2017年1月14日土曜日

日中でも寒い!!

お腹を膨らませ寒さを凌ぐアトリ君
朝の内は日も指す時間もあったが、午後からは流れ込んできた雪雲にすっぽり覆われてしまった。雪も時折降ってきたが、積雪する程ではない。大雪の条件は、南岸低気圧と寒気が重なるときであり、幸いにも低気圧は張り出していないせいである。でも油断は大敵だ。日中でも気温は2℃、部屋に閉じこもりストーブをがんがん焚かないと寒いです。明日もこの寒さは続くようだ。
ちょっと愛嬌のある仕種を見せるゴジューカラ君
この寒さにも関わらず、野鳥達は元気である。今朝も、ヤマガラ、シジューカラ、コガラが顔を見せている。久し振りに、ゴジューカラもやってきた。餌を採ると、直ぐ立去ってしまうので、カメラを構えながらじっと待つ。とやって来ました。大きさはヤマガラより小振りである、頻繁に来ないので顔を見るとワクワクします。アトリも出現、いつもなら群れでやってくるが1羽のみ。近くの枝に止まり、お腹を含まらせ寒さを凌いでいます。オレンジと白のコントラスト何とも綺麗です。
寒いので、お汁粉でも作ろうと冷蔵庫にストックしていた餅を取り出そうとすると、何とカビが生えている。冷蔵庫に入れておいても、カビは生えるんだ、繁殖力が強いというか何と言うかです。餅米もたくさんあるので、HBで餅を作って食べる。寒い時には、暖かい物が良いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