2015年8月10日月曜日

走行中、車載ホルダー(TT-SH08)が外れてしまった

七ツ釜五段の滝

久し振りに西沢渓谷へ行き、約3時間30分のハイキングを楽しんで来た。爽やかな渓流、マイナスイオンたっぷりの滝、そこそこアップダウンある渓谷道で一汗かき、心身ともにリフレッシュできたような…。それにしてもNHKの天気予報は大外れ、雨が降るような事を云っていたが、そんな気配は全くなかった。NHKの予報は良く外れるので信用しない方が良いかも。
さて、昨日、取り付けた車載ホルダーにiPhone5cを装着し初めて走行、ちょっと期待でわくわくする。ナビ機能は未だ理解不足でもあり止め、音楽プレーヤーとして利用する。しばらく快調に進んでいたが、「ドーン」と云う音がし、外れてしまった。信号待ちしているとき、付け直すが再び落下、何度やっても同じ。こういう吸盤タイプは、吸着性を非常に心配していたが、恐れていた事が現実化してしまった。注意書きを良く読むと、「シボ加工が粗いダッシュボードには吸盤がしっかりと吸着しない場合がありますとあった。うーん、確かにダッシュボードは、細かいシボ模様があり、これが原因で吸着面の真空をキープできず、時間が経つと外れてしまったのだろう。うーん、どうしよう…。「ネットで調べると、ハンドクリームを塗ると良く、表面の凹凸を防ぎ密閉力を高める」とあったので、明日試してみる事に。うまくいくかなあ…。

0 件のコメント:

コメントを投稿