2017年9月29日金曜日

レゾナーレはハロウィン一色

ハリーポッターもどきのお人形
秋晴れの良い天気に誘われ、ぶらり歩き。
もうハロウィン季節なんですね、レゾナーレのメイン通りはハロウィンの展示一色。ちょっと立ち止まって見てしまいます。今年4月にリニューアルされたはずだが、どこがどう変わったのか良くわからない。ライトアップされた夜が幻想的な雰囲気を醸し出すような。ちょっと見てみたい気がしないでもないです。高速に架かる橋を渡り、駅の方へ向かう。中銀、駅もリニューアルされている。旧駅舎は取り壊され、立派な石垣を備えたシックな新舎がオープンされている。昔に較べ、駅前は様変わりです。リゾートっぽくなって来たのかな…。
リニューアルオープンした新駅舎(焦げ茶でシックです)

2017年9月27日水曜日

天丼が食べたくなった!!

オールスター天丼 750円(税込み)
国道20号線を諏訪湖方面に向かう道路沿いに出来た「天丼てんや諏訪店」、以前から気になっていた。ちょうど天丼も食べたかったので、茅野へ買い出しのついでにランチを頂く。店内へ入ると、カウンター席と奥にテーブル席がある。1人なので、カウンター席に案内される。一番人気はワンコイン天丼(500円)これにしようかと思ったが、少し贅沢にオールスター天丼を頼む。カウンター前で天ぷらを揚げている。タレはご飯にかけ、さらに天ぷらの上にかけている。海老、大きなイカ、帆立、舞茸、蓮根、インゲンの天ぷらがガボっと乗って出てきました。やはり揚げ立ては旨いですね、タレは甘口でご飯に合う。帆立、舞茸と天ぷらの相性はあまり良くない感じがする。かなりのボリュームでお腹一杯になりました。まあ、トンカツのカツヤと同じような感じで、味はまあまあって云った所でしょうか。食べ過ぎか、甘たれのせいか、少々胃がもたれてしまった。50円分のサービス券を頂いたが、うーん次はないかも…。

2017年9月26日火曜日

鮮やかな花が咲く百日草

大粒のオレンジ色が映える百日草
今日も快晴、昨日より天気は良いかも…。
8月頃、スーパーで安く手に入れた百日草で秋の庭が華やかになる。
鮮やかな白、赤、オレンジ、黄色の花は心を穏やかにしてくれる。この花、かなり好きだ、もっと買っておけば良かったかも。初夏~晩秋までの長い期間花を咲かせ続ける所から、百日草(ジニア)と呼ばれている。富士見高原の花の里に、百日草の大群落を観れる。

咲き終わった花があるが、後で茎から切り取りました
咲き終わって痛んだ花は、花の下の茎を切るのが良いそうだ。綺麗な花を咲かし続けるには、小まめの手入れが必要なんですね。ずぶらな小生は基本「ほったらかし」自然の摂理に委ねる主義だが、考えを少し改めて方が良いかも…。
夕方walking中、久方ぶりにシカに遭遇。しばしにらめっこ状態、つぶらな瞳が可愛いですね。写真を撮ろうと構えると、サッと薮の中に消えてしまった。動物との遭遇確率は、やはり早朝、夕方が高いです。

2017年9月25日月曜日

大河原峠~北横岳へ

天祥原下りからの北横岳
コース概略:4時間

大河原峠(9:18)~天祥寺原(9:45 9:48)~亀甲池(10:06)~北横岳(11:25 12:38)~亀甲池(13:08 13:15)~双子池(13:38)~双子山荘(13:47 14:00)~双子山(14:30 14:40)~大河原峠(14:56)
茅野のビッグで弁当他を調達し、大河原峠に向かう。青空が広がる絶好の登山日和である。蓼科山7合目登山口から峠までは、狭い道になるので対向車に注意しながらゆっくり進む。峠に9時着、軽くストレッチし登山開始。一時ガスで覆われてしまったが、しばらくすると北横岳の大きな山塊が正面に姿を現してきた。結構遠いなあ…。
登山道のあちこちに苔の群生
北横岳北峰頂上にて
亀甲池までは順調に進んだが、北横岳への登りに入ると途端にペースダウン。急坂で一歩一歩の足取りが重くなり、息も荒くなる。樹林帯の中で展望の楽しみもない、まったく何でこんなしんどい想いをしてまでも登るんだろうと、つい弱音が…。道端の苔の群生で癒される。1時間20分で、北横岳北峰に到着。大岳方面に少し下った所でランチ。
1時間程休んだ後、元の道を下っていく。双子池湖畔にテントを張っている男性が、椅子に座って読書中。優雅ですなあ…。双子山を経て、大河原峠には15時前に帰着。疲れました。

