八ヶ岳山麓で日々の暮らし、 旅行、トレッキング等を不定期に綴っていきます (手乗りヤマガラ)
コニファーの中に出入りする「エナガ」を発見。巣があるのだろうか。茂みの中を覗くとこんもりと膨らんだドーム状の巣がある。緑がかった巣は葉っぱと見分けつけにくい。主な巣材はコケで断熱効果が高く、内は暖かいそうだ。ツガイの2羽が、せっせと巣材を運び込み、嘴を器用に使って巣作り。そろそろ完成間近で、最後の仕上げなのか白いまゆ状の素材で周りを覆っている。見張り役なのか、近くにもう1羽も識別、ヘルパーのエナガかと思う。
大気の状態が不安定なのか、ネット接続が非常に悪い。
0 件のコメント:
コメントを投稿