2017年1月31日火曜日

青春のカーペンターズ

カレンとリチャードのカーペンターズ兄妹
外は真っ白、未明に雪が降ったようだ。昨日の暖かさが一転、寒さが戻って来た。
Walkingがてら、銀行にお金を下ろしに出かける。しばらくご無沙汰している内に、新しい駅舎?を新築中。駅前にもお洒落なフードショップが出店している。さびれた駅前も少しは活気するのだろうか…。リゾナーレ、えほん村でもリニューアル工事中、あちこちで新築(改築)ラッシュです。

最近は、Youtubeから音楽ビデオをダウンロードするのにハマっている。懐かしいカーペンターズを見つけ、早速ダウンロード。大学時代に初めて聞いた時は衝撃が走り(ちょっと大げさですね)それ以来、夢中になってレコードを買い漁り聴き惚れていた。目を瞑ると、楽しかったあの当時が蘇ってきます。

2017年1月29日日曜日

小春日和のような陽気

拙宅の周辺は馬術場が実に多い
一昨日から小春日和のような陽気が続いている。朝晩は寒いが、日中はウッドデッキで過ごすのが実に心地良い。もっぱら読書や野鳥達の観察している…。午後から天気は下り坂で明日は雨模様。この陽気も明日まで、明後日から再び寒気が流れて来るようだ。未だ々、春は遠いです。

2月から燃油サーチャージ(Surcharge)が復活する。欧州路線では往復で7,000円プラスされる、何かこういうの聞くと、貧乏性の小生直ぐにでも航空券買っておかねばと考えてしまう。去年は9月だったが、今年は初夏の予定、旅先もほぼ決まり現在旅程を計画中です。

2017年1月26日木曜日

アオゲラの求愛ダンス




上がオス、下がメス(多分)
オスが頭を振り始め、それにメスが呼応する
午後、散歩中に右手の林の中にアオゲラ発見!!

キュキュと鳴きながら、さかんに体全体を動かしている「え、この動きは一体何?」と思っていた所、近くにもう1羽いる。どうやら求愛活動の最中に出くわしたようだ。あの動きは求愛ダンスなんだ、初めて見たが、実に面白い動きをする。その内、同じ枝に飛び移り、嘴を突つき合わせている。どうやら求愛は成功したようだ。それにしても真冬の寒い時期に求愛活動するんだ、知らなかった。
動画で撮影したが、後で見ると手ぶれが激しく、がっくりである。頭を振りながら、チューしたシーンを撮影したはずだが残念だったが、何かとてもHappyな気分である。walking時、いつ動物や野鳥のユニークな生態に出くわすかわからないので望遠カメラを必ず持ち歩く事にしている。

頭を突き出し、体全体を左右上下に動かし始める
多分オスかと思うのだが...?
同じ枝に飛び移りました
オスとメスは同じ色であり、区別がつきにくい
求愛成就、お互いの嘴を合わせるシーン
人間みたいにチューするんだ、面白い

2017年1月25日水曜日

惣菜の種類を間違えて入力してしまった!!

トウモロコシ畑の雪原と南アルプス連峰
早朝、朝日が差し込まないと寒いので、最近は早朝walkingに出かけている。歩き出しは寒いが、次第に体は温まってくるし、景色も綺麗である。棒道の周回コースを歩いた後、朝食。

茅野へ買い出しに行ったは良いが、どうも買い過ぎた感がある。しかし、何か合計金額が高いような気がするのだが…。家に戻りレシートを確認すると惣菜の値段が違っている事が判明。オートレジでは、惣菜は種類を選択し個数を入力する仕組み。フライと天婦羅の値段が同じだろうと天婦羅を選んで入力したが、フライの倍の価格であった。安いので8個も買ってしまったので、結構損失は大きい。良く確認すればよかったのだが、全く後の祭りである。しかし、逆に入力した場合は得する事になるのだが、こういう不正をする輩もいるかもしれない。何か防ぐ手段をこうじているのだろうか、お客を信用しているのか?

2017年1月24日火曜日

モズがデッキのテラスの上に...

