2015年2月4日水曜日

清里キープ自然歩道を歩く


木の新芽を食べる野生鹿
晴れてはいるが、絹状の雲が少々棚引いている。今日一杯は天気は持つが、明日は雪の予報。ローソンで昼食用の弁当を買って、清里へ向かう。清里はやはり雪が多い、清泉寮手前のキープ・ファームショップに駐車、ここを起点にしてキープ自然歩道のwalking開始。冬はスノーシューのコースとなっており、林間の雪道は踏み固まれ歩き易い。
野生動物に出合わないかと期待し周囲を見回すが、中々姿を現さない。1時間程で牧場を見渡すテラスに到着。真っ白な広い雪原の彼方に富士山、金峰山が見える絶景地で、お気に入りの場所である。テラスのベンチに座りランチ。空気は冷たく、手袋してないと手がかじかんでしまう。雪原の左手の林の中で動く物を発見、望遠で確認すると鹿である。木の新芽を食べている。右手の林の中にも何頭かいるようだが、遠いので今一つはっきりしない。望遠で観察していると、スノーシューを履いたシニアのグループがぞろぞろやって来て騒がしくなったので、早々に退散。
鹿の親子 お尻の白さが印象的
牧場沿いをファームショップに下って行くと、右手の林の中で再び鹿発見。違う群れのようで、子鹿も何頭かいる。つぶらな瞳で、とても可愛いかったです。この辺り一帯、鹿はかなり生息しており、出会う確率は非常に高い。ウサギ、キツネ、タヌキ、リス等の他の野生動物には未だお目にかかっていないが、何とか見たいものである。



瞑らな瞳でジッと見る子鹿
キープファームショップ
真っ白な雪原に囲まれた自然豊かな場所にある
キープ自然歩道にて

0 件のコメント:

コメントを投稿