頼」読了

大河ドラマ「麒麟がくる」色彩がド派手(よく言えばカラフル)で目がチカチカする。特に冒頭の田畑のシーンは、色が完全にサチっている。とても見れられたものではなく、表示モードをシネマに変更。これで色味がすっきりし落ちついて見れるようになった。NHKさん、色調整し過ぎです。内容的には面白く続きもみたくなった。
これ触発され本棚に埋もれていた新田次郎の「武田勝頼」を全3巻を再読。かなり前に読んだ本だが新鮮な気持ちで読む事ができた。武田を滅ぼした勝頼、凡将・愚将とのイメージがつきまとう。偉大な父・信玄の後目を継ぐが、穴山梅雪を筆頭とする親類衆が実権を与えなかったのが主な要因との解釈。近年の研究でも、実は勝頼は優秀だったと云うのが正しいみたいである。

2020年1月22日水曜日

スキレット de シュクメルリ

今朝もかなりの冷え込み、こんな朝は中々ベッドから起き出せないですね。
午前中は棒道を県境先まで歩く。この間降った雪が残っている。
今日はジョージア料理のシュクメルリを作る。寒い季節には、熱々の料理が良いです。
材料:①鶏もも肉、②スライスチーズx2、③牛乳 150ml、④バター25g、⑤にんにくチューブ 25g(お好みで)、⑥オリーブ油  大1-2
作り方:
①鶏もも肉を焼く(グリルパンで)
②スキレットにオリーブ、にんにくを入れ弱火で焼く。
③香りが出た所に、バター(マーガリンで代用)、牛乳を加え沸騰させる
④焼いた鶏肉を加え、さらに煮込む
⑤最後にスライスチーズを入れ、溶ければ完成
あっという間に出来上がり、非常に簡単です。クリーミーなにんにくソースにパンを絡めて食べると最高です。余ったソースでパスタ、ご飯を入れリゾットにして食べても美味い。魚、白菜等の野菜でも美味いかもしれない。次試してみよう。

2020年1月19日日曜日

かなり冷え込んだ朝

この時期、良く見かけるツグミ
今朝はかなりの冷え込み、中々ベッドから出れず。ストーブで部屋を暖めた後、ようやく起き出す。昨日は1日中雪、夕方頃一旦止んだが未明に再び降ったようだ。5cm程の積雪だが、天気も良く直ぐ溶けそうで雪かきは必要ない。
野菜を買いに道の駅に出かける。いつものコースで、棒道下からアウトレットを経て道の駅へ。雪がそこそこ積もっている森の中、空気は冷たいが心地良さを感じる。お目当のリーフ野菜あり、三分一湧水館に較べていると少々高いが種類はこっちの方が多い。さらに、WiFi Free zoneがある点も重宝する。八ヶ岳馬術場を突っ切り約2時間の歩き、こんな事をしながら午前の時間は過ぎていく。

2020年1月17日金曜日

キツネを発見するが撮影できず

簡易版防寒ビニールハウス
耐寒性が弱い植物も、この中では大丈夫
今朝はかなりの冷え込み、ストーブの前を中々離れられない。天気は下り坂、今晩から降雪予報が出ている。この所、(大した量でないが)雪が降る日が多くなっている。
午後、棒道から八ヶ岳牧場を歩く。牧場通りを歩いているとに道路の真ん中にいるキツネを発見。カメラを向けると、あっという間に立ち去ってしまった。逃げる瞬間にシャッターを押したが、時すでに遅し何も写っていなかった。曇り空のときは、日中でも姿を現わす事がある。常に望遠レンズを持ち歩くようにしている。次には良い写真が撮れるようにと…。

2020年1月15日水曜日

新雪の棒道を歩く

白銀の世界に変わった棒道
未明に降った雪は数cm程の積雪。この頃、良く降るが量は大した事ない。雪の早朝はとても綺麗だ、モノトーンの味気ない風景に一服の花を添える。午前中、棒道にwalkingに出かける。ゴルフ場横の坂道を約20分で棒道に到着。ここから県境まで往復。誰も歩いてないと思ったが、人の踏み跡。歩く人いるんですね。動物達の足跡もあり、この辺りを徘徊しているのが良くわかる。
降り積もった雪もあっという間に溶けてしまった。午後になると、雪雲が流れ吹雪の様相とめまぐるしい。今週末にも雪予報だが、大した降雪にはならないらしい。積もっても、このくらいがちょうど良い。

2020年1月14日火曜日

Airbnbって何?

