2015年5月31日日曜日

郷土料理は当たり外れあり

旧市街広場と丘の上の山上教会
シギショアラ2日目、今日も快晴。日本語が聞こえてきたので、窓から外を見ると日本人のツアー客がどろどろ。昨日も日本人見たし、結構来てるようです。偶然見つけたマーケット、果物や野菜、花の市。イチゴは、5len/kg(140円)とかなり安いです。物価が安く助かります。ジプシーかと思うが、赤ん坊を抱いた女性が花を差し出し買ってくれと、ひつこく迫る。又、子供もお金をせびってくる。恵むと、しつこくせびってくるのであげないことにしている。
タルナヴァ・マーレ川沿いで出会った少女達
円形パン(ゴマ、チーズ、ウィンナと種類豊富)
2len(56円)/個、とかなり安く、旨い
特にウィンナが入っているドッグは秀逸

さて、この日のディナーは、郷土料理を食べようとホテルのレストランへ。注文したのは、トキトゥーラ、簡単に言うと豚肉の煮込み料理。これ大外れ、ソースは口に合うず、付け合わせのトウモロコシをねって固めたものは、味もそっけもなくまずし。地元の料理を食べるは良いが、当たり外れがありますね。

2015年5月30日土曜日

トンネル内は真っ暗闇で、びっくり

シギショアラ旧市街のシンボル
時計塔
ブカレストからブラショフで乗り換え、8時間かけてシギショアラにやってきました。1日の大半が電車の中だが、鬱蒼とした森、丘陵地帯や田園風景と変化に富んだ車窓風景をぼんやり眺めているのも良いものです。いくつかトンネルを抜けるが、内は灯りもない真っ暗闇で目と鼻の先も全く見えず、これには驚かされた。この地方独特の荷馬車が闊歩する姿も見え、田舎そのものの景色に大いに感動てす。
カメラを向けると、ポーズを取ってくれました
         

2015年5月29日金曜日

ルーマニアのブカレストにやってきました

旧市街のアーケード バー、レストランが建ち並ぶ
ブカレストの空港に13時到着。気温は20℃、雲り空、少々湿気もあり蒸し暑い。半袖でちょうど良い。荷物が中々出てこなく、イライラと不安感いっばい。出てきたときは、ほっとしました。街を歩いていると、ミニマーケットと云う小さな店が、あちこちにある。飲料はもちろん野菜、果物も揃い、コンビニみたいだ。
旧市街は期待外れ、オープンカフェが並んでいるだけ、しかも重低音の音楽を鳴らし、とてもうるさく落着かない。やはり、大都市は好みでないです。
長時間のフライトで疲れたので、早目に就寝する予定です。

2015年5月26日火曜日

明日から東欧田舎旅へ行ってきます!!


何かあっという間に旅行日になりました。年初から計画していた東欧田舎旅、明日から出かけます。今回はルーマニアとブルガリアを回る旅、西欧の風景には少々食用気味になってきており、初めての国々、新鮮な気持ちで旅ができるのではと期待(と少々不安)しています。航空会社はANA、羽田空港を深夜便でフランクフルトを経由して、ルーマニアの首都ブカレストへ向かいます。今回もiphone持参であり、随時Blogの更新もやっていきたいと思っています。旅のスケジュールは、地球の歩き方の旅スケに、掲載しておきました。興味のある方は、そちらを参照して下さい。ニックネームは、「gamera2015」です。

ところで、旅スケ、かなり使いづらい。オフラインで編集してからコピペ(copy and paste)ができない、オンライン編集だと反応が遅くてイライラし通しでした。旅行記も載せられるが、ブログとかぶるのでどうしようか思案中です。

2015年5月25日月曜日

やっぱり(野)猫は生まれながらのハンター

木の上に登り、ジッと何かを狙っている
諦めて木の上から降りる、足の爪で支えているのかな

野良の白猫が、朝、昼、晩と何回もやってくる。現れると、必ずテラスの下に居座り、餌をもらうのを待っている。最近は、テラスの上に座り、窓越しにジッとこちらを見て催促する。少々、図々しくなってきている。まあ、来ると、何かしら与えてしまうので期待しているのだろう。餌を食べ終わると去って行くが、物足りなかった場合は、庭の周辺をうろうろする。見ていると、何か生き物を見つけたようで、伏せ姿勢で狙いを定めている。木の上に逃げたのだろうか、じっと木の上を見ている。と、突然、素早い動きで、スルスルと木の上に登っていった。
残念ながら、捕捉はできなかったようだ。ネコ科の肉食動物の本能は失われてなく、正にハンターそのものの瞬間でした。それにしても、この猫、ねぐらはどこなのか…。

