風もなく穏やかに晴れ上がり、気持ち良い早朝だが、外気温は氷点下2-3℃とかなり冷え込んでいる。近くの郵便ポストにハガキを出した後、木曜日のいつもの日課である諏訪へ買い出しへ向かう。どうも行動がワンパーターンです。
![]() |
諏訪湖畔の餌付け場にて
うっすらと見える白い山は八ヶ岳
|
「いちやまマート」で買い出し後、諏訪湖畔沿いをwalking。風もなく、ポカポカ陽気で気持ち良い。湖畔沿いは遊歩道が良く整備され、ぶらり散歩するには非常に良い。岸辺辺りは凍っており、太陽の光が反射しキラキラ輝き、とても奇麗だ。しばらく歩くと、白鳥の餌場に到着。白鳥、カモ、さらにはハトがわんさか集まっている。餌付けを観ていると、隣から「カモは敏捷い、敏捷い..」と云う声が
舌足らずで、せわしなく話すイントネーション、どこかで聞き覚えが…。もしかしたら霧ヶ峰で車に乗せた爺さんかな、横を向くとやはりそうだ。「霧ヶ峰で車に乗せた事ありますが、覚えてますか?」、「ほら、踊り場湿原~諏訪インターのバス乗り場まで乗せてあげたではないですか」、ようやく思い出したようです。あれから、バスで無事上諏訪の方へ降りたようです。話を聞くと、この辺りに住んでいるようで、岡谷温泉に入りにきたようです。「100円で入れるんですよ」と財布から券を見せながら話してくれました。相変わらず、マイペースでせわしなくしゃべり続けるユニークな人です。
それにしても偶然とは恐ろしいものです。
0 件のコメント:
コメントを投稿