2016年3月19日土曜日

春を呼ぶマンサクの花が満開

樹全体が黄金色に輝いたようで、とても奇麗
今日は1日中雨かなと覚悟していたのに、朝早くに天気は回復、お昼前には日も指し日中は暑いくらいの陽気となった。下の方へ散歩に出かけると、ウグイスの鳴き声が聞こえ、嬉しくなってしまった。ウグイスの声を聞くと、ようやく春がやってきたと実感する。

1軒隣のN氏宅のマンサクが満開、樹全体が黄色く輝きとても華やかである。早春に「まず咲く」が転じてマンサク、あるいは黄金色の花をたくさん咲かせた姿を豊年満作と縁起をかつぎ、マンサクとなった説もある。いずれにしろ早春に咲く花であり、ここでも春を感じる事ができる。拙宅にもあるが、一部咲いただけで満開には程遠い。同じ敷地内なのに、この差は一体何なんだ。土壌のせいかな? まあ、何の世話もせずほったらかし状態なので、生育に差が出るのだろう… 。

0 件のコメント:

コメントを投稿