八ヶ岳山麓で日々の暮らし、 旅行、トレッキング等を不定期に綴っていきます (手乗りヤマガラ)
ページ
ホーム
欧羅巴ぶらり旅
欧羅巴トレッキング
2015年5月31日日曜日
郷土料理は当たり外れあり
旧市街広場と丘の上の山上教会
シギショアラ2日目、今日も快晴。日本語が聞こえてきたので、窓から外を見ると日本人のツアー客がどろどろ。昨日も日本人見たし、結構来てるようです。偶然見つけたマーケット、果物や野菜、花の市。イチゴは、5len/kg(140円)とかなり安いです。物価が安く助かります。ジプシーかと思うが、赤ん坊を抱いた女性が花を差し出し買ってくれと、ひつこく迫る。又、子供もお金をせびってくる。恵むと、しつこくせびってくるのであげないことにしている。
タルナヴァ・マーレ川沿いで出会った少女達
円形パン(ゴマ、チーズ、ウィンナと種類豊富)
2len(56円)/個、とかなり安く、旨い
特にウィンナが入っているドッグは秀逸
さて、この日のディナーは、郷土料理を食べようとホテルのレストランへ。注文したのは、トキトゥーラ、簡単に言うと豚肉の煮込み料理。これ大外れ、ソースは口に合うず、付け合わせのトウモロコシをねって固めたものは、味もそっけもなくまずし。地元の料理を食べるは良いが、当たり外れがありますね。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