2017年12月31日日曜日

大晦日、恒例の餅つき

HBのもち米モードを使って、餅つきをしたは良いが何と水を加えるのを忘れてしまった。
炊きモードの終了ブザーがなったので、蓋を開けると「何だこりゃ?」全然炊けていない。あ、水を入れるのを忘れ空炊きしてしまった、大丈夫かな。捨てるのも持ったないので、駄目元で水を入れて、始めから。しかし、SWを入れるとピッピッと警告音が鳴り受け付けず。しばらく放置後、やってみると今度はうまくいった。

ちぎって丸めたり、長方形に切ります。仏壇にお供えしてから、出来立ての餅をあんころ餅にして頂きます。少々固めだが、何とか大丈夫であった。明日はお雑煮かな。何度もやっていると、つい過信してしまう。この癖、直させば…。
炊きモード終了後、蓋を開けSW onすると餅つきモード
ガタガタ凄い音がします

2017年12月30日土曜日

2017年を振り返って

2017年も後2日、1年が過ぎるのが何と早い事か。1年が過ぎる毎、年を重ね体力、気力が衰えてくる。まあ致し方ない、うまく年を重ねていくしかないか。
振り返ると、健康面で最悪の年であった。3月は温泉でぶっ倒れ(体に全く力が入らず、食べ物を受けつけず)、4月は薬剤性鼻炎、5月の法事では急に気分が悪くなり食べ物受け付けず、そして最最悪の8月には急性肝炎?で毎日病院通いで血液検査と静脈注射の日々(絶対安静で何もできず、悶々とした3週間を過ごす)。御陰さまで数値は正常に戻り、今は何も問題ない。原因は結局、特定化できなかったが、おそらく薬剤性肝炎(コシテクトが原因?)かと思う。「どこどこが痛い、ならネットであの薬を入手すれば良い」と安直に買って飲むものではない。今回で痛い程わかりました。そういえば、PUFFYの大貫亜美も肝臓の数値がべらぼうに高くなって入院したそうな、彼女も酒は飲まなく原因が特定できなかった。僕の場合は症状は出なかったが、彼女は腹部激痛、顔に疱疹が出たとの事。何か原因がわからないとモヤモヤ感だけが残ります。

何をやるにつけても健康が一番だという事が痛い程わかった1年でした…。

2017年12月29日金曜日

アトリ現る

頭が黒、お腹がオレンジとカラフルなオス
冬鳥のアタリのツガイ(?)2羽、餌場に現れました。この時期、群れるのだが先陣なのかな。
いつもなら、ヤマガラが独占する餌場に、ドンと居座り食べ続けている。ヤマガラが近づくと、邪魔だとばかりに追い払う。ひまわりの種を口の中でころがしながら、殻から実を取り出して食す。実に器用です。飛去った後は、殻の残骸が散らかり放題です。この間はカワラヒワも現れ、餌場は賑やかになってくる。皆さん、食欲旺盛なので、種の補給が大変です。
ちょっと地味なメス
アトリ、特にオスは気が荒い

Appleに続き今度はエプソン、「プリンタの寿命を意図的に短くしている」と訴えられているそうだ。何か、次々と出てきます。製造メーカのモラルはどこいったのか。

2017年12月27日水曜日

今朝の朝食風景

グリルした料理をそのまま食卓へ
昨日から寒気が流れ込み、冷たい強風が吹き荒れている。八ヶ岳はすっぽり雪雲の中、その雲が流れてきて、雪もちらつく荒れた天気である。北海道は猛吹雪で身通しが悪く、事故があいついでいるそうだ。
最近は、グリルパンに凝っている(まあ、いつものパターンでいつまで続く事やら)。これは本当に便利、油汚れも気にせず肉、魚、野菜の調理が自由自在、実に優れ物である。今朝は、ウィンナと野菜のグリル、トーストしたブールと牛乳で朝食。調理した料理は、そのまま食卓で食す事ができる。結構、絵図等にも良い。グリルした野菜は、実に旨く食欲が進みます。

