2017年3月31日金曜日

ヒワ、アトリは独占欲が強い

アトリ同士で餌を巡って争う
寒さのぶり返し、厚い雲の覆われ今にも雨が降ってきそうな早朝。雨が降る前にと、早朝walkingしたは良いが、途中で雪に降られてしまった。まったく!!

今朝は、たくさんの野鳥がやってきている。常連のシジューカラ、ヤマガラ、ヒガラ、エナガに加え、ヒワ、アトリの群れが大挙して来ている。体が小さいカラ類は追い出され、餌場はアトリ、ヒワの群れで一色。2,3羽のヒワはときどきやってきていたが、こんなに多くのアトリ、ヒワがやってきたのは久し振りだ。
威嚇するヒワ、羽根を広げ応戦するアトリ
ヒワが威嚇し、アトリを追い払っている
それにしても、どうやって餌を嗅ぎ付けてくるのか不思議である。アトリ、ヒワ類は好戦的、かつ独占欲が異常に強い。口や羽根を広げ威嚇し、餌を独り占めする。仲良く食べれば良いのだがと思うのだが。まあ、写真的には変化があって面白いのだが。あっと云う間に餌はなくなり、残滓は殻のみ。全く、後片付けがやっかいである。

2017年3月30日木曜日

デッキ西側にブルーアイスを植栽

ブルーアイスの隣にレッドロビンも合わせて植える
風が少々強いが、気温も上がり春らしい陽気となった。道の駅の梅の花がようやく咲き始めている。拙宅の梅も蕾は出ているのだが、いつ花開いてくれるかなあ…。

デッキ屋根工事に伴い、西側がオープン状態となりどうも落ち着かず、春前には何とかしたいと思っていた。天気も良いので、ホームセンターでブルーアイス(コニファー)を買ってきて植樹する事に。植樹には良い季節となったのか、ホームセンターにはたくさんの植木があり、一瞬迷ってしまったが初心貫徹である。ブルーアイスは結構生育が早く大きくなるので、少しスペースを取って植える。中々見栄えが良いです。

2017年3月29日水曜日

コニファーの植え替え

境界にスカイロケットを植樹
午後から青空が広がり、気温もグーンと上がり過ごしやすい陽気となった。このままの天気を持続すれば良いのだが、週末は再び寒の戻り、もしかしら雪が降るかも。もち米がちょうど2合分残っていたので、赤飯を炊いた。焼鮭をおかずに昼食に食す。赤飯旨し。

春の陽気につられ、少しずつ植樹や植え替えを進めている。目隠し用のレッドロビンの成長が今一つだったので、燐家との境目にコニファー(スカイロケット)を植え替える。しっかり根付き、(目隠しの)役目を果たしてくれれば良いのだが。今まであったレッドロビンは、デッキ西側に仮植えしてある。ここにはブルーアイスを植えるつもりである。

2017年3月26日日曜日

焼き芋は真っ黒焦げ

朝から雪。お昼に一旦止んだ隙にゴミ出しへ。ついでにホームセンターに足を伸ばし、植木等を買ってくる。止んだかと思った雪は再び降り出している、今日1日は雪日かな…。

見るも無惨な状態
結構気に入っていた皿も割れがっくり
又、やっちまった!!レンジで焼き芋を焼こうとしたは良いが、何か焦げ臭いと開けるとと煙がモクモク出てくるではないか。包んだ新聞紙は真っ黒焦げで、肝心のサツマイモは空気が抜けたかのようにスカスカ。慌てて取り出し、水にさらすとパチンと皿が割れてしまった。熱された瀬戸物を急に冷やすのは良くないとわかっていたのに慌ててたようだ。全くの大失態。部屋の中まで煙が充満し、換気扇を回す。前も同じ失敗しているので、設定温度を間違えないようにしたつもりだったのに …。何やっているのか、まったくの愚か者である。

