2016年8月31日水曜日

あてどもなく歩き、道に迷う

庭園の花が奇麗なヴァヴェル城内
クラクフ2日目、気温17℃の曇り空で肌寒し。ビィスワ川沿いからユダヤ人居住区を当てもなくぷらぷら歩く。前回も歩いており、見覚えのある教会や広場を見つけると懐かしさを感じる。地図も見ず適当に歩いていた所、道がわからなくなってしまった。どの通りの建物も同じようで、どっちへ向かえば良いのだろう。仕方なくお巡りさんに道を尋ね、何とか駅にたどり着く事ができホッとする。何か、こういうパターン多いです、学習能力を疑われてしまう。ルーマニア、ブルガリアでも感じたが、総じて東欧人は背が高くないようです。小生の方が高いので、ちょっと優越感を感じる? 
さすがに2日もいると飽きてしまう。こういう都会は性に合わない。明日から、いよいよタトラ山地へ向かいます。非常に楽しみです。

2016年8月30日火曜日

旧市街の通りは客引きが多い

旧市街の中心に建つ聖マリア教会
クラクフにやって来ました。電車は遅れもなく、日本の鉄道のように時間に正確、ペットボトルのサービスもあり、中々行き届いてます。クラクフは7年前に訪れているが、リニューアルした駅にショッピングモールも併設され、すっかり様変わりしていた。予約したホテルは旧市街の南端の先、歩いても15分程。旧市街の通りを歩いていると、いきなり「Hi,チャオ」と若い女性に声をかけられ苦笑いです。日本人に興味があったのかも...。それにしても客引きが多い、カラフルな傘を持った女性が何やら話しかけてきたが相手にせず。後でネットで調べると、「ピンクの傘を持った女性に気をつけるように、ボッタクリバーの客引き」夜と言っていたが昼もでるのか?やばいですね。これだから都会は嫌です。乗った電車はザコパネ行き、クラクフなを素通りして行ってしまえば良かったかも...。

2016年8月28日日曜日

中央駅前のショッピングモールは魅力的

いつも賑わっている旧王宮広場
今日も雲一つない快晴です。たっぷりな食事を取ってから、中央駅に向かう。新、旧市街〜クラクフ通りを経て40分程で到着。トラムに乗ればあっと言う間なのに、歩くのが好きです。メイン通りから外れた路地にも歴史的建造物があり公園も多くwalkerには魅力的な街です。しかし、悲惨な戦争体験を忘れないため、あちこちに当時の写真等が展示されており、戦争の残酷さを窺い知ることができる。
明日のクラクフまでのチケットを購入(座席指定混みで3.776円)後、駅前のショッピングモールを歩き回る。どこもあかぬけたお店ばかりで、見て回るのが楽しい。スーパーマーケットを見つけ、早速中へ入る。品数が豊富で目移りしてしまうし安いので、つい買い過ぎてしまうのが玉に瑕。帰りも歩き、ホテルに着いたときは、さすがに疲れてしまった。しばし休息後、再び街へ繰り出すつもり。日が長く、たっぷり時間がある、川向うでも行って見ようか...。

ワルシャワにやってきました

ワルシャワ中央駅前にある文化科学宮殿
道に迷ったときはこの塔を目標にすれば良い
気温28℃の快晴、少々汗ばむ陽気です。空気が乾燥しており、日本の夏のような蒸し暑さはなく清々しい感じです。ヨーロッパが好きな理由は、この気候のせいもあります。約11時間のフライト中は映画を視っばなし、おかげで長時間フライトも然程苦にならなかったような...。LOT航空もまずまずです。ホテルにチェックイン後、街をぶらぶら歩く。以前来たときと、あまり変わってなく、相変わらず綺麗な街です。中央駅周辺も開けており、壮大な建築物には目をみはる。それにしても人が多く、メイン通り、観光名所はどこもかも人の渦、どっから湧き出してきたのかと思う程。ワルシャワに2泊、明日はゆっくり街を楽しむ予定です。

