2020年12月8日火曜日

旅行ガイドブック産業は斜陽化の一途?

昨日の朝は霜で真っ白に、今朝は音を立てて強風が吹き荒れている。風は強いが寒くはない。12月に入り寒さ本番かと思ったが、暖かく拍子抜け。

海外個人旅行のバイブル本、「地球の歩き方」、「Lonely Planet」がやばいそうだ。前者は事業譲渡、後者はオーストラリアとロンドンのオフィスを閉鎖したと云う。元々インターネットの普及により情報はネットから無料で入手でき、わざわざ重いガイド本を持っていく必要がなくなってきたのに加え、コロナ禍の影響で旅行環境の悪化も影響しているそうだ。情報にお金をかける必要がないということ時代なのか。「トーマスクックの時刻表」も既に廃刊、ガイド本だけでなく印刷本の斜陽化が叫ばれ町の本屋さんもなくなりつつある。便利になった分、ツケが回ってくるのではないか。古き良き時代を懐かしむ日がくるかもしれない。

*欧州の鉄道時刻表はドイツバーンがとても便利。殆どの国を網羅し、ネット予約もできる。トーマスクック時刻表、廃刊に追い込まれるのも当然か。

0 件のコメント:

コメントを投稿