2014年9月20日土曜日

八ヶ岳山麓の初秋便り

シジューカラは、特徴のある鳴き声で楽しませてくれる

朝晩は、めっきり寒くなってきました。吹く風も冷たく空気が冷んやりします。
昨晩は、とうとう毛布をかけて寝ました、今冬は寒くなるのかな…
午前中、コンビニへ新聞を買いに出かけ、帰路Berry Houseに立ち寄った。
店内は、先客のおば様方でとても喧しく、何やら夜空の星を観に来たようです、風流ですね。お目当てのイギリス食パン他を買って帰宅。
この時期は空気が爽やかで、walkingは実に気持ち良いです。帰宅後、テラスでコーヒを飲みながら、のんびりと新聞を読む、実に心地良い一時である。
餌を求めて、ヤマガラ、シジューカラが今日もやってきた。テラスの上をトントン跳ね回り、餌を咥えて飛び去る姿を観ているのは実に楽しい。今日も手乗り、餌付けと、かなり慣れてきた感じがする。ヤマガラは慣れやすいが、シジューカラは気配を感じると、サッと飛び去ってしまう。次のターゲットはシジューカラか...??
吹き抜けの明かり窓の上にて
部屋に置いた餌を見つけ、内に入ったは良いが
出られなくなって困り顔のヤマガラ
ヤマガラが部屋の中に飛び込んだは良いが、吹き抜けの明かり窓に止まり出るに出れない状態となった。これはまずいと、何とか攫めて外に逃がしてやった。その際、(あまり痛くはなかったが)噛まれてしまった。
初秋は湿気がなく、空気はヒンヤリとし、山麓(高原)walkingには最適な季節ですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