2014年9月30日火曜日

蓼科山より噴煙たなびく御嶽山を望む

噴煙たなびく木曽御嶽山(蓼科山より)
将軍平からの蓼科山
上空に雲がたなびいている(噴煙??)

コース概略:
7合目登山口(8:50)~天狗の露地(9:26 9:30)~蓼科山荘(9:53 10:05)~蓼科山(10:35 12:00)~蓼科山荘(12:20 12:30~天狗の露地(12:45 13:05)~登山口(13:35)


大河原峠から北横岳へ行く予定だったが、峠への道路が工事中で通行止め(9/30まで)だったので、蓼科山へ変更、7合目登山口に駐車。頂上付近は雲が多く、雲が晴れる事を祈りながら登山開始。今日は割と調子が良く、それ程疲れない。1時間程で、蓼科山荘(将軍平)に到着。頂上から下山してきた登山者が云うには、あの雲は噴煙との事。本当かな??まあ、頂上へ行ってみればわかるかな。岩がゴロゴロ積み重なった急傾斜を直登、30分程で蓼科ヒュッテを経て頂上に到着。今回で4回目、いつものごとく岩がゴロゴロしただっ広い頂上である。御嶽山、左手からモクモクと雲煙が立ち上がっている。未だ止む気配なし、頂上付近には取り残された方々が大勢いるが、捜索活動は捗っているのだろうか。まさか、御嶽山が噴火するとは予想だにしなかった。東北地震発生から、日本列島の地殻変動が起こっているだろうか?? 
どう考えても噴煙が流れてきたとは思えない、勘違いだろう…
蓼科山山頂に立つボーダーコリー
蓼科山山頂から双子山眺望
こっちへ行く予定であった(次回又来よう)
中腹辺り紅葉が始まり、ポツンポツンと紅くなっている

0 件のコメント:

コメントを投稿