2015年2月24日火曜日

切り餅 de 大福

和菓子とお茶の相性は抜群

早朝は日が出て、今日も暖かい1日を期待していたが、次第に雲の量が多くなり、午後には日も指さなくなってしまった。とたんに気温は下がり、少々肌寒い。
和菓子、特に大福は好きで、和菓子屋で良く買って食べる。和菓子の作り方は難しいと思っていたが、クックパッドで簡単に出来る大福レシピがあったので、作ってみた。


電子レンジでチンし、お湯を捨て去った後
固かった餅も、柔らかくなっています
片栗粉をまぶし、粘り気を取った後
あんこを入れ、丸く丸めていきます
材料:
切り餅:1個、砂糖:小さじ1、片栗粉、あんこ
切り餅は市販品(サトーの切り餅)、あんこは井村屋のゆであずき使用
作り方:
①器に切り餅を入れ、お湯を浸した後、電子レンジで1分/600W程加熱
②お湯を少し残し(小さじ2,3程)、残りは捨てる。砂糖を加えてスプーン等で混ぜる
③片栗粉でまぶしながら、あんを包んで丸めれば出来上がり

これ癖になる味、こんなに簡単に大福ができるとは驚きである。スーパーでヤマザキの大福が安いのでつい買ってしまうが、ヤマザキと同程度の味にはなる。これなら、もう買う必要はないな...。

2 件のコメント:

  1. 相変わらず色々なものにチャレンジしてますね…
    大福は大好きでローソンでよく買うね。

    返信削除
  2. これ簡単で旨いです。是非お試しあれ。

    返信削除