双子池(雄池)湖畔での飲食禁止



2年前も同じコースを辿った時、「もうこんなしんどい登りはこりごり」と想っていたのに、又々来てしまった。登っているときは苦しいが、登頂したときの快感、達成感が何とも云えないのかなあ? 何か山って不思議な力を持っている。ちなみに、コースタイムは2年前と同じでした。

2017年9月21日木曜日

無加水鍋でポトフを作る

無加水鍋でコトコト煮込みます
茅野のDeliciaへ買い出しに出かける。パンコーナーは一新され、全てが100円に変わっている(以前は木曜だけ98円)。ショーケースにずらっと並んだパン、どれも旨そうで迷ってしまうが、大体固パン系、特にカンパーニョ生地のチーズパンがお気に入りです。
料理サイトを見ていて、ポトフが旨そうだったので無加水鍋で作る事に。
材料:①ベーコン、②ジャガ芋 x2、③玉葱x1、白菜、④コンソメ 大3、⑤ウィンナ x5
挽肉、豆腐を買ったついでに麻婆豆腐も作って食す
作り方:
①ベーコン、ウィンナを炒める
②野菜を加える。白菜から水分が出るので水は加えず
③コンソメを加える
④味見をして、濃かったので水を目分量で加える

仕込みが面倒なだけで、後は無加水鍋に全てお任せ。こういう煮込み料理は無加水鍋の得意分野である。もう1品、麻婆豆腐を作り、頂きます。野菜の旨味が出たポトフは中々の味です。段々、寒い時期になると煮込み系の料理が美味いですね。

2017年9月20日水曜日

人懐こいヤマガラ君

今朝もヤマガラ君がひまわりの種を食べにやってきている。サイドテーブルの上に置き、より近くで行動を観察する。やってくるのは4羽(or 5羽)、①足に肉球、②翼の所に産毛、③お腹を膨らませ羽根を広げて威嚇、④鳴き声をあげるのと、各々の特徴がわかって面白い。特に、①と②はかなり人懐こく、読んでいる本の上、組んだ足の上に止まってちょっとびっくりする事も度々ある。餌がなくなると、まるで催促するかのように鳴き声を上げたり、近くを飛び回る。食欲旺盛で、ひっきりなしにやってくる。序列があるようで、嘴に種を咥えたまま、追い回すシーンも度々目撃。しかし、お土産はいらない。サイドテーブルの上を見ると、糞が…。これだけは勘弁だが、致し方ないのか。

のんびり本を読みながら、ヤマガラ君達と遊ぶ時間は楽しいですね。

2017年9月18日月曜日

ぶらっと「わとわまつり」へ

カラフルなパラソルがずらり並ぶ ウェルネスガーデン
台風一過の秋晴れ、ウェルネスガーデンで開催されている「わとわまつり」を見に出かける。良い天気だが、台風の余波なのか風がかなり強い。
広大な庭園内には、多くの露天が出ている。オーガニック野菜、雑貨、洋服、コーヒー、惣菜(カレー、タンドリーチキン、お好み焼き、スープ他)、旨そうなお弁当、天然酵母パンやハンバーガー等々、各店オリジナルな品物を出し目を楽しませてくれる。惣菜はデパ地下のようで、おもわずゴックン。想像以上にお洒落なお店が多く、正直驚いた。10:30からは、野外ステージでコンサートが始まった。ユニークな楽器で奏でるパーカッションにしばし聞きほれる。お弁当が旨そうだったが、準備中で買えず。よもぎ餅が旨そうだったので2個購入する。

すずらん池~道の駅を経由して帰宅する。汗びっしょり…。
ユニークな楽器によるパーカションライブ 
このお店でよもぎ餅を購入
この辺りには、未だ知らない酵母パン屋があるんだ
裏手でお弁当作りに大わらわ、この弁当食べたかった...


2017年9月17日日曜日

朝の歯磨きは朝食前が良いらしい

秋の霧ヶ峰の風景 八島湿原方面を見る
台風18号が近づいている、NHKのニュースはそればかり。相変わらず、不安をかき立てるような言い方が鼻につきます。昨晩は急激に冷え込み、スウェットの上にさらに上着を着込んでしまった。

さて、本題。朝食後に歯磨きをするのが良いと思っていたが、それは間違いだそうだ。正しくは朝食前、「睡眠時は唾液が減って口中で雑菌が繁殖するので、そのままでご飯を食べると便10g分の菌を体内に入れてしまう」との事。食後は軽くゆすぐだけで十分だそうだ。「唾液は天然のデンタルリンス」、日中は夜の2倍分泌され自浄作用がある。さらに、舌で上下の歯茎をグルッとなぞることで、ほうれい線防止にも効果的との事。うーん、そうなのか。全部を信用した訳ではないが、「便10gを食べている」と云うのはショック。これからは、朝食前に歯磨きをするようにしよう。