2017年3月25日土曜日

iOS10.2にアップデートしたら写真を取り込めなくなってしまった

Toch IDとパスコード設定画面
iPhoneのOSのアップデートすると、やっぱし何かしら問題が発生する。いつものようにiPhone内の写真をMac(iBook)に取り込もうとした所、下記のメッセージが表示され読む事ができなくなった。
「iPhoneのカメラロールにある写真を読み込めません。このデバイスはパスコードロックされています。読み込むには、デバイスのロックを解除する必要があります」
設定>Touch IDとパスコード
を開くと、「iPhoneのロックを解除」ボタンがあり、パスコード又は指紋認証が要求される。
仕方なく、パスコード設定、さらに指紋も登録する。

これでOKかなと試すが認識しない。それでも何回かやっていた所、取り込めるようになった。何なんだ、何かすっきりしなくモヤモヤ感が残るが、まあ取り込めるようになったので良しとしよう。パスコード管理にすると、iPhoneがスリープ状態から復帰させるのに、常にパスコード又は指紋認証が必要となる。ホームボタンに指紋を載せればロック解除するのだが、いちいち面倒くさい。写真取り込み時だけロック解除設定をし、普段はパスコードOFFにしておいた方が良さそうだ(忘れたらえらい事でもある)。本来は、セキュリティ上の点からパスコード管理の方が望ましいが、利便性を取る事に。

2017年3月24日金曜日

iOSを10.2.1に Version up

アトリがファットボールを食べにやってきた
冷たい北風が吹き、非常に寒い。もう直ぐ4月と云うのに、この寒さは何とした事だろう。去年より寒い日が長引いているような気がする。
今さらであるが、iPhoneのOSを9→10にアップデートする。なるべく電波状態が良い所、通信量が嵩むので無料WiFiの方が望ましい、と云う事でwalkingも兼ねて「道の駅」へ出かける。

Update手順:
①設定>一般>ソフトウェアアップデート
②いきなり画面が真っ暗になるが、しばらくすると白のアップルマーク、その下にステータス・バーが表示される。
③まず、アップデートの確認中と云う表示が出てから、ステータス・バーが動き始める
④このバーが中々動かず、少々いら立つ
⑤15分程か、ようやくアップデートが完了。非常に長く感じる
iOS10.2.1の新機能
①カメラのシャッターの無音化(まあどうでも良い)
②指紋認証:試すがうまく認識出きず
③iMessage、横向きで手書き入力可
④Widit機能が斬新?

アプリの動作を確認した所、ClipBoxでダウンロードできなくなってしまった。消去し再インストールする事で解決し一安心。こういう事があるから躊躇していたのだが…。新機能では、widget機能が使えるかも…。

2017年3月23日木曜日

食いしん坊のエナガ君

ツガイだろうか、いつも2羽でやってくる
下のエナガは、かなりずぶとい。
ちょっとした音がすると、大抵は飛び去るが
このエナガ君はびくともしない。
神経がずぶといのか、鈍感なのか…?
どんよりとした曇り空、日指しがないと一段と寒い。こういうときは、体を動かす方が良い。と云う事で、裏の落ち葉の清掃を始める。しばらく放っといていたので、かなり溜まっている。拾った落ち葉は裏の林にぶちまける。捨てる空間があるので助かる。1時間以上かけてようやく一段落、だいぶ綺麗になったかな..、ちょっと疲れました。

毎日、ファットボールを食べに来るエナガ君を観るのが楽しみである。2羽のツガイで、頻繁にやってきては食べている。小さな口で、せわしなく食すのだが、本当に良く食べる。食いしん坊君である。
本当、オコジョに良く似ている

2017年3月21日火曜日

雪です!!