「AppleがiOSのVersion up毎に古いiPhoneの性能を意図的に落としている」との衝撃的なニュース。Appleは認めていると云う。何と云う事だ!!「新しいiPhoneに買い換えさせるのが狙いか」と勘ぐりたくなる。北米では訴訟問題になっていて、賠償金113兆円の支払いを求めているそうです。さすが訴訟の国、今後の動向が注目されます。僕もVesion upしたが、特に気がつかないです。

2017年12月25日月曜日

グリルパン de クリスマスチキン

ハチミツ色に焼き上がったチキン、野菜を添えて頂きます
風の音で目が覚める。外は強風が吹き荒れ、カラマツが大きく横揺れ。あんなに揺れると、ぽきっと折れないかと心配になる。あんなの倒れて来たら目も当てられない。
今日はグリルパンでクリスマスチキン(もどき)を作る。
材料:①骨付きもも肉、タレ(ハチミツ、にんにく、ショウガ、醤油)、②ジャガ芋、③かぼちゃ
作り方:
①フォーク等でブツブツ穴をあけ骨付きもも肉に、タレをつけこんでおく(1日くらい)
焼く前は何となくグロテスクです
②皮がついたままのジャガ芋を4等分し、600W/2分程チンする
③グリルパンに油をしき、チキンを置く。その廻りにジャガ芋、かぼちゃを添える
④魚焼きグリルの受け皿に水を入れる
⑤具材ののったグリルパンを魚焼きグリルに投入し、自動(生姿焼きモード)で焼く(中火、19分)

ハチミツを使ったせいか、所々焦げ目があるが、キツネ色に焼き上がり旨そうにでき上がった。漬け込みが足りないが、焼き具合はちょうど良い。かぶり付きで頂きます。ジャガ芋はグリルとの相性抜群です、ホクホク感と甘さが出て旨い。今度はポテトフライでも作ろう。

2017年12月24日日曜日

手作りチョコレートケーキ

アーモンドとココアを添え、チョコケーキの完成
クリスマスと云ったらケーキが定番、と云っても特に思い入れはないのだが何故か恋しくなる。森永の「モントンケーキセット」は、本格的なスポンジケーキを手軽に作れる事を知ったので、手作りケーキに挑戦する事に。手始めに簡単そうなチョコケーキから始める。
材料:①モントン・ケーキミックス(ショコラ)焼き型16cm付き、②卵:3個、③牛乳:50ml、④板チョコ:2枚
材料を揃える 卵3個も使うんですね

作り方:
①焼き型を説明図に従って組み立てる
②材料をボールに入れ、泡立て器で撹拌する。これが大変で腕が疲れる。「の」の字が書けるまでとあるが、中々できない。小さな泡が出て来たので良しとする。その間に、オーブンを170℃に予熱
③焼き型に生地を流し込む
④オーブン(下段)で、45分焼く
⑤この間にガナッシュを作る
板チョコを砕き、沸騰させた牛乳(生クリームが良いがなかったので代用)を加え、泡立て器で混ぜる
⑥オーブンから取り出す、スポンジケーキの完成
焼き上がったスポンジケーキ 側面のミシン目に沿って剥がす
ここにナイフを入れる事で半分にスライスできる
半分にスライスした面にガナッシュをぬる
真ん中にガナッシュの縞模様、感激
⑦焼き型の半分の所のミシン目を取り外し、ナイフを入れ2枚にスライスする
⑧ケーキを型から取り外す(まず側面を外し、底面にナイフを入れ取り外す)

⑧ガナッシュをスライス部、側面にぬり、アーモンドを散らして完成!!うーん、初めてにして上出来。ガナッシュが固まった所を見計らって、切り取り1口頂きます。おー、ケーキだ!!ほんのり甘くココア味、真ん中に挟まれたガナッシュが良い感じです。モントン恐るべし、ケーキ作りが楽しくなってきます。

