2022年8月30日火曜日

秋の味覚栗の実が付き始めている


霧雨の中、レインウェアを着て早朝散歩。身体

の方は大丈夫だが、眼鏡が雨滴に晒される。これはどうしよもなく、小まめに拭い去るしかない。午後から雲の間から強い日差しが突きつけてくる。朝晩は秋の気配を感じるのに、日差しは真夏。この落差が大きい。

東の林の栗の木に、沢山の実が付いている。未だ青いが、もう時期に食べ頃を迎えそうだ。一日一日と秋が近づいている。

2022年8月28日日曜日

ジョウビタキの水浴び



どんよりとした曇り空、散歩がてらローソンへ。今日はシフォンケーキあった、これ結構好きだ。「楽天ステイ」だいぶ外観が見えてきたが、うーん今一、普通。パッとしない。
ジョウビタキの雌が、毎日やってくる。デッキで読書してると目の前に止まり、特徴の尾っぽを上下に振る。それから水浴ひするのが日課。2羽でやってくることが多いが、姉妹だろうか。
慣れやすい鳥で手乗りもできるという。ただ、主食が昆虫類。ミルワームか良いとの事だが、虫は気持ち悪く苦手である。カラ類のように、種を食べてくれれば良いのだが。



2022年8月25日木曜日

霧が立ち込める早朝


霧が立ち込める中、早朝散歩。近くの宿に合宿中のサッカー少年達も散歩している。トレーニングの一環でしょうか。
大気不安定のせいか、電波状態非常に悪くネットの応答すこぶる悪い。ニュースを見ようとしたが、中々繋がらずイライラする。
昨夜は雷雨⚡️、急に緊急速報が鳴りびっくりした。2回鳴った。市の中部に「短時間大雨警報」が発令されたようだ。当地は大丈夫だったが、集中豪雨は恐ろしいです。
先週の日曜日、ゴミ出しの時間潰しに、清里方面に向かおうとした所、集中豪雨に会ってしまった。たちまち道路は冠水、ワイパーは吹きつける雨に追いつかず、運転しているのが怖いくらいの大雨。下に降りると雨は降ってなく、この落差何だろうと思ってしまう。集中豪雨は外に恐ろしい。

2022年8月24日水曜日

ブルーベリーの実




今年は駄目かなと思っていたブルーベリー、陰に実が沢山ついている。ちょうど死角になっていて気づかなかった。水洗いして食べてみました。ちょっと酸味があるが、瑞々しく旨し


向日葵の花が咲き始めた。イメージと違い、小粒な花びら、まあ可愛いとは言えるのだが。ちょっと期待外れ。小粒種だと、こんな感じなのでしょうか。

ウクロ戦争、もう半年目。各戦線では硬直状態、ここにきて、ウクライナは南部に攻勢を強め、クリミアの各地でもゲリラ的な活動をしている。戦争では兵站が重要で、補給路を断つ戦略か。コロナと同様、収束する気配はないが、EU.米国の支援がいつまで続くのかが懸念材料だ。


2022年8月20日土曜日

ここにも秋の気配

予想通りの曇り空、やはり「うろこ雲」は天気悪化の兆し。いつものように早朝散歩、道端に「秋明菊」が咲いているのを発見。鮮やかな紫色の花はとても目立つ。こんな所でも、秋の気配を感じます。


拙宅でも、とある家で頂いた秋明菊を植えてあるがうまく育っていない。日陰で育てるのが良いそうだ。植え替えしてみようかな。

2022年8月19日金曜日

秋らしい空?


朝晩、かなり冷えてくるようになった。いつもなら窓全開で寝るが、最近は閉めるようになってきました。日中は未だ暑いのだが、朝晩との気温差が非常に大きい。夕方の空を見上げると、うろこ雲か広がっている。いかにも秋らしい空である。うろこ雲は天気が悪くなるサイン、明日は雨かな...

2022年8月16日火曜日

向日葵の蕾


種から育てた向日葵に、蕾が出ている。もうすぐ花開きそうだ。ここから、野鳥の餌用の種を取れるかもしれない。根付けしたバラも、根がつき新葉が育っている。このまま成長を続けば、花が咲くかもしれない。楽しみだ。
バラ苗

日本海側で、大雨が続いている。去年は九州で大雨による災害発生。地球温暖化により海水温を上昇しているという。これにより、水蒸気か発生、大量の雨の一因となっている可能性あり、ちなみに、温度が1℃上がると、大気中の水蒸気量は7%上がり、洪水リスクは2倍になると言われている。 最早、大雨による被害は当たり前になりつつある。そんな中、ロシアによる侵略、さらには台湾有事と混迷を深める世の中になってきた。どうなるのか?