2016年8月25日木曜日

明日から「タトラ山地&ボヘミア地方の旅」に行っています

2016夏旅マップ
いつもなら7月頃出かけていたが、今回は初秋、この時期は初めてである。服装をどうしようか悩んだが、夏服メインに揃えた。まあ何とかなるだろう。元々、ポーランドのタトラ山地に行きたかったのが延び延びとなっていたが、ようやく実現し、ちょっと楽しみ。
明日は成田空港へ移動、ホテル日航成田に1泊し翌日の午前便でポーランドの首都ワルシャワに向かいます。旅のコースは左図の通り。ポーランドから入り、タトラ山地を縦断しスロヴァキアに抜け、最後にチェコと3カ国縦断の旅です。ポーランドは2回目、チェコとスロヴァキアは3回目になります。今回の楽しみは、①ポーランド側のタトラ山地のトレッキング、②チェコ・モラヴィア地方(レドニツェ、ヴァルチツェ)の田園風景の中を歩く、③チェスキークルムロフ、テルチ、プラハ郊外の城廻りです。
航空会社は、ワルシャワ直行便が今年就航したLOTポーランド航空です。チケット代は結構リーズナブルなのだが、ANAでは無料の座席予約が何と有料。ただ、出発の24時間前からは無料で指定できる。いつも一番後ろの通路側を指定しているが、今回はどうかな...。直行便と云っても、狭いシートに11時間近くも座っているのはしんどいです。映画が充実し、気をまぎらせてくれれば良いのだが...。 旅行日程は地球の歩き方「旅スケ」に載せてあります。興味がある方は、下記URLを覗いて見て下さい( ニックネームはgamera2015です)。尚、旅の様子は本Blogで随時更新していくつもりです。どんな素晴らしい風景と出会いが待っているのか、期待と不安で胸がドキドキです...?

2016年8月23日火曜日

デッキ東側雨対策の効果の程は..?

南アルプス連峰から巻上るうろこ雲
台風9号は関東を通過し北東に抜けていった。当地ではちょっと雨が降ったくらいで、さして影響はないが肌寒かく、長袖を着ようか迷ってしまった。台風一過の翌朝は青空が広がっており、早速早朝walkingに出かける。トウモロコシ畑の彼方に見える南アルプスの眺望が素晴らしかった。山を観るには空気が澄んだ早朝が一番です。

一転、午後は雷雨でときおり激しい雨も降ってきた。ウッドデッキ屋根、強化ガラスの隙間はテープのような物で(何だろう?)塞いでおり雨が漏ってくることはない。ウッドデッキに居ても雨にあたる心配はないのはうれしい限りである。しかし、正面、側面からは雨が入ってくる。隙間を覆ってしまう手もあるが、それだと通気性が犠牲になりデッキの意味がなくなる。ただ、東側面には(物置からの跳ね返りを防ぐため)ガラスを付けた。一応、期待通りの効果はあるのだが、ガラスから滴り落ちる雨水が下にポタリ々落ちてくるのは想定外であった。

デッキ東側のガラス窓
物置からの跳ね反りは防いでいるが、ガラス窓を滴り落ちる雨水は想定外であった。下が濡れるので、植木鉢を置き防ぐことにした。うーん、中々細かい所まで気が回らない。まあ、これもご愛嬌か...

2016年8月21日日曜日

近くの菜園に新鮮な野菜を買いに

ここにも秋の気配、秋明菊の群落
どんよりと曇った早朝、今にも雨が降りそうな気配だが、台風の影響?

日課の体操、草取りをした後、散歩がてら近くの菜園に新鮮野菜を買いに出かける。歩いても10分程度なので、遠回りをする。今にも雨が降りそうと思っていたが、青空が見えてきた。肉味噌の材料の茄子、ピーマンをget、トマトも旨そうだったので、ついで買い。1袋100円で採りたて野菜を買えるのでありがたい。お金は備え付けのBoxの中に入れるのだが、100円硬貨がないと買えないのが欠点かな…。トウモロコシも欲しかったが、今朝は置いてなかった。帰路は下の道を辿り帰る事に。牧場前で秋明菊の群落を発見、足を止めてしばし見入る。8/下旬頃から咲く秋の花、ピンクの花が一際輝いている。白い花もあった。拙宅の秋明菊にも蕾が出ており、もう少しで花開きそうです。
どれも100円/袋とお手頃価格

2016年8月19日金曜日

棒道にはすすきの穂、秋の気配?