2017年12月23日土曜日

グリルパン de カツレツ

こんがりキツネ色の焼き上がりました
が、焼き過ぎ?(次回は自重)
グリルパンの使い始めは若鶏カツレツ、さてうまくいくのでしょうか。
「最初に使用するときは食器用洗剤を付けスポンジで水洗い、水気を拭き取って下さい」とあるので、その通りにする。
①グリルパンに薄く油を敷き、具材(卵液とパン粉で衣をつけた若鶏胸肉+付け合わせのポテト)を並べる
②IH魚焼きグリルの受け皿に水を入れ、グリル網にグリルパンをのせ準備完了
③自動(生姿焼き)*強火でSW ON(時間は22分に自動設定される)
*マニュアルを読み直すと、火力は中火以下で使用とあった(まずい!)
グリル前の状態
魚焼きグリルに乗せた状態
途中で取り出してチェック
④焼き時間がわからないので、焼き加減を何度かチェック
⑤18分くらいで良さそうだったので、取り出す。キツネ色に焼き上がり、旨そう。ジャガ芋は焼き過ぎで焦げてしまっているのが玉に瑕。
⑥胡麻ドレッシングをかけ、レタスを添えて頂きます。
うーん、香ばしくカリッとして旨い。後片付けは水洗いだけ、コンロに油が飛び散る事はないしストレスフリーになります。これかなり便利、もっと早く買えば良かった。次は、クリスマスチキンでも作ろうかな。

棒道をwalkingしていると、突然バーンと大きな音。左手の林の中を見ると、鹿の群れが追いたてられ逃げている。又々バーン、バーン、人が歩くこんな近くで鉄砲をぶっ放さないで欲しい。

2017年12月22日金曜日

スパッツ履いて車山へ

車山を前方にヒュッテへの登り道 
良い天気が続き、山が恋しくなります。飯森山へと思っていたが,気が変り霧ヶ峰の車山に変更。風もなく絶好の登山日和です。雪があるので、スパッツを持って行く。路面は氷結しているが、スタットレスで何の問題はない。ビーナスライン駐車場に到着、車は1台もなく少々さみしいですね。さすがに外は寒い。スパッツをつけ登山開始。
コース概略:駐車場(11:20)~コロボックル・ヒュッテ(12:08)~車山12:40 13:05)~ヒュッテ(13:28)~駐車場(13:56)
秀麗な御嶽山 登山禁止は解除されたのかなあ...
妙高連山 ここ登ってみたいのだが、いつも計画倒れ
いきなりの雪道、10cm程の積雪か。雪を踏みしめて登って行く。動物の足跡しかなく、ここを登っていく人はあまりいないようだ。スパッツは初めて履いたが、雪を気にしなく歩けるので非常に良い。40分程でヒュッテに到着、冬場は土日しか営業してない。ここから先は、人が結構入っているせいか、雪が踏み固まれて歩きやすい。30分程で山頂へ到着、素晴らしい眺望です。空気が澄んでいるので遠くまですっきり見え、素晴らしい展望です。開けた頂上は風の通り道、冷たい強風が容赦なく吹きつける。そんな中で、暖かい飲み物とパンでランチ。25分程居て、同じルートで下山する。

数人の登山者に出会ったが、皆さん車山肩に駐車しているようです。

2017年12月21日木曜日

手作りゆず茶

柑橘系の甘酸っぱい臭いが漂ってくる
今日は風もなく穏やかな青空が広がる良い天気。日指しの温もりは心地良く、デッキで寛いでいると、ついウトウトしてきます。
寒い時期には、ショウガ茶やゆず茶を無性に飲みたくなる。前回の手作りショウガ茶に続き、今回はゆず茶作り。三分一湧水館に、お手頃価格のゆずがあったので即購入。ゆず湯も捨てがたいが、初心貫徹でゆず茶を作る事に。
皮の原型が残らなくなるまでやった方が良かったかな…
材料:①ゆず:小玉x6、②砂糖:少な目(7,80mg)、③蜂蜜:好みの量、④レモン果汁:大3
作り方:
①ゆずを4等分し、果汁を搾る
②皮を細切り(これが面倒)、果汁と合わせる
③鍋に②と砂糖、蜂蜜を入れ混ぜ、ぐつぐつ煮込む
④水分が出てきたら、レモン果汁を加える
⑤煮沸した瓶の中に入れて完成、冷蔵庫で保存