ヤマガラ等に較べ、かなり大きいモズ(20cm程)
早朝walking。白樺平別荘地東側の森を抜け棒道へ出る道を見つけ、最近はこのコースを好んで歩いている。今日は良い天気だなと思っていたのもつかの間、雪雲にあっと云う間に覆われ、急激に気温は下がってしまった。しばらくは、こんな不安定な天気が続きそうだ。

大きな鳥が、デッキ手摺りの上に止まっているのを発見、あわててカメラを取る。かまえたときは、近くの枝に移動した後だったが、何とかシャッターを押す。後で確認すると、少々ピンぼけ気味である。それにしても大きかったなあ。普通のモズにしては大きいので、「オオモズかな?」と期待して調べたが、普通のモズでした。それにしても、いつも見かけるモズに較べ大きいと感じたのだが。オオモズは、青灰色ぽい色で体長は25cm程、冬に渡って来る渡り鳥だそうだ。北海道、東北の方に良く見られ、こちらで数少ないそうだ。うーん、こうなると見つけてみたいですね。

2017年1月23日月曜日

デッキの上でうずくまるシジューカラ

手の中にすっぽり入ってしまう大きさ
近くで見ると可愛い、子供かな…??
冷たい強風が吹きまくり気温は日中でも氷点下、今日はとっても寒い1日。野鳥達も寒さで辛いだろうと思いきや、元気に餌を食べに来ています。そんな中、ふとデッキの隅にずくまったままじっとしているシジューカラがいる。体を膨らませ寒さでも凌いでいるのだろうか? 近づいて頭もツンツンしても動かない、一体どうしたんだろう。捕まえてもじっとしているので、(ちょっと遊び心が芽生え)家の中に持ち込む。しばらくじっとしていたが、ちょっと手を離した瞬間、パタパタと家の中を飛び回り始めたは良いが、壁にぶつかりバタバタしている。
体を膨らせ、座ったまま動かない
何かこの光景、前も見たような...
その内、蛍光灯の笠の下に潜り込んでしまった。何とか捕まえ、頭をなぜたり記念写真を撮り、しばし遊ぶ。近くで見ると可愛い、何か赤ん坊のよう…。外へ出すと元気に飛去って行った。寒さで硬直したのか? 一体どうしたんだろう、何故なのか良くわからない。しかし、以前もこのような事があったなあ、何かディジャブを見ているような…。

2017年1月22日日曜日

雪景色の夢宇谷周辺を歩く

夢宇谷奥に入っていくと、滝がある
奥へ続く道はあるが、行き止まりである
良く晴れ上がった朝、昨日より気温は上がっているが風が非常に強い。
ゴミを出す前に、「パイの家」でパンを買って、夢宇谷周辺をぶらぶら歩く。パイの家、電卓を叩き、売り上げは紙に記帳と原始的なやり方のままである。レジを買う気はないようだ。レジ前に、何やら旨そうなパンが置いてある。「これ何ですか?」「売れ残ったパンを餡やジャムを挟み、焼いてみました」「寒い時期なので売れ残りが多く、捨てるももったいないので作りました」「サービスです」と云って、何個か袋詰めしてもらいました。ちょっと得した気分。

今日のwalkingは、夢宇谷→木の階段を登り八ヶ岳美術館へ→泉原別荘地(富士山を見ながらランチ)→夢宇谷とグルッと回るコース。鹿の踏み跡しかなく、人が歩いた形跡はない。そういえば最近、鹿さんにはご無沙汰だ。毎週のように、実施してる鹿狩りで奥に引っ込んでしまったのかなあ…。ゴミ出し後、家へ戻る。