2015年5月23日土曜日

棒道では乗馬耐久レースを開催中

エンジュランス参加中の女性騎手

今朝も冷え込み、少々肌寒い。空は薄日が指す程度で雲が多い。薄手のポロシャツ(長袖)では寒く、スウェトシャツに着替える。
8時半頃、再びファーマーズ・マーケットに出かける。会場には9時過ぎに入ったが、この時間帯だと空いており、ゆっくりと見て回れる。何を買おうかとぶらぶらした挙げ句、又々ガウラを購入。この花、結構好きである。
新緑の中、棒道へ至る道をゆっくりと登って行くます
彼等は、60Kmに挑戦中


棒道を歩いていると、背中にゼッケンを付けて乗馬中の人達に出会う。近くに居た係員に尋ねると、エンジュランス馬術大会(Endurance riding)との事。エンジュランス(耐久力)は、一言で云えば馬のマラソンとの事、予め定められた八ヶ岳南麓のコースを1日をかけて走るレースで、体力、熟練度に合わせ20k,40k,60k,80Kmを走破する。80kmも乗馬していると、さぞや疲れる事でしょうね。と云うよりお尻が痛くならないのかな…。各ポイントには、事故等に備えて係員(サポート員)が待機する。道を間違えないように、ポイントポイントに、標識や白線が描かれている。中々、ユニークなレースですが、馬が通った後の落とし物は困りものです。後で片付けてくれるのかな...。

2015年5月22日金曜日

かなりの人出で賑わうファーマーズマーケット

濃いローズ色の花が珍しいイチゴ(トスカーナ)
葉っぱも、普通のと較べ緑が濃い

やはり標高1,000mを越すと、夜冷え込んでくる。未だ々、日中との気温差は大きく油断大敵だ。
毎年5月末に開催される「八ヶ岳ファーマーズマーケット」、八ヶ岳山麓の生産者が自慢の花苗、野菜苗を展示・販売する。去年、初めて見に出かけたが、非常に楽しかったので今年も出かける事に。自宅から歩いても40分程、散歩にも丁度良い距離である。初日の今日は、かなりの人出で大賑わい。Open直後の混雑時に来てしまったようだ。ラベンダーが150円と手頃な価格、うーんどうしようと迷っていると、次々とお客さんが買っていき、あっと云う間になくなってしまった。皆さん、5,6苗とかまとめ買いするので、躊躇していると直ぐなくなってしまう。
イチゴ苗を購入した「小松フラワー」
結構な賑わいで、レジ待ちも(人気店??)
「小松フラワー」で、お目当てのイチゴ苗を3苗買う。イチゴは白い花が普通であるが、このイチゴ、赤(トスカーナ)やピンク(ガザーナ)の花でかなり珍しい。この品種、四季生りイチゴで、真夏と真冬以外は花が咲き、見た目も良く、長い間収穫もできると云う優れもの。他のイチゴ苗と較べ、少々高かったが3苗(@350/苗)購入した。何か甘いイチゴを食べれそうな予感がし、ちょっと楽しみである。マーケットは、5/22-24までの3日間やっている。明日も行ってみるつもりである。
来年は、場所は富士見高原・花の里へ移動となるようだ。ちょっと遠くなってしまいます。
大勢の人達がOpenを待っている
本日は11時から、明日は9時から16時まで
*イチゴは受粉しないと、奇麗な形の実にならないとの事。チョウなどの虫が飛ぶ所で育てるのがコツのようだ。

2015年5月20日水曜日

八ヶ岳南麓は新緑全開です!!