リビングからの早朝の様子

明け方からでも降り出したのだろうか、朝起きると外は真っ白。
一旦小康状態からみぞれに変わったので、「これは雨になるかなあ」と思っていた所、8時過ぎから再び雪に変わり今は結構降ってます。これ積もるかな…。

2017年3月19日日曜日

熊谷から湧き水を汲みにくる~女取湧水にて

間伐された木材が道路上に積め上げられている
牧場内の道路にて
気温もグーンと上り、デッキで寛ぐには最高の日和、このくらいの気温がちょうど良い。
棒道から牧場へ抜ける途中にある女取湧水で、熊谷からやってきた男性と立ち話。3時間かけて、わざわざ湧き水を汲みにきたとの事。
「この水を飲んだら、もう水道水なんか飲む気にならない」
「ご飯、コーヒー、炊事全般の殆どで使っている」
「もうかれこれ20年以上通い詰めている」
「その当時は道は悪く、貯水設備、柵はなかった」
「自分用だけでなく、知人にも配るので汲む量は半端でない」
「最近は2回/月ペースで来ている」
「3時間も苦にならないですか」
「ドライブが好きなので、そんなに苦にならない」
「湧水の成分は60年以上前と同じ(うーん、どういう意味か?)で、生水で1ヶ月は持つ」
確か以前にも会っており、同じような話をした記憶がある。それにしても、余程惚れ込んでいると云うか、一種の麻薬みたいになってしまったんでしょうか?これからも続けるようだが、まあ安全運転で来て欲しいものです。又、会う機会があるかもしれないなあ...。

又々、Tさん宅のダックス君2匹が遊び(と云うか食べ物を求めて)にやってきた。瞑らな瞳で見られれると、つい何か与えてしまう。しかし、良く食べる。おかずに食べようと残していた、里芋の煮っころがし、缶詰等あっと云う間に平らげてしまった。終いには、部屋の中まで入ってきて催促する始末。可愛いなあと思って、つい物を与えるのは良くないです。反省することしかりです😔。

2017年3月18日土曜日

今年の海外はドイツ、ブルガリアへ

リラ・ピリン山脈マップ(Amazonで購入) 
中はキリル文字だが、何とかわかる
毎年恒例行事の欧羅巴旅行、今年はドイツとブルガリアに決定。2月から燃料サーチャージが復活(+7,000円値上げ)となるので、1月には航空チケットの購入を済ませている。ソフィアへは直行便はなく、到着は真夜中(羽田を夜中に出れば昼に着く便もあるが)。さすがに、夜中に歩き回るのは嫌ですね。そこで、ストップオーバー(経由地に途中下車、24時間以上滞在可)を使ってドイツに数日滞在後、ソフィアへ向かう事にした。少々割高になるが、サーチャージ分でチャラかな...??
出発は6月末、いつものごとくトレッキングが主である。2年前にブルガリアを訪問した際は、トレッキングには早かったせいもあり、消化不良となってしまった。今回はそのリベンジである。ブルガリアは物価の安さがとても魅力的、ホテル、食費はかなり浮くので長期滞在にはうってつけ。リラ、ピリン山脈の山懐に入り、自然と田舎の朴訥さを満喫してきたいと思っています。

2017年3月17日金曜日

今年最初の山登り

鷲が岳山頂(1798.3m)
そろそろ山でも行こうかな、飯森山、鷲が岳、守屋山のどこにしようか考えた末、霧ヶ峰の鷲が岳に決定。
道路状況は、日陰に凍結箇所がいくつかあったが、4駆スタットレスでは何の問題はない。八島湿原に10:30頃到着。除雪された駐車スペースに車を置くが、駐車場はほぼ全面雪で覆われている。2台の車が置かれているだけ、尾根には登っている人が見える。去年も同じような時期に来たのだが、こんなに雪あったかな…。

八島湿原駐車場は、全面が雪で覆われている
コースタイム:
八島湿原(10:40)~鷲が岳(11:23 11:55)~ランチ(12:05 12:35)~八島湿原(12:52)
雪原湖のように見える八島湿原
登山道は踏み固められ歩きやすいが、ちょっと道を外れるとズボッと足が取られる。40分程で鷲が岳頂上(1798.3m)に到着。先行した1組のご夫婦が食事中、挨拶をしてベンチに座りしばし周囲の景色を楽しむ。空気が澄んでおり、廻りの山々が良く見える。浅間山は噴煙が立ちのぼっています。
下った先の草原で手作り弁当でランチ。風もなく穏やかな天気の中、静かで心地良いですなあ…。駐車場に通じるトンネル内でスッテンコロリン、痛くはなかったがちょっと苦笑い😥。
八島湿原を歩こうと思っていたが、雪が多く残念。いつでも来れるので次回のお楽しみ。


