2018年12月31日月曜日

HB de 正月用餅作り

出来上がった餅 何かすぐ固くなってしまった
早いもので2108年も今日で終わり、何かあっという間に1年が過ぎ去った感である。年末、長年の懸案事項であった尿管結石も内視鏡手術で取り去る事ができ、晴れやかな気分で新しい年を迎えそうかな…。
正月用の餅をHBで作ろうとしたが、出来栄えは芳しくない。最後の蓋を開けて10分間の工程、何か音はしているが捏ねてなくスタートボタンも点灯しっぱなし、Why?何とか出来上がったが、もちもち感がなく表面も固い。水が少なかったせいかもしれない。まあ、食べられない訳ではないのでお雑煮等で利用できるだろう。明朝はお雑煮で新年を迎るつもりです。

2018年12月30日日曜日

白樺平道路、ようやく復旧工事中

崩壊したコンクリが積まれた白樺平道路 
今日も良い天気だが、空気が冷たくとても寒し!!
午前中は大きな雲で日が陰り、日向ぼっこもままならず。寒いので散歩がてら三分一湧水館へ野菜を買いに出かける。隣接したそば店、結構人が入っている。一足早く、年越し蕎麦なんでしょうか。帰路、白樺平を通ると重機が入っている。崩壊したコンクリは全て片付けられ、道路は整地しつつある。下に通っていた水道管は、新しく林の中に設置されている。ようやく県が重い腰を県のか?それとも別荘住民が自ら工事を依頼したのか?完成は年明けですね。
手前の林には迂回も

手前には迂回路らしい道もできていたが、工事車の出入り用?別荘の住民等がやっていたような気がするのだが、良くわかりません。いずれにしろ、ようやく開通の目処が立ちめでたし、めでたしです。

2018年12月29日土曜日

冬鳥のアトリが現れる

1羽だけ姿を見せたアトリ(オス)
連日寒い日が続いている。気温も上がらず日中でも氷点下。空気も冷たく、日が陰ると体感温度は急激に下がる。この寒さ、正月明けまで続く見込み。
冬鳥のアトリが水場にやってきた。大群で移動する習性から「集鳥」と呼ばれ、それが訛ったのが名前の由来と云う(何か安易な付け方)。由来の通り、通常は群れで行動するのに、やってきたのは1羽だけ。胸の部分が鮮やかなオレンジ色、オスです。水を飲みにやってきたのに、完全に凍っていて残念ですね。もう時期、大群でやってくるだろう。期待してます。お湯で溶かしたのだが、すぐ凍ってしまった。
氷結した水場に集うヤマガラとヒガラ

2018年12月28日金曜日

洗濯物が凍る朝

朝一番でやってくるヤマガラ君
時折突風が来るが、昨日のような強風は収まったようだ。昨日は南アルプス方面は雪雲で覆われ、吹雪いていたのではないか。
洗濯物を干していると、寒さが手が凍えそう。シャツを干そうとすると、何とカチンカチンに凍っている。まあ、太陽が高く上がってくれれば自然に乾いてくれるだろう。かじかむ手をこするながら、洗濯物を干してしまう。真冬の洗濯は万全の寒さ対策が必要ですね。
水場も凍っていたのでお湯で溶かしたのもつかの間、あっという間に凍ってしまった。そんな中、野鳥達が水を求め、氷を突っつき水を求めている。厳しい自然の中、野鳥達も大変だ。

2018年12月26日水曜日

創生水って何?

創生水汲み場 ここを歩くたびに気になってます
「工房のら」の裏に創生水を自由に汲める場所がある。「のら」に名前を登録すれば自由に汲むことができる。しかし、そもそも創生水って一体何なんだ。普通の水道水と何が違うの?
創生水は活性水素水(還元水)で、人間の細胞組織を劣化させる活性酸素を抑制する効果があるという。ふーん、わかったようなわからないような、要するに病気の元となる成分を断ち切ってくれる、さらに洗浄効果が高く洗剤がいらないとか万能水と言うわけ??😥
長野県上田の創生ワールド(株)で「創生水生成器」を販売、何と210万するそうだ。「工房のら」では、絹の染色用に購入すると同時に近在の人々にもおすそ分けしているのでしょう。ただなら試してみても良いが、名前を書けば、後で販売会社からダイレクトメールが来そうなのでやめといた方がよさそうだ。

