![]() |
Google翻訳ソフト |
英語圏以外の国では、英語でなく自国の言語で表示され、全くチンプンカンプンである。東欧圏や、西欧でも小さな街、村等のページを覗いても、全く読めない事がしばしば。
そんなとき、(つい最近知ったが)Googleの翻訳ソフトを使えば、ページごと翻訳してくれる。80カ国語は訳せるそうだ、素晴らしい。ただ、日本語訳は何か変(不自然)なので、英語翻訳の方が良いだろう。方法は至って簡単、
①まず、目的のホームページのURLを開き、アドレスをコピーする
今回調べたのはブルガリアのバスのHP、キリル文字でさっぱりわからず…。
②HPのURLをコピー、Google翻訳ソフトを開く
左windowにコピペし、翻訳した言語を選択する(ブルガリア語)
と、右window窓にリンクが表示されるので、翻訳後の言語(英語)を選択しクリックする
③「翻訳中…」の表示
④しばらく待つと何とキリル文字だったHPが、英語(又は日本語)に翻訳され表示される。HP全体を翻訳してくれる、凄いです。全くチンプンカンプンだったHPも、理解できるようになり感激です。Google翻訳って、ここまで出来るんだ。正に驚異です!!
![]() |
翻訳前(キリル文字でまったくわからず) |
![]() |
英語翻訳後 素晴らしい!! |
0 件のコメント:
コメントを投稿