 |
エンジュランス参加中の女性騎手
|
今朝も冷え込み、少々肌寒い。空は薄日が指す程度で雲が多い。薄手のポロシャツ(長袖)では寒く、スウェトシャツに着替える。
8時半頃、再びファーマーズ・マーケットに出かける。会場には9時過ぎに入ったが、この時間帯だと空いており、ゆっくりと見て回れる。何を買おうかとぶらぶらした挙げ句、又々ガウラを購入。この花、結構好きである。
 |
新緑の中、棒道へ至る道をゆっくりと登って行くます
彼等は、60Kmに挑戦中
|
棒道を歩いていると、背中にゼッケンを付けて乗馬中の人達に出会う。近くに居た係員に尋ねると、エンジュランス馬術大会(Endurance riding)との事。エンジュランス(耐久力)は、一言で云えば馬のマラソンとの事、予め定められた八ヶ岳南麓のコースを1日をかけて走るレースで、体力、熟練度に合わせ20k,40k,60k,80Kmを走破する。80kmも乗馬していると、さぞや疲れる事でしょうね。と云うよりお尻が痛くならないのかな…。各ポイントには、事故等に備えて係員(サポート員)が待機する。道を間違えないように、ポイントポイントに、標識や白線が描かれている。中々、ユニークなレースですが、馬が通った後の落とし物は困りものです。後で片付けてくれるのかな...。
0 件のコメント:
コメントを投稿