2017年12月22日金曜日

スパッツ履いて車山へ

車山を前方にヒュッテへの登り道 
良い天気が続き、山が恋しくなります。飯森山へと思っていたが,気が変り霧ヶ峰の車山に変更。風もなく絶好の登山日和です。雪があるので、スパッツを持って行く。路面は氷結しているが、スタットレスで何の問題はない。ビーナスライン駐車場に到着、車は1台もなく少々さみしいですね。さすがに外は寒い。スパッツをつけ登山開始。
コース概略:駐車場(11:20)~コロボックル・ヒュッテ(12:08)~車山12:40 13:05)~ヒュッテ(13:28)~駐車場(13:56)
秀麗な御嶽山 登山禁止は解除されたのかなあ...
妙高連山 ここ登ってみたいのだが、いつも計画倒れ
いきなりの雪道、10cm程の積雪か。雪を踏みしめて登って行く。動物の足跡しかなく、ここを登っていく人はあまりいないようだ。スパッツは初めて履いたが、雪を気にしなく歩けるので非常に良い。40分程でヒュッテに到着、冬場は土日しか営業してない。ここから先は、人が結構入っているせいか、雪が踏み固まれて歩きやすい。30分程で山頂へ到着、素晴らしい眺望です。空気が澄んでいるので遠くまですっきり見え、素晴らしい展望です。開けた頂上は風の通り道、冷たい強風が容赦なく吹きつける。そんな中で、暖かい飲み物とパンでランチ。25分程居て、同じルートで下山する。

数人の登山者に出会ったが、皆さん車山肩に駐車しているようです。

0 件のコメント:

コメントを投稿