2019年2月26日火曜日

ポリウレタン素材の寿命は3年

お気に入りのジョギーパンツの表面が剥離
寒い季節、ユニクロの暖パン、ジョギーパンツは暖かくとても重宝している。ところが、表面にガムテープのような物が出てきてびっくり、これは一体何?どこかでガムテープくっつけてしまったのかと剥がそうとすると、穴が開いてしまった。最初は暖パン、次はジョギーパンツ、どうしてかわからず調べて見ました。どうやらポリウレタン(Polyurethane)素材で作った衣類は寿命がある事が判明。(購入してからでなく)製造後3年経つと、空気中の湿気、紫外線、熱、汚れなどで劣化、表面が剥離してしまうそうです。まさにその通りの現象が発生、原因がはっきりしたのは良いが、次から素材を調べてから購入した方が良さそうだ。

2019年2月24日日曜日

桜の花芽

青空の下、ソメイヨシノに花芽がつき始めた
風は収まったが、昨日より気温は低めで空気は冷たい。晴れの日も今日まで、明日は曇り(雨)予報。この時期は、偏西風の影響で雲が周期的に流れ込み、天気の変動は大きいそうだ。
午前中はアウトレット〜すずらん池を経由してクラスティまでwalking。バゲット等の昼食用のパン買い、花パーク〜馬術場を経て帰路へ。中々変化があって楽しいコースである。
下界は梅等が咲き始めているが、当地では未だ先のようだ。そんな所に、ソメイヨシノに花芽(多分)がたくさん出ているのを見つけ嬉しくなる。去年から咲き始めているが、今年も期待できるかも。春を告げる桜の開花が待ち遠しい。

2019年2月23日土曜日

コニファーの中にエナガ君の巣

雛の誕生まで見守っていきたい
今朝も白ネコ、水場にやってくる野鳥を狙っていた。追い立てると、走って逃げていった。野鳥たちの憩いの場が、絶好の狩場となってしまった。味をしめたので又来そうだ。
コニファーの中にエナガが頻繁に出入りしている。茂みの中を覗くと、巣を発見。隣のコニファーに比べると密度が薄く、外から判別できてしまう。どうせなら隣のコニファーにすればよかったのに。枝葉をカモフラージュしてるみたいだが、大丈夫かなと心配になる。エナガは天敵のヘビが目覚める前にヒナを育ててしまう習性がある。以前も近くのコニファーに巣を作ったが、巣立ちを観察する事はできなかった。今回はできるかなあ…。
昨日は、近隣の温泉にやってきた友人のK君と会い旧交を親しむ。彼はツアーで良く温泉旅行しているようだ。団体行動が苦手の小生にはとても真似できない。蓼科湖周辺を案内、周辺の山々に感動しまくっていました。気兼ねなく話せる友人はやっぱり良いです。

2019年2月20日水曜日

白ネコがヤマガラを捕獲する衝撃シーンを目撃

季節外れの春の陽気、日中は上着いらず。久しぶりにウッドデッキで読書、日差しの下でついウトウトしてしまう。
夕方、ウッドデッキの階段に白ネコが休んでいる。休息でもしているかと思っていたが、何と水場に来る野鳥を狙っていた。ヤマガラ君が犠牲になってしまった。ヤマガラが水を飲みに来ると、するするとガーデンテーブルの下に潜み、ジャンプ一閃して捕獲。口に咥えている衝撃ショットを目撃。何という事だ!!お気に入りのヤマガラ君が犠牲になってしまった。改めてネコはハンターなのだと思い起こす一瞬です。ヤマガラ君はいつも5羽やってくるが、誰が犠牲になったのか。ショックです。あの白ネコ、今度見つけたら絶対に追い払ってやる!!