2017年9月14日木曜日

秋の霧ヶ峰トレッキング

ヤマラッキョウ(左)、アキノキリンソウ(右)
リハビリ?も兼ね、霧ヶ峰トレッキングに出かけた。朝は雲が多かったが、次第に雲は取れ秋晴れのトレッキング日和、この時期の天気はこんなんか。八島湿原の周囲を囲む山々は標高1,800m前後であるが、高原の気持ち良い登山道が続き気持ち良いトレッキングを楽しむ事ができる。

コース概略:八島湿原(9:13)~ゼブラ山(9:53 10:10)~北の耳(10:33 10:35)~南の耳(10:44 10:53)~車山乗越(11:25)~蝶々深山(11:40 11:42)~名無山(11:54 ランチ 12:32)~沢渡(12:47)~八島湿原(13:17)

松虫が鳴く頃咲くマツムシソウ
蝶々深山からしばらく進むと、沢渡方面の標識がある。そこを登って行くと、名のない山(丘)がある。コースから外れているせいもあり、静かに過ごせ結構お気に入りの場所だ。ここでサラダ巻きでランチ。振り返ると、中学生の団体がぞろぞろ歩いてくる。寝転んでしばし休息、高原の空気が爽やかでとても気持ち良い。来たときはまばらだった駐車場がほぼ満車状態、weekdayでも人気の地なんだ。良い汗をかき、充実した1日を過ごす事ができた。やっぱり山は良い。

2017年9月12日火曜日

ベーグルでランチ

ドーナツ状の形をし、隅っこに具材が積められている
富士見にあるベーグル専門店へ行ってみた。茅野へ行く通路で見つけたお店で、いつも気になっていたお店である。店内に入ると窓側の棚にズラッとベーグルが並んでいる。奥にはイートインコーナーがあり、男性1名がベーグルを食べていた(後で知ったのだが、飲み物は無料サービスだそうだ)。さて、何にしようか。価格は200円と250円でプレーン、チーズクリーム、カレーやチキン等20種以上あり、どれにするか迷ってしまう。
店内の様子、奥にイートインコーナー
その中から、キノコチーズクリーム(250円)、マンゴージャム(200円)を購入する。そのままより、トーストして食べた方が旨い。外はカリッ、内は柔らかくもっちりとした歯触り。重量感がある。具は全体に入っているのではなく、隅っこにドサッとある。2個で十分、重量感がありお腹一杯になる。元々はユダヤ人の食べ物で、ニューヨークで広まったそうだ。それなりに旨いのだが、普通のパンの方が良い。偶に食べるには良いかもしれない。
お店の外観

2017年9月10日日曜日

収穫したブルーベリーでジャム作り

早朝は雲が多かったが、日が昇るにつれ雲も切れ秋晴れとなった。
爽やかな空気に誘われ、虹までWalking。往復4,50分、林や緑の中を歩く気持ち良い散歩コースである。いつも買うのは、食パンとフランスパン。食パンは半斤200円と少々高目だが、天然酵母独特のもっちりとした食感はやみつきとなる。

天然酵母食パンにつけて頂きます
冷凍庫で保存しておいたブルーベリー、グミでジャムを作る。と云っても、鍋にグツグツ煮て(アクを取りながら)お好みの量のグラニュー糖を加え、最後にレモンを振り絞って味を整えた後、ビン詰めし冷蔵庫でしばし冷やす。早速、虹のパンに付けてランチする。どちらも甘酸っぱく、野性味があってパンとの相性も良い。少量しか作れなかったが、1週間くらいは持ちそうかな。

2017年9月8日金曜日

ヤマガラ君の手乗りシーン

夏から秋への変わり目の北風だろうか?朝から風が強く吹き、周辺の樹々が揺れている。
朝方は冷え込んだが、日中は気温がグーンと上昇。この時期、寒暖差は大きく服装選べが迷う所である。Walking再開、久し振りに棒道を歩く。空気も爽やかで気持ち良かった。やはり、健康が一番である。
ヤマガラ君、手乗りに成功!!何回もやってきては、手の上から種を取っていく。左の手の上に、ひまわりの種を置き、右手にはスマホ、ビデオモードで撮影する。着地から離陸までの連続シーンをお見せします。手の上に乗ったとき、一瞬こちらを見る。顔認識でもしているのでしょうか。

2017年9月7日木曜日

手乗りまであと一歩

手乗りまでには至らず、近くの餌を採っていった
朝晩、だいぶ涼しくなってきました。そろそろ衣替えが必要かも…。ようやっと、通常生活に戻れると喜んだのもつかの間、秋雨前線の影響でぐずついた天気です。週末には天気は回復すると云う。そろそろ登山の虫がうずいてきたような…。
今年産まれたヤマガラ君、胸のオレンジ色もはっきりしてきました。