あっと云う間に緑に囲まれた我が家

拙宅周辺の樹々は、あっと云う間に新緑化、ついこの前まで裸木で味気なかったが、緑に囲まれた空間は、とてもリラックスできます(気持ち良いです)。ムクゲが一番遅れていてるが、後1週間もすれば緑化するだろう。良い事ばかりでない、緑化が進むと共に、嫌な嫌な雑草があちこちに生えてくる、タンポポが終わり、今はスギナが取っても取っても生えてくる。全く図太く嫌な奴である。切りがないので、芝刈り機で一気に刈ってしまうのが良さそうだ。羽虫も飛び回り、草取りはかなりの重労働である。
ブルーベリーの花、花が終ると、実が出てくる
去年は少なかったが、今年は期待度大です
幸水(梨)の実、初めて見たが可愛いですね

幸水(梨)に、小さな実が出てきている。おお、もしかしたら梨がなってくれるかも…。でも、未だ木が細いので、生っても直ぐ落ちてしまうかも...。
ブルーベリー、白い小さな花が咲き始めている、去年はあまり実がなってくれなかったが、今年はかなり期待できそう。

去年設置した巣箱に、キビタキ君が巣を作っています

巣箱に木の葉を、何度も運ぶキビタキ
大きな枯れ葉を運んだは良いが、入り口が小さ過ぎて入れず
何回もやって、何とか入れたようです(一安心と云った所か)

庭の木の枝にかけておいた巣箱の傍に、2羽の野鳥がいる。頭部が黒く、喉回りがオレンジ色の鮮やかな鳥と、もう1羽はオリーブ色の地味な鳥、キビタキのツガイ、派手なのが雄、地味なのが雌である。ようく観察していると、嘴に何かを咥えた雌が巣箱の中へ入って行った。すわ、営巣か?
雌は何度も巣箱の中へ出たり、入ったりを繰り返している。咥えているのは、木の葉や木屑、どうやら(巣箱で)巣作りしているようだ。念願かなって、大興奮!!巣箱で営巣するのは、シジューカラかヤマガラと思っていたのに、キビタキとは嬉しい誤算です。この後も、雌は何度も巣材(木の葉等)をまめに運んで来ます。ところが、雄は何もせず見ているだけ(雄は監視役で、巣作りはもっぱら雌が担当するようです)。雌は「クリックリッ」と囀るので、来たのがわかる。順調に行けば、産卵後の雛を観れるかも。以前、エナガが巣作りした際、害鳥(多分、カラス)に荒らされた。今度は、雛の誕生、巣立ちを観測できれば嬉しいです。もの凄く楽しみである。 
巣箱の入り口に止まるキビタキ(雌) 
巣箱の近くの枝に止まる雄
巣箱から顔を出す雌(こんな感じで雛が顔を出してくれればなあ)

2015年5月19日火曜日

茅野の「りらく」で腰マッサージ

こんなカードを作ってくれます
後に担当者の判が押され、30押されると500円引き
常連さんは、予約時、担当を指名するみたいです


明け方の雨は止んだので、いつものように早朝walking、散歩中に出会った女性が「緑が奇麗ですね」と声をかけられたが、雨露に濡れた新緑は本当に奇麗だ。
ここしばらく腰が重っくるしい。ルルドのマッサージ・クッションでは中々コリがほぐせない。そこで、茅野へのドライブ中で「全身もみほぐし60分 2,980円」の看板が気になっていた茅野のマッサージ店「りらく」へ行ってみる事に。店内に入ると、広いオーペンスペースに、たくさんのベッドが並んでいる。ベッドカバーは落ち着くダークブラウン色で統一されている。ただ仕切りもなく、施術中の人達が丸見えなのがちょっと嫌な感じである。フリーもOKだが、予約して出向いた方が良さそうだ。今日は割と空いており、ちょっと待っただけであった。
20号線沿いにある「りらく」
チェーン店で全国に400店舗以上あるそうです

コースは、①もみほぐし、②足つぼ、③もみほぐし+足つぼの3つのコース、15分単位で最長2時間まで対応。①の45分コースをお願いした。女性の担当に案内されベッドへ。「腰を重点的にお願いします」、うつ伏せ状態でもみほぐしスタート(尚、顔の部分に穴が空いた枕なので楽である)。腰を重点的にほぐした後、首、肩、お尻、太腿、ふくらはぎ、足首、腕と全身をくまなくマッサージ(と云うより指圧かな)。腰を強く押されると、気持ち良いですね。首、太腿もかなり効く。何かあっと云う間の45分、1時間にすれば良かったかな…。試しにと思ってやって来たが、中々良さそうだ。安いのも魅力的、今度は予約して来ようかな...。
*全身は45分以上から、30分コースだと凝っている箇所のみ。
*マッサージしてくれる人は、セラピストと言うそうです。