鍋の残り汁にお湯を加えて飲んだが、まあ良い感じ。今夜は、ゆず茶を飲んでほっこりしよう。

2017年12月19日火曜日

ポール自然歩道で米国人家族と立ち話

キープ自然歩道 展望台近くの木道にて
オギノ(スーパー)で買い出し。本日は(知らなかったが)特売日、かなりの人出です。どの客もどっさりと買い込みレジは長蛇の列でうんざり。それにしても結構お得感あり、こっちへ買い出しに来るのも良いかも。買い出し後、清里へ向かう。ファームショップで駐車しwalkingスタート。冷たい風が吹きまくり、かなり寒い。積雪量は思った程ないが、雪の下は凍土状態で、足を取られてしまい歩きづらい。「シラカバ林の道」で、アメリカ人家族(4人)と出会い、しばし立ち話をする。日本語は上手、東京に在住、昨夜から2泊3日の旅程で当地を訪れているとの事。宿泊先は清泉寮、料理がとても美味しいそうです。ミネソタ州の出身で、あっちは-20℃まで下がるそうです。この辺りと同じくらいかも。雪の上の足跡が興味新々だったので、「これ鹿の足跡ですよ、この時期は餌がなく木の芽等を食べる所を見れるかも…」と教えてあげる。中々気さくで話しやすいファミリーでした。自然歩道を一周した後、清里の森の池の畔で海鮮丼でランチ。八ヶ岳は雪雲にすっぽり覆われ何も見えない。手がかじかむ程の寒さで、半分程食べた所で寒さにがまんできず中断。駐車場に戻ると、先程の家族と再び出会う。ショップでランチでも取るみたいです。

2017年12月17日日曜日

評判のグリルパンを買ってみました

和平フレイズのグリルパン(角型17x22cm) 
レシピ付き
うっすらと雪化粧、昨夜雪が降ったようです。9時過ぎで気温は-1℃、寒いです。
Amazonから、定期的にお奨め商品がメールで紹介される。おそらくビッグデータを使って、購入&閲覧履歴等から顧客の嗜好を分析しお奨め商品をメールする事で購買意欲を煽っている物と思う。楽天等では、こういったサービスはないようだ。Amazonならではのマーケッティング戦略かと思う。調理器具「グリルパン」は、こうした事がきっかけで購入を決めた商品である。「魚焼きグリルでオーブン焼きが手軽でふっくらジューシーにでき上がる」本当かな。写真では、チキン、野菜、魚のオーブン焼きがとても旨そう。調理は簡単そうだが、IH魚焼きグリルは自動でしか使ってなく、まずはマニュアルでの使い方を熟知する必要がある。付属のレシピを参考に何か作ってみよう。クリスマスが近い事だし、チキンがよいかな…。

実家の大掃除の後、久し振りに「ふかふかぱん」に立ち寄る。いつもは駐車場一杯だが、午後過ぎだったのか割と空いていた。バケット、惣菜パン等を買いレジに行くと、セミオートレジになっていて少々戸惑ってしまった。何かスーパーのよう、どこもかも効率重視になっていきますね。