2017年3月16日木曜日

コニファー苗木を植える

入り口脇にコニファー(ブルーアイス)を植える
うっすら雪化粧の朝、寒気が流れ昨夜は雪が降ったようだ。
日中は気温がグングン上がり、穏やかな陽気。久し振りに洗車する、結構ホコリで汚れています。

冬の間、地面が凍っており土植えできなかったコニファーの苗木をも少しずつ庭に植え替え始める。鉢植えだと根が張らず大きく育たないが、地面なら大きく育ってくれるだろう。毎年、どれだけ育っていくか成長が楽しみである。

2017年3月13日月曜日

元利継続を勘違い

元利継続定期の満期連絡ハガキを受け取る。中身を確認した所、継続後の利息はそのときの利率で計算されるとある。え、元利継続って「元の利率で継続する」っていう意味ではなかったのか。今さらながら調べた所、元金+利息の貯蓄額で継続すると云う意味。何とアホか、全く勘違いしてしまった。小数点2桁の利息でやってもしょうがない。ネット銀行へ振替えようと、銀行に歩いていく。せっかく行ったのに身分証明書を忘れ、あえなく撃沈。全く何やっているのかと自分が嫌になってしまう。手数料無料の銀行もある時代に、他行への送信手数料は864円とバカ高。信じられません。

2017年3月12日日曜日

ゴミ出しまでの時間潰しに、尾白川周辺を歩く

フィトンチット溢れる森の散策路
明け方は雲が多くすっきりしない天気、風は収まったようだ。

日曜日はゴミ出し日、道の駅で野菜を買いたかったので今日は白州へ向かう。回収は13時から、それまでの時間、尾白川周辺をブラブラ散策する事に。車をキャンプ場手前の空き地に置き出発。バンガローが建ち並ぶ通りの先には森の散策路、松林の中を歩く気持ち良い散策路である。折り返しポイントを曲がり、戻った先に名水公園ベルガがある。シーズンオフは無料開放しており、敷地内は自由に歩ける。地元の野菜を中心にしたヘルシー食を提供している「サラダボール」、昼時なのに誰も居なく閑散としている。ランチプレート、野菜カレー、ビビンバ、ピッツアの4種のメニュ、いずれも1,080円。前から気になっていたレストラン、ランチでも食べようかなと思ったが持ち合わせがなく残念。感じ良さそうなお店、機会があったら来よう。ゴミ出し、道の駅で野菜を買って帰る。名水公園、初めて入ったが中々良さそうだ。名水もペットボトルで汲めるようになっている。次はペットボトル持参かな。後でわかったが、キャンプ場は立ち入り禁止であった。

2017年3月11日土曜日

最近、めっきりシカに出会わなくなった

直ぐ近くに座っているのに気にしなく、
ファットボールをつつくヒガラ君
棒道を歩いていると「ホーホー」と大きな声がする。どこから聴こえてくるのかと、上の林の中を見るとハンター2名が銃を持って歩き回っている。鹿を追いやるかけ声だったんだと納得。でも犬がいませんね。こんな所でも鹿狩りをしているのか…。毎週、地元の猟友会総出でシカ、猪等の害獣と指定された動物達を駆除を実施中。例年なら牧場や林の中で群れを良く見たものだが、今冬ははパッタリである。山の方へ追いやられてしまったのだろうか。成果が上がったのは良いが何か寂しいです。