2019年2月18日月曜日

五重塔と富士山の絶景スポットを見に


SNSで海外旅行者に脚光浴びた絶景スポット
確かに素晴らしく、来た甲斐があります
赤が映える五重塔(忠霊塔)
五重塔を前景に富士山が見える絶景スポットとして、特に海外で有名な新倉山浅間神社へ出かける。河口湖には何回も来ているのに、こんな場所全く知らなかった。SmartNewsの旅のページで初めて知った次第です。Yahooカーナビ、「新倉山浅間神社」でヒットせず、まあ近くに行けば案内板があり見つかるだろうと思っていた所、場所はわからずうろつく羽目に。トイレも行きたくなり、いちやまマートを見つけ、借りる事に(ついでに惣菜パンを購入)。Googleマップで検索するとヒット、案内に従って進むと標識を見つける。無料駐車場は細い坂道を登った先、対向車が来るとすれ違いに難儀である。長い階段又は登山道を登ってくと、赤が映える五重塔に到着。この上の展望台に行くと、後方に富士山が聳える絶景ポイントです。こんな素晴らしい所あったんだ、正に絶景です。桜が咲く5月はもっと華やかになるようです(が、観光客でごった返しは嫌ですね)。
忠霊塔までは急な階段を上っていく
登山道も何本かあり、体力に合わせて選ぶのが良い
周りは外国人ばかり、(欧米人も何組居るが)殆どがアジア系です。中国人は団体が多いが、ここは個人旅行者が多い。中国人カップルの写真を撮ってあげ、少しお話をする。オーストラリを周り日本にやってきた。10日間滞在するそうで、夜の渋谷の写真を見せてくれました。スマホのカメラはファーフェイ(Huawei)が優秀、解像度は4K、逆光には暗視モードで撮影すると良いそうです。撮った写真を見ると、顔も黒くならず明るく撮影されている。確かに暗視モード使える、がまてよファーフェイって、スパイウェアで問題となっている会社なのでは…。iPhone、何か貶しているような気がするのは気のせい??
ハイキングコースを登り新倉山へ、頂上はアヤメの群生地で6月満開になる。ここも良いかも、登山道は三つ峠まで続いているようだ。
帰路は河口湖畔沿いを走るが、あちこちで海外旅行者を見る。インバウンド需要で街は活気を呈しているようだが、まったくの様変わりでで驚くばかりです。

2019年2月17日日曜日

「古民家食堂ふるさと」でランチ

甘タレで素朴な味のかき揚げ丼(50%OFFで550円)
囲炉裏のあるテーブルで頂きます
野辺山方面へぶらりドライブ。国立天文台に立ち寄り周辺をぶらり散策。飯盛山登山への通り道沿いにあるが、いつも素通りしていた。入り口で名前を記載すれば中を見学できるが、面倒なので森林内の遊歩道をぶらり散策する。外は結構寒い、雪も所々残っている。右手に大きなパラボラアンテナが現れる、ウィーンと大きな音が鳴り響き常時稼働しているようだ。空気が冷たかったが、気持ち良い散策を楽しむことができた。
寒得フェアー最終日は気温に関係なく50%OFF、参加店の「ふるさと」でかき揚げ天丼でランチ。古民家風の店内は雰囲気すごく良い、家族連れやお年寄りが多い。ライスは白米、雑穀米を選べ、後者をチョイス。かき揚げの上に刻み海苔がかかっている、どんぶり少々デカ過ぎ。野菜たっぷりの味噌汁と野沢菜付きです。総じて田舎風の素朴な味、タレは甘くちょっと後に残る。野沢菜と味噌汁で口直し。ご飯は多過ぎ、お腹いっぱいになってしまった。料理は素朴ながら居心地の良い空間で雰囲気はとても良い。おふくろの味が恋しくなった時、来てみると良いかも。
古民家風の居心地の良い田舎の食堂「ふるさと」

2019年2月15日金曜日

アカゲラが木の幹でドラミング

庭の木の幹で、くちばしを叩き続けるアカゲラ
今朝もかなりの冷え込み、日中も気温が上がらず寒い1日となった。気温が上昇する来週が待ち遠しい(何と高温注意報が発令されるようです、気象庁も大げさだ)。
水浴び後、尾羽をバタつかせ乾かしているガビチョウ
芝生の上に、赤と黒の鳥が地面をつつき回っている。アカゲラ?カメラを構えて頃には姿が消えている。しばらくすると、庭の木にアカゲラが止まり、幹をさかんに叩いている。ドラミングと云う行動で、餌を探すのはもちろんの事、縄張りを主張したり繁殖のため雌を呼び寄せる意味がある。あの木、枯れてはいないと思うのだが、ほどほどにしてもらいたい。
デッキの上では2羽のガビチョウが走り回り餌を探している。いつも2羽、仲が良いです。ヤマガラ等より一回り大きいので、よく目立つ。今晩も寒くなりそう、温泉でも行きたいですね…。

2019年2月14日木曜日

今年は還付金戻る?