2017年12月15日金曜日

キッチン周りの模様替え

フリーラックを使ってレイアウト変更
シンク下フリーラックが届いたので、キッチン周りの模様替え。
まずはフリーラックの組み立て。箱を開けると中国製、思ったより小さく、かつちゃっちい。マニュアルは中国語と英語、図を見ながらあっと云う間完成。横方向は伸縮でき、目一杯伸ばす事に。さて、どこへ置こうと試行錯誤。最初はキッチンカウンタの上に置いたが、どうもしっくりこない。オーブンレンジが置いてある場所へ置いてみる。HB(ホームベーカリー)、炊飯器を一番上の棚に置いてみる。重量的には問題なさそうだが、少々不安定である。木板でも下に敷いた方がよさそうです。最後に、遠目から全体確認、うーん良い感じです。

キッチンカウンタの上に置いてみたが、しっくりこない
2枚の支架を(伸縮可能な)つっかり棒でネジ止め
その上にプラスチック面板を乗せれば完成
フリーラック、誓い勝手は良さそうだが、作りがしょぼく安っぽい。もう少し頑丈の物が欲しかったが、値段相応かな。

作業中、ケトルを落としてしまい蓋カバーが破損。Amazonで買えば良いかと思っていた所、Tfalに電話して直接購入するしか手がないようです、何と云う事だ。部品、送料含めると1,000円以上、それなら買い直した方が良い。仕方なく、騙し騙し使う事に…(トホホ)。

2017年12月14日木曜日

和洋ちゃんぽんでモーニング

赤ん坊2匹と母親(上)重なり合って寝ています
昨夜は良く眠れず、枕が違うと熟睡できずと云われるがその通りです。6時過ぎに温泉へ、先客がいたが丁度出る所で、独占状態で湯船に浸かる。極楽極楽…。朝食バイキングは和洋食が並び、どっちを主体にするか大いに迷った挙げ句、和洋組み合わせをチョイス。それにしても、ご飯にポタージュは合いません。このホテルの食事はかなり良い、どれもかも旨く外れなし。ランチ会等を開くのも頷ける。
和洋食を組み合わせた朝食 ポタージュ旨し!!

ロビーのTVモニターに、ムササビのライブ映像が映っている。あ、ここで視る事ができるんだ。夜行性で就寝中だが、1匹がゴソゴソ体を動かし始めたので、可愛い顔を見る事ができた。3匹いる、母親が子育て中のようです。日没後、30分程すると外へ出てくるそうです。
母親の背中に乗る子サル 
千畳敷カールと宝剣岳 手前にロープウェイ駅が見える
青空の下に真っ白に雪化粧した千畳敷カールと宝剣岳、後を振り返ると千丈岳、甲斐駒ケ岳の南アルプスの眺望、素晴らしいです。ロープウェイ駅に向かうバスに、登山客?も乗り込んでいる。割と軽装なので本格的な登山でなく、景色を楽しみに行くのだろうと思うのだが…。駒ヶ根、冬場も混んでいる。ちょっと予定外ですた。次回の温泉旅行はリゾートでなく、温泉町が良いです。

2017年12月13日水曜日

駒ヶ根早太郎温泉♨️にやってきました

小川の流れと森林が見える半露天風呂
 1月に続き、今年2回目の早太郎温泉です。杖突峠越えで、約2時間で到着。峠の雪は大してなく心配する程でなかった。南信州は雪は降ってないようです。今日の宿はリゾートホテル・リンクス、楽天セールで2,500円引きです。駐車場は満杯でスペースがない。化粧品のセールスレディ達のランチ会で貸切のため。周辺散策後、戻ると終わったようで駐車できた。早速、温泉♨️。プールのように広い内湯と半露天の2ヶ所。温泉は半露天のみで、あまり開放感はないです。タイルの感触が良く清潔感があるが、温泉場という雰囲気には欠けますね。
バイキングの中から選んだ夕食
この後、コーヒーとデザートも頂きました
夕食はバイキング、選り取り見取りで食べ過ぎ注意です。アップル豚が名物で、鉄板焼きしてます。中国人の団体が楽しそうに食事中、どこにでも来てます。

