ヤマガラ等に較べ、かなり大きいモズ(20cm程)
|
早朝walking。白樺平別荘地東側の森を抜け棒道へ出る道を見つけ、最近はこのコースを好んで歩いている。今日は良い天気だなと思っていたのもつかの間、雪雲にあっと云う間に覆われ、急激に気温は下がってしまった。しばらくは、こんな不安定な天気が続きそうだ。
大きな鳥が、デッキ手摺りの上に止まっているのを発見、あわててカメラを取る。かまえたときは、近くの枝に移動した後だったが、何とかシャッターを押す。後で確認すると、少々ピンぼけ気味である。それにしても大きかったなあ。普通のモズにしては大きいので、「オオモズかな?」と期待して調べたが、普通のモズでした。それにしても、いつも見かけるモズに較べ大きいと感じたのだが。オオモズは、青灰色ぽい色で体長は25cm程、冬に渡って来る渡り鳥だそうだ。北海道、東北の方に良く見られ、こちらで数少ないそうだ。うーん、こうなると見つけてみたいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