キツネ色に焼き上がったカツレツ フリルレタスと一緒に頂きます |
と云う事で朝から丸型食パン、ショートブレッドを焼く。牛乳がなかったので水でやったが全然問題なし、むしろ水の方が良いかも。ふっくらもっちりでとても旨く焼け、ご満悦(丸型食パン)。昼食は丸型食パン、おやつにショートブレッド。
夕食は、昨年、リエンツ(オーストリア)で食べたカツレツを食べたくなり作る。
通常、カツレツは牛肉を使うが、豚肉でも鶏肉でも良く拘らないようだ。豚肉はそれ程好みでないので、無難の鶏肉を使う。カツレツには、ウィーン風、ミラノ風とあるが、作り方は殆ど同じで、ソースが異なるだけのようだ。
良く叩いた後の鶏胸肉と衣の材料
左から、チーズパン粉、溶き卵、小麦粉
|
材料:
①鶏胸肉、②小麦粉、③溶き卵(1個)、④パン粉、⑤パルメザンチーズ(好きなだけ)、⑥パセリ
作り方:
①ラップに包んだ鶏胸肉をまな板の上で良く叩き、薄く伸ばす。
②パン粉、パルメザンチーズ、パセリを混ぜ合わせチーズパン粉にする
オリーブ油を敷き、フライパンで炒める
|
④フライパンにオリーブ油を敷き、中火で焼く。焼き色が出たら、裏返しさらに良く焼く(蓋をして焼くと中まで火が通りますよ)
⑤中まで良く焼けたら、出来上がり
チーズとパセリが効き、ソースがなくても香ばしく味がしっかりついて旨いです。
肉は良く叩き柔らかくする、そしてチーズとパセリがポイントですね。
ただ、後片付けが面倒(大変)な点が玉に瑕ですかね….。
0 件のコメント:
コメントを投稿