毎日、やって来るのでかなり慣れてきた。近くに座っていても、平気でひまわりの種を食べている。少しずつ距離を縮めているが、手乗りするまでに至っていない。まずは警戒心を解く所から始めており、最近は数10cmの所まででも平気で食べてくれるようになった。何故か、眼鏡をかけると来ない。しっかり顔を認識しているようだが、近日中に、手乗りする所をお見せ出来るだろう(乞うご期待)。
こちらは違うヤマガラ君
直ぐ隣に座ってカメラを構え撮影

2017年9月6日水曜日

ようやく安静解除、普通の生活に戻れる

肝機能の検査項目
8/19、かかりつけ医院から血液結果に異常値が出たので明日来院して欲しいとの連絡が入る。不安な夜を過ごし、翌日病院へ出かける。肝機能の数値(AST,ALT、γ-GTP、…)いずれも数値が高くびっくり。酒も飲まず、肝臓が悪化する要因がわからない。腰が痛かったので、コシテクトと云うサプリメント(血流を良くし体内からコリを改善)を飲んだ影響かも…? いずれにしろ、数値があまりにも高いのでと紹介状を持って、総合病院へ行く。サプリメントはその日を境に止めた。
CTスキャンでは問題はなかったが、このまま放置しておくと劇症肝炎になる所だと脅される。「安静と栄養」が必要で入院治療を勧められる。入院は嫌だとごね、何とか外来で対応にしてもらった。その日から毎日通院して、血液検査、静脈注射(強力ネオミノファーゲンC 40ml)、家では安静状態。運動は御法度で散歩もままならず、悶々とした日々を過ごす羽目に。そのせいもあり(?)数値は日々下がっていき、今日現在でASTは正常値に戻った。その他の項目は未だ少し高いが心配する程でもなく、「普通の生活に戻って良いですよ」と医者から告げられました。ようやっと一安心、一時はかなりビビってしまった。A,B,C型肝炎はいずれも- で原因不明。
薬の影響が抜けるのは1週間~1ヶ月程度とあり、やっぱり薬剤性の可能性が高い!!。ネットで調べても同じような被害にあった事例あり。この間も、市販の鼻炎スプレーを使い過ぎ薬剤性鼻炎になっている。ネットで容易に購入出来るサプリメントだが、何か怖くなってきました。

2017年9月4日月曜日

目の前で向日葵の種を食べています

毛色もはっきりし、すっかり成鳥に育った
今年産まれたヤマガラ君、胸のオレンジ色もはっきりしてきました
毎日、やって来るのでかなり慣れ、近くに座っていても平気でひまわりの種を食べている
足で種を抑え、上下に頭を振りながらトントン嘴で叩いて殻を割る、凄い衝撃かと思う。

片側の殻が剥かれ、種が出ている
種を落とし、慌てて取りにいこうと….
器用に殻を割って、中の種を取り出して食べる。この繰り返しだが、偶に足先から種を落としたり、飛び跳ねてどこかへ飛んでいってしまう場合もある。何度観ていても飽きと、実に楽しい。手乗りを試したいのだが、未だそこまで親しい仲に至っていない。

2017年9月3日日曜日

枝豆ご飯とハンバーグでランチ

最近、副食に豆腐が定番
秋らしくなってきた。空気も乾燥、ジメジメした夏の大気からようやく開放されそうだ。

スーパーで枝豆が目に付き衝動買い。さて、買ったは良いが、どうやって調理しようか。塩茹でも良いのだが…、そういえば「栗原はるみ」の枝豆ご飯がうまそうだったなあ。と云う事で、今日のランチは枝豆ご飯とハンバーグに決定。秋晴れの下、デッキで頂きます。カラフルな緑色で見た目も良い、コリコリした食感も癖になりそう。たくさん作ったので、何日かは枝豆ご飯です。

2017年9月1日金曜日

ブルーベリーに群がるメジロ

ブルーベリーの甘い果汁を味あうメジロ君
最悪の8月が終了、全く良い想い出がない。朝晩は涼しく(と云うより寒い)めっきり秋らしい陽気になってきた。9月、良い季節になる事を望む。

最近、メジロがちょくちょく姿を現すようになってきた。お目当ては、ブルーベリーの実。甘い果汁が大好きなメジロ君達、熟したブルーベリーは大好物。過ぎ去った後を見ると、見るも無惨で、食に適さない状態。まあ、可愛いからお裾分けも良いかな。ヒヨドリが来ない分、マシである。今年は、プラスチックケース1杯分の収穫。ヨーグルトに入れて食べようか、ジャムにしようかと考えるのも楽しみである。