2017年1月21日土曜日

デッキの上が真っ白でびっくり

白くなったデッキの上に、くっきりと残る鳥の足跡

一旦降り止んだ雪は、夜半再び降ったようだ。外は真っ白な雪化粧、数cm程は積もったであろうか。鳳凰三山の朝焼けが綺麗だ。昨日までの寒さは一段落、爽やかな朝である。リビングのカーテンを開けると唖然、デッキの上が真っ白である。屋根があるのにWhy? 風で吹き込んだようで想定外である。置きっぱなしのテーブルや、チェアも雪に覆われている。日が昇り溶け出す前に、雪を払っておく。粉雪でサラサラとして気持ち良い。風の防ぎ込みを防ぐため、シェード等をかけておいた方が良いかも…。
雪は止んだと思ったに、再び小雪が舞ってます。西の空は青空、東は雪雲ときれいに半分に分断されている(11時現在)。午後になれば、雪雲も去ってくれるかと思うのだが...。

2017年1月19日木曜日

高島城周辺をぶらぶら

城門に架かる橋から見た高島城
諏訪の「いちやまマートへ買い出しついでに足を伸ばし諏訪湖へ向かう。朝の内は曇っていた天気も、すっかり晴れ上がり良い天気となった。諏訪湖畔は風が冷たく、体感温度はかなり低い。湖畔沿いを歩くつもりだったが、あまりにも寒いので止め、高島城へ向かう。凍ったお堀に雪が積もった先に高島城、実に絵になる風景である。城内の庭園をぶらっと歩いた後、先の道を歩いていくと川縁に出た。「城下町水辺の道」と云うトレイルコースに従って、川沿いを歩き諏訪湖畔に戻る。
高島城近くの定食屋「甚兵衛」さんは、やはり閉店したようだ。幟もなく、店も閑散としている。あのおじいちゃんの「でっかいカキフライ」食べたかったのに、実に残念である。
クロスワードでわからなかったことわざ

「朱に交われば赤くなる」:朱色が混ざれば赤味を帯びるように、人は付き合う人の良し悪しによって、善悪どちらにも感化される、と云うことわざ。知らなかった。

2017年1月18日水曜日

葉牡丹、寒さに強いですね

この間の雪が未だ残ってます

8時過ぎても−10℃、昨日より一層寒い朝となった。
放射冷却のせい?こんな寒い中でも、葉牡丹は葉も落とさず元気です。夜はもっと冷え込むのに、本当タフです。こんなに寒さに強いとは知らずに買ったが、正解でした。
週末は又々雪マーク、南岸低気圧も張り出しており、大雪にならないかとちょっと心配。

2017年1月16日月曜日

噂に違わず「ゆめぴりか」は旨かった

つやつやと光り輝き、とても旨そうです
今日も寒い1日、気温も-1℃前後しか上がらず。特に風が冷たく体感温度はさらに低い。
久し振りの青空が見え、デッキで寛ごうと思ったが、寒過ぎる。布団も干せない。
明日はこの寒さは緩む予想だが…。風呂上がりの夜空を見ようと外に出ると、雪が舞っている。
北海道産の「ゆめぴりか」を炊いて食しました。まずは一口食べてみる、旨い!!本当に旨い!!粘り気があり、甘くて、おかずなしでもいけそう。本当に噂通りの味で、ちょっと感激。前の米「きらら」とは格段の差である。高いだけの価値はある。小麦粉の「ゆめちから」も凄いが、北海道ブランドは侮りがたしです。というか、米、小麦粉は北海道産で決まりです。

ちなみに、名前の由来は夢と、アイヌ語で美しいを意味する「ピリカ」を合わせて名付けられているそうです。

2017年1月15日日曜日

「西山和枝社中」凄いです

雪が降ってます!!地面もうっすらと白くなっているが、然程の量ではなくあまり積もらないかと思う。
紺の和服姿も凛々しい「西田和枝社中」のおばちゃん達
真ん中が西田佳づ美さん
耳に手を当てソロで謳うシーンは圧巻
最近、Youtubeで川井憲次のコンサートを見たが、これには度肝を抜かされた。民謡コーラスと太鼓、パーカッションとオーケストラが奏でる演奏は、力強く、ドクドクとくる、正に鳥肌物である。一列に並んだ和服姿のおばちゃん達が、ずらっと並び謳う姿は圧巻そのもの。彼女等は一体何者? 気になったので早速調べると、西田和枝社中と云う民謡集団との事。「社中」と云うのは、「詩歌、邦楽等で同門の仲間、又は結社の仲間と云う意味だそうだ。代表は西田佳づ美さん(西田和枝ではないんだ)と云う方だそうです。謳っている言葉がまったくわからない、それもそのはずで古語で謳われているそうで、作詞は川井憲次。大和言語?が使われているとの事、拘りを感じます。この世界観で一気に、神秘性が増します。コンサートの中でも「傀儡謡_陽炎は黄泉に待たむと」が一番好きである。2007年に行われたコンサートで、画質がすこぶる悪いのが残念である。しかし、生のコンサート見たいです。
ちなみに、「吾が舞えば 潤し女 酔いにけり(あがまへば くはしめ いにけり)」