2018年12月25日火曜日

スキレットde チキン

スキレットで味付けチキンを焼く 
焦げ目が美味そう!!
今朝はかなりの冷え込み、ベッドから中々出れず。まずストーブを点け部屋が暖まったから起き出す。カーテンを開けると、いつものようにヤマガラ、シジューカラが餌を求めてやってきている。この間、シメも顔を出したが写真に収める間もなく去って行ってしまった。他の野鳥達の顔を見たい今日この頃です。
今日はクリスマス、チキンが似合うかなと、スキレットでチキン料理を作る。さすが鉄板、こんがり焼けて美味そうです。野菜を添えて頂きます。食後のデザートはチーズキーキとコーヒーで締めくくり。もう年末、何と1年の短い事か。

2018年12月24日月曜日

空気が冷たい1日

花パークからの富士山 
朝から良く晴れてはいるが、空気は冷たい。散歩がてら、クラスティまでパンを買いに出かける。お店はインター近くでもあり、ショッピングセンターhttps://ymura.blogspot.com/2018/12/ic.htmlに関して話を聞いてみた。
「来年、インター近くにショッピングセンターができると聞いたのですが」
「ああ、一時期フィーバーしてましたね」
「あの後、サンロードができたのでお流れになるのでは」
「サンロードで、肉、野菜、惣菜も扱っているしね」
「小淵沢にショッピングセンターは必要ないかと思う」
やっぱしだめか、ちょっと期待していたのに…。まあ、田舎にショッピングセンターは似合わないか。
帰り路は、花パークをぶらぶら散歩。雪を被った富士山はやはり見応えあります。約2時間強のwalkingをして帰宅。昼食は、クラスティ自慢の「尾道風お好み焼きパン」をかぶりつきで食す。何か不思議に懐かしい味です。

2018年12月21日金曜日

iPhoneが勝手に電話をかけてしまう

井詰湧水と水辺の里周辺風景
棒道を歩いていると、弟から電話が入る。
「電話くれた?」「え、してないよ」又々、iPhoneの誤発信。ズボンのポケットに入れたまま歩いていると、ときどき起こる。以前も連絡先に載っている人に(無作為に)勝手に発信したことが度々ある。ロックしてないので、歩行中の振動で通話ボタンがタップされたかと思うのだが…。恒久対策はロックすれば良いのだが、TochID、パスコードとか解除が面倒。そこで、電話アプリをフォルダに入れる事にした。これで誤発信を防げるかと思うのだが…。

2018年12月19日水曜日

迷走を続けるマンU

気持ちよさそうに水浴びするガビチョウ
イングランド・プレミアリーグのマンチェスター・ユナイテッド、リバプールに1:3での敗戦後、モウリーニョ監督の解任を発表。後任にはスールシャールが有力視されている(今シーズンまで)。3年目のジンクスは正夢、チェルシー時代も3年で解任された経緯がある。選手との確執、時代遅れの戦術?、巨額な移籍金で補強したにも関わらず成績が伴わない。はっきり言って見ていてもつまらない試合ばかりで、解任は納得である。ファーガソンが去ってからこれで3人目、平凡なチームになった感がある。リバプール、マンC、トットナム、チェルシー、(アーセナル)に完全に水をあけられた。1990年代のあの魅力的なサッカーは、いつになったら蘇るのか…。
白樺平の道路は未だ崩壊したまま。周辺を散歩中、林の中でチェーンソーで木を切っている人達を見かけた。業者の人とは違い、普通の人達である。業を煮やしたのか、別荘の有志達が自ら道を切り開いているのかも…?

2018年12月17日月曜日

去年より9日遅い初雪

早朝の雪景色、落葉した木々に雪の花が咲いているよう
窓を開けると外は真っ白、昨夜半降った雪がほんのり積もっている。今冬の初雪です、去年より9日遅い。湿り雪でもあり、すぐに溶けそうだ。真冬並みの寒さも一休止、昼からはポカポカ陽気の暖かさ。雪もあっという間に溶けてしまった。
鍋でもと買った白菜だが、冷蔵庫に保存したまま。このままでは傷んでしまうので、浅漬けを作ることに。白ご飯.comのレシピを参考にしてやってみました。白菜の重さに対して2%の塩が基本、重さを測ってレシピ通りに漬け込みました。後は重石をし、冷蔵庫に保存。明日のお楽しみに取っておきます。さて、うまく漬け込んでくれるかなあ…。