棒道を早朝walking、ちょっと冷んやりするが寒さは感じない。まとわりつく羽虫もいなく、清々しい空気、実に気持ち良い。道の両側の「すすき」には穂が出ている。そういえば、この間の夜、鈴虫の鳴き声が聞こえていたような。もう8月の半ば、秋の気配を感じますなあ...。
日本の夏は暑さだけでなく湿気ムンムンで不快指数がグーンと上がる。玄関に置きっぱなしだった帽子はカビだらけ。気持ち悪くなりゴミ箱入り。念のため、クローゼットの中の洋服も調べると厚手のコートに何やら白い物が付着している。除湿剤を入れて置いたのに、あまり役に立たないのか。書斎が一番、湿気が溜まりやすいようだ。まったく、高温多湿な季節は願い下げである。

2016年8月17日水曜日

風呂上がりの火照った体をデッキで冷ます一時が心地良い

LEDランタンの光りの下で、しばしボーとする
台風一過の夏空、walkingがてら野菜を買いに三分一湧水館に出かける。せっかく行ったのに、お目当ての野菜(ベビーリーフ、根付けレタス)がなく、何も買わずに引き返すはめに。スーパーと違って、何でも揃っている訳ではなく、たまににこういうことがある。車なら良いが、歩きだとがっくりする。おまけに、暑さに加え湿気ムンムンで汗びっしょり、まったく踏んだり蹴ったりである。

最近はお風呂に入った後、ウッドデッキでボケっとするのが好きである。火照った体に、外の空気は実に心地良い。雨が降っていても、屋根があるので濡れる心配はない。贅沢な時間を楽しんでいる。

2016年8月12日金曜日

「グリコごちうま」で茄子の肉味噌炒めを作る

連日暑い日が続いているが、平地に較べ気温は約6℃低く、朝晩は涼しいので寝苦しさを感じた事はない。しかし、標高が高い分、UV Index(紫外線が人体に及ぼす影響指数、1000mで10%増加)は増加するので、紫外線対策は万全にしておく必要はある。
A君から頂いた夏野菜(茄子、ピーマン)を消化しようと、メニューを考えていた所、スーパーで「グリコごちうま」茄子の肉味噌炒めの基を発見、茄子とピーマンがあれば、あっと云う間に作れると云う。早速買って作ってみた。


茄子とピーマンを炒め、基を加えれがあっと云う間に出来上がり。甘辛味噌のタレが茄子やピーマンに絡み、実に旨いです!! 簡単、便利、しかも旨い、ご飯との相性抜群で、何杯も頂けそうな…。これ以外にも、いくつか種類がある。次は何を試そうかとちょっと楽しみである。

2016年8月11日木曜日

お気に入りの天狗岳登山


西天狗岳からの南八ヶ岳の稜線を望む
もう何回目だろうか、かれこれ5,6回は登っているお気に入りの天狗岳へ出かける。今回もアクセスの良い唐沢鉱泉がスタート地点である。桜平程ではないが、鉱泉まで砂利道が続き、走りづらいのが難点である。不思議な雰囲気を醸し出す女性の一団が早朝散歩中、皆同じ服装で首にスカーフ、ロングスカートをヒラヒラさせている。この人達一体何者?と思いながら登山スタート。
体がなまっているせいもあり(本当は体力の低下?)、最初の登りは息が切れ足も重い。唐沢分岐から息も整ってきた。
黒百合ヒュッテ
小屋が岳と揶揄されるように、八ヶ岳は小屋が多い
が、登山者にとっては心強い
東天狗岳分岐にて、頂上はもう直ぐ
西天狗岳との鞍部から振り返って見た東天狗岳
中山峠から東天狗分岐までの登りはきつく、かなりへばってしまったがピークはここまで、頂上はもう直ぐで足の運びもスムーズになってきた。目的地が近づくと元気になるもんです。狭い頂上は登山客で一杯だったので、ちょっと展望を楽しんだ後、西天狗へ向かう。頂上は広く人も少ないので、落ち着いて食事をするならこっちの方が良い。早いけど、自前の弁当で昼食を取る。1時間近く居た後、唐沢鉱泉へ下る。岩場の急坂を手を使いながら下って行く。展望台から先は樹林帯の長い下りで少々うんざり。久し振りに良い汗をかき、気分スッキリかな…。
樹林帯に建つ秘湯の宿 唐沢鉱泉

2016年8月10日水曜日

デッキ屋根にガラスが装着されました

上から見たデッキ屋根、透明感があり実に良い
今日はデッキ屋根に強化ガラスを装着工事、工事を見たい気もあったが、天気も良いしかつ騒がしいので山(天狗岳)へ出かけた(記事は明日投稿予定)。山から帰ると、ちょうど工事は終了、グッドタイミングである。職人は3人来ていた。これで雨が降っても大丈夫、早速ダイニングテーブルをデッキに移動する。透明感があり、空も眺められ絶好の空間に仕上がり満足である。冬の満天の星空を眺めるのが楽しみである。
雨の心配もなくなったので、テーブルを設置
ここで食事をするのが楽しみになってきた
ただ、日指しはもろに差し込むので暑いのが難点、冬場は良いが夏は熱が籠るかもしれない…? まあ、パラソルやサンシェードで防げば良いだろう。後は、ドアの取っ手、ストッパー(風でバタバタするのを防ぐ)が付けば完成である。少々値が張ったが、やって良かった…。