2015年5月18日月曜日

黄砂が飛ぶ季節

車の屋根に、黄色の砂がびっしり
車の色が黒なので、余計目立つ

いつものように早朝walking、毎朝、黒柴を連れて散歩する女性と出会う。この黒柴、近づいて行くと背を丸め威嚇するポーズ、その後激しく吠える。柴犬は素直で大人しい性格なのに、どうしてなのかなと聞いてみたが、「どうしてなのでしょうかね」と笑って答えていました。ちなみに、今朝は吠えられなかった。慣れたのか?羽虫が活動する前の散歩は、煩わされずに良い。

車の上に黄色っぽい砂がびっしり付いている。黄砂が飛んで来ている。テラスの上、ガーデンテーブルの上にもびっちりだ。この季節、北風に乗って遠く、ゴビ砂漠の方から飛んでくる。ロマンだな、なんて思っていたら、室内のフローリングにも付着している。雑巾がけすると、黄色くなってビックリ。昨日、暑かったので窓を全開していたので、室内にも入り込んだようだ。全く、やっかいな自然現象である。黄砂には、PM2.5をはじめとする大気汚染物質も多く含まれているそうだ。そういえば、仕事で中国の青島行ったとき、空がどんよりとしたスモッグに覆われているのにはびっくりした。大気汚染大国ですね。

2015年5月15日金曜日

「はなちゃんの夏休み」のその後 

連載は2014.1で休止してました

「はなちゃんの夏休み by 石田ゆり子」でおなじみのラブラドール・レトルバー犬のはなちゃん、その後どうしているかなあと調べると、 何と去年の4月なくなっていたんです。ちょっとびっくりしました。










下記URLに石田さんからのメッセージ「花のこと」が綴られていました。今年4月に書かれており、1年経ってようやく踏ん切れたのでしょうか。石田さんらしい心温まるメーセージです。
はなちゃん、12歳だったんですね。
犬の年齢は、
小・中型犬=24+(犬の年齢-2年)×
大型犬=12+(犬の年齢-1年)×
花ちゃんは大型犬なので、89歳ですか、結構な老犬だったんだ。可愛い子犬だと思っていると、あっという間に年とってしまうのですね。 飼うのも良いが、先立てると相当つらいですね。

2015年5月14日木曜日

中高生で大賑わいの霧ヶ峰

八島湿原の後方に北アルプス、乗鞍岳を遠望

昨日の風は収まり、朝から良い天気。毎年、恒例の霧ヶ峰へトレッキングへ出かける。
八島湿原まで車で約1時間、駐車場は結構混んでいる。東京からやって来た中高生を運んできた何台もの大型バスが目に付く。うーん、ちょっと渋滞して嫌だなと思いながら出発。案の定、湿原の木道上で女子高生のグループに遭遇、nature guideの説明の都度、立ち止る。待っていると、気がついて先へ通してくれたので助かった。
Nature Guideに引率された御茶ノ水付属高校の女子高校生
湿原の木々の新緑はもう少し先
南の耳頂上からの眺め
蓼科山と南八ヶ岳が広がる、眼下は白樺湖
湿原を抜け、霧ヶ峰の山々の縦走コースを歩く。森の中から夏を告げるカッコウの鳴き声が聞こえる。いつもこの時期に渡ってくるようだ。高度を上げて行くと、甲信越の名立たる山々が見えてくる。春霞で少々霞んでいるが、白銀の山々は見栄えが良い。縦走路の尾根は横殴りの強風、遮るものがないので少々往生する。ゼブラ山頂でお弁当を広げてランチタイム、その後草原でしばし昼寝。登山の醍醐味である。約3時間のトレッキング、少々風が強かったが、初夏の霧ヶ峰を堪能してきました。次は、ニッコウキスゲが咲く頃に訪れたいと考えている…。茅野のスーパーで買い出し後、家へ戻る。
八島湿原の池糖(いくつもの島が隆起)