鹿の池と創造の森
今朝はかなり冷え込み、霜(雪)が降りたのかデッキ屋根は真っ白。餌場にひまわりの種を置くと、ヤマガラ君が一番乗りでやってきた。どうやって嗅ぎつけるのだろう。不思議だ。ゴジューカラもすっかり常連さんだ。
リニュアールしたページで確定申告作り、ID/PWを取得したのでe-Taxが使える。さらにスマホからも作成できるようになり便利さが向上。今まで健康保険料も対象であることに気づかなかったが、今回はきっちり入力。医療費控除も10万以上なら対象になるようだ。
保険等の入力画面で少々戸惑う場面もあったが、大きな問題もなくすんなり入力完成。後はメールで税務署に送信すれば完了(2/18〜)。添付書類も必要かと思ってスキャナーでPDF化しておいたが、添付する必要はないようだ。
去年は追税の結果が出てびっくりしたが、今年は(微々たるもんだが)還付金が戻ってくる。健康保険を加えたせい?入力しなかった場合もやってみた所、金額は減ったが還付金あり。うーん、去年のケースは一体何だったんだろうか。税のからくり、さっぱりわからん。

2019年2月12日火曜日

ゴジューカラの名前の由来は?

早朝、ヤマガラ、シジューカラ、コガラに混じってゴジューカラが姿を現した。灰青色の背中と真っ白なお腹、何と言ってもサングラスをかけたような目のラインが大きな特徴。気が強く、他の鳥達を蹴散らし餌場を占有する。いつも2個加えて立ち去るが、どうやら樹皮の隙間に餌を蓄える習性があるようです。精悍な面構えです。
サングラスが板につくゴジューカラ
ゴジューカラは「五十雀」と記す、五十の雀、何のこっちゃ。「鳥名の由来辞典」によると、昔は40歳で初老、50歳で老人と分類。青みがかったグレイの羽を老人と見立てた事から、五十雀と呼ばれるようになったそうです。では、シジューカラ(四十雀)は初老?
今日は風が強かったが、暖かな陽気であった。今週末はもっと気温が上昇するとの予報。この時期は気温の上がり下がりが激しいので、未だ未だ油断大敵である。

2019年2月11日月曜日

AUから機種変更クープン届く

早朝はかなりの冷え込み、部屋の中に居ても寒いのでwalkingに出かける。空は薄日が差している。いつもとコースを変え、身曾岐神社方面へ下っていく。別荘地から抜けられるかと試すと行き止まり、元の道を戻る羽目に。別荘地内は迷路のように入り組んでおり、出口を見つけづらい。一気に300m近く下った後の帰路はずっと登り道。途中、天然酵母パンのお店を発見、雰囲気良さそうなので今度来てみよう。
iPhoneSE、そろそろ3年経過。iOS11.3にアップデートしてから、バッテリーの減りが激しく、かつ反応が非常に遅くなってきた。特に、タッチセンサーの反応速度が遅く、イライラするときがしょっちゅう。そんなとき、機種変更キャーンペン(10,000円)のお知らせ。うーん、これは良いかもと思ったのもつかの間、iPhoneSEは対象外、しかも変更機種は最新版(XR等)のみ。やっぱり損はしないようできているんですね。

3時のおやつは焼き芋
水に浸したクッキングシートの上に新聞紙を2重に包む
600W/1分30秒加熱→150W/20分低温加熱で出来上がり
この方法が一番ふっくりと仕上がる

2019年2月9日土曜日

グリルパン de イワシフライ

気温が上がらず寒い1日、雪はちらちら舞っただけで拍子抜け。明日は太陽が戻ってくるが、気温は今日と同じくらいとの事。下界では梅の開花の知らせがちらちら聞こえてくるが、春は未だ遠いです。
スーパーでイワシ開きを買ったので、フライにして食す事に。衣付け(片栗粉をまぶし卵に絡ませパン粉を付ける)すれば、後はグリルパンで焼くだけ。油で揚げないイワシフライが完成、油を使ってないので、至って健康的。野菜を添えて頂きます。少々焼き過ぎの感はあるが、サクサクして旨い。ついでにハンバーグの種も作っておいたので、明日はハンバーグですな。

