2018年12月30日日曜日

白樺平道路、ようやく復旧工事中

崩壊したコンクリが積まれた白樺平道路 
今日も良い天気だが、空気が冷たくとても寒し!!
午前中は大きな雲で日が陰り、日向ぼっこもままならず。寒いので散歩がてら三分一湧水館へ野菜を買いに出かける。隣接したそば店、結構人が入っている。一足早く、年越し蕎麦なんでしょうか。帰路、白樺平を通ると重機が入っている。崩壊したコンクリは全て片付けられ、道路は整地しつつある。下に通っていた水道管は、新しく林の中に設置されている。ようやく県が重い腰を県のか?それとも別荘住民が自ら工事を依頼したのか?完成は年明けですね。
手前の林には迂回も

手前には迂回路らしい道もできていたが、工事車の出入り用?別荘の住民等がやっていたような気がするのだが、良くわかりません。いずれにしろ、ようやく開通の目処が立ちめでたし、めでたしです。

0 件のコメント:

コメントを投稿