2016年8月8日月曜日

ひまわりの大群落に圧倒される~明野村ひまわり畑

ひまわりの大群落と南アルプスの景観
明野村のひまわり畑に行って来ました。
噂には聞いていたんですが、凄いです!!正に圧巻の眺め、黄色の楽園です。人が多いだろうと、今まで敬遠していたが来て良かったです。この景観は一見の価値ありです。花の向きは太陽が指し込む東側に向いている。向日葵、日の向きにつれて花の向きが変わると云われているが、午後になると西側に向くのかな…(確かめれば良かった)。この後、ふれあいの里の方へ行って見た。茅が岳登山口から少し登ってみたが、かなりの急坂にへばり途中で引き返す。秋頃、再チャレンジしたいですね。ふれあいの里はキャンプ場、BBQ場、遊歩道もあり中々良い所である。
真っ青の空に、黄色い花のひまわりは映えます
ひまわり畑のトンネルを歩く

この所、昔読んだ歴史の本を読み直し中。真田太平記、毛利元就を読了し、今はヒットラーの戦い(児島嬢)を読み始めている。今日の「天皇陛下の生前退位のお気持ち」のビデオメッセージを見て、象徴である天皇について改めて考え直されました。

2016年8月7日日曜日

ガーデンテラスの塗装

塗装後のエントランス
今日も暑い!!山へ行こうと思っていたが、もう一つ気が乗らない。年々、体力だけでなく気力も落ちているなと思うのは気のせい? リオ五輪が始まった、4年前はスイスの田舎の村でTV観戦した記憶が蘇る。あれから4年も経ったのか、月日が経つのが何と早い事か…。注目の女子バレー韓国戦、1:3で敗戦。韓国のエース(キム・ヨンギョン)凄いですなあ。

塗装前、経年変化でシルバー化
ずっと気になっていたガーデンテラスの剥げ、エントランスのシルバー化を補修すべき、塗装を行う。最初の頃に較べ、塗り方はかなりアバウトになっている。慣れない始めの頃は、マニュアル通りに馬鹿正直にやるのだが、慣れてくると自己流で判断してしまう。慣れとは恐ろしいものだ。それにしても長時間の屈んでの作業は腰に来ますな…。

塗装前準備
アサヒペン・ウッドガード(ダークオーク)
塗装後


2016年8月3日水曜日

今年もブルーベリーに実がつきました

右下の3個は熟し、食べ頃だが全般的に未だ青い
早朝、庭でキジの親子が餌を探しまわっている。幼鳥は3羽おり、親鳥に較べ小振りである。この間も庭の回りをうろついていた家族かと思う。しばらくすると、東側の林の中に去っていった。
ジューンベリー、今年も実がなっている。いつもに増して実が大きい気がするが気のせい?全般に青いが、所々熟している実を摘んで食べてみた。おお、甘い!!口の中で溶けてしまう。熟した実は早目に摘み取らないとヒヨドリに食べられてしまう。熟したのから摘み取って冷蔵庫に保存、ヨーグルトと食すと一層旨いです。

毛繕い中のキジの幼鳥
毎日、iPhoneアプリのWalkerを使って、その日歩いた歩数を測っている。ところが、歩数を確認しようとしたら、画面からアプリが消えている。どこを探して見つからず、今まで取ったデータが全てパアで少々ショック。iCloudで復元できるとの事だが、バックアップを取ってなかった。仕方なく、再びアプリをインストールし直した。後に残るシュックである…。

2016年8月1日月曜日

今年はあきらめていたジューンベリーに葉っぱが出ている

今まで気がつかなかったが、植え替えしたジューンベリーに葉が出ている。今年はもう駄目だと諦めていたのに、嬉しい驚きである。よく見ると、枝のあちこちに新芽が付き始めている。栄養が良くいき届くようにと高い枝を切り、毎日たっぷり水をやったのが効いたのか…?  地面にしっかり根付いたので、もう心配は不要。これから緑がどんどん増えていくのが楽しみである。