のような古語で謳われている、万葉集の世界です。

2017年1月14日土曜日

日中でも寒い!!

お腹を膨らませ寒さを凌ぐアトリ君
朝の内は日も指す時間もあったが、午後からは流れ込んできた雪雲にすっぽり覆われてしまった。雪も時折降ってきたが、積雪する程ではない。大雪の条件は、南岸低気圧と寒気が重なるときであり、幸いにも低気圧は張り出していないせいである。でも油断は大敵だ。日中でも気温は2℃、部屋に閉じこもりストーブをがんがん焚かないと寒いです。明日もこの寒さは続くようだ。
ちょっと愛嬌のある仕種を見せるゴジューカラ君
この寒さにも関わらず、野鳥達は元気である。今朝も、ヤマガラ、シジューカラ、コガラが顔を見せている。久し振りに、ゴジューカラもやってきた。餌を採ると、直ぐ立去ってしまうので、カメラを構えながらじっと待つ。とやって来ました。大きさはヤマガラより小振りである、頻繁に来ないので顔を見るとワクワクします。アトリも出現、いつもなら群れでやってくるが1羽のみ。近くの枝に止まり、お腹を含まらせ寒さを凌いでいます。オレンジと白のコントラスト何とも綺麗です。
寒いので、お汁粉でも作ろうと冷蔵庫にストックしていた餅を取り出そうとすると、何とカビが生えている。冷蔵庫に入れておいても、カビは生えるんだ、繁殖力が強いというか何と言うかです。餅米もたくさんあるので、HBで餅を作って食べる。寒い時には、暖かい物が良いです。

2017年1月13日金曜日

裏の林にカケスの姿

やかましい声で鳴くカケスだが、姿は綺麗である
カーテンを開けると大きな鳥が目に飛び込んできた。カケスかな…、眼鏡をかけ、確認するとやっぱりカケスだ。林の中で、よくカケスの特徴的な声が聞く、ギャーギャーとまるでギャオスのような鳴き声である。地面に降り立ち、落ち葉の中に嘴を突っ込み、一心不乱に餌を探している。見つかったかな。冬場の餌探しは苦労します。奥の方にも見慣れない鳥がいる、何と云う鳥がわからず。
後ろ姿しか見えず、何と云う鳥か不明
多分、ツグミかな?

庭の木の枝には、すでにヤマガラ、シジューカラが餌を待っている。餌場に、種を置くと待ってましたとばかりにやってくる。いつもの朝の風景です。

そうこうしていると、雪が降って(舞って)きた。明日から、今シーズン最強の寒波が南下してくる。早くも、その影響が出ているのか。

2017年1月12日木曜日

武田の杜ハイキング

富士山と甲府盆地が一望 ~岩場からの景色
昨日に較べると雲が多い、寒気の影響で雲が流れ込んでいるのだろうか。
ガソリン給油と買い物ついでに、武田の杜をハイキングでもしようと出かける。

気温差は大きく、厚手のコートは必要ないくらいだ。いちやまマートは木曜市の特売日、店内のベーカリーショップでは、ミニパンや惣菜パンが安い。ミニパンは種類も豊富で、かつ安いのでつい買い過ぎてしまう。程々にしてコスモで給油後、武田の杜へ。いつものように、千代田湖畔の路肩に車を駐車にハイキングに出かける。登山道は良く整備され、手軽にハイキングするには最適だ。しかも景色は良いし、昇仙峡のような奇岩、岩場もあり、変化があってとても楽しめる。湯村山まで行く予定が、体が重く調子が上がらず途中で引き返す。岩場で富士山と盆地の絶景を見ながらランチ、最高ですね。この間降った雪が残っていたが、歩きにくい事はなかった。

