2015年2月18日水曜日

ちょっとした吹雪の様相

10cm程の積雪、湿り雪で直ぐ溶けそう

早朝はパラパラ舞っているだけだったのが、時間が経つにつれ大粒な雪に変わった
時折、吹く強風に煽られ猛吹雪の様相を呈しています。
餌場に集う野鳥達
こんな天気の中でも野鳥達は元気で、いつものようにテラスに出した餌(ひまわりの種)を食べにやって来ています。ヤマガラ、コガラ、シジューカラに加え、カワラヒワ、アトリもやってきて、目を楽しませてくれます。カワラヒワは臆病で、ちょっとの音でも敏感で直ぐに逃げるが、アトリは結構図太いです。ヒワとシジューカラは臆病な点で似ている。又、臆病にも関わらず、嘴を突き出し、羽を広げて威嚇する点も良く似ています。ほんの近くで観察できるので、彼等の習性がわかってくるような感じです。2Fのテラスにも餌場を設置しておいたら、知らない内に餌がなくなっていた。2Fでも呼び込む事が出来そうだ。
殻を剥き終わった瞬間のアトリ
朝から降った雪も15時頃止み、青空が見えてきた。明日は天気は良さそうだ。
今夜の夕食は煮込みハンバーグを作りました

0 件のコメント:

コメントを投稿