2015年5月13日水曜日

可愛いメジロがやってきた

早くどかないかな...と恨めしそうに水場を見ています

昨夜の雨も上がり、天気も回復、真っ青な青空はいつ見ても気持ち良いもんだ。
天気は良いのだが、ガーデンパラソルが風に煽られ立てていられない程、1日中強風が吹き荒れていた
そんな中、メジロがやってきた。うぐいす色で、目の回りが白でかなり目立ちます。
水場にやってきたはよいが、一足先に「ガビチョウ」が水浴び中。

水場に降り立ったメジロ君
「早くどかないかな..」なんて思いながら、水場を物欲しそうに見ている。
ガビチョウが水場を離れた隙に、サッと降り立つが、戻ったガビチョウに追い立てられてしまった。しばらく待っていたが、諦めて森の中に消えてしまった。
庭の水場は野鳥達の憩いの場、ヤマガラ、シジューカラ、コガラ、ヒガラもやってくるが、ガビチョウが一番多く来る。体が大きいせいか、虫等がつき易いのか。
水浴びする野鳥達を見ていると、心が和みます。
雨が降る中、片足を上げ枝に止まるガビチョウ
(昨日撮影)

2015年5月11日月曜日

新緑の尾白川渓谷を歩く

直ぐ下が崖の岩場から眺める神蛇滝

久し振りに西沢渓谷へ行こうとはりきっていたが、朝起きたとき気が変り(ちょっと遠く面倒になり)近場の尾白川渓谷に変更。ここは、広い駐車場も完備し気軽にトレッキングが出来るので何度か訪れている。南アルプスからの流水で形成された渓谷道のトレッキングは、澄んだ水、いくつもの滝、谷底を眼下に眺めながらのトラバース、さらにそこそこきつい登りと変化があって楽しめる。ハイライトは「神蛇滝」、展望台からの眺めは圧巻である。岩場からの眺めは素晴らしいが、足下は断崖
エメラルドグリーンの百合ガ淵
絶壁、立っていると吸い込まれそうで実に怖い。ここからは2段の滝しか見えないが、先へ進むと木陰から3段目の滝も見る事が出来る。大抵の人達はここで引き返すが、約20分程さらに歩くと不動滝がある。大きな岩にかかるロープを登って行くと滝壺まで行く事ができるが今回はパス、滝を見上げる岩場でランチ。滝のゴーゴーと云う音の中に、野鳥の囀りが聴こえてくる。辺りは誰も居なく、素晴らしい空間を1人占め、何と贅沢な時間だろう…。しばらく昼寝をした後、尾根道を辿って戻る。約3時間強のトレッキング、良い汗をかきました。
豪快な水飛沫を上げながら滝壺へ

2015年5月10日日曜日

パノラマ市場、揚げたての「山菜天ぷら」旨かったです

地元農家のおばちゃん達が天ぷらを料理中
何種類かの山菜天ぷらが食べられます


昨夜は(天気も良くなかったせいもあるが)寒く、仕舞っていたストーブを取り出した。初夏の陽気になってはいるが、夜は急激に冷え込むので油断大敵である。早くも台風発生、明後日から天気は崩れる予報だ。今朝は良く晴れ上がったが、風が非常に強い。大泉のパノラマ市場で開催中の「山菜、花苗、野菜苗祭り」に出かけた。11時頃行くと、店入り口には大勢の人でごった返し。去年購入した「イチゴ苗」買うつもりだったが、残念ながら置いてなかった。
入り口前には、地元農家さんが育てた野菜苗が並ぶ
去年より種類が減った気がするのだが...


店内に入ると、地元のおばちゃん達が、今が旬の山菜を天ぷらにして揚げている。揚げたての天ぷらを塩を少々振りかけて頂きます。「うーん、サクサクしてとても旨い!!」、やはり揚げたては旨いですね。うまいので、つい手が出て4個程頂きましたが(山菜の)種類は?。ちょっと苦みのあるのもあったが総じてどれもかも美味しく頂きました(まあ、ただ程旨いものはないと云いますが...)。顔を真っ赤にして揚げてくれたおばちゃん達に感謝です。何も買わず出るのも何なので、チェリーセージ2苗とリーフレタスを購入した。又、来年も来よう。