2018年12月16日日曜日

田圃の中に一頭のヤギ

正面の尖った山は、甲斐駒ヶ岳(格好良いです)
昨日に較べ雲が多い、天気はゆっくり下り坂
昨晩、作っておいたイカと里芋煮で朝食。粘り気と甘さのある里芋とイカの相性は実に良い。しかし、イモ類は腹にドーンときます。
今朝も早朝散歩に出かける。IC近くのパン屋クラスティまで、ぷらぷら歩いて行く。空気が冷たいが、次第にジンワリと温まってくる。いつものように、田圃の艶道を通りフィオーレ花パークを経るコースを辿る。田圃の一画にはヤギ小屋がポツンと建っている。ヤギさんが、野菜をムシャムシャ食べており、実に長閑(典型的な田舎)な風景で心が和む。このヤギさん、夏からずっとここに居る、1頭だけで寂しくないのかなあ…。
ショッピングセンター用地を探してみたが、見つからず。本当にできるのか?期待外れだと嫌ですね。

2018年12月15日土曜日

早朝散歩

三分一湧水館(左:蕎麦屋、右:野菜売り場)
今朝もかなりの冷え込み、三分一湧水館へ野菜を買いに出かける。空気は冷たく、肌が露出する部分はすこぶる寒い。手袋、ニット帽、コロラドパーカーで寒さ対策をしっかりする。白菜、根付きレタス、さつまいも、里芋を買う。今日はカツレツ、明日はイカと里芋煮でも作ろう。
長年の懸案だった尿管結石、覚悟を決め内視鏡による砕石手術を受ける。対象は3箇所(全て左)。下半身麻酔(腰部に打つ)すると、両足が石膏で固めれたように全く動けず。左手のモニターを見ながら、レーザーをバシッ、バシッと当てて小さく砕き、バスケッツ型鉗子で摘んで取り出す。約2時間程で(恥ずかしの)手術は終了。ESWLで何回もやったが砕けなかった結石、無事取り出すことができ一安心。尿路を安定に保つためのステントチューブは2週間後に取り出すとの事。記念に割った石を渡される、真っ黒だ!!医師曰く、今まで一番硬かったそうだ(😅)。これで終わってくれれば万々歳ですが。

2018年12月10日月曜日

泉郷周辺散歩

work in progress 童話の世界でも作ろうとしている?
日中でも空気は冷たく、真冬なみの寒さ。今までの暖かさが嘘のような寒さだ。起床後、コロナ石油ストーブを点けるのが日課になりそう。ストーブの上に手を当てじっと温まるのを待つ。この石油ストーブ、かなりの火力で部屋全体が温まるのは良いが、あっという間に灯油がなくなってしまうのが玉に瑕ですね。
散歩に出かける。今日は久しぶりに泉郷まで足を伸ばす。
コース:棒道〜八ヶ岳牧場〜わんわんランド〜泉郷別荘地〜甲斐小泉駅〜棒道下…
泉郷へは森の中を抜け入ったが、ここでも台風の爪痕が残っている。倒木、抉れた川床、直撃台風の脅威を感じます。間伐?、倒木防止、建築資材用?あちこちで伐採され裸地化され痛々しい。これでは防風林の役目をしなくなるのでは?風の通リ道となり、予知しない災害を引き起こすかもしれない。利便性を追求すると、大自然から思わぬしっぺ返しがくるかもしれない。

2018年12月8日土曜日

小淵沢IC前にショッピングセンターができる!?

来年秋頃、小淵沢インター正面の丘に大型のショッピングセンターの計画があるそうだ。店舗は、スーパー、ホームセンターに加え、医療施設(内科、歯科)も入る予定。かなりの広さ、駐車場も500台は停められるという。近くには、八ヶ岳レゾート・アウトレット、リゾナーレ、道の駅等の観光設備があり集客力は見込めると踏んだのであろう。実現すれば、こんな嬉しいことはない。少々、うるさくなりそうだが、それより近くにスーパー、医療設備が整うのはありがたい。

