2013年7月8日月曜日

ヒラタクワガタ

今日は暑かった、空も青空が広がりようやく梅雨明けを実感
山梨県下も日中は気温がどんどん上がり、
甲府は38.2℃、勝沼では38.6℃と飛んでもない暑さになった
標高1050mの拙宅でも、日中は30℃前後まで上がり
日中の日指しは強く、外に居るとやはり暑く感じた
ジューンベリーの実と大きさを比較

日課の散歩から帰ると、ウッドデッキの手摺にクワガタムシがいた。子供の頃は、近所の林の中でカブトムシやクワガタは良く見つけたものだが、ここ最近、とんとその姿を見ていなかったので、思わず見入ってしまった。
いつもの見慣れたクワガタとは少々違い、形が平べったい。ネットで調べた所、ヒラタクワガタ(平鍬形)と云う品種で、関東以北での生息は非常に珍しいそうだ。

それにしても、手摺の上で、全く動かずじっとおり、
一体何をしてるんだろうと興味新々...

0 件のコメント:

コメントを投稿