2017年3月10日金曜日

今年もチューリップの芽が出てきました

今年は立派な花を咲かせてくれるかな...
今朝はかなり寒く、目が覚めても中々ベッドから出れない状態。凍結防止のボイラー音は鳴りっぱなし。日中も冷たい強風が吹き荒れ、肌寒い1日であった。午前中は棒道からアウトレット、道の駅へとwalkingする。寒いので家の中にいるより歩き回った方が体は暖まります。明日は寒気が抜け、小春日和の陽気になるとの事。
そんな中、チューリップの芽が出ているのに気づく。放ったからし状態なのに、いつの間にか芽が出てきます。凄いです。立派な根に成長するように腐葉土を混ぜてみたが、どうなる事やら。

2017年3月8日水曜日

パン粉は万能

牡蠣、鮭、玉葱のパン粉炒め
野菜には胡麻ドレッシングが最強である
寒い!日中でも気温は上がらず、外出にはダウンが必須である。巷では桜開花予報も出ていると云うのにこの寒さ。週末には緩んでくると云う、そのまま小春日和の陽気になって欲しいですね。
特売で買った牡蠣で何作ろう。チーズ焼きも良いなあと思ったが、面倒でカキのパン粉炒めを作る事に。油は後始末が困るので、揚げるのではなく炒めるタイプ。
①牡蠣を片栗粉にまぶす
②(卵が望ましいのだが)今日はマヨネーズをつける
③パン粉で衣をつける
④フライパンに多めのオリーブ油をしき、炒めれば出来上がり。
パン粉が余ったので、鮭、玉葱も一緒に炒める
⑤付け合わせは、ベビーリーフとサニーレタス。胡麻ドレッシングで頂きます

カキフライが好きでスーパーの惣菜を買ってレンジで暖めて食べているが、やっぱり揚げたての方が旨いです。油で揚げたのと較べると、サクサク感に劣るがまあ上出来である。片栗粉、卵(orマヨネーズ)、パン粉があれば、何でもできてしまう。最強な組み合わせですなあ。

2017年3月6日月曜日

リニューアル前の方が良かったかな~中棚荘

真ん中に枕木があり、2つの湯船に分離(以前)
「旅人の間」とても静かで落ち着く。次に来る機会があれば、この部屋で予約しよう。リニューアルされたりんご風呂、真ん中と端部の枕木がなくなっている。以前は、真ん中の枕木に頭を載せ湯に浸かる事ができのに残念である。広々としたは良いが、趣がなくなった気がする。
釜飯のおにぎり、お新香、デザート
昨夜は散々、風呂上がりに気分が悪くなり、体に力が入らずグッタリ状態。お腹の調子も悪くなる。楽しみしていた懐石料理も、まったく食べれず。お昼に飲んだビフィズス菌ヨーグルトが原因かも…? 炊きあがった釜飯は、おにぎりにして部屋に持ってきてくれたが、その日は食べれず。

翌日は調子が戻り、麦とろご飯を美味しく頂く事ができた。原因は何だろう? 湯あたり+ビフィズス菌に当たった可能性大。全く飛んだ温泉旅行になってしまった。

食事も変化、質を上げたと云うのだが、(夕食は定かでないが)朝食は前の方が良かった。あまり変化しない方が望ましいのかも...。

2017年3月5日日曜日

海野宿で雛人形を鑑賞後、中棚荘へ

格子戸から眺めた雛人形
すっかり足が遠のいてしまった中棚荘、3年振りの訪問である。前回は2年前と思っていたのに、日記を見直すと2014年1月、3年前であった。そんなに経っていたのかと少々びっくりである。上田城をブラブラしようと、早目に家を出る。小諸から上田へ道路はトロトロ運転でイライラし通し。信号渋滞なのだが、赤信号手前からノロノロ運転するおかげで、後続が渋滞する。何か、いつも同じ事で怒っている気がする。嫌気がさし、上田城へ行くのは止め海野宿に変更。雛祭りの最中で、通りの家々にはお雛様が所狭しと飾れた雛人形は圧巻である。格子戸からの眺めであったが、雅な世界を感じる。
圧巻の雛人形