2017年1月11日水曜日

早朝walking

雪原の向こうには八ヶ岳の勇姿が広が
昨夜は強風が音が吹き荒れ、何か物が落ちる音も響いてきた。朝起き、確認すると手摺りに置いている鉢植え植物が落ちていた。デッキの上には、土がばらまかれ無惨な姿に。元に戻そうとするが、土がカチンカチンに凍っており、修復できない。時間が経ってからやった方が良さそうだ。

7:20頃から早朝walkingに出かける、相変わらず風は吹いているが寒くはない。雪道は足が取られ、歩きにくい。朝日が眩しい。今年一番の大寒波が訪れると云う。未だその影響は現れていないが、年々気象庁の発表はオーバー過ぎる傾向にあるような気がする...。

2017年1月9日月曜日

積雪20cm、雪化粧です!!

雪の季節は、除雪車が大活躍
明け方、軽い揺れを感じる。地震だが、震源地はどこかな。
昨日の午後から降った雪、一旦止んだかに見えたが、朝起きると結構積もっている、夜再び降ったようだ。20cm以上は積もっている、雪かきせねば…。と思っていると、9時頃除雪車が入って来て、別荘内の道路の雪を除雪。あっと云う間、雪の季節には必需品ですね。

今朝も元気に野鳥達がやってきている。シジューカラが多過ぎ、ヤマガラ君は手乗りしてくれる。毎朝の楽しみである。

2017年1月7日土曜日

Clipbox for iPhone

YouTubeは*ストリーミング方式で配信されており、リアルタイムでしか見る事しかできない。でも、ダウンロードしてオフラインでゆっくり見たいですね。
これを可能にしてくれるアプリがClipbox、早速ダウンロードして使っているが、これかなり便利です。
メイン画面

①クリップで、youtube等のサイトを指定しダウンロードする
②動画はマイコレクションにダウンロード、保存される
これでオフラインで動画等を見れる、簡単である。iTunesを使えば、PCに保存する事ができる。ただ小生の場合、iTunes同期ができない(旧機種のMacのため)。仕方がないので、カメラロールを使う裏技で保存している。
それにしても、スマホ用のフリーのソフトは何でも揃っており利用価値大です。しかも無料、一体どうやって利益を得ているのか、不思議である。まあ、使う方はありがたいのですが…。

*ストリーミング方式:映像をダウンロードしながら再生する仕組み で、表示された動画は消去されてしまう。

2017年1月6日金曜日

「ゆめぴりか」を試しに購入

いつもは10Kだが、今回はお試しで5K
昨日より、さらに寒くなった。今週末は南岸低気圧と上空の寒気がぶつかり合い、もしかしら雪が降るかも…。8時過ぎにならないと部屋に日が入ってこなく寒さを1段と感じる。そんなときは外へwalkingに出かけるのが良い。外の空気は冷たく、肌が露出している部分は冷やっとする。それでも、歩いていると次第に体が暖まってくる、歩き始めだけがまんすれば良い。

昔から米は「あきたこまち」ばかりを食してきたが、最近は北海道の米に凝り出している。北海道、知られざる米生産地である。もっぱら食しているのは「ななつぼし」で、甘くて口当たりも良く、冷めても旨い。「きらら」も良いが、ななつぼしの方が好きだ。米びつを見ると、そろそろなくなりそう。SEIYU(北海道米を扱っている)の米コーナーを探していると、「ゆめぴりか」を見つける。北海道のM君推薦の米だが、「ななつぼし」に較べると600円も高い。「うーん、どうしよう」と迷ったが、どれだけ味に差があるのか試したい気もあり、買ってみる事に。前の米がなくなり次第、食してみる予定。どれだけ旨いか、楽しみである(食レポートは後日掲載予定)。

