2015年1月3日土曜日

アトリ(花鶏)が水を飲みにやってきた

胸元のオレンジが映えます
胸を膨らせており、ちょっと小太りな感じがします
棒道からの雪のゴルフ場

朝早く目が覚めてしまったので、久し振りに早朝散歩に出かけた
未明に降った雪が降り積もっている、外は寒いので、防寒をしっかりして出発
風がかなり冷たいが、歩いている内に体が温まってきた
早朝のキーンとした空気の中を歩くのは気持ち良いです。
棒道を歩いていると、ジョギング中の男性に出会う、走っていて滑らないのでしょうか。

体長は16cm、頭が濃い灰色なので雄かな
ヤマガラ、シジューカラ以外の珍しい野鳥がやってきました、冬鳥のアトリです。
群れでいる事が多いのに、1羽のみです。昨日はヒワも見かけました、彼等と良く居るのを見かけます
水場は凍っていたので、雪の中に嘴を突っ込んで水を含んでいます。喉が渇いていたのか。
胸元のオレンジがとても目立つ、目元が実に可愛い野鳥です。
口に雪を含んでいます

しばらく庭先にいたが、あっという間に飛去ってしまった。

ちなみに、名前の由来は集まる鳥→あつとり→「あとり」、
群れで木に留まっている姿が、花が咲いたように見えることから「花鶏」という漢字を当てたそうな。

0 件のコメント:

コメントを投稿