2015年5月5日火曜日

I君とカーティスクリークでランチ

チキンソティのランチ

久し振りに、I君がやってきた。奥さんは実家に帰省中で、1人での訪問。
ランチは外へ食べようとなったが、連休中でどこもかもお店は一杯。ここが良さそうだなと思って、行ってみると駐車場は一杯、空いていても店内は満席状態。予想してたと云えこれ程とは、少々甘く見過ぎていた。偶々、「カーティスクリーク」が空いていたので入る。ここは2回来ており、なるべくなら新しい店にしたかったが仕方ない。
前2回とも、ハンバーグだったので今回はチキンソティを注文。I君はハンバーグ。
ランチはメインに、ご飯(or パン)、サラダ、ドリンク(コーヒー、紅茶、ハーブティ)で1,330円と、リゾート地ではリーズナブルなお値段かと思う(去年は1,300円だったはずだが値上げしたようだ)。ソースは、①ブルゴーニュ、②和風、③トマト、④ペッパーから選べるが、2人共ブルゴーニュソース。白い1プレートに、ご飯(or パン)、サラダ、チキンソティが運ばれて来た。
チキンは大当たり!!。パリパリの皮が香ばしく、肉もとても柔らかい。ブルゴーニュソースと絡めて食べると絶妙な味、旨い!!ご飯にソースをかけて食べてもいける。
リラックス気分になるハーブティ
食後のドリンクはハーブティ、ハーブの種類はわからなかったが、香り高く非常に飲み易い。今回も大満足、ハンバーグも旨かったが、ここ外れがなくお奨めのお店である。隣席の、カレー、ピッツァも旨そうだったなあ…。食事していると、お客がどくどくと入店、あっと云う間に満席となった。やはり混んでくるなあ...。

*ブルゴーニュソースは、バター、ニンニク、パセリがあれば作れるようだ。今度、チャレンジしてみよう。

2015年5月4日月曜日

新緑の棒道&段ボール問題解決

女取湧水から流れ出す小川にて

いつものように早朝walking、薄曇りだがときおり晴れ間が顔を出す、まずまずの天気だ。棒道もすっかり新緑の季節、やはり緑は心を癒しますなあ。歩いていても気持ち良い。ただ、気温が上がるにつれ羽虫も飛び回り始める。顔の辺りをブーンブーンつきまとうのが実に煩わしく早々良い事ばかりではない。日が出る前に歩き終わるのが良さそうだ。

昨日はゴミ出しに出かけた。広場の隅に電池や蛍光灯を捨てる場所に気がつき、顔なじみのおじさんに尋ねる。
「電池等も引き取ってくれるんですか」
「ああ、大丈夫ですよ。段ボールや新聞も自由に置く事ができますよ」
「え、段ボールも引き取ってくれるんですか?」
「ほら、右手に物置があるでしょう。あそこに置く事ができますよ」
「鍵が常時空いているので、いつでも捨てる事ができますよ」
見にいくと、確かに鍵は開き、中に段ボールも置いてあった。
段ボールの始末にほとほと困っていたが、これで解決である。
早速、家に溜まった段ボールを捨てに来よう。ひょんな事から解決策が見つかり本当に良かった。何事も聞いてみるもんですね。

2015年5月2日土曜日

ヒガラ君は、水浴びが大好き

まん丸い小さな目がとてもキュート


早いもので、もう5月である。新緑の季節になり、周辺の樹々は青々としてきた。
そろそろ良いかとストーブをしまい、冬物の整理をし初夏に備える。絶好の行楽日和だが、連休中は遠出はしなく、家周辺で過ごすようにしている。
ヒガラ君が毎朝、水浴びにやってくる。シジューカラより小柄で、まるで寝癖したような尖った頭の毛が特徴である。頭から水の中に突っ込みバタバタと水をはね飛ばしている、良く観ると目元がとてもキュートで可愛い。
餌場にやってくる野鳥達も、来る頻度が少なくなってきたと感じていた所、最近は山鳩が餌がある事を知り、やってくるようになった。山鳩も「ひまわりの種」食べるんだ。あまり歓迎せざる客であり、姿を見せると直ぐ追い払うようにしている。
頭から水の中に突っ込み、同時に羽をパタパタゆする