ホテルの道路を挟んだとい面に駒ガ池がある。凍った湖面の上に、カモが憩でいる。林の中にはサルの群れ、赤ん坊サルが可愛いです。ホテルの裏林にカメラ付きのムササビの巣が設置され、巣の中を観察するオプションもあるようです。露天からもムササビの巣が見えるが、顔を出してくれませんね。

2017年12月11日月曜日

デッキ屋根の汚れを取るのは大変だ

三脚に上り、ホースとデッキブラシでガラス屋根掃除
今日も温かく過ごし易い、風も暖かくこの季節では珍しい。たっぷりの日指しの下で、読書や野鳥を愛でながらデッキでのんびり過ごす。しかし、ガラス屋根の汚れがとても気になる。重い腰を上げてガラス屋根の掃除に取りかかる。汚れはこびり付いており、水だけでは流し落とせない。三脚に上りガラスマジックリンをかけ、デッキブラシでゴシゴシ。手前は届くが真ん中から奥の方までは届かない(まあ、当たり前だが)。皆さん、どうやっているのかなあ…。

AmazonのCyberMonday、買いたいのを見つけたのでカートに追加。清算は後回しにしていた所、値段が高くなってしまった。「え、何で」、訳がわからん。やり直そうと思っても、カートは100%に到達済み。カートに入れてから、「15分以内に注文確定しないと自動的にキャンセル」されるようです。残念な事をした。

2017年12月10日日曜日

業務スーパーのカレー

業務スーパーのカレー・シリーズ
午前中は日指しの温もりにほっと一息、寒さも一服?
早朝から棒道をwalking、その後パイの家で角食パン他を買ってからゴミ出し。パイの家では新しいレジを導入、ようやっとです(笑い)。

業務スーパーへ行くと、いつも「おとなの業務カレー辛口」を買ってくる。具は何も入ってなく、玉葱やベーコン、チキン等を加えて食している。非常に辛く、玉葱等で甘みを加えている。てっとり早く作れ、おまけに安いので結構重宝している。中辛、甘口の3種揃っている。今日は、新発売の「バターチキンカレー」を試す。こちらも具はないので、チキンを加えて頂きます。バターカレーと云う感じは全くしなく酸っぱい、おまけに量も少なく良い所なし。これは買うべきではない(個人的な意見)。グリーンカレーもあったが、買わなくて良かった。

2017年12月8日金曜日

雪です!!

珍客のゴジューカラ、もっと頻繁に来て欲しいのだが...
カーテンを開けると、ヤマガラの姿が。ドアを開けると冷気が…、おお寒!!餌を舞っているヤマガラ達に、餌を与えるのが毎朝の日課である。彼等は逃げずに、すぐ傍の枝の上で待っている。まるで飼い鳥ですね。5羽から6羽に増えたようだ。今朝は珍客のゴジューカラも現れた。頻繁にくる訳でなく、偶に会えるのが楽しみです。それにしても寒い!!凍った水場にお湯をかけて溶かそうとするが、しばらくすると凍ってしまった。午前中は、棒道から牧場をwalking、家にいるより歩いていた方が暖かい。お昼からは、雪が降ってきた。初雪です!!去年は11月に降ったので、今冬は少し遅いかな。
ゴジューカラとコガラの2ショット

2017年12月6日水曜日

温泉に行こうかな...

