頭上の冠が良く目立つ |
朝焼けで胸部周辺がオレンジ色 |
早朝は冷え込んだが、日中はポカポカ陽気。
毎朝、ヒガラが水を飲みにやってくる。見た目はシジューカラそっくりだが、それより小さく頭の冠羽と太い蝶ネクタイ上の黒縞が特徴である。カラ類は「ひまわりの種」が好きと思っていたのだが、ヒガラは一切食べず水を飲み、水浴びするだけ。種を嘴で叩いているシーンを見た事がない。昆虫が主食?
いつものように、午前中は散歩。冬場はあちこちで森林伐採工事が多くなる、歩いていると電動ノコギリの音が響いてくる。伐採作業の影響で、いつも歩くコースが通行禁止の場所があり、コース変更を余儀なくされる。又、新築中の家も結構目につくが、都心からの移住が多くなったきたのか?そういえば、別荘ゴミ出し日に指定場所へ行くと、かなり去年に較べ車が多くなっている。事故防止のため、今年から一方通行に変更された。コロナの影響でしょうか…。
0 件のコメント:
コメントを投稿