2022年8月12日金曜日

野菜を買いにパタゴニアへ




雨は降ったり止んだり、台風8号が近づいている。明日、関東近辺を通過するという。暑さも和らぎ、適温で心地良い。雨が止んだ時を見計らって、散歩がてら近くのパタゴニアへ野菜🥬を買いに行く。前、通った時、野菜も売っているのを確認済み。いつもは無人だが、今日は奥さんが居る。ミニトマト50/7個、レタスも50円と非常に安い。レタスが欲しいと言うと、隣りの畑からもぎ立てを採って来てくれた。小振りだが、シャキシャキして旨そうた。ミニトマト×14、レタス×2、ベニュチュア×2を購入。これで250円、お得感が半端ない。レタスはツナ缶、マヨネーズ で食べるのが好きだ。

シーチキンなかったので、ゆで卵、唐揚げでマヨネーズ 和え


2022年8月9日火曜日

挿し木したベゴニアか根付く


朝から空を覆っていた雲、
10時頃になると切れてきた。途端に強い日差し、今日も暑くなりそうだ。熱中症対策の注意を呼びかける放送も入ってきた。
6月に挿し木した「ベゴニア」2輪が根付き、花も咲き始めた。半信半疑て挿し木をやったが、何にもしなくても根付くもんですな。ベゴニアって強いんだ。昨日見つけたカブトムシ、大きいのはどこか行ってしまったが、小さい方はまだいる。ここが気に入ったのでしょうか?
TBSの松原キャスター、コロナ感染。4回目のワクチンを打って3週間後の事だそうだ。免疫力上がってるはずなのに、オミクロンには効き目ないの?10月にはオミクロンに対応したワクチン接種が始まるとのニュースもあるが、その時には新たな変種が発生してるかも..。イタチごっこ、いつまで続くのやら。

2022年8月8日月曜日

2匹のカブトムシ


午後から蒸し暑くなってきたので、水を撒く。水場の水も生暖かく、冷たい水に入れ替え。ふと横を見ると、バナナの皮を置いた所に、
2匹のカブトムシを発見‼️
この間、道路で拾って庭の木に離した個体?遠く行かず、周辺の林の中で生きていたのだろうか?もう1匹は?
太陽の下、干からびさせようと置いたバナナの皮に、まさかカブトムシがくるとは。樹液が主だが、バナナから出る液を吸っているのかな。にしても、嬉しい驚きである。
夏っ娘、全然甘くなかった。果物は、当たり外れが大きい。

2022年8月6日土曜日

ツバメの雛

雨が止んだので、散歩がてら三分一へ向かう。いつものように、根付レタス🥬と花苗を購入。近くの高校で育てた桃🍑が安かったのでついで買い。桃、ぶどう🍇、高級果物になつてしまった感がある。昔みたいに、気軽には食べられない。昔日の感がある。

ベンチに腰掛けようとすると、バタバタ飛び跳ねる音にびっくり。目で追うと、近くの地面に着地。近づいてみると、巣立ちしたばかりのツバメの雛だった。じっとしている、チャンスとばかりに近接位置で撮影。子供の頃はなんでも一番可愛いもんです。


山梨の桃 夏っ娘

人気品種の「川中島白桃」と「あかつき」をかけあわせた桃。しっかりした食感で、酸味は少なく甘みも十分あるとのこと。まだ食べてないが、謳い文句通りかは?




2022年8月3日水曜日

入笠山へ


鈍った身体をリフレッシュ、近場の入笠山へ。沢入登山口は、残り
2,3台置けるかどうかでほぼ満車状態。水戸NO.(同じフォレスター)の隣りに駐車。軽くストレッチしてから登山開始。ジグザグの急坂を息セキしながら登っていく。足取りが重く、体力かなり落ちたことを実感。毎日の散歩🚶‍♂️、あまり役立ってない。約1時間半で、入笠山▲1955m登頂!

ゴンドラ🚠から気軽に来れる事もあり、結構人が多い。然程の標高ではないが、見晴らしは良い。風が強いが、火照った体には涼風だ。下界の暑さを忘れさせてくれる。周りの山々を見ながら、おにぎり、卵サンドでランチ。ふう、気持ち良い。40分程居て下山。体力が落ちているのを実感した登山でした。 


2022年8月2日火曜日

見慣れぬ鳥

今日も暑いですね。8月になってから猛暑の連チャン、身体に堪えます。日本の夏はジワッとした暑さ、暑くても湿気がない欧羅巴が懐かしい。いつもなら欧州の山に浸っているはずなのに、2020年以降ご無沙汰です。

水場に見慣れない野鳥がやってきました。幼顔で幼鳥のようです。クリッとした目と姿形からヒタキの仲間と思うのだが、どうにもわからない。もしかしたら「コサメビタキ」かもしれない。ボウルの縁に止まったは良いが、あやうく落ちそうに。まだヨタヨタしているようです。ジョウビタキはすっかり居ついたようで、あちこちで見ることができる。高原のスズメと同じような感じです。