何かを物色中のヤマガラ君
ヒガラ君もやってきて、様子を見ている
青空が広がり良い天気だが、気温は上がらず非常に寒い。今冬は寒さ厳しくなるかも…。こんな時は、温泉に浸かりのんびり過ごしたい。楽天セールで5,000円クーポン入手したが、どこ行こうかと迷っている。あまり近いと早く着き過ぎるし、遠いと疲れるし…と決まらない。クーポン期限は今週末までなので、それまでに決めないと。

(BS朝日で放送中の)「トットちゃん」が面白く、毎朝視ている。いつもならNHKの朝ドラだが、今回のは途中からつまらなくなり鞍替え。今月で終わりとなるのは少々さみしい、来年は越路吹雪物語なそうな。何か厚化粧のイメージが強いのだが…。

2017年12月4日月曜日

HMでマフィン作り

焼き過ぎたが、中はしっとりとし程よい甘さ
朝は晴れていたのに、あっという間に曇ってしまった。日指しがないと寒さを強く感じます。
HM(ホットケーキミックス)を買い込んだせいか、この所お菓子作りに凝っている?今日はマフィンを作る。作り方は、森永・天使のお菓子レシピを参考にした。

オーブンに入れる前(ちょっと少ないかな… )
専用のマフィンカップは100圴のを使う。材料をボールに入れ、泡立て器で良くかき混ぜる。どこまでが理想かわからないが、まあこの辺でOKか。マフィンカップに6分目、生地を流し込む。4カップしか入らなかった。
180℃に予熱したオーブンで25分(at 180℃)焼く。チンとなったので取り出すと、何か形が不揃いかついびつ。しかも焼き過ぎ?25分は長過ぎ、20分くらいで良いようだ。甘い香りがプーンとし、食欲をそそります。コーヒーと一緒に頂きます。砂糖を抑えておかげで、手頃な甘さです。甘い物は別腹と云うが、もう1個と思わず手が出てしまう。甘い誘惑を抑え、残りは明日以降食べよう。

2017年12月2日土曜日

富士見高原をぶらぶら

不動清水 湧き水が流れ出している
富士見のSEIYUへの買い出し帰りに、富士見高原をぶらぶら歩く。
富士見登山口の駐車場は車がたくさん停まっている、編笠山でも登っているのだろうか? 入り口には、「熊出没注意」の立て看板。まあ、この時期は冬眠しているの大丈夫だろう。まず不動清水まで登る。ここから西岳に登った事があるが、ずっと樹林帯の中で、かつ急登でうんざりした覚えがある。盃流しから、創造の森へ足を伸ばし、鹿の湯経由して元の場所に戻る。空気は冷んやりするが、歩いていると体がポカポカして気持ち良い。創造の森からの眺めはやはり素晴らしい。正に360度の眺望を楽しめる。山々はすっかり銀世界、北アルプス方面の眺めが素晴らしかった。

スバルから「無資格検査に関するリコール」のお知らせ。ニッサンで発覚し、その後スバルへも飛び火が。対象は3年前に発売された全車種、3時間/台の作業時間がかかる。3時間もかかるのは嫌なので、次の12ヶ月点検時にやってもらう事にする。営業、整備員は対応が集中し大変だろうな。東芝、神戸製鋼、ニッサン…、と一連の不祥事、日本の企業のモラルは一体どこへいったんでしょう。何か最近、企業トップが頭を下げているニュースばかりで嫌になります。

2017年12月1日金曜日

今年も残り1ヶ月になってしまった

未だ2,3羽だけだが、その内もっとたくさん現れる
12月の朝は思った程、寒くはない。今年も残り1ヶ月、月日が経つのが何と早い事か。

早朝、水場に現れたガビチョウ(外来種)
冬になると、今まで姿を現さなかった野鳥達が顔を見せてくれる。早朝の水場は野鳥達で大賑わい、ヒガラ、ヤマガラ、シジューカラ、コガラ達が朝1番の水飲み。旨そうに飲んでいる。そこに、大きな鳥が現れる。2羽のガビチョウ、今年も姿を現しました。尖った嘴で水を吸い、頭を上げながら飲み干している。目の回り白模様は、まるで歌舞伎役者のようです。エナガも久し振り、いつものようにファットボールを食べにやってきた。特徴な鳴き声をするので、直ぐに判別できる。今冬も種々な野鳥達を観察出来そうだ。寒いのが偶にきずだが、野鳥達との触れ合いができるのは冬の楽しみです。