中棚荘大正館 旅人の間
通りを歩き、周辺をぶらり散策した後、中棚荘へ向かう。お気に入りの「草枕」は室外機がうるさいので、今回は真向かいの「旅人」に変更。こちらは室外機もなく、静かに過ごせそう(続く)。

2017年3月4日土曜日

iCal(カレンダー)が反応せず

今朝は寒かった。日中も空気が冷んやり、春の陽気にはしばらくかかりそうだ。
iMacのiCal(カレンダーアプリ)を更新しようと立ち上げると、データが全て消え、編集もできなくなり大いに焦る。電源を切り、再立ち上げするが状況は変わらず。一体、原因は何?と考えていると、HDDの容量が「0」になっているのに気づく。思い当たるのは、「Burn」(動画データをDVD or CDに焼くツール)であるが、変換したデータは全て消去しているのに、一体どこで消費しているのか?
①まずは容量を増やそうと、Burnを消去→iCal復帰
②次に、容量を食っている場所を探す(ファイルを一つ一つチェック)
③と、書類の下に「Burnの仮住まい」と云う隠れファイルを発見!!
④変換されたデータが保存されている。全て消去する事で、一気に40G以上up。

今まで変換したデータが全て保存されていれば、まあそうなろだろうなと納得。中々便利なツールで気に入っているが、こんな落とし穴があったとは…、あぶないあぶない。

2017年3月3日金曜日

ヤマガラ君が戻ってきた?

目の先は、ファットボール(これ目当てかなと思う)
冷たい北風が吹かなければ、日指しの温もりを感じ良い日なんだがなあ。
ふと外を見ると、近くの枝にアカゲラが止まっている。お目当てはファットボールかと思う。目の先では、エナガ君等が一心不乱に食している。早くどかないかな、と思っているのか。窓に近づくと、あっという間に飛去ってしまった。去年も、今時期にファットボールを食べに来たと思うのだが…。居ない間に、食べにきていたんだろうか?
毎日、(頻繁に)食べにくるエナガ君
「最近、姿を見せないなあ、どうしたんだろう」と気になっていたヤマガラ君、今朝はやってきました。いつもなら、5羽頻繁にやって来ていたのに、ある時期(2月下旬)からパタと来なくなった。今までどうしていたんだろうと大いに疑問、繁殖期を迎えたんだろうか…?

明日以降も、姿を現してくれるだろうか…。人懐こいヤマガラ君は大のお気に入りです。

2017年3月2日木曜日

突然EyeSightが効かなくなった

黄色の警告表示の意味は、
左:プリクラッシュブレーキOFF
右:車線逸脱警報OFF
バツ印のEyeSightは一時停止
普段は目にしなく、表示され初めて調べてわかります
3月初めは雪で始まる。昨夜から雪が降り出し、辺り一面は雪化粧。湿った雪で重そう。一旦止んだ雪だが、昼頃からみぞれが降り始める。今日の天気はこんな感じかな。
午前中、いつものように茅野へ買い出しへ。最近は、嗜好品(菓子、飲料水等)はビッグ、主食となる食料品はいちやまマートで買うようにしている。ビッグは嗜好品がとにかく安い、安いので余計な物まで買い過ぎてしまう面があるが、他店で買うのがバカらしくなってしまう。
ドライブ中、メータ計に絵文字の警告表示が出た。これ一体何の警告?と思っていたら、続いてバツ印のEyeSight(白色)の表示、「え、何、何…」。しばらくすると消えるだろうと走り続けるが、消えない。気になったので、一旦停止してからスタートすると復帰したようだ。フロントガラスの曇り除けヒータをONすると、再び同じ状態に。ヒーターと何か関係あるみたいだが、こんな事初めてでわけがわからない。思うに、ある天候下で曇り止めヒーターを点けると、ステレオカメラの動作異常が発生するのかもしれない。何かモヤモヤしてすっきりしません。
*EyeSight警告(黄色)が点灯or点滅する場合は、故障の可能性が大との事。

様々な機能が付くのは良いのだが、覚え切れない。絵文字表示なので、感覚的に何となくわかるのだが…。