2017年1月5日木曜日

ジョウビタキ

近づくと、こちらに向き直る 人懐こいです
寒の入り、今日から1ヶ月間は1年中に一番寒い時期と云うが、2月の方が寒い気がするのは小生だけ…。昨日より気温はグーンと下がり、外に出ると手がかじかむ程だ。

庭にジョウビタキが、ラティスに止まり思索に耽っているかのような様子。ちょっと首を傾ける仕種が可愛い。人を怖がらず、写真を撮ろうと近づいても逃げる気配なし。それ所か、まるで写真を撮ってくれとばかりに、こちらを向き直りポーズまでとる?近くで見ると、目がクリっとして可愛いですね。A君に教えてもらった虫は、どうも苦手で未だに買っていない。昔、お蚕の手伝いをしたが、クネクネ動き回るたくさんの蚕に虫酸が走りはきそうになった事がある。どうも虫はあまり好きになれない。
ちょっと小首を傾げ、何思う
レッドロビンの枝に佇む


2017年1月4日水曜日

リトル・フォレスト

ストーブを焚くシーン
予熱でフランスパンを焼く(旨そう)
正月3ガ日は、録画しておいた「リトルフォレスト」を見る。夏秋、冬春の4部作、とても長く1日では見切れなく、コタツに寝転んでひたすら鑑賞。
物語の舞台は岩手県の山村集落、都会に出たものの自分の居場所を見つける事ができなかったヒロイン(いち子)が、故郷の山村で自給自作しながら生きる力を充電していく様を描く。「生きるために食べる、食べるために作る」自然の恵みを食べて、生きる力を充電する。どことなく哲学っぽいが、考え方は至ってシンプル。どことなく、「かもめ食堂」の世界を感じさせる、こういう映画大好きである。

移ろいゆく四季の美しさ、旬な食材を使った料理が秀逸である。ヒロインを演じている「橋本愛」がとてもうまそうに食べる。ストーブの予熱で焼いたフランスパン、竃で炊くご飯、旬な野菜を使った料理は思わず舌鼓しそう。洋画の大作ばかりに目がいってしまうが、邦画は眠っている秀作が結構あります。

2017年1月2日月曜日

「浦安の舞」を見に身曾木神社へ

左の巫女さんは、去年と同じ人?
昨日は早過ぎて「浦安の舞」を見る事ができなかった。年初はこの舞いを見ないと、どうも落ち着かない(?)ので、再び身曾木神社へ向かう。能舞台での踊り、10:45,12:45,14:45の3回で正月3が日行われる。最後の14:45に合わせて出かけたは良いが、神社は混雑の極み、人だらけである。やっぱし、参拝は早い時間帯が正解である。

2人の巫女さんが粛々と現れ、おごそかに始まる。ゆったりとした舞いで、派手さはないが何か落ち着く。あっと云う間に終わり、舞台の袖に粛々と消えて行く。習慣とは恐ろしい物で、年明け、この舞いを見ないと始まらないような…。

2017年1月1日日曜日

2017年元旦も歩き回る

謹賀新年!!
身曾木神社で初詣
2017年は穏やかな天気で始まりました。今年も健康で過ごせれば何よりです。
特に気負いもなく、淡々とスローライフな生活をエンジョイしていきたいと思っています。
HBでついた餅でお雑煮、布団干し後、初詣を兼ねWalkingに出かける。
本日のWalkingパターンは、
①身曾木神社で初詣
時間が早いせいもあり、それ程の混雑はなかった。「浦安の舞」には時間が早過ぎ、今日はパス
②林道、車道を辿り道の駅へ
甘酒とミカンのサービスを受ける
お腹にズシーンとくる和太鼓に聴き惚れる(?)
WiFi Free zoneでネットサーフィン(最近、ハマってしまった)
③乗馬道を辿り、家に戻る
9時に出て、家に戻ったのは12時過ぎ。歩数は17,000歩、歩き過ぎで少々お疲れモード。

さて、今年はどこ行こうかなあ。旅の計画を立てるのは楽しいです(こういった高揚感が感じなくなったら終わりですが)。手始めは温泉かな...。