今年の旅行はどこ行こうか…
都会は避け、山麓や田舎の村々を歩き回るのが好き。ガイドブックもなく、交通手段、宿泊する場所を探すのに苦労する。まあ未知なる世界へ旅する楽しみもあるのだが…。しかも夏のバカンスシーズンともなると、宿泊先はあっという間に埋まってしまう。半年も先なのに、もうフルなんてざらである。昔は飛び込みだったが、バスが1便しか走ってない所では宿泊先を決めておかないと(へたすると)野宿?という羽目になる。最近は宿泊先は決めて旅するようになっている。
そろそろ調べようかなとネット検索すると、Airbnb(エアーアンドビー)と云う馴染みのないサイトを見つけた。ホストが空いている部屋を貸し出す、日本で云う民泊のような仕組みのようなのだが…。個人だけではなく、ホテルでもやっているようだ。民泊をやっている友人に尋ねてみると、さすがよく知っていて色々教えてくれた。いつもはbooking.comを利用しているが、このサイトでカバーしてない地域での宿泊先を確保するには便利かも…。

2020年1月12日日曜日

ゴミ出し前に名水公園でプチ散歩

Winy()とWendy君(右)
近くで見ると、毛の色、目の形等、違いが良く分かる
どんよりとした曇り空、ときおり雪もちらつくが本降りではない。
日によって気温の上下動が大きいので、体調管理に気をつけねば。今日は週1回のゴミ出し日、時間は13時〜16時までで出す場所は3箇所から選べる。今日は白州へゴミ出しに行く。時間潰しに「名水公園べるが」をぶらり散歩。冬場は無料開放し、公園内を自由に散策できる。といっても然程広くはないが、時間つぶしにはちょうど良い。ゴミ出し後、自宅に戻り遅めの昼食。そこへ又々ワンちゃん達がやってきた。最近よく来ては、窓ガラスの向こうから物欲しそうにじっと見つめる。その内、Winy君が窓ガラスに飛びついたり吠えたりと、さかんにアピールしてくる。「もうしょうがないなあ」と云いながら、残り物のおでん煮込みをあげる。大根、竹輪とスープも綺麗になめ、あっという間に完食。よく食べます。玉ねぎはアレルギーがあるが、それ以外は何でも食べるそうです。Winy君はちょっと利かん坊?Wendy君はおとなしく食いしん坊のようです。

2020年1月10日金曜日

シクラメンの蕾が咲かない

蕾は出れど、中々花が咲いてくれない
去年咲いていたシクラメン、蕾が出てきたのだが中々花が咲かない。今日こそはと期待するが、沈黙を守っているかのように開かない。先っぽは赤く色づいているのだが、枯れてしまったのでは思うくらい弱々しい。ネットで調べると日照不足との事。太陽は出ているときは、日の当たる場所に置いているのだが期待に応えてくれません。そうでなくてもモノトーンの冬の世界は寂しい、鮮やかな花が咲いてくれるの心待ちしている。
シクラメンと云えば、去年スロヴァニアの山中で野生のシクラメンを発見した。登山道のあちこちで見つけた、こんな山の中でも育つんだ、繁殖率(生命力)が強い植物だと思った記憶が蘇る。

2020年1月8日水曜日

鹿の大群に出会う

牧場通りを横切るシカの大群
雨は昼前に止み、青空が広がり始める。強風が吹き荒れるが暖かな南風により、気温もグングン上昇、小春日和の陽気になる。ただ、不安定な天気で雨がときどき落ちてくる。ポカポカ陽気につられ、ランチはウッドデッキで食す。ふう〜、気持ち良いですね。
暗くなる前に、いつものコースを辿って八ヶ岳牧場へwalking。牧場通りを歩いていると、右手にシカの大群を発見!! かなりの数で2,30頭はいるのではないか。こちらを警戒し、カメラを向けると2手に分かれ一斉に逃げ出してしまった。片方は下手の林の中へ、もう一方は通りを横切って上手の牧場へ走っていく。柵は難なく飛び越えていく。あっという間に逃げてしまい、近づくことはできず。毎週末の害獣駆除により、昔みたいに出会う確率は低くこれ程の大群に出くわしたのは久しぶりである。もう少し近くで撮影したかったのが残念でした。