2019年2月7日木曜日

歩数は14,000歩、今日も良く歩いた

屋根裏に穴を開けたアオゲラかも…
溜まった洗濯をした後、 朝のwalkingに出かける。強風が吹き荒れているが、冷たい風でないのがありがたい。今日の風は高気圧を時計回りに吹く風、こういうときは暖かな風が吹くという。
県境の甲六川を抜け、長野県まで足を延ばす。八ヶ岳自然の家で小休憩、帰路は鹿の道(鹿に出会う確率高いといわれているが、未だ出くわした事なし)から別荘地を抜け棒道へ至る道を歩く。12時過ぎに帰宅、万歩計を見ると14,000歩、よく歩きました。
裏林の落ち葉の中、ガビチョウ、ミヤマホオジロが落ち葉の中を突っつき回している。右手にはアオゲラもいる。冬場の餌探しは大変そうです。

2019年2月6日水曜日

氷が溶けた水場に群がる野鳥達

豪快に水を跳ね上げるエナガ君
どんよりとした曇り空、昼頃にはみぞれ混じりの雨。こんな日は、買い物が良いと茅野へ買い出しに出かける。スーパーで買出し後、モンベル店内を見て回る。やはりモンベルの方がリーズナブルかも、コロンビアより安い。アウトレット品を探し回るが、欲しい品なし。
午後遅く、日が差し始める。水場の氷も溶け、エナガ君が水浴びにやってきた。見ている方も気持ち良いくらいに、豪快に水を跳ね上げている。ヤマガラ、シジューカラも集まり仲良く?分け合っている。
羽毛がびっしょり、気持ち良かったって所でしょうか
Bloggerを開けると、Google+のサポートが3月で終了する旨の通知。使ってないので問題なし。理由は使用率が高くない事によるようだ。Lineに負けたのかなあ...
(追記)Google+ People API」のバグで、Google+アカウントを非公開設定にしている最高50万人の個人データ(氏名、メールアドレス、生年月日、性別など)が影響を受けた可能性があるとしていた←これが大きい

2019年2月5日火曜日

早朝、棒道から牧場を歩く

燃え立つような雲が巻き上がる八ヶ岳の上空
8:30頃、坂道を登り棒道へ出て、さらにひと登りして八ヶ岳牧場へ。いつものコースだが、早朝のwalkingは清々しく気持ち良い。柵で囲まれ牧場内には入れないが、柵脇の小高い草地が絶好の眺望場所。大体、ここで腰を下ろし牧草地の彼方に広がる山々を見るのが好きである。野生動物でもお目にかかれないかと、あちこち目をこらすが早々観れるものではないですね。富士山は雲で見えなかったのが残念。冷えてきたので、腰を上げ帰宅路へ。
帰宅後は、ウッドデッキで読書。日差しの温もりが心地良くついウトウトしてしまいます。

2019年2月3日日曜日

雪のアカマツ林を歩く

鹿の足跡もあり
HBでパン作りと思ったが、面倒になりクラスティにパンを買いに出かける。路面は凍結し滑りやすく、足元注意である。お目当の尾道お好み焼き風パン、前の人が残り1個を買い一歩遅かった。最近、見つけたアカマツ林からアウトレットへの遊歩道を歩く。雪道に足跡が残り、標識もあるので迷う事はない。雪を踏みしめながら歩くのは心地よい。せっかくだからと、アウトレットのコロンビア店内を見て回る。セール中で30-40%引き、ちょっと心引く品があったのだがネット価格と比較した方が良いかも。その後で、買うかどうかを決めよう。
2月にしては気温は高め、日が差している時間帯はデッキで過ごせる。明日はもっと気温が上がる予報。久しぶりにデッキで、野鳥達を愛でながら読書、楽しめるかな…。

2019年2月1日金曜日

2月最初の朝、雪かきでスタート

窓を開けると、外は一面銀世界。昨日の午後から降り出した雪、夜半に再び降ったようで15cm程と、そこそこの積雪。南岸低気圧が太平洋側を通過して発生する典型的な雪パターンである。風で木々に積もった雪が舞い、太陽の光に照らせれキラキラ光って綺麗です。車の屋根は白い帽子を冠っている、ちょっと絵になります。取り急ぎ、玄関から駐車場まで道を切り開く。今冬初めての雪かきだが、積雪量も大した事なく楽である。雪かき等々で大変だが、雪景色はいつ見ても綺麗です。