2014年1月17日金曜日

諏訪湖〜高島城をぶらり散策

諏訪湖
スーパーへ買い出しに行った後、ちょっと足を延ばし諏訪湖へ行った。久し振りに来たが、冬の諏訪湖も中々良い。
凍った湖面に、太陽の光が反射してキラキラ輝いていて奇麗だ。
湖畔沿いの良く整備された遊歩道では、多くの人が、散歩、ランニングを楽しんでいる。実に長閑である。


河口には、カモ、クイナが餌を漁っている。クイナが水の中に垂直に入っていき、何かを咥えて水の中から顔を出した。望遠で観ていたが、水草か何かかは良くわからず。
クイナ
高島城へ行く途中で温泉が湧き出る場所発見
3の丸跡とあり、この辺り一帯城下町だったのだろう
手で触ってみると、熱かったです!!
15分程で高島城到着
全面凍結したお堀から見上げるお城は見事だ。
昔は、この辺り一体は湿地帯で、諏訪湖の水と湿地に囲まれ、あたかも諏訪湖に浮かんだ城のように観えたとの事。別名「諏訪の浮城」と云われていた。
石段を登り、天守閣へ





橋を渡り、城内へ入るとそこは公園、日本庭園から見上げる城(天守閣)の景観も素晴らしい。
天守閣への入場料は300円、入らなかったが上の階まで上がれ、諏訪湖、諏訪の全容を見渡す事ができるようだ。

石垣と天守閣の見事な城で、一見の価値ありです。

0 件のコメント:

コメントを投稿