2020年1月6日月曜日

武田の杜ハイキング

甲府盆地と富士山 ハイキング道から
今朝もかなり冷え込む。灯油がなくなったので、給油も兼ねて武田の杜へハイキングに出かける。事前に凍ったフロントガラスをお湯で溶かしておいたが、出かける時には又凍ってしまった。気温は0℃以下、寒いわけだ。駐車場スペースが空いていたので、「ふかふかパン」でに寄っていく。久方振りである。ランチ用に惣菜パン、バケット他を購入。
いつものように千代田湖畔に駐車し、ハイキングスタート。白山神社にザックが置いてあるが、少々不用心ではないか。Pで見かけた幼稚園児の荷物かな。先へ進むと、黄色い声が聞こえ園児達と遭遇。岩に登っていた女の子が下ろしてくれと手を差し伸べてきたので、抱っこして下ろしてあげる。子供は可愛いですね。湯村山まで行き、引き返す。奇岩の岩場で、正面に富士山を観ながらランチタイム。贅沢な時間だ。
もりの幼稚園の園児達
帰路、再び園児(もりの幼稚園)に出会う。駐車場手前の坂道で、滑って転んでしまった。ズボンのお尻、手が泥だらけ、園児達の目の前だったので少々気恥ずかしかった。武田の杜、去年の正月も来ている。気楽にハイキングを楽しるお気に入りの場所である。

2020年1月5日日曜日

薄っすらと雪化粧の早朝

東側の林から朝日がのぼる
昨夜半雪が降り、朝起きると外は薄っすらと雪化粧。
朝日に反射してキラキラ輝いている。外は真冬の寒さ、冷たい北風により体感温度は一層下がる。天気が良いので、降った雪はすぐに溶けるだろう。今夜半も雪マーク、今年に入りいよいよ寒波到来ですか。

2020年1月3日金曜日

三ケ日はwalking三昧

カチンカチンに凍った水場にやってきたメジロ

元日は身曾岐神社、昨日は諏訪湖、そして今日は八ヶ岳牧場から泉郷周辺をぶらり歩きと、今年になってから毎日2時間近く歩き回っている。健康にも良いが、お金がかからない暇つぶしになる。歩いていると、伐採地後に太陽光パネルや新しい家が建ち始めているのが目につく。防風林の役割をしている木々、こんなに切ってしまって良いのか。人間が手を加えると、いつかは自然から手痛いしっぺ返しが帰ってくる。資本主義社会で豊かな生活になったのは良いが、年々貴重な自然が破壊されているのが気がかりです。

2020年1月1日水曜日

身曾岐神社で初詣

謹賀新年
正月3日間、3回/日行われる。巫女さん、去年と同じ人でした
元旦は真っ青の空で幕開け、今年は良い事あるかな?
天気は良いがかなりの冷え込み、水場の水はカチンカチンに凍っている。水を飲みに来た野鳥達は、氷を叩いて水を飲んでいる。
身曾岐神社へ初詣に出かける。車道は避け、裏道を抜けて入る。下へ下るとにつれ、寒さは少し和らいだ感がある。いつものように、入り口には多くの屋台が出ている。天気も良いので、結構な人出で賑わっている。行列に並んで初詣、その後恒例の「浦安の舞」を観覧。踊りがゆったりで少々見ていてかったるいが、これを見ないと1年が始まらない(習慣化)。手水舍で手を清めていく。近くでおじいさんが、孫に作法を教えているのに耳を傾ける。やり方があるんだ、①ひしゃくに水を汲み、②初めに左手を清め、③次に右手、④左の手の平に水を受け口をすすぐ、⑤もう1度右手を清め、⑥最後にひしゃくを立て、持ち手部分に水を垂らす
との事でした。今までまったく作法に則ってやってなかったが、これからは試みよう。