2015年8月14日金曜日

Walker 歩数計を使って、毎日1万歩!!



今日は湿気がムンムン、室内湿度計を見ると、75%と非常に高い。体も何かジトジトして気持ち悪い、暑くても湿気がなければ良いのだが日本の夏は鬱陶しい。湿気のない欧羅巴の夏が懐かしくなります。
毎日walkingはしているが、どれだけ歩いているのか定量的に把握する術がなかった。iphoneのヘルスケアはIphone5cでは使えず、代替えの歩数計アプリを探していた所、「SamrtNews」で良さそうなアプリ(walker)を発見、しかも無料(正式版は有料だが、lite版は無料)とあっては使わない手はない。歩数計としてだけでなく、身長、体重、歩く距離から消費カロリーも算出する。歩く事でどれだけカロリーが消費されたのかも把握できる優れ物である。
計算式は下記の通り。
1)消費カロリー = 体重(kg) x 距離(km)
2)歩幅=身長x0450.5
3)距離=歩数x歩幅
設定画面で、自分の身長、体重を入力、感度、オプション機能を設定すれば準備完了
起動画面からスタートを押し、いつもの早朝walkingに出かける。目標は1日1万歩!!(2週間継続する事で体重を1Kg減らす事ができるそうだ)。いつものコースで優に1万歩以上歩いていると思っていたが、計量すると「8000」。目標の1万歩に2000歩も足りない、もう少し距離を伸ばすか、違う時間帯に再び歩く必要がある事がわかった。ただ歩くだけでも楽しいが、具体的な数値目標が定まると一層の楽しみが湧いてくるかも

起動画面(左):上部に、歩数、時間、距離、消費カロリーが表示されている、中央はオプション機能とスタートボタン、下部の右端から身体等の設定をする。
データ画面(右):日々の歩数、カロリー等を定量的に把握出来る

0 件のコメント:

コメントを投稿