2019年2月18日月曜日

五重塔と富士山の絶景スポットを見に


SNSで海外旅行者に脚光浴びた絶景スポット
確かに素晴らしく、来た甲斐があります
赤が映える五重塔(忠霊塔)
五重塔を前景に富士山が見える絶景スポットとして、特に海外で有名な新倉山浅間神社へ出かける。河口湖には何回も来ているのに、こんな場所全く知らなかった。SmartNewsの旅のページで初めて知った次第です。Yahooカーナビ、「新倉山浅間神社」でヒットせず、まあ近くに行けば案内板があり見つかるだろうと思っていた所、場所はわからずうろつく羽目に。トイレも行きたくなり、いちやまマートを見つけ、借りる事に(ついでに惣菜パンを購入)。Googleマップで検索するとヒット、案内に従って進むと標識を見つける。無料駐車場は細い坂道を登った先、対向車が来るとすれ違いに難儀である。長い階段又は登山道を登ってくと、赤が映える五重塔に到着。この上の展望台に行くと、後方に富士山が聳える絶景ポイントです。こんな素晴らしい所あったんだ、正に絶景です。桜が咲く5月はもっと華やかになるようです(が、観光客でごった返しは嫌ですね)。
忠霊塔までは急な階段を上っていく
登山道も何本かあり、体力に合わせて選ぶのが良い
周りは外国人ばかり、(欧米人も何組居るが)殆どがアジア系です。中国人は団体が多いが、ここは個人旅行者が多い。中国人カップルの写真を撮ってあげ、少しお話をする。オーストラリを周り日本にやってきた。10日間滞在するそうで、夜の渋谷の写真を見せてくれました。スマホのカメラはファーフェイ(Huawei)が優秀、解像度は4K、逆光には暗視モードで撮影すると良いそうです。撮った写真を見ると、顔も黒くならず明るく撮影されている。確かに暗視モード使える、がまてよファーフェイって、スパイウェアで問題となっている会社なのでは…。iPhone、何か貶しているような気がするのは気のせい??
ハイキングコースを登り新倉山へ、頂上はアヤメの群生地で6月満開になる。ここも良いかも、登山道は三つ峠まで続いているようだ。
帰路は河口湖畔沿いを走るが、あちこちで海外旅行者を見る。インバウンド需要で街は活気を呈しているようだが、まったくの様変わりでで驚くばかりです。

0 件のコメント:

コメントを投稿