2018年12月7日金曜日

パイオニア、投資ファンドBPEAの子会社化へ

いよいよこの時がきましたか。パイオニアが、香港系ファンドBPEA(ベアリング・プライベート・エクイティ・アジア)の傘下、完全子会社化され上場廃止となる、買収総額は1020億円。来年度末までに、15%の人員削減するそうだ。正式決定は来年1月の株主総会で決定される。
カーナビに特化したは良いが、スマホで事足りるし、車の需要も伸び悩み、打つ手がことごとく外れる負のスパイラルに陥る。クラリオンも日立グループから仏自動車部品大手のフォルシアの傘下に入ると云う。
かつての栄光はどこへやら、どこもかもジリ貧状態です。世の中の需要はハードからソフト、サービスへと移行しつつある、ビジネスモデルを決めるのはどこもとても難しい。しかし、今こそどん底から這い上がる気力(気構え)の見せ所、頑張れ日本家電業界!!

2018年12月6日木曜日

立派な角を持った鹿と遭遇

警戒しながらじっと見ている
左側の林の中にもう1匹
朝からどんよりと曇っている、気温も一気に下がり寒さが戻ってきた。
周辺を散歩中、民家が立ち並ぶ林の中で2匹の鹿に出会う。警戒しながら、じっとこちらを見ている。立派な角を持った若鹿か?日中に出会うのは珍しい、曇り空で辺りが薄暗い事もあるかもしれない。毎週末、実施される害獣駆除の効果が出ているとは思うが、見る機会が減ったのは寂しい。しばらく対峙した後、ピョンピョン飛び跳ねながら林の中に消えていった。

2018年12月5日水曜日

新しい直売店を建築中の道の駅

そば道場(体験工房)は、どこかへ移転したのか…
昨夜は雷の音が轟いた、前線に伴って発生する界雷ですな。なじみのゴロゴロ音でなく爆音かのような音で、勘違いしてしまった。
一転、風も収まり良い天気なった。鍋でもしようかと思い、道の駅へ野菜を買いに出かける。建設中の新社屋、外観が出来上がり形が見えてきた。今までよりかなり規模が大きなるようです。市長が施主、NGO辺りが運営しているかと思い込んでいたが、市の直営店のようです?来年3月完成予定、今でも大勢の観光客が押し寄せている状況、さらに増えそうです。白州の道駅は有料袋、消費税がかかるが、ここは無料。歩いて3,40分程、野菜を買うのに重宝しています。白菜、大根、長ネギを購入、明日から寒くなる。鍋で温まるのが良いですね。

2018年12月3日月曜日

エナガとシジューカラが仲良く水浴び

屋根裏でコトコト音がする、窓から顔を出して見ると「アオゲラ」が顔を出したり引っ込んだりしている。この間も穴の中にいるのを見つけている、もしや巣穴として利用しているのか?何にしろ、早めに塞がねばならない。今回で2回目、抜本的な対策が必要です。光り物、フクロウ等を吊るしても慣れてしまえばそれまで。(見た目は悪いが)銅板又はアルミニウム板で防ぐのが最善策かもしれない。
野鳥たちは同じ時に集まる習性らしい。水場にヤマガラ、シジューカラ、ヒガラが一斉に集まってくる。今日はエナガも仲間入り、エナガは集団でやってきては、水場が空くのを待っている。シジューカラ、エナガに混じって、水浴び。白い毛玉のようで可愛いです。野鳥たちは水浴び大好き、それをリビングが眺めるのが冬の楽しみである。

2018年12月2日日曜日

レバニラ炒め

天気はまずまず、八ヶ岳はすっぽり雪雲に覆われている。パイの家で天然酵母パンを買ってから大泉市役所広場へゴミ出し。使い終わった電池を捨て、ダンボールを捨てようとすると鍵がかかっている。張り紙には、回収は火、木のみとある。ルールが変わったようだ、まあ無料の回収ステーションにに捨てれば良いか。壊れた芝刈り機、傘等等の粗大ゴミ、どこか捨てる場所ないかな…。
スーパーでニラ、レバー買ったので、今日はレバニラ炒めを作る。
①レバニラの血抜きをし、片栗粉をまぶす。牛乳につければ臭みがなくなるそうだが、あいにくきらしてしまった。
②調味料を作る。
水:大3、醤油:大2、オイスターソース:大2、砂糖:小2、鶏ガラスープの素:小:1/2、
③レバーをフライパンで炒め、色が付いたらニラを加える
④調味料を加え、良く混ぜ合わせたら完成
ご飯との相性抜群、食が進みます。